• ベストアンサー

喪中時の結婚式について

昨年の3月に婚約し、今年3月に結婚式をすることになっていました。 年末12月に入籍も済まし、年明けには結婚式の招待状も発送していたのですが、つい先日私の祖母が他界しました。 四十九日が明けないうちに結婚式があり、このまま結婚式をしていいものか悩んでいます。延期も考えたのですが、春から転勤で遠方に行く為に厳しく、どうするべきか、ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.1

考え方次第ではないでしょうか。49日がまだなのであれば、お祖母さんは、まだこの世にいるということになりますし、ある意味、その結婚式を見てもらえると考えることもできますよね。お祖母さんは、あなたの結婚式を楽しみにされていたでしょうし。 また、49日は、この世とあの世の時間の違いから、49日にこだわらず、お葬式のときにしたり、数日経ってからする場合も多いくらいですから、深く考えなくてもいいかもしれません。 あとは、気持ち次第ではないでしょうか。周りの方はなんと言われてますか。それを参考にするものいいと思います。 私が、あなたの状況であれば、お祖母さんが逆に喜んでくれると思い、式を挙げると思います。

m_chad_m
質問者

お礼

ご意見、本当にありがとうございました!とっても励まされました。 みなさんのご意見を参考にさせて頂き、親族・彼とも改めて話し合いをした結果、予定通り式を挙げることになりました。 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (4)

noname#224892
noname#224892
回答No.5

2年前に挙式をした者です。 5月の結納、11月の挙式&披露宴の予定で、7月には婚姻届も提出しました。私の結婚を一番に喜んで楽しみにしてくれていた祖父の容態が悪くなったのが結納を報告した次の日でした。本人も分かっていたらしく、「結婚式もあるから早くよくなってね」と声をかけると首を横に振るばかり・・・。そこで私は試着をした時に撮った写真を祖父に見せました。その時の嬉しそうな笑顔と、私の声かけに笑いながら涙を流してくれた祖父の顔が私への最後の笑顔になり、そして一番の思い出となりました。 周りのまったく関係のない人からは「喪中でしょ?」みたいな心ないことを言われましたが、何より喜んでくれた祖父の気持ちは自分が一番分かっていましたし、延期なんてすれば祖母が肩身の狭い思いをすることも分かっていました。主人の家も了承してくれましたし、皆が喜んでくれていたので私はそのまま実行しましたよ。 当日は本当に晴れやかな日になって(前日は凄い雨でした)、祖父が見守ってくれているのかな~と思ったものです。 質問者さんの場合、ご家族の方が四十九日が過ぎるまでは忙しいと思いますが、了承して頂けるのなら延期になさらずに挙げられてはいかがですか?きっと、延期にするほうがお祖母ちゃんとしては悲しいと思うのですが・・・。参考にして頂ければと思います。そして、いつまでもお幸せに!

m_chad_m
質問者

お礼

ご意見、本当にありがとうございました!とっても励まされました。 みなさんのご意見を参考にさせて頂き、親族・彼とも改めて話し合いをした結果、予定通り式を挙げることになりました。 本当にありがとうございました!!

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.4

私の時は彼の祖父が他界して喪があけるまで披露宴は延期しようかと思いました。 しかし、義実家から『孫の初めての結婚をおじいちゃんも喜んでたから予定通りお式してね』と言ってもらいました。 ホントにそれでいいのか彼とも相談しましたが周りの言葉に甘えて式をあげました。 周りと相談して結論を出すのがいいと思いますよ。 決まっていなかったのを喪中にあげるというのではないので反対する人はいないのではないでしょうか? まずは旦那様と相談。意思を統一してあなたのご両親と相談(親戚で口うるさい人いたらその人にも一言) いいんじゃないかなと言う言葉をもらえたら旦那様のご両親によろしいでしょうか??と。 それで問題ないと思います。 お幸せに~~♪

m_chad_m
質問者

お礼

ご意見、本当にありがとうございました!とっても励まされました。 みなさんのご意見を参考にさせて頂き、親族・彼とも改めて話し合いをした結果、予定通り式を挙げることになりました。 本当にありがとうございました!!

回答No.3

こんにちわ。 私も今年結婚式をあげますが彼が喪中です。 彼の両親とも話あった結果、結婚式は予定通り行うことにしました。 亡くなられた彼の親戚も私たち二人の結婚式を楽しみにしていてくれました。なので自分のせいで結婚式が延期になったら逆に悲しむのではないかなと思ったんです。 結婚式は皆が幸せになれる特別な行事です。 それぞれに感じるところもあると思うので、ご家族でよく相談してみてはいかがでしょうか。

m_chad_m
質問者

お礼

ご意見、本当にありがとうございました!とっても励まされました。 みなさんのご意見を参考にさせて頂き、親族・彼とも改めて話し合いをした結果、予定通り式を挙げることになりました。 本当にありがとうございました!!

