• 締切済み

現代の大卒と高卒について

いきなり長文なご質問で申し訳ございませんが、専門家や経験者あるいは大学生の方いろいろな視点でお答え頂ければ幸いでございます。 私には現在24歳と21歳の息子がおり、長男が大学3年から4年になるくらいの頃に急に社交ダンスで食っていくからと夕食の席で中退すると言ってきました。ちょうどそのころ次男は大学入学のまじかでした。次男は高校卒業後、水商売を始めるようになり明らかにという格好でした。長男が中退すると言った夕食の席で次男もいて私は次男に向かって「おまえもかっ!?」と怒鳴りました。すると次男は「やめたるわ。」と冷たい口調で言って実際に退学届けを妻に渡し数日しか行かず退学してしまいました。 それから3年程たった現在次男と話したのですが、「あの頃は水商売しながら大学行こうと思っていたのに、ああいう風に怒鳴られて売り言葉に買い言葉で、今になって後悔してる。」と言われました。突き詰めて聞くと水商売を始めたのは私に対する小さい頃からのつもりつもった反抗だったそうです。次男が今になって後悔しているのは水商売を半年くらいでやめた後フリーで正社員としての就職がなかなか決まらず焦っているのと高卒と大卒の違いによる将来への不安だそうです。 そこで質問なのですが ・現在も学歴によって将来の給料も変わってきてしまうのでしょうか? ・次男は自分の責任だと思うようにしているらしいのですが、上記の文章を読まれて、やはり父親である私にも非があるとおもわれますか? ここまで読んで頂き有り難うございます。 よろしくお願い致します。

noname#23981
noname#23981

みんなの回答

回答No.9

高校1年の息子が先月高校を中退しました。 「親の世話になりたくないし、勉強が嫌いだから」と言っていましたが、部活に入らなかった事、気の合う友人が少ない学校だった事、親の対応の至らなさや不適切さも原因だったと思います。 息子は努力家の姉と自分を比較しては悩んでいました。夏休み頃からは煙草を吸い始め、冬休み前からは、地元の中卒のグループと仲良くなり、家に帰らなくなりました。冬休みが明けて「これからはきちんと学校に行く」と言っていたのですが、数日後、退学の意志を打ち明けられました。断念するよう説得しようとしましたが「ただ親に高い学費を払わせて高校にいるだけで何もせず高校卒業の資格を得る?ダセェ」というのです。 携帯のサイトで職を探し、2月1日から、中古のビルに足場を組んで外壁を直す小さな建設関係の会社で働き始めました。 基本的に学校は好きな子だったので寂しく感じるんじゃないか、違う出会いをしていれば、大学に行けばもっと楽しい出会いもあったんじゃないか、私の対応がもっと賢ければ・・・など胸が痛む事は山ほどあります。 でも彼が決意し選択した以上、今は私自身が息子を誇りに思い期待していようと思います。 彼がこの道を切り開くのに必要なのは、自分を信じる事(自信)、誰かに期待されている事、自分の将来に夢と希望を持てる事だと思うので。 親に至らなさがあったとしても、誰かのせいだと人を恨む気持ちは子どもにとっては何の力にもならないし自分が切り開くべき現実と向き合えなくしてしまいます。 大企業に勤めることを前提とすれば、高学歴が有利かもしれませんが、授業で座っているのが苦痛な我が子にとって、そもそもそういう場所が居心地良いとは思えませんでした。サラリーマンの父親を「幸せそうには見えない。お父さんを見ていると蟻んこに見えてくる。僕はささやかで貧しくても良いから自分が好きだと思う仕事をして生きたい」と言ったこともあります。 中退の話を聞かされた時、現実の厳しさを突きつけて、彼の若者らしいまっすぐさを潰して、この多感な時期を過ごさせたくないと思いました。自分の信じる道を、切り開こうとしている若者の彼の筋を通させ、応援したいと思いました。 今の仕事は危険なのが気がかりですが、これから更に手に職を付け、いずれは独立して自分で仕事を取るようになってみせると、張り切っています。 作業は楽しいようですし、基本的に人が好きで、物事を常に観察分析する彼には良い選択だったと思います。 大学中退のきっかけはお父様の言葉だったかもしれませんが、そもそも彼にとって大学はそれだけのものだったのではないでしょうか・・・? 大学卒の神話から解放されてみたら、周りには肩の力の抜けた温かく気さくな社会がありました。 どこかに必ずその子らしさを生かす世界があると思いますし、どこにいても、自分プライドと信念を持って生きれば、必ずその子なりの成功があると信じて、これからもサポートしていきたいと思っています。

