• ベストアンサー

エンジンがかからないときがあるので困ってます。

先日、一度運転した後、次の場所に移動しようと思い駐車場からでようとしたらエンジンがかかりませんでした。 正確に言うと、スターターは回って、点火?!しようとはするのですが、一瞬で回転数が落ちてゼロになってエンジンが着火しきれないような状態でした。 その時は、点火した一瞬にアクセルを強くふんで始動し、カーブや信号の時は左足でブレーキを踏みながら右足で回転数をあげて走りました。 その後、何度かその現象が起こって、ふと気付くと「街乗りのように、運転してエンジンきって、また運転して止めて」を繰り返した3、4回目によく起こります。 通勤時の朝や帰宅時のように何時間ぶりに動かすときは全く問題なく走れます。 知り合いに聞くと、中古車で古いから、スターターのとこにオイルかなんらかの液体がもれて、運転した後だと、それが乾かないうち(流れないうち)に始動(発火)しようとして上手くかからないんでは? との事でした。ですが、本当なのでしょか? 原因と修理例がわかるかたは教えていただきたいです。お願いします! (ちなみにプラグは性能のいいらしいやつに交換済みです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

エンジンの不調は電気系統と燃料系統が考えられます、ここでは燃料系を疑ってみます、燃料の給油口をあけてパイプの内面を見てみてください、サビていませんか、サビていればタンクの交換、燃料フィルターは詰まっていないか交換してみてください、キャブレター式のエンジンでしたらキャブレタークリーナーで内面を徹底的に洗浄してください、等の作業を整備工場に電気系統の修理作業と共に依頼されては、如何でしょうか

soul2kore
質問者

お礼

あまり詳しくないので、キャブレター式のエンジンかどうかは不明ですが、 そこも含めてチェックしてみようと思います。 ご回答ありがとうございます。。

その他の回答 (3)

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.4

スバルなら運転席の左足の上センターコンソール右脇に黒と緑の一極づづのコネクターが遊んでいますその緑をつないでIGオンかエンジンをかけた状態でメーター内のエンジンのマークの点滅回数を計ってください。

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.3

車の車種、年式、エンジン、走行距離はどれくらいですか? もしかしてホンダの車ですか?

soul2kore
質問者

補足

スバルのインプレッサのスポーツワゴンです。 95年式くらいで 11万キロです。 寿命のきもしますが、車検までは乗りたいと思っているので 困っています。。。

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.1

まったく同じではないので参考までに。 昔似た様な事が有った時(エンジンが掛からない所までは似てて、私は二回目からまったく掛からなかった)には電気系のトラブルでした。修理してもらったら断線しかかってたとかなんとか。

soul2kore
質問者

お礼

なるほど、。 もしかしたら電気系統かもしれないので、チェックしてもらおうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エンジンがかからないのは何が原因?

    先日、一度通常に運転した後、駐車場からでようとしたらエンジンがかかりませんでした。 正確に言うと、スターターは回って、点火?!はするのですが、一瞬で回転数が落ちてゼロになって、動かない状態でした。 その日は、点火した瞬間を狙って(バイクのように)アクセルをふんで始動し、カーブや信号の時はブレーキを踏みながら回転数をあげて走りました。 しかし、なぜか10分後には普通どおりに運転できました・・。 原因と修理例があるかたは教えていただきたいです。 (ちなみに少し前にプラグは性能のいいやつに交換済みです。)

  • ジェットエンジンの始動について

    航空局の航空従事者試験問題で、 タービン・エンジンの始動に関する説明で(A)~(D)のうち正しいものはいくつあるか。  (1)~(5)の中から選べ。 (A) ホット・スタートは、着火後、排気ガス温度が上昇し始動温度リミットを超える現象 で、エンジン回転数に対する燃料流量が過少な場合に起こる。 (B) ハング・スタートは、燃焼開始後、所定時間内にアイドル回転数まで加速しない現象 で、スタータのトルクが不足している場合に起こる。 (C) ウエット・スタートは、着火が遅れる現象で、ハイ・テンション・リードが断線して いる場合に起こる。 (D) ノー・スタートは、始動操作により始動できない現象で、スタータが作動しない場合 に起こる。 (1) 1 (2) 2 (3) 3 (4) 4 (5) 無し という問題があるのですが、 回答が『2』となっています。 航空技術協会の教科書を読む限り、 2-3が全部正しいような気がするのですが、 どこが違うのでしょうか?