回答No.2

こんばんは。結婚おめでとうございます! ご質問の回答ですが、旦那様と質問者様のご両親に相談した方が よいと思います。どちらとも「構わない」とおっしゃれば、 お式を挙げても問題ないと思います。 私自身の体験談ではありませんが、知り合いに お式の一ヶ月程前におばあさまが亡くなったりお式を挙げました。 蛇足ですが、私自身は倒れた祖母が危篤、その後昏睡状態に 陥ったためたまたま空いていた仏滅の日に式を挙げました。 転勤という事情もありますし、止めろと言われないとよいですね。

m_chad_m
質問者

お礼

ご意見、本当にありがとうございました!とっても励まされました。 みなさんのご意見を参考にさせて頂き、親族・彼とも改めて話し合いをした結果、予定通り式を挙げることになりました。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 喪中の結婚式

    昨年11月に父が亡くなりました。 父が生前より、私が年明け(今年)に結婚する事が決まっています。 なので喪中なのですが、3月に入籍だけし式は喪明けにしようと婚約者と決めています。 そんな中、先日友達の結婚が決まりました。 仲の良い友達なので、私さえ良ければ披露宴だけでも参加して欲しいと言われました。 このような場合、自分の式を延期していても友達の披露宴に参加して良いものでしょうか? 私自身、友達を祝ってあげたい気持ちと花嫁の父(友達の親)を見て自分が辛くならないかな~と不安な気持ちが現在あります。 友達の式は6月なのでその頃には少し落ち着いているかもしれませんが。 友達は、私が喪中なので挙式は参加出来なくても仕方がないと気遣ってくれています。 皆さんならどうされますか?

  • 結婚式の招待状の発送と喪中葉書の発送時期につきまして

    結婚式の招待状と、喪中葉書の発送の時期について悩んでおります。 今年の2月に祖母が他界し、 喪が明けるのを待って、 来年のの3月に式をすることが決まっております。 招待を予定している親戚、知人等には、 すでにメール等で日時の事前連絡を済ませております。 実際に、招待状を発送するのはいつがいいのでしょうか? 今年の11月中旬には喪中の葉書を発送しようと考えております。 招待状は、『三ツまたぎ(三月掛け)』を避け、 12月の下旬の大安に発送するのがいいのでしょうか? 年末となり、郵便事故の恐れ等も考慮し、 12月上旬には発送した方がいいのでしょうか? それとも、年の明けた年始の方がいいのでしょうか? 喪中の葉書を送っておきながら、 12月に招待状を送ることはどうかと少し思っております。 多くの方から少しでもアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 喪中葉書について

    冠婚葬祭の常識・礼儀等について知識がないため困っております。 どうかお助けください! 私は昨年12月に入籍しており、今年12月中頃に結婚式を行います。 ですが今年10月に父方の祖母が亡くなりました。 本来喪中のため結婚式を延期するのが望ましいのですが、祖母も喜んでいてくれたため結婚式は予定通りに行うこととなりました。 そこで問題なのですが・・・ 結婚式をするのに喪中葉書を送るのはどうなのか?という点で困っております。 何かよいアドバイスをお願いします。 ちなみに私は女性です。

  • 喪中・結婚報告はがきについて

    喪中はがき・結婚報告はがきについて教えてください。 今年の初めに入籍し、その後に夫の祖母が亡くなりました。 年末には結婚式をする予定です。 入籍後、転勤があった為、夫と同居はしていません。 親しい友人と会社関係へは入籍の件も祖母の件も口頭で伝えてあって、 結婚式をする事自体も、両家からは了承もらっています。 結婚報告はがきについては、式が終わってから出そうと思っていたので、 まだ出していません。 この場合の下記について、教えてください。 1.喪中はがきを出した後に、結婚式後に結婚報告を出してもいいか。 2.私は実家暮らし、夫は転勤先でアパートで暮らしています。   まだ、結婚報告はがきを出していない為、新居等の案内もしていません。   (実際まだ一緒に住んでいないので・・・)   この場合は、夫の住んでいる住所で喪中・結婚報告はがきを出すべきかどうか。 上記について、教えて下さい。よろしくお願いします。   

  • 喪中の結婚報告

    10月初めに婚約者の祖父が亡くなりました。結婚するのは祖父が亡くなる前から決まっていたため、取りやめることなく行うことになりました。入籍は四十九日が明けてからということになり、12月初め(婚約者と暮らし始めるのもこの時から)となります。結婚式(挙式のみで披露宴はなし。親戚等ごく内輪のみ招待予定)は婚約者の仕事の都合で来年2月に行う予定です。 当初年賀状で結婚報告を兼ねる形をとろうと思っていたのですが、喪中なのでそれもできないため、どのような形にしたらよいのか悩んでいます。 結婚報告はがきを出す前に、結婚後の姓で喪中はがきを出すと受け取る側に混乱を招くと思いますし(結婚した事実を知らない訳ですから)、結婚報告はがきを出してから喪中はがきを出すのも、何となくためらいがあります。 このような場合はどのような形をとるのが一番よいのでしょうか。