回答No.8

高卒・大卒・院卒では完全に違います。初任給で単純計算高卒と大卒では4万程度、高卒と院卒とでは8万程度の開きがあります。 さらに、メーカーでは高卒は作業員で、大卒と院卒はその舵取りとなります。そのため、高卒は時間とともに給料が比例して上がりますが、大卒や院卒には追いつけません。 ただし、シフト勤務がある場所では高卒でもその限りではありません。 しかし、二交替、三交替など辛い面もあります。 自分のことなので自分で判断すべきです。ですので、何の脈絡も無くやめることは考えにくいので、本人の判断によるものです。したがって、責任を割合でしめせば、大部分本人でしょう。 ただし、、子供であっても一人の大人です。そのため、間違っていることに対して諭す、察しさせることは親として行うべきと思います。しかし、相手の考えをむげにする完全否定を行ったら子供でも反発しますよ。なんでもですが、親と子供は育った時代など違いますからね。当然働くのも大学にいくのもバックグランドが違います。

  • gootone
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.7

こんにちわ。私は企業を渡り歩きながらキャリアアップするものとの考えで、今まで複数の企業で働いて参りました。事務系ですが人事評価や新入社員の教育、評価にも関わったことがあります。今後日本で学歴がどう扱われるのかは、政治の方向しだいだと思いますが、今現在は学歴による差というものが確実に存在しています。古くからある保守的な業界の大企業など、世間の手前もあるので、表向き客観的な人事評価やっているように見せかけていて、実際には労働省が出している学歴、勤務年数、業界別等による給料調査結果を参考にして、そこから大きくずれない程度に給与を決めています。 この業界別ということろがクセモノで、高卒なら確実に大卒より生涯年収が低いかというとそうではないわけです。同じ業界内なら高学歴ほど高収入という法則がだいたい成り立つわけです,ある業界の大卒より、別な業界の高卒のほうが高収入ということはあるわけです。 また、差があるといっても日本国内の企業なら差は微々たるものです。因みに退職金の平均で言うと、今現在は大卒で3000万円くらい、高卒で2500万円くらい、中卒で2000万円くらいですが、業界によって一部上場企業と言えども、大卒の退職金の平均が2000万円を切るところもあります。 >やはり父親である私にも非があるとおもわれますか? 表面的には思いつきのように見えても、職業は自分の人生に関わることですから、みなそれなりに悩んで決めているはず。(多分ご自身もご経験があると思いますが。)悩んでいる間に、父親であるあなたにそれとなく仄めかしていたかもしれませんし、真剣に相談しようとしていたかもしれない。絶対誰かには相談しているはずで、それをいきなりの決断のごとくあなたに伝えることになったのは、明らかに親子として当然のコミニュケーションが不足していたと言えると思います。 兄弟のうち1人くらい変わったのがいるのはよくあることと思いますが、ご兄弟お2人とも反抗的といった態度をとられるのは、兄弟の共通項であるご両親に問題があったと考えるのが自然だと思います。 しかし、男は気持ちの切り替えができますから、いろいろな形で人生やり直しはできると思います。社会人大学生、大学院生も普通の時代ですから、今後の自分の人生に必要と思えば、また大学からやり直すのも、今の日本なら可能と思います。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.6

