• 締切済み

Officeの処理が遅いです。

pre_pyoの回答

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.2

ハードディスクの空き容量、 メモリー(RAM)の容量、 コンピュータのメーカ、型式、スペック なども記載すると適切な回答が早く得られる場合があります タスクマネージャーを立ち上げてみてください Ctrl+Alt+Del(delete)キーを同時に押すと出ます。 この状態のときにCPUの使用率はどうなっていますか? 100%もしくは100%にちかくなってませんか?

ryounyan
質問者

お礼

ありがとうございます。 メモリーの容量は256MB パソコンはVAIO PCG-GRS55/です。 CPUはセレロンです。 タスクマネージャで使用率を見ましたが1%ぐらいでもやっぱり処理が遅いようです。

関連するQ&A

  • office2019が消えた

    Windows11のupdateをした時に、office2019を使い続けたかったので「office365をインストールするか?」の質問ダイアログボックスで何も選択しないで閉じました。そしたらoffice2019が消えてしまっていて、excelもwordも使うことができません。office2019を使えるようにするにはどうしたらよいですか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • WindowsXPでOfficeの不具合

    現在WindowsXPをスタンドアロンで使用しております。Office2003を使っておりますが、最近突然エクセルを使用しようとすると、「スペルチェックしますか?」というダイアログボックスが現れ「、はい」でも「いいえ」でもクリックすると、「スペルチェックが終了しました」というダイアログボックスが出てきます。xを押してもすぐ現れて、そのままフリーズします。またWordでは、スペルチェックの代わりに「文章校正が終わりました」のダイアログボックスが際限なく現れ、フリーズします。パソコンはDellのもので、Dellのdiagnosysや(この時はnetにつなぎました)、ScanDiskなど実行してもエラーは表示されません。Officeをいったん削除し再インストールしましたが、状況は変わりません。どうしたら修正できるか、ご相談申し上げます。

  • office2000

    office2000でワードを使うと、何文字か打ったあとに必ず砂時計が出て文字が打てない状況になってしまいます。 再インストールしても同じ状況で、どうすれば直るのかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お答えよろしくお願いします。

  • タスクスケジューラーでMS Officeが起動出来ない。

    Windows Server 2008のタスクスケジューラーで、MS Officeのwordやexcelを実行したいのですが、実行出来ません。 試したプログラム実行コマンド ・winword ・excel.exe ・mspaint 上記コマンドをセット後、実行すると、mspaintだけは起動できました。 何か設定などが足りないのでしょうか? ご教授下さい。

  • office「Officeを利用できます」繰り返し

    お世話になります。 office2019(Windows)を使用していますが、 先日より急にエクセル等を起動しますと、 「Officeを利用できます アカウントには複数のライセンスがあります。」とダイアログが表示され、使用したい「office2019」を選択しますとダイアログは一旦閉じられますが、再度エクセル等を起動すると「Officeを利用~~~あります。」のダイアログが繰り返し表示されます。 アカウントに紐づいていますofficeは2016と2019の二つになります。 お手数かけまして申し訳ございませんが、 解決方法をご教示いただきたくどうぞよろしくお願いします。

  • ライセンス承認が消せないOFFICE2003

    Winndows7ではOFFICE2003で毎回現れる「ライセンス承認」をコマンドレベルで管理者実行すれば消えますが、Windows71では消せません。 OFFICE2010ではこんなことは有りませんが、Wordはともかく、Excelは誠に使いにくく使うのを止めてしまい、OFFICE2003に固執してる状況です。 OFFICE2003のこんな現象を経験されてるか、対策あったら教えてのください。管理者実行に問題はないか7の場合と7.1の場合を比較してみても差違 は感じません。 よろしくお願いします。

  • ダイアログボックスについて

    ワードをファイルから開くときに 「ダイアログボックスが開いているためコマンドを実行することができません。実行するには「OK」ボタンをクリックしてからすべてのダイアログボックスを閉じて下さい」と出てきます。ワードを立ち上げてからファイルを開くとこの表示は出てこないのですが、どうすればこの表示がでなくなりますか?ちなみに他のアプリケーションは何も立ち上がってはいないのですが。

  • ワードについて

    ワード2003をインストールしたのですが、保存した文書を開くとき必ず「ダイアログボックスが開いているため、コマンドを実行できません。[OK]をクリックしてからすべてのダイアログボックスを閉じてください。」と表示されます。 どうすれば、このメッセージが出なくなるのでしょうか。教えてください。

  • Office2000を入れたいのですが・・・

    今使っているNECのWindowsXP搭載のノートパソコンに訳あって、Office2000 をインストールしたのですが、ワードで文書を入力しようとすると砂時計のマー クが出てきて、画面が固まったような状態になってしまい強制終了しないといけ なくなります。 WindwosXPにOffice2000をインストールすると正常に作動しな いのでしょうか? 私的には、そんなはずはないと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • office2000とoffice2007の併用

    現在、office2000を使用しています。 手元にあるoffice2007をインストールしようと考えているのですが、 スタート⇒プログラム⇒Microsoft office ツールにて word2000とword2007かどちらかを選択できる様 (エクセル・パワポ等)したいのですが、 どうやったらいいか方法を教えてください。 宜しくお願い致します。