  • エンジンスターター

    先日、エンジンスターターを取り付けてもらいました。 さっそくスターターを使ってエンジンを始動させ、いざ車に乗り込もうとドアを開けた瞬間、クラクションが何度も鳴りました。 驚いて、とりあえず鍵を刺すと止まりました。 試しに、スターターでエンジンを始動させ、乗る前に一度スターターを切ってからドアを開けてみましたが その時は問題ありませんでした。 取り付けの際の説明では、エンジンがかかった状態で、そのまま鍵を刺してもらえば運転できますと言われましたし、本体の説明書にもそのように書かれています。 これは何が原因なんでしょうか? 毎回一度エンジンを切ってからドアを開けなければいけないのでしょうか? ちなみに車種は16年の日産ティアナです。

  • ジェイド 250のエンジン不調について

    ジェイド 250のエンジン不調について ホンダのジェイド 250、走行距離39000キロの車体に乗っています。 3年位放置していた車両。エンジンかからなかった為キャブレター清掃しエンジン始動はできたがアイドリング不調。 全部の穴を通して再度組み付け、エンジン始動したところアイドリングは何とか維持できるが1発火が入らないような感じがします。 症状は 1.左から3番目のシリンダーが点火しない 2.スロットルを開けると2次エアーを吸ったように回転数が下がらず1分弱3000回転のままでその後少しずつ回転数がさがる 3.アイドリングが2000回転以下になるとシリンダーかクランクケースのあたりから「カチカチ」と言うような異音がでる 以上のような症状が出てとても乗れるような状態ではありませんでした。 2次エアのような症状ですが、インマニとキャブの間にキャブクリーナを吹きかけてみましたが、回転数の変化がなかったので恐らく2次エアーではないと思います。 異音に関しては、タペットの音かもしれないと思うのですが、タペットのクリアランスが狂うとこのような症状が出るのでしょうか? 考えられる原因がありましたら教えて下さい。 (プラグは四個とも素人判断ですが、同じく焼けています。 圧縮はまだ測ってません。プラグ外して手で塞ぐと吸われる感じはありました。)

  • 再始動時のエンスト

    マツダ・デミオ11年式に乗っています。 1度エンジンを停めて、買い物などの用事で5分から20分くらいして帰ってきて再始動させると、最初は決まってエンストします。この時の水温計は『C』の前後です。2度目は全く問題なく始動します。 また、それ以外の始動時(冷間時や停めてから5分以内の再始動時など)にも問題なく一発始動します。 問題のエンスト時には、スターターを回してすぐにエンジンがかかり、いったん2千回転くらいまで上がって急激に回転が下がり、通常のアイドリング回転数700回転よりかなり低いところで一瞬留まろうとしますが、そのまま持ち直せずにエンストしてしまいます。(アイドリング回転数を少し上げればなんとか持ちこたえてエンストせずに済みますが) 2回目の始動時にはスターターを回すとほとんど回転が上がらずにすぐに正常なアイドル回転数に落ち着きます。 スロットルボディの洗浄、ISCバルブ・水温センサーの交換をしてみましたがこの症状だけは改善されませんでした。(アイドリングはかなり安定しましたが) 以上の症状ですが、ここだろうと言うところがあればご教授いただければと思います。 一応、次は「フューエルプレッシャーレギュレータ」の交換も考えていますが、無駄でしょうか。

  • FTRのエンジンがおかしい…?