・現在も学歴によって将来の給料も変わってきてしまうのでしょうか? 給料だけなら仕方ないとしても、大卒がないと門前払いを食らうということのほうが心配ですね。「中退している」というのも、面接で質問されたらいいわけが出来ません。フリーターや派遣のようなものはともかく、普通の正社員でキャリアを築こうとすると不利だと思います。 ・次男は自分の責任だと思うようにしているらしいのですが、上記の文章を読まれて、やはり父親である私にも非があるとおもわれますか? 責任があるかないかはともかく、質問者さんは親ということは事実です。「大人なんだから、勝手にしろ」といって関与せずに本人に何とかさせるか、取り合えず今後どうしたいのか(大学再受験等をふくめて)一緒に話し合ってあげるのか、は責任という問題とは別のところにあるでしょう。ただ、あるのは本人がいま悩んでいるということなので、それを親としてどう考えるかは親としての考えによると思います。 個人的には、まずは本人と今後のことについて話し合うべきでしょう。大学に入りなおすというのなら、もしかしたら中退した大学に復学等が可能かもしれないのでそれについて問い合わせてみるのもありでしょう。大学受験を一からしなおすなら、その期間の生活費、大学の学費等を多少援助してあげるなどの配慮はしても良いかもしれません。 責任についていうと、中立的な立場で言えば本人の責任でしょう。ただ、子どもが間違った方向に進もうとしたり、目的意識もないのにその場の感情だけで判断を誤ったときに、あくまで本人のためを思ってしかってやる、連れ戻そうとすることは、ある意味当然の事とも思います。とりあえず、本人もこの三年間で、多少なり反省していると思えば、その点をきちんと言い聞かせた上で、本人の意見を尊重できるような道へサポートしてやるのが良いでしょう。大学に3年遅れて(或いはこれからなら4年か)入学して、やり直すことも長い人生としてみれば、そこまで手遅れではないです。逆に、このまま無意味に、不安定なバイトでとりあえず今だけ生きているというような生活を続けるようなら何の改善にもなっていない気がします。 まあ、成人しているのでほおっておく、というのも一つの考えではありますが、それなら「大学をやめる」といったときに親として強制的にでもとりあえず休学などさせて中退だけは避けさせるという行動にとらなかったのかは疑問に残るとは思います。成人になる前に、成人としての心構えがなかったので、こうなってしまったと責任を感じるのなら、本人と話しやってやるぐらいはいいとおもいます。

回答No.5

今でも学歴があるほうが有利となっている事実には変わりありません。特に有名一流企業ではその傾向は続いているでしょう。 求人のものを一度見ていただいたらいいかと思いますが、いい職業というのはたいてい大卒になっています。高卒ではそれほどいい条件というものは余りありません。 まず、会社に入る段階で大学を出ているほうが有利であり、会社に入ってからも大学を出ているほうが有利という事実と言うことです。 また、大学を中退している場合は、その理由をちゃんと言えないと面接で落とされますし、その理由が良くないものでも落とされるでしょう。中退と言うのは基本的に根性なしと言う扱いを受けるでしょうから、面接以前の書類選考で落とされるかもしれません。 あなたの判断について今更どうこういったところで現状が変わるか訳ではありませんからなんとも言いがたいですが、お子さんが自分の意思でその道を決めたわけですし、もう成人しているのでしょうから、残りの人生は自分で責任を持って生きていくべきだと私は思います。

回答No.4

> 現在も学歴によって将来の給料も変わってきてしまうのでしょうか? 年功序列主義から成果主義に変わってきてはいますが、評価制度が整備されていても、いい加減な形式的な評価が多いのも事実で、明らかに成績が数値で現れるような業務であるか能力が自他共にかなり秀でていない限りは、それなりの苦労はされることは覚悟していた方が良いと思われます。現在の能力主義というのも、出来ない人を落とす制度であり、学歴を一切考慮しないシステムという訳ではありません。 > 次男は自分の責任だと思うようにしているらしいのですが、上記の文章を読まれて、やはり父親である私にも非があるとおもわれますか? 人の気持ちを察しようとせず、頭ごなしに決め付けるあなたの態度が引き金になっているのではないですか?あなたのご次男は、やはり最終的に決断し行動したのは自分…ということで、自分に責任がある…と考えられているのであれば大変立派です。しかし、それとあなたに非がある・ないというのは別の問題です。 あなたの一言で、もし、お子さんが自殺をされたとしたら、あなたはどのように事態を受け止めるでしょうか。。。自分に非があったか、なかったかはご自身でお考え下さい。 現時点で、幾らか打ち解けられるようになっているのであれば、優しい言葉を掛けてあげて下さい。もう、社会人になって、人並みの苦労を自身で経験されているのですから。。。 仕事で辛いときは家族が励みになった経験があなたにもおありだと思います。昔のことは昔のことで整理して、前向きに立ち向かえるように、いろいろと話をして励ましてあげて下さい。。。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/index.html ここの生涯によれば下記の状況 学歴別では、男性は中卒2億2千万円、高卒2億6千万円、高専・短大2億6千万円、大卒が2億9千万円、女性では高卒1億9千万円、高専・短大2億2千万円、大卒2億6千万円となっており、学歴が高くなるにつれ生涯賃金も高まっている。学歴が高まるにつれて就業年数は短くなるが、その一方で賃金水準も高いため、結果として高学歴ほど生涯賃金が高くなっている。 また、企業規模別では、規模が大きくなるほど生涯賃金も高くなり、例えば男性大卒の場合、企業規模1000 人以上では3 億2 千万円にまで達するのに対し、企業規模10-99 人では2 億3 千万円にとどまっており、9 千万円程度の開きがみられる。 大卒で大企業に入れば3億2千万。高卒で100人未満であれば2億円ちょっとという状況です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

