• 締切済み

昆虫宇宙人説について教えて下さい。

昆虫は、大きさ・骨格・飛行方法 繁殖方法・生命力・種の多さ どれをとっても、明らかに地球の生態系から独立した存在であると思います。 地球上の昆虫は、 「違う星の生命が、  自分達とは違う塩基に情報を転写して、この星で実験的に繁殖させて生態を分析している」という話を聞いたことがあります。 昆虫地球外生命体説について 真面目に教えて下さい。 知識の総動員を待ってます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • vrtemjin
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.7

昆虫地球外生命体説は真面目に考えればただの悪ふざけというかジョークの類ではないでしょうか。 昆虫と哺乳類は見た目は全然違っていても細胞レベルではほぼ同じシステムで出来ています。NO.4の方も説明されていますが、遺伝子のシステムもほぼ共通です。 結局は昆虫も哺乳類も軟体動物も細菌やウイルスも同じ生物から進化してきた生物であるというのが定説ですね。

first_name
質問者

補足

ほう。 宇宙人が、 昆虫をこの星のシステムに合わせて 「生み出した」とは考えないのですか? 進化というのは 「通常の繁殖」の結果のことですが、 「遺伝子操作」で生まれた生物も 「進化」の範疇ですか? まぁ、 このへんがOKウェブの限界なんでしょうかね(^^

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.6

No5です 「遺伝子上に」が抜けました >それは、具体的にはどの様なモノですか? さあ? 宇宙人の技術なので解りませんが 我々が遺伝子操作で使っている プロモーター、制限酵素サイト、polyAシグナル、薬剤耐性遺伝子などなど の様なものの痕跡が残るんじゃないかと思ったので、、、

  • ebikichi
  • ベストアンサー率35% (75/213)
回答No.5

遺伝子操作を行うと その痕跡が残る場合があります すべての昆虫に対し「同じ方法」で遺伝子操作を行ったはずですので   すべての昆虫種で「同じ痕跡」が残されているはずです。

first_name
質問者

お礼

それは、具体的にはどの様なモノですか? >みなさん ありがとうございます。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

>ヒトの病気の原因として知られている遺伝子の61%がショウジョウバエにもあり、遺伝的にはヒトとショウジョウバエは非常に似ているということができる。 ですし、遺伝暗号(コドン)がほかの生物(植物やばい菌)と共通なので、むしろみんな同じ祖先(原始生命のような)をもっているという考え方の方がメジャーだと思います。よって基本的に昆虫の遺伝子やヒトの遺伝子を取り出し、細菌のなかで、オリジナルとほぼ同じ組成のたんぱく質を作ることができます。 昆虫は足も目もありますし、すごく違うとはいえないでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%90%E3%82%A8
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

タコなんか、口の周りに手足が生えてますよ。もっと宇宙人っぽくないですか?。要は、脊椎動物以外は、植物含めて全部が宇宙生物。 確かに、脊椎動物とは構造を異にする生物ですが。同時にDNAレベルでは、基本的代謝について共通する部分も多く。ほとんどプラナリアクラスの生物ではありますが、人間と祖先を共にするということが言えると思います。 もっとさかのぼるのなら、ミトコンドリアを酸素を使った代謝システムの核としている地球の酸素呼吸生物は、地球原産として良いかと思います。

first_name
質問者

補足

それじゃあ、 ミトコンドリア等のシステムが、 昆虫起源、という説についてはいかがですか?

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.2

確かに昆虫は変わった生き物ですね。 完全変態する昆虫なんてどうやって進化したのか不思議でしょうが無い。  昔は2種類の昆虫が歴史上のある点で合体したのかな? なんて思ってしまう。

  • Damena
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.1

なんだかトンデモの香りがプンプンしますが。 マジレスすると、 大きさ・骨格・飛行方法 繁殖方法・生命力・種の多さ どれをとっても、明らかに地球の生態系から独立した存在であることの証明になりません。それどころか、現在の分類学・生態学は統合的な理解を目指すのが趨勢になっているので、「なんか例外っぽいから、宇宙から来たことにしねぇ?」ってのは学術的態度とは言えません。 それだったら、「人類地球外生命体説」でもいいじゃないですか(笑) でもgoogleで77,400件もHitするところをみると、本気で研究する人も数人くらいはいそうですね。

関連するQ&A

  • 昆虫はどこから来たの?

    大抵の動物は海から来て、陸上で進化し、再び海に戻ったものもいてこれらは化石からもその進化の過程が判っています。爬虫類も、両性類も哺乳類も鳥類も陸と海で生息していますが、なぜ昆虫だけ海に生息していないのか?そもそも彼らは昆虫の前はなんだったのでしょうか?突然宇宙からやって来たという説(シンドラマシンジ宇宙生命起源説)もありますが古生物学では明快に昆虫の進化については語っているのを見たことがありません。かってNHKで放映された地球40億年の旅?とかいう番組も大変良く出来たもので面白かったのですが、ここでも昆虫についてはあまり」説明がなかったようです。どなたかこれに関して説明した書物ご存知ありませんか?

