職業訓練の意義とは?転職希望者へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練は転職希望者にとって重要な意義を持ちます。具体的な訓練内容によって異なりますが、基礎的な知識やスキルを習得し、実践に耐えうる能力を身につけることができます。
  • 一方、訓練内容が基礎的なものに留まる場合は、独学での学習と変わらない可能性があります。そのような場合は、早めに就職活動を開始する方が良いでしょう。
  • 転職活動においては、実践経験や専門知識を持つことが有利となります。訓練内容が実践に耐えうるものであり、求人市場で需要のあるスキルを習得することができる場合は、職業訓練を受けることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練の意義(転職希望者)

私は現在、転職を考えており、現職については、今年度(18年度)末で辞職しようと考えております。 現在の仕事は地方公務員(23歳・男・普通科高校卒・IT関係の資格無し)で、電算担当者として業務システムの運用管理を行っています。 業務の中で、MS_accessを使用する事があり、それがきっかけでプログラマを目指すようになりました。 自宅では、C言語・ visual basic.net の勉強を行っており、 C言語では、 関数やポインタについて理解しているつもりですし、入・出力を行う簡単なコンソールアプリケーションの作成。 VBでは、 テキストボックスやラジオボタン等の利用、ファイルへの書込を行うフォームの作成等、基本的な事柄は出来るようになりました。 ※ともに、実務に対応できる程度とは思っていませんが・・・。 私は、現在の年齢や、求人情報の「未経験者歓迎」等をかんがみ、今から”専門高校に行く”よりは、 1: 職業訓練で半年間の訓練を受けてから就職活動を行う 2: 3月より就職活動を行い、”4月から働ける場所”を探す のどちらかを選択しようと考えております。 ※1の場合、Javaの訓練を受けるつもりです。 ●そこで質問ですが、職業訓練の内容はどの程度のものなのでしょうか? 例えば訓練の内容が 「基礎的な事しか教えてもらえず、与えられた参考書をひたすら解き、不明な点があれば質問する」 という様な内容であるなら、本屋で購入した参考書で独学するのと変わらないため、2の選択肢をとり、すぐにでも就職先を探した方が良いと考えております。 しかし、訓練内容が、基礎のみで無く実践に耐えうるものであり、尚且つ、それが転職活動に有利であるならば1の選択肢で訓練を受けようと考えております。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

職業訓練校の訓練内容についてはほぼその内容です。 基礎的なことしかできない上に(その上教えている内容が古いこともある) 卒業した訓練生は、それで一人前だと思っているケースが多くかなり厄介な場所だったりします。 スキルアップという意味だけで言うのならば、半年間職業訓練所に通うよりも 半年間派遣として同じ業務に就いたほうが遥かに実力はつきます。 下手に職業訓練所に行き妙な癖や偏った知識をつけるくらいならば その年齢ならば、未経験とはいえ実践の中で知識を増やした方が長い目で見たほうがプラスにはなるでしょう。 ただ、企業によってはまったくの未経験者よりもある程度経験がある人間を雇うという姿勢の企業もあるから難しいところです。 半年間の職業訓練とはいえ、その間に就職活動を平行して行えるし 半年間は安定した給付金が受けられるし、場合によっては就職先を斡旋してもらえるし 見方によってはいい場所なんですがね

gain5151
質問者

お礼

ご回答、誠に有難うございました。 職業訓練も考え物なのですね。 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 転職 職業訓練について

    四大卒の20代前半、女です。 もうすぐ勤めてから1年経ちます。 初期のうちから転職を意識していました(事務につきたいという希望・休みがしょっちゅう変更される等その他いろいろの理由から)。 希望としては退職したい旨を伝えた後(おそらくシフトで1、2ヶ月先の予定組みをするため、退職はそれ以降になると思うのですが)ハローワークで事務系の職業訓練に申し込みしたいと思っています。 そこで質問です。 (1)職業訓練などの申し込みは、在職中ではなく離職した後ではないと申し込めませんよね? そして面接や筆記の試験があるということですが、どのくらいの確率で合格するものなんでしょうか? 落ちたらすぐに別のものがある訳ではないし、そうしたら計画も狂うので… (2)基礎的なパソコン能力を学びたいと思っているので、職業訓練を受けたいと考えているのですが、 職業訓練で実質的に資格取得や知識など、実利が得られるでしょうか? それが転職活動に役立ったかどうか、専門的な学校に通った方が良いのかどうか… (3)職業訓練を受けられたとして、 その訓練を受けながら、または修了してから就職活動をしようと考えていたのですが これでは遅いでしょうか?やはり在職中に活動してからの方がいいのでしょうか? 転職は初めて、知識も経験もないことばかりなので質問だらけになってしまいましたが、 回答頂ければ幸いです。

  • 再就職に職業訓練校は有効?