1.初任給が違うところのほうが多いです、大手ではそれが顕著です。 高卒では就職できない会社もありますので、差は歴然としています。 成果主義の企業もありますが、そうでないところもありますので一概には言えません。 2. >長男が中退すると言った夕食の席で次男もいて私は次男に向かって「おまえもかっ!?」と怒鳴りました これが良くわかりません、何故長男が中退すると云ったときに、次男にまで詰問するのかわからない。 >実際に退学届けを妻に渡し数日しか行かず退学してしまいました。 退学届けを出したのは次男では無いのですか? もし、親が大学に提出しに行ったのなら、親子で非があるとしか言いようが無いです。再度話し合う余地も合ったと思いますが。 私は専門学校でしたが、自分の意思で中退し(授業が前期に比べ面白くなくなったからですが)、退学届けも自分で提出しました、親には退学届けを出した後に話しました(授業料は自分で払ってました)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>現在も学歴によって将来の給料も変わってきてしまうのでしょうか? それはそうですね。初任給がまずちがいます。 しかし、その差は高卒者が社会に出てすでに4年間働いて得た所得を 加えてみればそれほどのものではないです。イマドキの会社は成果主義 です。学歴を振りかざしていれば一生安泰などいう時代は過ぎました。 >やはり父親である私にも非があるとおもわれますか? あなたに対する積もり積もった反抗からその道に入ったとのことです ので、元はあなたが原因なのでしょうね。しかし、善悪は判断しかねま す。あなたも無関係ではないということしかいえません。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 高卒と高認

    僕は現在、学年で言う高2です。 予定として、高認を取得してから、大学受験するつもりで、志望は大阪大学です。 少し自分の中不安になったことがあるので質問させていただきました。 今更 なのですが、高卒と高認の違いで不安になりました。大体の違いは分かっているのですが、1つだけ。 僕は、大阪大学に入学したら、最終的に大学院に進むつもりですが、もしかしたら、就職で企業に行くかもしれません。 ゆくゆくは教授になりたいと思っていますが、僕より頭のいい人はたくさんいます。ですから、どんなに僕が将来の理想を描いていても、結局企業に就職なんてことがあっても当然です。 夢を追いかけるためには、変な言い方をすれば保険をかけておいて、自分を、将来の自分を少しでも安心させてあげたいと思っています。 ですから、前置きが長くなりましたが、質問したいのは、もしそのような道(つまり教授ではなく企業に就職)になってしまった時、高認だからという理由で、就職できなかったというのが一番嫌です。 中退だからできないなんてのは一番嫌です。 そこで、社会的には低く見られがちですが、通信制もいいのではないかと思い始めました。今までは大学卒業すれば大丈夫だろうと思っていましたが、前述のようなことを考え始めました。 将来、中退という名目だけで、就職が困難というのは、本当に嫌です。それこそ後悔するかもしれません。 また前置きがさらに長くなりましたが、つまり、中退だからという理由で、大卒でも就職が困難というのは実際あるのか。まれなのか。ほとんどそうなのか。ちなみに中退の理由は簡単に言ってしまうと、「合わない」これだけです。もう戻る気はないのでここは触れないでください。一応、まだ籍は残してあります。 そしてまた、その場合、通信でも、高卒と同じように扱われるのか。勿論最終的に大卒の場合ですが。 この2つ。です。よろしくお願いいたします。

  • 高卒認定コンプレックス!!