  • しつこい宇宙の話すいません。

    過去に http://okwave.jp/qa/q7245294.html http://okwave.jp/qa/q7247862.html など疑問に思ってるものです。 ご回答の方 誠にありがとうございます。 回答でひっかかった部分があります。 ひとひとりの弱点が おおよそ寿命基準100年であるということ。 だから 何か残すなら1000年はもつようにしなければならない。 1000年維持する記憶媒体があるとして、では 地球はどのくらいもつのでしょうか。 1000年は超えるでしょうね でもそれだけでは ぜんぜん足りないですよね。 地球は永遠ではないでしょう。 (地球はゆっくりと回転を止めて いつかとまるのではないですか) 人類がほかに生命の存在するところをみつけるか 地球が死ぬか、どちらがさきだろうか どう考えても 見つける前に地球が地球でなくなるような気がしてならない。 そして行き先までのとてつもない距離。 しかも宇宙の広がり方のほうが早くて とても追いつけるとは思えない。 だったら どうして帰ってくる衛星など必要なのか。 むしろ 1万年壊れない記憶装置に メッセージを記憶して、それを飛ばしっぱなしの ほうがいいのではないでしょうか。 ほかの生命が拾って分析してくれるまで。 でも かえってこないでしょうけど。 そう考えると、宇宙探索というのは いったいどこの距離まで続けるのだろう。 ほかに地球とおなじ環境があるとして。 まったく同じではないでしょう。 なにかを取り込み何かを排泄して それは自然というもの 欲が無いところには文化も無い ではもう1つの同じ環境の星では なにも文明が生まれないものとしても それは地球でも想像できる。 いまこの世に欲がなかったら・・・・とかんがえればいい。 ということは、ほかの星からの探索はありえない。 もし 地球と同じような星があるとして それは興味ないですよね 地球は回っているので その似てる星も回っているはず。 とまってたら それは地球とは大違いですね この地球がとまったら 生存環境はなくなるでしょ。 じゃ その似てる星が 地球のようにまわってなくて 生命体がいるとしたら とても地球人とは仲良くなれるとは思えない。 仲良くなっても無駄なこと 交信が精一杯。 直接会うなんて無理。というか確実に地球人の負け。 征服されてしまう。 とまってる星に生きてる生物のほうが 生命力が高等でしょう。 すこし話を戻せば、 地球が回っているから生命は生きていられるというものは 自然である。という この自然。 これは勝手に人間が命名した形象じゃないのかな。 とまってる星に生命がいるとして、まだそれでも そのとき、自然という言葉は通用するのかな。 ひとは100年スパンで考えがちなのが弱点、 数百年スパンで考えればいいのに・・といおうと思ったけど 思うに、よその星や宇宙を学ぶのなら、数百年でもぜんぜんたりない。 つくづく 人間とは時間の足りない生き物と思います。 何度もいいますが 宇宙というものに対して まったくの疑問を 書き込んでるだけで なにかを否定してるとかの意はありません。 いやあ 宇宙の疑問はあたりまえのように絶えませんね。 別件・・・ 1700万かな 宇宙ツアー。今年か来年からの。 もー人間の《生きてるうちに》の典型ですね。 2つの気持ちがおこります。 いきたいというきもちと。もーええわんなもん その宇宙旅行のつぎなにをしたいん。 というきもちにもなりますよ。 宇宙生命体よりも 1000億年耐えられる素材を早く宇宙の どこからでもいいからさがしたほうがよくね。ともおもう。 でも証明実験に1000億年かかりますねw 宇宙開発費用のため ツアーはやってるのはわかるけど。。。

  • GTCAの遺伝子情報を、ほかの塩基に転写する技術

    現在、この技術を研究している機関は、人類にありますか? ありましたら教えて下さい。 又、 「ほかの塩基に地球上の生命の遺伝子情報を転写して、  構成塩基の違う生命体を作り出す」ということの実現性について、 あなたの思うままに意見を書き込んでください。 文章は、長いほどいいです(^^

  • 【地球】素朴な疑問

    こんばんは。 母なる星、地球。 地球には、様々な生命が存在します。 地球は太陽系第3の惑星で、太陽から生命が存在できる絶妙な距離を保っていると聞いたことがあります。 この無限とも言える広大な宇宙で、生命が存在する星が出来る確率って、果てしなくゼロに近い気がします。 うまくでき過ぎていて、本当に偶然なのか疑ってしまいます。 神様、或いは宇宙人の仕業?! 色々な説が出てきそうですが、皆さんはどうお考えになられているでしょうか? 回答しにくいかも知れませんが、お気軽にどうぞ。

