- 締切済み
- 暇なときにでも
ばがぼんどの意味
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
意味は皆さんのいうとおりです。ちょっと補足。このマンガの作者 井上雄彦が、求道者のような宮本武蔵は書きたくなかったみたいなことを、週刊朝日のインタヴューで言ってたと思います。あと、5巻の巻末にも、「宮本武蔵」というタイトルにして先入観を与えたくなかったとか、何やら書いてあります。 関係ないですが、「天才バカボン」もこの語からつけたと、昔、赤塚不二夫がテレビで言っていました。
- pistachio
- ベストアンサー率50% (1/2)
ちょっとした補足です。 「vagabond」は英語の名詞で、to-comasさんがお答えの通り、放浪者やさすらい人、あるいは風来坊を意味します(形容詞として用いることも可能です。例えば"a vagabond life"と言えば「放浪生活」の意)。 放浪者や風来坊といっても、決して悪い意味ではありません。 ニュアンスとして、「良い・中立・悪い」の“良い”と“中立”の間くらい、のようです。 vagabondは「何かを求めてあいつは彷徨っているんだ」といったニュアンスで使えるけれども、vagrantは「役にも立たないくせにブラブラしやがって」と否定的に使われることが多いようです。 マンガの「バガボンド!」は、宮本武蔵の話ですから、どちらかというと肯定的なニュアンスのvagabondを使っているのでしょうね。 ちなみに、語源はラテン語の「vagabundus」=「さまようこと・さすらうこと」です。
関連するQ&A
- 「~でか」ってどういう意味ですか?
以前、エッセイ漫画を読んでいたところ、 「○○さんの家に行かいでか!」 というセリフが出てきました。 私は、「でかって?何?」と思ったのですが、話の流れから「○○さんちに行こう!」という意味だと理解し、エッセイ漫画だから、作者の方言かな、と思って流していました。 そして、今日、別の作者の漫画を読んでいたところ、 「わからないでか?」 というセリフが出てきました。 話の流れからすると、「わからないの?」という意味みたいでした。 「~でか」って、結構知られている言葉なのでしょうか?周りには、「~でか」を使ってる人はいません。 この言葉の意味と、どういう人が使っているのか、教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 「金をスる」の意味は?
嘘喰い、というマンガで 「金をスってこい」という台詞があったのですが、「スる」という言葉の意味がわかりませんでした。 「他人から金を奪う」という意味かと思ってそのマンガを読み進めたのですが、どうやら違う意味のようです。 「金をスる」とはどういう意味ですか?
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- 「やらいでか」と「やらなんだ」の意味
漫画で、「最新のゲームはやらずにいれらいでか」や、「それは知らなんだ」と書いていました。 あまり聞かない言葉で、よく意味が分かりません。 意味と、使い方を教えて下さい。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 「やってるわ~」ってどういう意味ですか?
たまーに聞くのですが 第三者が何らかの失敗をしたときに、その被害者が「やってるわ~~」って言う人いますよね。 あれってどういう意味ですか? 漫画でいう「やりやがったな…!!」的な意味ですか? ノリは理解できるのですが冷静に考えると意味が分かりませんでした。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- むしゃりっていったい何の意味ですか
むしゃりっていったい何の意味ですか(外国人です) マンガの後記にむしゃりって文字が出てました。。。 もしかして顔文字かなと思いましたけど、 意味を教えてお願いします
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 意味が分かりません
このまま過疎のHPであってほしい。。。 っていうのをハルヒの漫画で見たんですが 意味が サッパリ。。。 ついでに 自分は ブラジル人なので よけいに わかりません 漫画自体 SF用語がいっぱいで 理解に 困ります、 もし この漫画について語ってるサイトなどあれば 是非 教えてくださいお願いします
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語