    3月末で現在の会社を退職します。1ヶ月~7,8ヶ月以内には再就職をしたいのですが…。先日、ハローワークで職業訓練校なる存在をしりました。前職は販売だったのですがパソコンでの業務もあり基礎の基礎程度はわかります。IT企業関係の仕事も感心があるのですが、職業訓練校でIT関連の授業を受ければ就職の際に有利でしょうか?エクセル、ワード基本コースとかC言語系の初期プログラム、WEB系などの授業もあるみたいです。3、4ヶ月程度なのでどうかなとも思うのですが、アドバイスをお願いいたします。

  • 職業訓練校を挟んで、転職活動が長期化した場合

    ●質問● 転職活動を数ヶ月したけれど、内定が出ず、職業訓練校で勉強して、再度 転職活動をされた方はいらっしゃいますか? その場合、退職後、ブランク期間が何ヶ月くらいあったか、参考までに教えて頂けないでしょうか? 職業相談では、職業訓練校を出たから必ず転職できる、という訳ではないとアドバイスを受けました。(その通りだと思います) ●状況● 今年1月末に退職し、転職活動中の者です。 2月に内定を辞退以来、志望する会社の内定が取れず、転職活動を継続しています。 4月末で離職期間3ヶ月。 ハローワークで、6~8月末の職業訓練校の申し込みをしました。 できれば、5月までに転職したいと思っており、職業訓練校の受講は迷っています。(申込期限があるので、とりあえず申込をしました)

  • 職業訓練校に通うべきでしょうか?

    こんばんは 26歳男です 現在東北の都市で正社員を探しております   職歴は、建築会社の事務を正社員で10ヶ月→コールセンター事務を派遣社員で15ヶ月 スキルは電話応対 一応タッチタイピング ワードとエクセルの初歩 とかなりしょぼいです 職業訓練校に通うかどうか迷っています 「IT基礎実践科」というコースで内容は以下です オフィス系ソフトの基礎から応用 請求書、見積書、会議資料からスライド作成、ビジネス文書作成などに加え 企業で17日間、業務経験を積めるとのこと 稀なケースとしてそのまま採用もあるようです よっぽど優秀でたまたま欠員があればなので期待はしないでとハローワークの方の言われました 就職先の職務に「情報を活用した管理及びパソコン運用業務」とありますが、これは具体的にどういった職種で業務内容なのでしょうか? 同時募集のOAのコースがあり、こちらは「営業事務 一般事務」を目指すと明記があるのですが、「IT基礎実践科」は目指す就職先がよくわかりません ハローワークの方に聞きましたがいまいちわからないようです  また期間が4ヶ月と長く 企業で業務に当たれるのは魅力的ですが オフイス系ソフトは自宅で学べるし 通わないで就職活動に励んだほうがいいんじゃないか?とも考えてしまいます 26と半年ですし、今度こそは継続して、まず3年を目標に社員として勤める。また貯蓄をしないとと、かなり焦っています ご意見お願いいたします  

  • 職業訓練かすぐ転職か

    現在30歳手前です。職業は専門職で、独身の今は年収において不満はありません(少額ながらも貯金も出来ています)。しかし、いまの職業ではこれ以上の昇給はありえず、40代50代(結婚、子供、親の世話、住宅ローン、など)となったときに不安を感じており、最近では悶々としています。 そこで相談したい内容ですが・・・、 (1)退職して職業訓練に通おうか・・・ 職業訓練に通ったところで条件のよい就職なんてあるのか・・・? 技術系の資格をとれば好条件 (2)(企業に)転職するか? まったく経験無しで(中小企業でも)正社員として雇ってもらえるのか・・。贅沢は言えない身分なのでやる気はあるのですが、そればかりじゃどうにもならないですよね・・。 ※大卒ですが、専門的な勉強しかしていないので、他方面ではほとんど役に立たないと思います。

  • 職業訓練校に通いながらの転職活動について

    今月から職業訓練校に通っていまして、受講期間は今年の11月までとなっています。年齢も30代半ばと決して若いとは言えません。 職業訓練の勉強自体は役に立ちますし、勉強していて決して無駄にはならないと思います。 しかし、色々と経済事情などもありまして、正直に言うと一日でも早く定職に就きたいと思っています。 職業訓練を受けている間も、もちろん求職活動は出来ますので週に2回ほどはハローワークに行って仕事を探しています。 実際に面接などにはまだ行っておりませんが、自分が思う求人があればぜひ面接を受けたいと思っております。 幸い職業訓練は週に2日は午前中が休みなので、その時間を利用して面接に行ったりも出来ますし、また土曜日なども利用出来ます。 他の受講生は年も割かし若い人が多いので、それほど急を要していないのかわかりませんが、とりあえず11月までは就職活動はしない感じのようです。 ハローワークの人に聞くと、受講期間中に仕事が決まって、そのまま途中退校する人も結構いると聞きました。 とりあえず受講中の手当は出るので、仕事が決まるまではもちろん職業訓練は止めませんが、やはり仕事探しを第一に考えて日々活動しております。 そこでお聞きしたいのですが、職業訓練校に通いながら転職活動をして、仕事が決まったので途中退校した経験がある人などおりましたら、 どんな感じで求職活動していたかなど教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今は職業訓練を受けているものです。

