• ベストアンサー

転職してすぐに健康保険証が欲しいのですが?

2月28日に今の会社を退職して、3月1日から転職先の会社 へ行きます。 健康保険証は2月28日に返却するように、今の会社からいわれていますが、3月1日に病院へ行きたかったら、すぐに次の会社転職して即日で健康保険証を用意してもらうことは出来るのでしょうか? 何方か詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

職実発行は無理ですが、証明書を発行してもらえます。会社の係に依頼してください。

その他の回答 (3)

  • fumiwo
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.4

新しい会社が発行してくれなくても、現在の社会保険を 任意継続する事が可能です。 健康保険は、事業所単位の強制加入を原則としていますが、 会社などを退職して被保険者の資格を失ったときは、 一定の条件のもとに個人の希望により被保険者として継続することができます。 これにより加入した被保険者を任意継続被保険者といいます。 任意継続被保険者となるためには、 a 被保険者でなくなった日までに、継続して2か月以上の被保険者期間があること。 b 被保険者でなくなった日から20日以内に被保険者になるための届出(ただし、20日以内に届出ができなくても、保険者が届出遅延に対し正当な理由(天災地変、交通・通信関係のスト等)があったと認めればよい)をすることが必要です。 c 任意継続被保険者となれる期間は、2年間です。

  • Jettie
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

#2の方の、 >転職の場合は、入社してから3ヶ月~6ヶ月経たないと >社会保険・厚生年金には加入できない会社がほとんどだと思います こういうのは極端だと思います。 私はこれまでいろいろな事情で4回転職(うち一回は派遣)しましたが、 全て1ヵ月以内に加入しました。今回の転職なんて、パートでも 2週間で保険証がきました。 なので#1の方の回答が参考になると思います。

noname#65099
noname#65099
回答No.2

即日発行は絶対に出来ないと思います。 転職の場合は、入社してから3ヶ月~6ヶ月経たないと社会保険・厚生年金には加入できない会社がほとんどだと思います。 社会保険完備の会社に再就職したのなら、とりあえず自費で医療費を支払い保険証が手元に届いたらさかのぼり請求してみた方がいいと思います。出来る会社と出来ない会社があるので、それは一応再就職先の会社の人に聞いてみてください。 それが出来る場合は、病院にその旨を伝えて診療を受けてください。

関連するQ&A

  • 転職。健康保険を途切れないようにするには。

    転職。健康保険を途切れないようにするには。 10月29日に現在の仕事を退職、11月1日に次の会社へ転職します。 保険証は最終勤務日に返却いたします。 次の会社では11月1日に行ったときに保険の手続きをすると言われています。 会社側がいつ書類を提出するかにもよるかとは思いますが、これだと数日間 無保険になりかねませんか?? 途切れないようにしたいのですが可能でしょうか??前もって転職先で書類を書く? とか何か方法があれば教えてください・ よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証について

    私は鬱で休職中で、5月末で退職予定の会社員です。 5月中に退職することを会社の上司・人事の方に伝え、5月27日に正式に退職の手続きをする予定で、その時に健康保険証も返却するように会社側から言われていました。 しかし身内に不幸があり上記の日程で手続きをする事が出来ず、退職手続きは6月3日に延長されました。 その場合健康保険証はまだ手元にあって正式な退職手続きもしていないので、6月1日に病院で使用しても良いのでしょうか? 服用していた薬がなくなってしまったのですぐにでも病院に行きたいのです。 御回答の程お願い致します。

  • 転職時の健康保険について

    2月20日に現在の会社を退職し、2月21日から次の会社へ出勤しようと思っている者です。(事情があり退職日は現在相談中ですが、退職日の翌日から転職先へ出勤するつもりです) 現在、私の子供がNICU(新生児特定集中治療室)に入院していまして、まだ退院の予定もありません。おそらく、転職日も入院していると思います。 現在の会社の給料では家族を養う事ができないレベルで、転職は諦めることができません。 健康保険証も20日に返却するようにと言われています。 そこで、次の事で不安に思っています。 (1)健康保険未加入の期間ができてしまうのか? それともすぐに切り替わるのか? (2)期間があかないとしても、保険証はすぐ発行されるのか? (3)期間が1日でもあいてしまった場合、未加入期間分のみ実費支払いになってしまうのか? (4)退院時の支払いで、健康保険組合がきりかわったことで、やっぱり保険適用できない期間があるとか言われないか・・・ 医師の話では、退院時は推測で120~150万円以上(実費)かかるのでは・・・? と言われました。保険適用と丸福の補助で、負担額はかなり軽減されるそうですので、保険未加入期間をつくりたくありません。ちなみに、丸福の申請も健康保険証がないとできません。 どなたか、詳しい方いませんか? かなり説明が下手で分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 退職後の健康保険証は