    自分は現在16です・・・そして高校を一学期で退学 そしてインターナショナルスクールとかいう一年で100万円の 授業料のとこに編入しました。 しかし日本の大学受験資格を取れないので高卒認定合格した。 しかしインターに不登校中だしまともに行っても19まで卒業できない 「はあ?俺は日本の大学18に行くんだよ!!」 それでインターはこの一年だけで退学予定です・・・ しかし履歴書には高卒認定合格だけならまだしも 私立高校中退 インター中退となると・・・ 世間体も悪いし・・・  大学も卒業できる自身ないです・・・ なのでその間何かキャリアというか学歴に書き込めるもの ないでしょうかね? やはりあまいのでしょうか? しかし放送大学の選科履修生に入学しました・・・・ これは何かなるのでしょうか?

  • 高卒(5年遅れ)か大卒(1浪2留)どちらが今後の人生有利でしょうか

    私は、今1浪1留の状態です。 今年、単位が足りないため、また留年することになりました。 そこで、見切りをつけて大学を中退し、高卒で就職をするか、 大卒を目指し、就職をするか迷っています。 ちなみに就職するころには、1浪2留の状態(年齢25歳) もし大卒を目指すなら、大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、 残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。 そこで質問です。 (1)大卒と高卒との生涯賃金の格差を埋めるため大卒にこだわるべきか? (2)現在偏差値50前半の某大学で情報学部であるが、プログラムを組み立てるのが苦手で、将来の就職先が情報学を生かした仕事を希望していないのに、大卒の資格ほしさにこだわって情報学部の大学を卒業すべきか? 大学の学費の納入期限が迫ってますので早急な回答をお願いします。

  • 大卒となるのでしょうか??

     私は現在、4年制の大学の3年生です。将来の仕事について真剣に考え始めるようになって、診療放射線技師の資格をとって病院などで働きたいと思うようになりました。  そこで、今から専門学校に通おうと思っているのですが、今の大学をすぐ中退しようか、もう一年半続けて卒業してから専門学校に行こうか悩んでいます。なぜかというと、仮に、今の大学(理学部)を卒業してから専門学校に入学し、卒業して資格を取った後に病院などで働くとした場合、その時の基本給が「大卒」となるのか分からないからです。  分かる方おられましたら教えて欲しいです。お願いします。

  • 高卒(5年遅れ)か大卒(1浪2留)どちらが今後の人生有利でしょうか

    私は、今1浪1留の状態です。 今年、単位が足りないため、また留年することになりました。 そこで、見切りをつけて大学を中退し、高卒で就職をするか、 大卒を目指し、就職をするか迷っています。 ちなみに就職するころには、1浪2留の状態(年齢25歳) もし大卒を目指すなら、大学の資金は、もう親が4年分払ってくれたので、 残り2年分約200万円+生活費をバイトで稼ぐつもりです。 そこで質問です。 (1)大卒と高卒との生涯賃金の格差を埋めるため大卒にこだわるべきか? (2)現在偏差値50前半の某大学で情報学部であるが、プログラムを組み立てるのが苦手で、将来の就職先が情報学を生かした仕事を希望していないのに、大卒の資格ほしさにこだわって情報学部の大学を卒業すべきか? (3)1浪2留の25歳の大卒に就職先なんてあるのか? どれでも1つだけでもいいので質問に答えてください 大学の学費の納入期限が迫ってますので早急な回答をお願いします。

  • ”大卒”って重要?