    昨年の12月5日~今年の6月27日まで職業訓練を受けながら雇用保険(日当の基本手当)をもらってますが、残り1カ月少しで4月から求人に応募したりしてますがまだ内定等は貰ってませんが、就職(転職)活動はこのまま職業訓練学校に行きながら続けた方が良いでしょうか? それとも修了(卒業)後に7月~転職活動をした方がいいですか?

  • 職業訓練校について

    転職サイトなどの募集をみていると ほとんどが○○資格有りや○○経験者 という条件がついていると思いますが 今までの経験をいかした再就職先の募集がない場合 (前職は若いうちしかできないもので中途での 募集はまずないものなので・・・) 40代未経験では かなり就職先が限られてしまうと思います 特に40代は・・・ 気になるのが職業訓練校なのですが状況はどうなのでしょうか? 職業訓練校で学んでも その学んだ事に対する就職先の募集がないんじゃないかとか 職業訓練校で学んだだけで未経験じゃダメなんじゃないか とか判らない事があります 40代で職業訓練校に通われたかたいますか? そしてそれは実際就職につながりましたか? どのようなコースの職業訓練なら比較的就職口も 多いとかありましたらお聞きしてみたいです 職業訓練校の状況に詳しいかたいましたら 教えて下さい

  • 職業訓練か、今のままで目指すか

    職業訓練を受けてから就職を目指すべきか、今のまま就職活動を続けるべきか、決められません。 今年の3月で大学を卒業しました。 映像系志望だったのですが、在学中の就職活動では縁がなく、地元に戻りました。 地元の方はすごい田舎、という訳ではないですが、映像を扱うような企業はまず見かけません。 クリエイティブ系以外の候補をあまり考えてこなかったので、自分が何をしたいのかがわからず、漠然としています。 やりたくないことはわかっているのですが。 なので、それ系以外を探そうと若者向けのハローワークで、相談し適性検査もやってみました。 そこで出された、向いてるかもしれない職業の結果だけ見ると、作家などのフリーランス系が多く、就職という点で考えるとあまり参考になっていません。 唯一就職するような職種がwebクリエイターだったのですが、知識がないので興味はありますが、無理だろうと思っていました。 ですが、今ちょうどweb系の職業訓練があるとのことで、それを選択肢の一つとして考えてみてはどうか、と言われました。 それで、管轄のハローワークの方で、職業訓練について聞いてきたのですが、まとめると「目的意識の低い人間の行くところじゃない」のようなことを言われました。 ですので、職業訓練か、今のままの就職活動か迷っています。 職業訓練イコール就職とは思っていませんが、特に資格などアピールするところもないので、今のまま続けても良い結果が出るとも思えません。

  • 職業訓練に対して不安があります。

    こんばんは。約1年半勤めた会社を今年8月に退職し現在転職活動中の女性です。 今まで、簿記等の勉強をしながら、転職活動を行なってきましたが、まだ内定が出ていません。事務職希望で、前職が主に電話を使った仕事だったので、給与計算や経理の勉強ができる職業訓練に通おうと考えています。 ですが、職業訓練に対して何点か不安があるのです。 (1) 訓練に通っている期間=実務から離れている期間 になりますよね。実務から離れてから、またさらにブランクが空いてしまうことに不安があります。(退職してから既に4ヶ月近く経っているので・・・) (2) 職業訓練に通っている間の転職活動は、やはりやりにくいですか?訓練中も積極的に仕事は探していきたいと思うのですが、それによって頻繁に欠席する事は問題があるのではないでしょうか。8割は出席しなければいけないと聞きますし、訓練所の人達からにらまれたりだとか・・・ (3) 例えば医療事務の訓練を受けたとしても、就職活動にあたっては、他の職種も皆さん受けられるんではないかと思います。その際、医療事務の訓練が不利に働くという事はないのでしょうか?医療事務受けたのになんで別の職種受けるの?と絶対思われますよね。 長文な上読みにくいかと思いますが、皆さんの経験談等お聞かせいただければありがたいです。どうか宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう