• 締切済み

これはウイルスですか?

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

再起動してみてください。 それで検出しないのであれば、ウイルスセキュリティを再インストールしてみてください。 それでも検出しない時には、最新版のウイルスセキュリティをダウンロードしてインストールしてください。 それでも、症状が改善しない時には、他のメーカーのウイルス対策ソフトを使用した方がよいです。 ソースネクストの対処方法としては、ウィルスセキュリティでトラブルがあれば、再インストールしてみて、 最新版のプログラムをインストールてくださいと書いてます。

関連するQ&A

  • パソコンのウィルスにお詳しい方がおられたら…

    私は頻繁にセキュリティソフトを使用してフルスキャンを行うのですが、先日友人から「セキュリティソフトのスキャンだけでは完璧でなくて、スキャンにも引っ掛からず、普通にウィルスがパソコンの中に入り込んでる可能性もある」と言う様な内容を聞きました。 私はマカフィーアンチウィルスプラス2011を使用しております。 スパイウェア対策も同時にしてくれるソフトなのと、ウィルス検出率は90数%だと思いますし、残りの数パーセントのウィルスは入って来たって事なのかな・・・ セキュリティソフトのフルスキャンで検出されなかった場合でも、パソコン自体何かのウィルスやスパイウェアに感染していると言う事は、頻繁にあり得ると言う事でしょうか? 又は、検出されなければ安心してもいいのでしょうか? どなたか、ウィルス関係にお詳しい方がおられましたら、お力添え頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスターについて

    僕はウイルスバスターを3年間使っていて、今、更新期限になっているんですが、今までウイルスが検出されたことが1回あるかないかです。僕は普通にインターネットも使うんですが、これってウイルスバスターは機能しているんでしょうか。また、たとえウイルスバスターを入れていても防ぎきれないウイルスもあるらしいですが、更新した方が良いでしょうか、もしくは他のウイルス対策ソフトに変更すべきでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • ウイルス感染の危険

    パソコンを使用中に警告か脅威と書かれ,「以下の脅威を駆除中にエラーが発生しました」とのメッセージが出ました。トロイの木馬でした。 「駆除」「何もしない」とあと一つ選択肢が出ていたのですが(すみません忘れました)「何もしない」しかクリックできなかったため,クリックしたあとすぐにウイルス対策ソフトで検査したところ,感染は見つかりませんでした。(「検出された脅威の数」が0でした) ウイルス対策ソフトはESET社のスマートセキュリティを使用しています。 ウイルス定義ファイルは定期的に自動更新されています。 パソコンは大丈夫なのでしょうか。パソコンに関してそこまで詳しくない上、このようなメッセージが出たのが初めてだったので不安です。 わかる方教えてください。

  • ウィルスキラーとセキュリティについて

    パソコンのウィルスキラーについて教えてください。vaioのvistaにウィルスキラーゼロをインストールしたのですがウィンドウズのセキュリティでマルウェア対策が設定できません。 「このコンピューターではウィルス対策ソフトが検出されませんでした」と出てしまいます。 毎回緊急メッセージが出るので気になって仕方ないのですが・・・新たに別のソフトを入れなくてはならないのでしょうか? どなたかお分かりになりましたらアドバイスをお願い致します。

  • ウィルス?

    パソコン使用中突然「ウィルス(3)が検出されました」と出ます。ダウンロードしてウィルスを消去してください見たいなのがでます。 自分が使用しているマカフィーのセキュリティソフトでパソコン全体をウィルスチェックしていますが脅威(ウィルス)は検出されませんとなります。 簡単に言うと詐欺サイトみたいなものでしょうか?