    宜しくお願いします。 1、寒いからなのか?エンジンの動きが変です。 チョークを引いて、エンジンが回るまで何度も何度もギュルギュルとセルを回し、やっと始動した後しばらく暖まるまで様子を見て…Nでちょっとエンジンをふかします(運転前)。が、発進できる程の回転数に上がる前にズコンとエンストしてしまいます。 2、上記を何度かやって、やっとエンジンが安定して回ってくれたところで恐る恐る1時間ほど走りました。…走行中にアイドリングとエンジンの回転数が不安定になり再びエンスト。セルを回し続けていると、最初はギュルギュルいってましたが次第に「ヴヴヴ…」と、か弱い音に変化してエンジンがかからない!(ランプ類は点灯していた)。数分後に再び回したところ今度は何故か?一発でエンジン始動…。 この調子の悪さ?の原因は一体何なのでしょうか?素人の分かる範囲では、ガソリンは十分ある/ONにしてランプ類は点灯する/セルは回る/エンジン始動・走行したのでバッテリーが弱っている訳ではない?(走行中にエンジンの調子が変になる為)…程度です。 保管は野ざらしにはしていません。 考えられる原因は一体何なのでしょう?

  • エンジン不調?教えてください

     はじめまして。教えてください。 GB250に乗っています。最近急にエンジンの調子が悪くなり、原因がわからないので質問させていただきました。    エンジン始動時、素直にかかり、安定したアイドリングをするのですが、回転数を上げようとすると4000回転辺りまで上がった後、回転数が下がってしまいます(エンストすることもある)。また、一気にアクセルを空けると、回転数は上がらず、一瞬でエンストしてしまいます。  いくら暖気をしてもこの症状は改善されないのですが、チョークを引っ張り、強引にレッドゾーン付近まで回転数を上げると、その後は調子よく回るようになるのです。(なんででしょう?)  一度回転数を上げられれば、その後は何の問題もなく走りつづけられます。この症状は、エンジンが完全に冷えているときにだけ発生するようです。  私自身では、  ○スプレーのキャブクリーナーでキャブの清掃          ○プラブ交換 をしてみたのですが、まったく改善されませんでした。    あまり金銭的な余裕がないものですから、自分で出来ることなら自分でしたいと思っています。(あまりバイクに詳しくはないのですが)皆さん原因がわかりましたら、対策などを教えてください。  お願いします。  

  • マーチ K11 エンジン始動時

    マーチ 2000年式 GH-AK11(CGE3DE)に乗っています。 走行距離は90,000KMを超えました。エンジンの始動時には、回転数が1,800rpmほどに上がりますが、アイドリングの後は800rpmとなります。 問題は始動時すぐに運転すると、エンジンが咳こんだように、回転が不安定になります。 エンジン自体に改良はしていませんので、エンジンの制御装置の異常かと思います。 どのような修理をすべきか、教えてください。

  • 最近エンジン始動時が変です

    今まではエンジン始動時はブルルルルーンて感じでかかっていたのですが最近はブオーーーンて大きい音でエンジンが始動します。 あとエンジン始動時の回転数が1500回転くらいまで上がっててエンジンが暖まると平常の回転数に戻るのですが何処が悪いのでしょうか?

  • ロビンエンジンが掛からない

    この場をお借りしてお知恵拝借いたします。 エンジンウェルダーを持っていますが 長らく使っていなかったので最近になってエンジンをかけようといたしました ところがリコイル・スタータを引っ張っても掛かりません。 キャブを外して分解洗浄して掛けたら 久々の始動でギクシャクした感じの回転で掛かってくれましたが、ギヤオイルのほうが大丈夫かと心配で直ちにエンジンを止めギヤオイルを交換しました。 その後、幾らリコイル・スタータを引っ張っても掛かりません。 日をおき何度かキャブの分解洗浄をして試しますが 点火プラグを外してシリンダーからの混合気の様子を見ると その掛かった時と違ってシリンダーヘッドからの混合気が出ていない(?)ようなんです。 なお混合気はシリンダーヘッド側でなくクランクケースプラグ(名称はこれでいいのでしょうか?) を外すとそこから混合気はしっかりと出ます。 ですからキャブは問題ないようです。 昨日も、念のためもう一度キャブを分解洗浄をした後3~4秒位いエンジンは掛かりましたが。 やはりその後は駄目です。 そこでやはりエンジンのOHをしなければ駄目でしょうか? 機関内のどこかでカーボンか何か詰まっているのでしょうか? また、そのようなことはどうして起こるのでしょうか? よろしくご教授ください。  エンジンはロビンE10Dです。 エンジンウェルダーの機種はRYOBI エンジンウェルダー 262A   (長々と書き記して申し訳けございません))