    来週、今の会社を退職予定です。 退職日に保険証を返却しなければならないようですが、次の日からもし病院へ行く場合どうすればよろしいのでしょうか。すぐ次の会社への就職はありません。 とりあえず市役所に行って国民健康保険に切り替え手続きをする予定ですが、すぐに保険証を発行してくれるもんですか。また、病院では、国民健康保険に切替中ということで治療手続きをしてもらえるんですか。 よろしくお願い致します。

  • 新しく健康保険証をもらえるまでの間

    例えば11月30日付で退職し健康保険証も返却し新しい会社に 12月1日付で入社するとします しかし健康保険証はすぐにはもらえません  もらえるまで医者にかかることもあるかもしれませんので その間いちおう国民健康保険証を申請したほうが いいでしょうか?

  • 転職した際の健康保険について

    6月末で前の会社を退職、10月中旬に転職しました。 退職した後は国民健康保険に加入していましたが、転職した会社からはまだ健康保険証がもらえていません。 そろそろインフルエンザの予防接種を受けに行きたいのですが、今手元にある国民健康保険証で受診することはできるのでしょうか? 国民健康保険の脱退の届けはまだ出しておらず、先月末に保険料が引き落とされています。 予防接種は保険適用外と聞きましたが、初診料が別にかかるとも聞いたので…。 ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 転職後の健康保険について

    1/31に退職をして、2/1から新しい会社に就職しました。 転職先では健康保険に入っていないため、任意継続保険か国民健康保険に加入する必要があります。 退職した会社の収入は転職先の2倍以上で、任意継続保険にする場合の保険料の算出方法を 確認したところH23の4,5,6月の月収の平均に基づいているということでした。 国民健康保険の場合、今年の3月までに加入した場合H22の収入を平均した額に基づいて算出し、4月以降であればH23の収入を平均した額に基づくということでした。 どちらにしても以前の会社の収入に基づいて算出されるため、保険料は結構高めに感じられました。。 ただ、H22のほうがH23よりも年収は多かったため、今国民健康保険に加入するのは損をするように思います。 複雑でだんだん分からなくなってしまいました。。 どのようにするのがベストか教えて頂きたいです。 任意継続保険に加入する場合の振込み期限が迫っているため、急いでいます。

  • 雇用保険被保険者証

    11月30日で退職し12月1日から転職先で働きます。雇用保険被保険者証を12月1日に持ってくるように言われましたが在職中の会社で退職してからでしか用意できないといわれました。どうすればいいですか?

  • 健康保険と国民健康保険

    健康保険と国民健康保険 来年の2月1日に会社を辞め、2月18日から別の会社に転職する場合、その約2週間の間は、健康保険はどうなるのでしょうか。 短期間でも国民健康保険に切り替え、日割りで支払わなければいけなのでしょうか。 また、1月15日に会社を辞め、3月1日から転職。一ヶ月以上間があく場合、この場合はどうなるのでしょうか。 一ヶ月以上期間があいてしまう場合はダメ、または一ヶ月以内なら支払いは発生しないなど、次の職までの期間にもよるのでしょうか。 解答よろしくお願いいたします。

  • 退職から転職までの期間の国民健康保険について教えて

    退職から転職までの期間の国民健康保険について教えてください。 12月末日で退職し、2月後半から転職が決まりましたが、まだ何の手続きもしていません。 1ヶ月半分の国民年金は支払うつもりでいますが、保険は転職先で加入するまで病院にいかないので、未加入でも大丈夫でしょうか? また新会社にばれたりして困ることや、追納させられる可能性はありますか? また払う場合同居の両親の扶養としたほうがよいのでしょうか? 調べましたが、払ったり払ってなかったり、という回答ばかりでよくわからなかったので、 わかりやすい説明をしていただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。