  • 人類が星を消滅させたら宇宙人は地球に来ますか

    電波を発信したりメッセージを送ったりして何十年たちましたがいまだに反応が返ってきません。アプローチ法を間違えている気がします。 仮に、太陽系の地球以外のどれか適当な星がひとつ、とつぜん自然現象ではありえない状態になったとして、宇宙政府や近隣宇宙の知的生命のいる星の探索隊が、太陽系で唯一知的生命体のいる星である地球に来る可能性はこれまでの電波放送や手紙を入れた宇宙船より高くなりますか? 宇宙人に地球に来てもらうために、人類の存在と、会いたいという強い意思を宇宙に強くアピールするために世界各国は何をすべきか他に有力な方法があったら教えてください。

  • 地球の崩壊

    人間は「万物の長」と言われていますが、どうして人種や宗教の差別で戦い殺し合い文明進化により地球の生態系異変やオゾン層破壊それから地球温暖化して自滅してしまうのですか? 地球は人間だけの生命の星じゃないです。

  • 微(単細胞)生物、特に節足動物の進化の歴史を教えて下さい。

    節足動物の単細胞生物が、 昆虫類へと進化したと考えています。 従って、この進化を解き明かす事の意味は、学術的に「とても大きい」と感じています。 原子生物のうち、 節足動物系統の単細胞生物~昆虫類の進化のつながりを、 統計的に勉強できるHP、 若しくは本(安価)がありましたら 「あらゆる資料を」教えて下さい。 (検索ワードで何がいいか、からHPのURL,本名、関係研究者の名前、等情報は何でも結構です。みなさんの意見いただきたいです。本当にお願いします。) それと、 地球上の昆虫類は、 「明らかに他の6類」 (哺乳類、爬虫類、両生類、鳥類、魚類、恐竜類) と 「異なっている」と思うのですが (飛行可、小型、メスの方が強い、丈夫な骨格を持つ、その他) 「地球以外でこの様な生物が誕生するとしたら」 どんな星だとあなたは思いますか? 私は、生物の大きさや、色々な生存危機回避機能などは、 「惑星の重力・構成物質・温度・化学的状態」によって 「宇宙レベルで」”ある程度”(絶対、ではない。)生物学として分類する事が可能だと思っています。 もし、昆虫が宇宙のほかの星にもいるとしたら。 地球の生命の進化の系統樹から外れた存在だとしたら。 ・・・あなたは何を、思いますか? あらゆる意見がほしいです。 必要とあれば、 メールによる意見交換もしましょう。 よろしくお願いします。

  • UFO(未確認飛行物体)について

    最近はテレビではあまりそういう映像を見なくなりましたが、UFOって本当に存在するのでしょうか? もし存在したとしてもこの地球までやってこれる技術があるのでしょうか? 少し調べたくらいの無知な私の考えですが、 まず、生命体(人間みたいな生命体)がいるのは太陽系の中では地球だけですし、天体望遠鏡等で見れる範囲の星や地球の技術で調べられる遠い星でも生命体は発見されていないですし、 そうなると、地球からはわからないどこかの星に技術力の高い生命体がいるとして、光の速さ飛べる乗り物に乗って地球にこれるとしても何万年(仮に)とかかる遠さの星ですからどんなにしぶとい寿命の長い生命体でも生きてはこれないでしょうし、寿命が長すぎたとしても光の速さだと体か壊れますからね。 なによりも光の速さなんか出せる乗り物を作れるわけがありませんしね。 無知な私のならべた理屈で考えてみると映像で見るのはCGか何かの実験やイタズラや蜃気楼、飛行機や気球等の乗り物だと考えれます。 いろいろと書いてしまいましたが、私の理屈への意見はいいですので、UFOは実在するかどうか皆さんの意見を聞かしてください。

  • 金星って・・・

    惜しくも生命が生まれなかった金星。 地球とほんのちょっと距離が違うだけで環境が全く違う星になってしまいました。 こういう星もあっていいんでしょうが、 つくづく思います。「生命が生まれたらいいのに・・・」って。 星の位置を変えるなんて無謀すぎますが「変えられたらいいのに・・・」と思ったりもします。 とある教材で、「金星の海は太陽の光によって蒸発した。」と書いてありました。 ほんのちょっと(?)距離が違うのにここまで違ったりするのでしょうか? またこれまた無謀な「金星に住む方法、または可能性」があればどんなものなんでしょうか?教えて下さい。

  • 宇宙人がUFOで太陽系外から飛来する方法

    宇宙人がUFOに乗って太陽系外の星からやってくるとしたら、どのような方法を使うのでしょうか?  太陽系の惑星には知的生命体は住まないというのが定説です。 そうするとUFOは太陽系外の星から来るということになります。 でも仮に一番近い恒星の惑星から来ているとしても光の速さでさえ 何年もかかるといいます。  地球に来るためにUFOで何年も、何十年も、何百年も旅してくるというのは非現実的に思えます。  よく宇宙戦艦ヤマトのようなSF作品のようにワープ航法を利用するという方法がありますが、これは現代の常識から言って可能なのでしょうか?  みなさんはどう思われていますか??