    「大学出ました」って肩書きは重要ですか? 大学出た人と、高卒(あるいは中卒)の人と、30歳40歳になったとき収入の差があるといいますが… 社会人の方、「大卒」って肩書きは実際、社会の中で重要だと感じられますか? 私は今、大学を辞めようか悩んでいます。 無意味に過ごす大学時代を我慢してまで将来の安定を選ぶべきなのか。 しかし、ほんの数年の辛抱を堪えられず中退してしまい「今」のみに生きるべきなのか。 みなさんにお聞きします。 「大卒」って重要ですか? どんな理由からそう思われますか? よろしくお願いします。

  • 兄弟の借金

    10年前に兄弟で商売をしておりました。 その時は、長男夫婦が経営者、次男夫婦が雇われ店長、三男夫婦が店員という立場で給与は長男夫婦から次男、三男に支払われており、店の経理も長男夫婦が管理しておりました。ですから、次男夫婦の店長というのはただの名前だけであったと言い切れます。 開業から五年後、三兄弟はバラバラに別れ店は無くなり借金だけが残りました。 そのうち、次男は、自分の名義を長男に貸して出来た借金を払い終え平和にくらしておりましたが、長男夫婦は、そこから別に商売を始め更に借金がかさみ、現在行方不明です。 そのため、10年前の借金を少しづつ返済していた長男夫婦から、回収不能になった業者が、次男、三男の所に返済を迫ってきました。 ここ5年以上、音信不通であったために事の仔細は不明なのですが、次男三男に支払い義務はあるのでしょうか? 寝耳に水の状態で困惑しております。 どなたか良きアドバイスを下さい。

  • 高卒認定での大学受験について

    現在高2の女です。 精神的な面から、学校は休みがちなため、 次のテストで高得点をとり、これからの授業にほとんどすべて出席しないと、 留年がほぼ確定という状況になってしまいました。 私にとっては少々難しい条件です。 私はできる限り、最大限の努力をするつもりですが、 もしそれでも留年になってしまったら、中退するつもりでいます。 ですが、大学にはどうしても行きたいので、 退学した場合は、高卒認定を取り、大学進学を目指したいと思っています。 そこで本題ですが、もし7月頃に中退して、11月頃の高卒認定をとった場合、 高校生の年齢で大学を受験することは難しいのでしょうか? できれば周りと同じ年齢で入学したいのですが・・・。 ちなみに難関大学を目指しているわけではありません。 自分のレベルにあった大学に行けたら、それがいいと思っています。 また、実際に高卒認定を取り、大学進学をした方のご意見やお話しなども是非お聞きしたいです。 長々と書き込みましたが、よろしくお願いします。

  • 2年遅れの大卒を取るか、中退を取るか質問です

    こんばんは、初めまして。 私は今大学1年生なのですが 自分の不始末で留年が決定していて、春からもう一度1年生をすることになっています。 新しい気持ちでやり直そうと考えていましたが、 次の年の学費を払えなくなった。と、本日報告されました。(学費親持ちのため) このことに関して近日にも大学に相談に行くのですが、もしどうにもならなかった場合、 『中退』をするか、『大学を続けるか』迷っています。 『中退』して職探しをしても、やはり会社側からすれば『根性なし』などとして見られるのでしょうか? 一応私が通っている大学は『中部大学』という4年制の大学です。 現在、将来に就きたい職という希望はまだ無く、アルバイトをして将来のお金をためるくらいしかやっていません。 そんな状況で『中退で就職』というのは、取るべき手段では、ないのでしょうか? 2年卒業を遅らせてでも、大卒という方が良いのでしょうか? 大学へ通っていた時、友達に4歳年上の人がいました。 ですが年が離れていることもあったりして、話が合わなかったりした思いもあります。 私自身コミュニケーションは苦手な方なのですが、やはり年上だからという目を向けられるのだろうかというのも小さな不安です。 甘ったれた文章を書きました。 是非、皆様のアドバイスをお聞かせ下さい。 些細な情報、助言でも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 高校中退、高卒認定について

    現在高3で普通科高校に通っているのですが 4月に友人とトラブってから 学校に行ってませんでした。 最近周りの協力もあり また行き始めたのですが 正直辛くて周りの目も気になります。 このまま通い続けることがいいのは 頭では解ってるのですが 心身ともについていきません。 そこで高認をとり大学受験を考えています。 高認を受けて大学にいって いざ就活となるとやっぱり 高校中退は重荷になりますか? また中退した方は 現在どんな職業に就き どんな生活を送っていらっしゃいますか? あと後悔はありますか? .