  • 喪中はがき・結婚報告について

    初めまして。マナー等にお詳しい方是非教えて下さい。 今年このような事が続きました。 6月末   入籍 9月末   私(妻)の母方の祖母他界(結婚前も別居です) 10月初旬 自分たちの結婚式 10月下旬 主人の父方の祖母他界(結婚前は主人と同居してました) 喪中はがきを出そうかと思っていた所、 ネット等で検索をしていますと祖父母は喪中にされない場合もあると聞き、 喪中はがきをだしてもよいのか迷ってきました。 9月末に亡くなった私の祖母の意向もあり、10月初旬の結婚式は予定通り執り行いました。 2012年の年賀状で結婚報告はがきを兼ねようと思っていたのですが、 9月に祖母が亡くなり、結婚式も終わりホッとしたのもつかの間、 10月下旬に主人の祖母が亡くなりました。 諸事情により主人が喪主をつとめました。 9月の時は、私は休みの日が葬儀だったため、会社から休暇をもらっておりません。 一部の上司には伝えましたが、その他の方には話していないので知りません。 その後10月の主人の祖母の時は、1日だけお休みをいただきました。 お休みを頂くにあたって課の全員に、主人の祖母が亡くなった事は連絡がいっています。 私の会社は課内の人のみ、毎年年賀状を出し合っております。 今まで会社で身内が亡くなった方がおらず喪中はがきも来た事がないので、 わからないのですが、会社の方へも喪中はがきをだしたほうがよいのでしょうか? 喪中ハガキに2名亡くなったことを書いたら、9月の祖母の他界を知らない社員は驚くとおもいます・・・。 例年通り年賀状を出そうかと思ったのですが、 亡くなった事を報告してあるのに、 喪中はがきを出さないと「喪中じゃないのに年賀状でいいの?!」 と思われる可能性もあるでしょうか? また、友人たち数人には不幸があったことは話してありますが、 その他の大多数の友人には話していません。 結婚式の前後に不幸があった事をお知らせするはがきを送ると 「喪中なのに結婚式したんだね」と嫌な風に思われてしまわないか心配です。 今の段階の方向は、 親戚>年明けに寒中見舞い(結婚報告) 会社>11月中に喪中ハガキ、年明けに寒中見舞い(結婚報告) 友人>年賀状(結婚報告) 以上のようにしようかと思うのですが、 そうすると会社の人のみに喪中はがきを出す事になります。 なんかこれも変なような気がして・・・ 支離滅裂、長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願い致します!!!

  • 喪中の場合の入籍

    先日祖父が亡くなりました。 年明けに入籍する予定でしたが、入籍を延期しようと思います。 喪中というのは1年だったように思うのですが、入籍は1年後にしたほうがよいのでしょうか? 父母は49日を過ぎればかまわないのではないかと言っていますが、 私が早く結婚したがっていることを知っているため、そういってくれているのではないかと思うのです。 普通こういう場合はどうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 喪中はがき(結婚報告)について

    教えてください。 今年5月入籍をしました。その1ヶ月後に私(妻)の祖母が他界しました。 結婚式を上げていませんので、年賀状で結婚報告をするつもりでいましたが 喪中のため、どのようにすればいいのか、わかりません。 会社関係、交友の深い友人には入籍の報告をしておりますが その他の方にはまだ知らせていません。 この場合、喪中のはがきは旧姓で出した方がいいのでしょうか? 結婚報告は寒中見舞いでは早すぎるのでしょうか? タイミングを失い、頭を悩ませております。 宜しくお願いいたします。

  • 喪中と結婚

     来年の3月1日に結婚を予定しているものですが、11月12日に祖母(同居)が亡くなりました。喪中にあたるかと思いますが、結婚式は延期するべきか、皆さんのお考えをお聞かせください。  10月に両家の挨拶を終え、結婚の予定については身内及び知人、友人の一部が知っている段階です。

  • 結婚を約束している彼に、婚約を延期してほしいと言われました。彼は両親が

    結婚を約束している彼に、婚約を延期してほしいと言われました。彼は両親がいないので、彼が私の両親に会って娘さんを幸せにします、と言ってくれたのですが、彼は今家を建てていてそれがけっこう予算オーバーしそうらしいのです。そこに私との結婚も加わったので、銀行に融資を頼んだり、家の細々した部分の予定を安くなるように変更したりしています。実は私の両親に会ってもらった後、体の関係を持ってしまいました。その後、婚約延期を言ってきたり、会う回数や連絡回数が減ったことが気になります。彼は仕事自体がハードなので、それに家のことや結婚のことが加わって更に忙しいのは分かりますが、結婚のことについては全く話が進んでいません。婚約延期前は、11月初めに結納、12月初めに入籍、年末の彼の唯一の長期休暇に新婚旅行、一月半ばに新居引っ越し、三月に披露宴、という予定で、婚約延期を言ってきた時彼は、延期するのは婚約だけで後の予定はそのまま、と言っていたのですが、その後全く話題になりません。家のことばかり話して、入籍のことや新婚旅行のこと披露宴のことは言わないのです。彼はどう考えているのでしょうか?

専門家に質問してみよう