• ベストアンサー

足切り

元々国公立大学医学部志望だったのですがセンターで躓き、駿台の判定でEを喰らったので願書等を全て捨ててしまいました。 倍率が足切りの所迄来なければ出願もできるのですが、何せ大馬鹿者且つ超チキンなので今も渋っている状態です。 3年前から医歯大目指してきましたがさすがにそれは高望みすぎるので 千葉か横市を考え、倍率を毎日ビクビクしながらチェックしています。 基本的にどの大学も足切り迄出願数は出るものなのでしょうか? 寧ろ出願すべきかどうか悩んでいるので何方かアドバイスよろしくお願いします ちなみにセンターは6割後半辺りですorz

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99222
noname#99222
回答No.1

第一段階選抜のライン(千葉大学なら3倍、横浜市立大学なら3.6倍)を 越える志望者数があったとしても、必ず選抜を実施するとは限りません。 (去年私が受けた大学も5倍だと予告していましたが、6.5倍でも  選抜は実施されませんでした) ですが、千葉や横浜市立のような難関大学は受験者数が激減することは 考えにくく、足切りは確実に行われるでしょう。 (『来年の為に記念受験したい』というのであれば  出願しても良いんじゃないでしょうか) どうしても医学部を受験されたいのでしたら、第一段階選抜を 予告していない大学を選ばれたら如何でしょうか。 恐らく質問者さんは(志望校の並び方からして)首都圏在住の方のようですし、 地方大学を受験することを、プライドが許さないかもしれませんが・・・。 また『地方大学など嫌だ』『千葉(横市)にどうしても入りたい』のでしたら 足切りなど考えず、とっとと出願してしまえば良いのではないでしょうか。 はっきり言えば、質問者さんのセンターの点数は、足切り云々以前に 『ギャグで受験する』レベルです。 (医学部合格を本気で考える場合、大失敗したとしても8割前後です。  点数の低さに関しては質問者さんが一番自覚されていることだと思いますが・・・。) 地方大学を受けるにしても、千葉や横市を受けるにしても、質問者さんの点数では 他人など気にする余裕など無い筈です。 他人の動向を気にする前に、二次試験対策に死ぬ気で取り組んでは如何でしょうか。 (それ位危機感を持っていないと乗り切れません) まあ『記念受験だとか軽い気持ちで受けるだけなのに・・・』ということでしたら 的外れな回答で済みません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ihvii
  • ベストアンサー率9% (6/66)
回答No.4

六割後半だったら正直かなりきついです。千葉の工でもきついと思います。 ですが受験は何があるかわからないので諦めず頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

倍率や、足きりも気にして当然ですが、それよりも、2次で逆転可能な配点になっているかどうかを気にして大学を選んだ方がいいのでは? センターの得点重視の配点で、事実上一定割合の点数以上の、2次での逆転はあり得ないような大学もあります。 センターを失敗した以上、センターよりも2次を重視している大学で一発逆転に賭けるしか方法はないのではないでしょうか? きついようですが、1次で落とされるレベルなら、受けられたとしても合格はほぼあり得ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.2

足きりしないところもありますし、あっても受験生が多数のときのみであまり行われないようなとこもあります。ただ、センター六割半となると普通は足きりの如何に問わず、来年にかけるか、医学部をあきらめるかが一般的には妥当なところでしょう。足きりは大体7割半ぐらいではなかったでしょうか? どうしても医学部を狙いたいというなら、1、足きりがないか、毎年あまり行われていないところ、2、かつ、二次の問題が難しく運がよければ逆転できる、3、二次配点がかなり高い、というところを全国の国公立を対象にして地域を問わずに選ぶしかないでしょう。その上で、センターの科目でも、特に失敗したものの比重が少ないところを狙えば、七割五分ぐらいにはなるかもしれません。センターでも大学によっては英語や国語の比率が違ったりするので、そういうのもうまく選んで、少しでも自分に有利なところを狙うしかないでしょう。 まあ、二次配点が高くて、センターで足きりが問題なさそうで、二次で逆転可能で、極端に難易度が高くない国公立医学部を見つけるのが可能かはわかりませんが。 どうしても地方は無理なら、今年はまず医学部をあきらめるしかないですね。まあ、センターでミスったのもなんか縁として開きなおって、来年再チャレンジするなら早めに手を打つようにするとかを考えることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足切りされたようで、自殺したいです

    宅浪・女で医学科志望で、前期医学科に出したのですが、倍率がかなり上がり、足切りされたようです。 今三浪していて、もう浪人は無理です。 併願はゼロ。 後期は薬学に出しましたが、定員10名でかなり高倍率で危なく、もう絶望、呆然です。 今から受けられる看護大学や短大を探していますが、どこも出願が終わっておりパニックです。 貯金は100万で、短大ですら私立は無理です。 本当助けて下さい…親にまだ言ってません… 精神的に病んでいるため、厳しいお言葉はご遠慮下さい。

  • 足切り

    もともと東大志望でしたが、 センターで数Iを解きさらに国語で大失敗し 682/900という数字をとってしまいました。 そこで一橋経済に出願したのですが、本日出願状況を確認したところ倍率が5倍でした。どうやら大量に東大から流れているようです。 この点数は足切りを免れる点数なのでしょうか。 もう出願してしまった以上結果は変わらないのですが、不安で仕方がありません。 どなたか回答お願いします。 同じ境遇の方もコメントください。

  • 足切りがある大学のセンター試験合否判定は?