  • ウィルス対策ソフト

    こんにちは。 シマンテック社のウィルス対策ソフトについてお尋ねしたいことがあります。 私は、今から5年前にはじめてパソコンを買いまして、そのパソコンが、故障し修理不能な状態になってしまい、約1年間パソコンなしの生活を送ってました。今年、5月に新しいパソコンを買ったのですが、私の不注意により、ウィルス対策を怠ってしまいました。以前のパソコンには、はじめから「ノートンウィルス」とかいうのがついていて、それをインストールしただけでウィルス対策には、万全の状態でした。 しかし、今回のパソコンにインストールされているのは、シマンテック社のもので、パソコンを買って2週間ほどで、「有効期限が切れています」というメッセージが、でるんです。 これは、まずいと思い、こちらのサイトで質問をされている方の回答を閲覧させて頂きましたところ、シマンテック社の「ノートンインターネットセキュリティ2005」というのが、偶然にも本日発売ということで 上新電機のWEBから会員様特別割引で6400円で注文しました。 このソフトも有効期限は1年ということらしいですが、以前のパソコンのウィルスソフトには、有効期限などなく、永久に使えるものだったのに、現在では、このようなソフトを使うしか仕方ないのでしょうか? それと教えて頂きたいのは、今のパソコンのウィルス対策もシマンテック社のものなのですが、延長キーを買ったわけではなく、パッケージでCDRを買ったので、これを、インストールする場合、今のは、削除しなければいけないのですよね? 以上、いろいろな方の意見をお聞きしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 参考までに、私のパソコンは、ソニーのバイオ、ノート型パソコンでOSは、ウィンドウズXPです。

  • ウイルス対策ソフトを入れているのに警告

    ウイルス対策ソフトを入れているのに、セキュリティセンターの警告がでてしまいます。原因・対策をご存知でしたら、ご教授ください。 WindowsVistaにて、カスペルスキーアンチウイルスソフトを使用しているのですが、一か月ぐらい前から、 windowセキュリティセンターの警告が出始めました。 マルウェア対策で「このコンピュータではウィルス対策ソフトがが検出されませんでした」と出てきます。「プログラムの検出」をクリックしてもウィルス対策ソフトの紹介ページが出てくるだけで、困っています。 カスペルスキーアンチウイルスソフトをアンインストールして、再度インストールしてみましたが、なんにも変りませんでした。 どなたか、原因、対策等をご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに、セキュリティセンターの警告を切りたいわけではありません。きちんとウイルス対策ソフトを検出させたいのです。

  • ノートンインターネットセキュリティ2009をインストールした後に

    今まで購入したパソコンに付いていたノートンインターネットセキュリティ2005を延長してそのまま使用していたのですが、今年は期限が切れるの機に思い切って2009をダウンロードで購入しました。 インストールも手順どおりに完了し、2009のソフトも普通に立ち上がり『安全』にチェックマークが付いているのでちゃんとうごいているのかな??と思うのですが、タスクトレイに今まで出てきたことがない「Norton Security Center」というものが出てきて、それを開くと『コンピューター上でセキュリティに問題を検出しました』『ウィルス対策保護を検出しませんでした』というメッセージがでています。 保護するには?みたいな所を見てみると、アンチウィルスとインターネットセキュリティの購入ページに飛ぶんですが、もう一度購入しなければいけないわけではないですよね。 インターネットセキュリティを開いて安全と出ていればちゃんと動いていますよね? Security Centerのバージョンを見てみると2005.1.2.20となっているのですが、これは2009をインストールをしている間に「別のノートン製品を検出しました。ただ今削除しています。」というメッセージが出て昔のソフトは消えたはずなのに、以前のインターネットセキュリティの何かが残ってしまったということでしょうか? もしその場合は、どうやって消せばよいでしょうか?? 質問ついでにもう一つお聞きしたいのですが、ダウンロード期限の延長をしていない場合でも、パソコンに保存したsetup.exeというファイルをCDRに保存しておけば、ダウンロード期限が過ぎた6ヶ月以降でも、2台3台目のパソコンやもしもの時にに使えますか?? ご回答よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染する方法を教えてください

    ウイルスに感染する方法を教えてください 家にあるパソコンは、ウイルスバスターのウイルス対策ソフトが入っています。 ノートンやほかのソフトでも、クッキー(cookie)というスパイウェアは、検出されるのですが、ウイルスは、今まで試したソフトで、 一件も検出されていません。 そこで、ウイルスに侵入されたいと思って、ウイルスバスターを無効にしたり、ウイルスに感染されるような方法を試したのですが、 まったく検出されません。それで、感染できる方法を教えてください。 あと、一件も検出されていないというのは、普通でしょうか? 最後に、皆さんは、どれくらい検出されていてどのようなウイルスが検出されるのか教えてください。

  • 皆さんのウイルス対策を教えて下さい

    ウイルス対策はどうすれば良いですか? 私はパソコンに入っているウイルスソフトの他に プロバイダーのニフティのセキリティ24してる。 ~ウイルスを検出します。→封印してますが? これてダメですか?(効果悪いですか?) 自動でウイルスを防いでくれる…が希望です。 どうすれば良いか?教えて下さい。