• ベストアンサー

ロバート・フリップ&アンディ・サマーズ、ロバートフリップ&ブライアン・イーノ

stihl260の回答

  • stihl260
  • ベストアンサー率11% (22/193)
回答No.4

フリップ&イーノは実験的アンビエント(らしいっす)ベストを聴いたことありますが。。。。忘れました。 サマーズ(フリップと同郷)はインストのアルバム2枚出てます。 聴き易いとは思います。(80年代ぽい 軽さ?)主導権は半々かも知れません(サマーズを立ててるのかな)個人的に迫力に欠けます。 太陽と戦慄 REDが好きならフリップのソロ1stや 元ミニストリーのビル・リーフリン、トレイ・ガンとのユニットも緊迫があっていいかも。 個人的には(すいませんね)コラポでは元JAPANのシルヴィアン とのユニットが一番いい。シルヴィアンの主導ですし フリップとのバランスがいい。 フリップはシルヴィアンをクリムゾンの加入させたかった様ですが シルヴィアンが断ったらしいです。(~o~)

hamigakiou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>フリップはシルヴィアンをクリムゾンの加入させたかった様ですが おもしろいっすね。個人的に聴いてみたかった気がします。 フリップのソロもきいてみますね。

関連するQ&A

  • ロバート・フリップのベストワークは?

     質問タイトルまんまなのですが。私はロバート・フリップが好きです。言わすと知れたキング・クリムゾンのギタリストですが、彼は他のアーティスト達のレコーディングにも結構参加してますよね。そこで、みなさんの「これこそフリップのベストワークだ!」ってのをあげてください。あ、クリムゾン関係でもOKですが、お一人様1曲(もしくは1枚)でお願いします(キリがないから)。  ちなみに私は、デヴィッド・ボウイの「スケアリー・モンスター」ですかね(甘い?)

  • プログレ大好き「片輪」の小言

    プログレを聞き始めて、かれこれ40年以上経過しますが、未だにブライアン・イーノ本人と、その系譜のアーチストの曲(イーノ&フィリップも含む)しか聞いていませんし、そこから脱していません。 そこで皆さんにお尋ねしたいのは、「片輪」(差別用語?)と感じられる愛着のあるアーチストをお持ちでしょうか? ブライアン・イーノがトリートメントしなければ、U2、トーキングヘッズ、ロキシーミュージック、マイケルブルック、ララージ、ハロルドバット、ジョンハッセル、トムトムクラブ等のリリースが存在しなかったかもしれません。 またロジャー・イーノもクラシックを主体とした完璧なアーティストだと思っています。 ロックやジャズもしかり、現存しているのは音楽の高等教育を受けた人物ばかりです。 今時の桜シリーズのカノンを発展させた様な曲やDTMの打ち込み音楽が主流の中、心が癒される唯一無二な曲が皆無になって残念な気持ちで一杯です。 あくまでも個人的な意見ですが。。。(笑) ちなみに、デビットバーン大好きです。

  • Mr. Robert Fripp

    こちらのカテゴリーでいいのか微妙ですが、一応。 表題の人物は、日本でも人気の高いロック・バンドで あり、小生のIDの元ネタ“キング・クリムゾン”の ギタリストでありリーダーです。 さて、このお方、一般的には「ロバート・フリップ」 と表記されますが、たまに音楽ファンとしては古参と 思えるでも「フィリップ」と言ったり書いたりして いるようで…正直、物凄い違和感を覚えるとともに、 怒りすら感じます。 例えばこれが、彼の長年の盟友「Bill Bruford」氏の 場合だと、また話が違います。 本来「ブルッフォード」が正しい発音ですが、長年に 渡り「ブラッフォード」という表記が通っていました。 …まあ、これは字面の上ではそう読めない事もないの でまだ許せます。 しかし、「Fripp」はどう考えても「フィリップ」と 読みようが無い!! そこで(やっと本題)お尋ねしたいのですが、 (1) 「フィリップ」が良しとされるなら、その根拠は何か。 (2) 「フィリップ」という表記を最初に使い出した音楽 評論家(プロの)は誰なのか。 難儀な質問ですが、ひとつよろしくお願いします…。

  • 40代(もしくはそれ以上)の方、どんな音楽聴いてますか?