    センター試験の結果で、足切りが実施される大学を志望しています。 もうすぐ塾がセンター試験の合否判定を行いますが、足切りがある大学の場合、その合否判定はセンター試験の結果の足切りに関するものなのか、二次試験までも考慮した判定なのでしょうか。

  • 足切り制度について

    センター試験の足切り制度ですが、例えば東大などの足切りをされて他の国立大学の前期試験に出願することは可能ですか?

  • 第一次選抜(足切り)上にいます・・・

     公立の大学を受けようと思っています。そして私が受けようとしていた学部のボーダーライン上にいて出願をどうしようか迷っています。  センターリサーチを3つ受けた結果・・・ (1)1点違いで何とかクリア (2)3点違いでクリア (3)15点違いでアウト ・・・のようになりました。  これはもう・・・足切り・・・?  でも私は頑固なところもあって、気持ちとしてはやはり出願したいです。意思を貫いた、とすっきりするでしょうし。ただ、ここで足切りされれば浪人決定です。  私としては浪人どうのこうのよりも、今まで気遣ってくれた親に大変申し訳ないので、足切りされない他の学部に変えようかという気持ちも出てきました。一応努力はしてきたのだから、どこか一般を受けたいのもあるので・・・    足切り覚悟で志望学部に出願すべきですか?  それとも確実に一般を受けられる学部に変更すべきですか?    ネットでこんなことを聞くべきではないことはわかっていますが、友達も自分のことでいっぱいだし、相談相手がいないんです。どうしたらいいのか、わからなくて・・・  回答を是非お願いします。

  • 東大の足切り

    センターの結果は722点でした。 文Ⅱへ出願しても大丈夫でしょうか。 いろいろ情報を集めたり過去の足切りを分析した結果、「710点ぐらい」という結論に達しました。 しかし、昨今の恐慌の影響を受け「国公立・経済学部」に当てはまる文Ⅱは予想以上に志願者が増え、足切りラインも上がると思うのです。 文系の足切りラインはどのようになると思いますか?

  • センター足切りについて

    これから国立大学に出願します。 自己採点しているときに気がついたんですが、センターでマークをミスった可能性があります。もし間違えていたらかなり点数が低くなって足切りになるかもしれません。 でも、得点開示をしていないので、本当の点数というのがわかりません。 そこで質問なんですが、もし足切りなったとき大学側からどのように連絡がくるのでしょうか? センターの点数がわかったりとかしませんか?

  • 産業医科大学と後期日程の同時出願は可能ですか?

    自分は医学科志望です。 産業医科大学は、一次がセンター試験で、一次は400人で足切りします。 二次試験は、筆記、小論、面接です。 産業医科の二次試験の日程が、国公立後期日程と同じ日です。 ですから両者を受験することは不可能ですが、、一応私立大学の産業医科と国公立後期を両方出願することは可能でしょうか? なぜこのようなことを聞くかというと、産業医科も足切りはありますが、後期日程も足切りがあるところが多くあります。 後期はセンター後の出願で足切りにあったという話を聞きますので、できたら両方に出願しておいて、足切りに合わなければどちらかを受験しますが、同時に出願できれば、片方だけ足切りにあって、もう片方は受験できるという事態も出てくる可能性があると思うので、お聞きします。 産業医科の募集要項には、自分のような質問についての記載はないようなので、教えてください。

  • 東大の足切りについて。疑問に思ったこと。教えて。

    ドラゴン桜を見てて思ったんですけど、東大の足切りって、どのようになってるのでしょうか? 合格者数や倍率なんかを見た時、足切りで落とされる人数が記されていません。 切られたのも含め、倍率に反映されているのでしょうか? 合格者数が3千人くらい。各学部の倍率がおおまかに3~4倍くらい。 だとすると二次の受験者数は1万人超ですよね。 それが足切り後の数字だとすると、足切り前は1万5千くらいはいるのかな?と・・・ しかしながら現実的に考えてみて、1万人超も受験会場に入れて試験をするのって、尋常じゃないですよね。 また、毎年センターを受ける人数が50~60万ですし、日本一の有名校とは言え、50人に1人は東大志望と言うのも多い気がする。。。まあ、勿論地域で多かれ少なかれあるのでしょうけど、日本には千以上の大学がありますし、比較しても多過ぎではと思うワケです。 だから1万人超も受けてるのに、ホントかな?と思ったり。 で。その1万人超なのですが、それは足切りを受ける前の人数で、それも含め合格者から倍率が導かれてるのでしょうか? それとも足切りをした後に残るのが1万人超で、その中の合格者から倍率が導かれてるのでしょうか? 前者と比べると、後者が酷く現実的でない感じがして、疑問に思った次第です。 どうなってるのでしょう? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 国公立の足切りについて

    私は筑波大学を志望しているのですが、センター試験で散々な点をとってしまいました。 予備校の出しているセンターランクが8割弱の学部なのに、自己採点で6割程度しか取れていません。 これでは足切りされてしまうのでしょうか。 筑波は足切りを実施しているようですが、要項によると、 募集人員の7倍を超した場合に行う と書いてありました。 そこで去年の志願者倍率を見てみたところ、4.1倍となっていました。 もし今年もそのくらいの倍率だったなら、足切りは行われないということでしょうか。 私に挽回のチャンスはありますか(;_;)? ちなみに筑波はセンターよりも個別を重視しているようです。