• ベストアンサー

1台のパソコンで2台のiPod を使う方法

1台のパソコンで複数のiPodを使う方法 を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

取りあえず次を参考にしてください。 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60920#faq1 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300432-ja (1台のパソコンで複数のパソコンを使う方法) 1 iPodの数分のユーザーアカウント毎を作成して、それぞれiTunesを使用し、別々のライブラリーを作成してそれにiPodを同期させる。 この場合、それぞれのユーザーアカウントにログオンしてから、iPodを接続することになります。 2 iTunesはひとつ(管理者権限)にして、ライブラリーやプレイリストを作成し、手動でiPodを管理して、それぞれ好きな曲やプレイリストを同期する方法 があります。 iPodの設定変更は、iPodを接続してiTunesに表示された管理画面で行います。

keta321
質問者

お礼

iPodは初心者なのですが2番の方法で やってみることにしますご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

それぞれのiPod用にプレイリストを作ってそのプレイリストに同期したい曲を入れてそのプレイリストと同期するように設定してやればいいかと思います。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=300432-ja
keta321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました iPodは初めて使うのでできるかどうか わかりませんがプレイリスト作ってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン1台でipod2台

    1ヶ月ほど前主人がipodを購入して、パソコン(win)で音楽もダウンロードしました。 そして、私もこの前同じものを購入して使おうとしたのですが、最初にしてくださいと出たのでフォーマットしたら、その後ipodの画面に!マークが出ました。 ヘルプを見ても復元?の仕方が分かりません。appleのサイトにも2台使う時どうすればいいか書いて無い気がします・・。 複数のipodは同じパソコンで使えないのでしょうか?教えてくださいm(__)m

  • ipodって1台のパソコンでipod2台使えないのですか

    ipodの第4世代を持っていますが先日衝動買いをしてしまい、ipod touchを購入しました。パソコンは一台しかないため使うためにはもう一台パソコンを購入しないと無理でしょうか? たとえばパソコン一台でiTunes1とiTunes2として同期させるなんて無理ですか。 よろしくお願いします。

  • 一台のパソコンで2つのipodを管理したい。

    一台のパソコンで2つのipodを管理したい。 一台のパソコンで2つのipodを管理したいんです。 可能でしょうか? フリーソフトか何か方法がありましたら教えてくれませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 1台のパソコンで2台のipod(別人用)を運用する方法は?

     お世話になります。  私は今第5世代ipodの60GB版を持っており、所有する全ての音楽(7300曲程度)を全てitunesにて管理し、自分のipodと同期して持ち歩いています。  さて、ここで、私の妻にも新たにipod-nano(8GB版)を購入してあげることになり、妻用に選曲した音楽を当該ipod-nanoと同期させたいと考えているのですが・・・  問題があります。それは、パソコンが現在1台しか稼働していないと言うことです。つまり、妻用のマシンがないのです。  この場合、1台のパソコン上で2台の「内容の異なる」ipodを運用することはできないのでしょうか? itunesの設定変更で複数台を操ることが可能なのでしょうか?  できないとしたら、新たにパソコンを別途1台購入しなければならないのでしょうか?  初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか良い知恵をお貸しください。  お願いします。

  • ipod2台、パソコン1台

    ipod2台を1台のパソコンで使う際にipodを接続しiTunesのipodのオプションで“選択したプレイリストのみ自動的にアップデート”もしくは“曲とプレイリストを手動で管理”を選択することによって可能とあったのですが、例えば1台目を接続し上記のいずれかを選択することで2代目を接続した際にもその変更は有効になっているのでしょうか。 自分のipodと友人のipodを1台のパソコンで利用したく、友人がCDから曲を転送したいという状況です。

  • 一台のパソコンで2台のiPodを管理できますか?

    タイトルどおり、一台のパソコンで二台のiPodを管理することは可能でしょうか? iPodにはそれぞれ別の音楽を入れたいと思っています。 手動で管理にすれば出来そうな気はするのですが、二台目のiPodは友達のもので、友達が来月パソコンを購入するまでうちのパソコンで音楽を入れようと思っています。 来月友達がパソコンを購入し、その子のパソコンにiPodを接続すると、それまでに私のパソコンから入れた曲は消えてしまうのでしょうか?

  • 一台のパソコンのitunesから3台のipodへ別々の曲を入れたいのです

    itunes & ipod の全くの初心者です。 題目通り、今パソコン一台(osはwindows vista)で itunes のアカウントも一つ、ipodも1台なのですが、 近々もう2台のipodを家族に購入します。 その際に、同じパソコン内で ipodに別々の曲を入れたいのですが アカウントを別々に作成すれば良いのか、または他の方法があるのか 教えて下さい。子供が使い始めるので管理しやすい方法を知りたいのです。ご存知の方はご教授ください。よろしくお願いします。

  • 1つのiPod shuffleを2台の異なるパソコンで使う

    いくつか質問を参照してためしてみたのですが、 どうしてもわからない点があるので教えてください。 WinXPと、iPod shuffleです。 タイトルとおりのことなのですが、 始めに、「2 台の異なるコンピュータで iPod を使用する方法についてと」いうのをアップルのページで参照しました。 2台目のパソコンにshuffleを繋いだとき ”iPodは他の音楽ライブラリにリンクされています。ここの音楽ライブラリへリンクを変更して、iPod 上の既存のすべての曲とプレイリストを、ここのライブラリのものと入れ替えますか?”と聞かれたので、公式ページにもあったように”いいえ”の選択をしましたが、 元々入っていた曲がいくつか消え、2代目のパソコンに入っていた曲がいくつか自動で転送されてしまいました。 わたしは、いいえを選択することで手動でドラッグから曲が入れられるようになるのだと思っていたのですが、 考え方が違うのでしょうか? またよく見かけるもので、 自動で同期をとってしまうのをiTunes「編集」→「設定」→「iPod」→「ミュージック」→「曲とプレイリストを手動で管理」にチェックを入れる とありますが、iPodまではわかるのですが、 それ以降がどうにも見当たりません。(shuffle接続済です) shuffleだから項目がないのでしょうか・・ shuffleの中身はそのままに、複数台のパソコンから曲を追加するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 1台のパソコンで2台のiPodに転送するには

    クリスマスプレゼントにと、iPodを購入し、自分のパソコンに入っている、曲を入れてあげようと思っていますが、1台のパソコンで2台それぞれにのiPodに曲の入れ方がわかりません、どうしたら 良いのか教えてください。

  • 一台のパソコンで2つのIpodを使っていて困ったことになりました

    題名どおり1台のパソコンでIpod2台(AとB)を使用しています。 Itunesは同一のもです。昨日、ライブラリの中の多くの曲を誤って削除してしまいました。1台のIpodは同期されこれらの曲がIpod(A)の中より消滅してしました。 もう1台のipod(B)をつなぐとこの中に保存されている曲も削除されることになります。 これは困るのでなんとかIpod(B)の中の曲をItunesに入れたいのですがどのようにすればよいのでしょうか? 説明がへたくそですみませんが宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • プリンターの正面の蓋が閉まらない問題について解決方法をご紹介します
  • 蓋がしまらなくなったプリンターを修理せずに閉める方法をご紹介します
  • プリンターの蓋が閉まらないトラブルの対処方法について解説します
回答を見る