    最近だんなと音楽の趣味が合いません。 だんなはピンクフロイドとかブライアンイーノとか、のたぐいをよく聴いています。私もそういうの嫌いじゃないんですが、イマっぽい音楽も聴きたいんです。今一番すきなのはレッチリです。Justin Timberlakeもいいですね。あと、The Frayも好きです。って、全然一貫性がない(^^ゞ だんなはビートルズも好きなんですが、どうもそれだけは勘弁って感じです。 40代もしくはそれ以上のおじさん、おばさんの皆様、最近どんな音楽聴いてますか?教えてください(^o^)/

  • プログレと人種の関係

    ジャンルがここでいいのかどうかわからないのですが・・・ 音楽のジャンルの「プログレ」(いわゆるプログレッシブ・ロックのこと)に関する専門家のわかりやすい定義づけで、「プログレというのは一言でいえば黒人のやらない音楽」というようなものがありました。 「なるほど、確かにそうだ」と思ったのですが、考えてみるとなぜ黒人にプログレ系のミュージシャンがいない(少ない)のか、不思議な気がします。 「黒人はリズム重視だから」というのではあまりに紋切り型の解釈のように感じますし…。 明快な正解はないと思いますが、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 ※プログレは、一般には、コンセプトを重視した長めの曲構成で、奇数拍子とか変拍子を多用するのが特徴です。

  • 神話を思わせる音楽を提供しているバンド知りませんか?

    いままで神々的な、神秘的なバンド紹介してくださいとお願いしてきました。 しかし、いろいろなバンドを紹介して頂き、非常に申し訳ないのですが、神々的、神秘的といっても、やはり人それぞれのようで、中々求めている音楽へはたどり着けなくいました。 そこでどう共通の音楽感を伝えればいいか思い悩んでいましたが、いい言葉が思いつきました。 神話を思わせる音楽を提供しているバンド知りませんか? テレビやそのほかの媒体で神話をイメージした音楽らしき音楽、皆様も一度はお聴きしたことがあるかと思いますが、そういった感じの音楽をメタル化、ロック化、プログレ化したもの、したようなバンドいませんでしょうか? ジャンルは問いません、どうかよろしくお願い致します。 念のためですが、デスVOは苦手なのでよろしくお願い致します。

  • ギターの泣きが印象的な曲、ギターのヴィブラートが印象的な曲。

    ○「ギターの泣きが印象的な曲」。泣きが印象的なギタリストと言えば、ゲイリー・ムーア、カルロス・サンタナ位しか多分知らないと思いますし、その名義の物位しか多分持っていないと思います(マイケル・シェンカーは殆ど全部持っていますが、“泣きのギタリスト”とは個人的に思っていません)。 ○「ギターのヴィブラートが印象的な曲」。ヴィブラート自体には色々なやり方がありますが、ここでは指を左右にこねくり回す大きくゆったりとうねりのあるヴィブラートを指します。“ヴィブラート”に関して好きなギタリストは、洋楽では、リッチー・ブラックモア、ウリ・ロート、ジョン・ノーラム、邦楽では、橘高文彦、春畑道哉、足立祐二、白田一秀etcです(イングヴェイは全部持っていますが、クラシック要素が強くて、嫌いという訳ではありませんが、猛烈に好きではありません)。 ※御遠慮願いたいもの。 ・パンク、こてこてのジャズ、こてこてのブルース、プログレ、クラシックや民族音楽的要素が強いもの、打ち込み系、ディスコとかで掛かりそうな音楽、ハードコア、デスメタル。 ・クラプトン、ジミヘン、ヴァン・ヘイレン、ボン・ジョビ、エアロ、ストーンズ、ガンズ、ザック・ワイルド(ソロ)、ポール・ギルバート、ビートルズetc。 洋楽、邦楽、マイナー(有名所のバックバンドで演奏してるプロのスタジオミュージシャン等)問いません。個人的好みは激しいですが、皆様御紹介よろしくお願いいたします。 失礼いたしました。

  • ジャズとは…

    これまでロックばかり聞いていたのですが、先日チック・コリアの『銀河の輝映』を聞きすごくシビれました。 それまでのジャズのイメージとあまりにもかけ離れており、特にリズム感というか、湿った感じではなくスカッとしているところとか…目からウロコでした。チック・コリアの音楽がロックに近いということもあると思いますが、ジャズについてすごく興味を持ったわけです。 そこで、簡単なジャズ指南をしていただきたく、皆様にお願い申し上げます。フージョンなる言葉も気になっております。マニアックすぎると理解できませんので、簡単な説明で結構です。よろしくお願いします。 ※質問が漠としてますが、どんな切り口でも結構です。ちなみにロックの方は、全般的(ビートルズ以降、ハードロック、ヘビメタ、プログレ、グラム、オルタナ、グランジなど)に何でも聞いてますので、比較相対して語っていただいても結構です。言いたい放題でお願いします。

  • ロバート大好き!!!

    私はコメディアンで吉本のロバートが大好きで いつもはねるのトびらを見てたんですけど この頃不定期になってちょっと困ってます。 次に北海道地区での放送はいつなんでしょう?? あともし他にロバートがでている番組があったら 教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • ロバート

    ロバートの馬場の彼女はキャンキャンのモデルらしいのですが、一体どの方なんでしょうか・・? 馬場と秋山は幼なじみで、仲がよく、両親同士もすごく仲がいいのは知っているのですが、山本はどうなんですか・・?番組を見ていると、いつも山本だけ1人・・って感じがするのですが・・・