• ベストアンサー

眠りが浅い、イライラしやすい

25歳の女です。最近、眠りが浅くて悩んでいます。 夜中、大抵決まった時間に目が覚め、眠っている間はずっと夢を見ていて、心身が休まった気がしません。 ここ一年は早寝を心がけていて、早いときは9時台、遅くても11時には寝ています。 起きるのは6時です。初めはすごくすがすがしかったのですが、ここ3ヶ月ほどは夢ばっかり見て寝覚めが悪いです。 夢の内容は良くも悪くもなく、特徴のないものですが、とにかくハッキリしている上寝てる間ずっとなので疲れてしまいます。 日常生活はむしろ変化がなく平凡な毎日で、大きなストレスはないのですが、眠りが浅くなり始めた頃から些細なことでもイライラするようになっています。 以前は嫌なことがあるととにかく凹む・落ち込むタイプだったんですが、最近はイライラや怒りなど攻撃的になっています。明らかに自分が悪いことでも心の中で逆ギレしてしまいます。態度や言葉には出さないようにつとめているんですが、イライラが重なってくるとどうしたらいいかわからなくなることがあるのです。 生理前のイライラが、生理とは関係なく発作的に襲ってくるという感じです。おさまれば普通の自分に戻り、楽しんだり笑ったりもあるのですが・・・・キレやすくなってることは確かです。時々家族や友達に愚痴を聞いてもらっていますが、イライラが治まる気配はなく・・・。 眠りの浅さとイライラは何か関係があるのでしょうか・・・。どちらにせよ何が原因なのかわからず、怒り発作がくるたびに自己嫌悪に陥り、暗い気持ちになります。以上書いた以外、体調が悪いことはありません。 何か改善になる方法やアドバイスがあれば是非教えてください。宜しくお願いします。ここまで読んでくださってありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 20代女です。 大変なお悩みですね…。 と、他人事の様に言ってしまいましたが 先週くらいまで私も質問者様と全く同じ状態でした。 6時起きで (次の日を清々しく迎えるために)10時くらいに寝る。 でも、夢も見ましたし・決まった時間にも起きてました。 いくら早く寝ても眠りの質が浅ければ意味が無いそうです。 そして、私は最終的に体調(心も)を崩してしまい 最終的に心療内科に駆け込みました。 睡眠不足で心療内科?となんだかおかしいと思うかもしれませんが。 質問者様と同様、私も 態度を外に出さないようにしてました。 そして、特に思い当たる大きなストレスもなく…。 しかし、明らかに今までいらいらしなかった様なことで いらいらしてる自分がいたんです。 私の場合、家族にあたってました。 家族が大好きなのに家族にあたってしまい すごい自己嫌悪に陥ってしまいました。 時には、お風呂で 「何でこんなになっちゃったんだろう…」 と泣くこともありました。 改善になるかは分かりませんが、 (心療内科・精神科とかまでは言いませんが) 一度、専門家に相談されてみてはいかがですか? もしかして、このまま放っておくと悪化する可能性もあり得ますし。 ※また言いますが私は体調にも症状出てきました。 私は、症状を話しスッキリした点もあるのかもしれませんが 薬をいただきあまりいらいらしなくなりましたよ。 そして、ぐっすり眠れ次の日もすっきりなりました。 睡眠が浅いと色々これから症状が出て来るかもしれませんので 出来るだけ早めに駆け込んだほうがよいと思います。 ちなみに、私は1年以上も質問者様と同じ睡眠状態でした。 早く素敵な睡眠が取り戻せるといいですね☆

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見れば見るほど私とまったく同じです! 私もファミリーコンプレックス(ファミコン?)という位家族が好きなのに、よく八つ当たりしては後悔してます…。 心療内科、数年前に少し行ったことがあったのですが、久しぶりに行ってみようかと思います。 あれだけ睡眠時間を取っているのに、仕事中眠くて仕方が無い・・・もうこんなのは嫌ですね。 ぐっすり眠れるようになりたいです。

その他の回答 (6)

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.7

はじめまして。 私は、アロマの勉強してる事もあって、そんな観点からアドバイスになればと思って回答させてもらいます。 帰宅されてからとか、就寝される前などにアロマオイルをアロマポットなどで試されてもイイですし、入浴時に数滴垂らすのもイイと思います。 ●サンダルウッド(白檀)  うつ状態や不眠症、神経の緊張、ストレス症状に効果があり、神経系を鎮めて精神を安定させる効果があるとされています。 ●ラベンダー  うつ状態や極度の緊張の緩和もそうですが、怒りを和らげ、精神的な疲労を回復させるとともに、不眠症にも効果的です。  ※安価で手に入りますので普段使いにもお薦めです。 ●ネロリ(オレンジブロッサム)もイイと思います。  情緒不安定な場合など、交感神経を鎮静させる効果があり、不眠症にも役立ちますし、精神的な諸症状に特に効果が高いとされています。 ●カモミールやマンダリンなど。。。  効果は上に記載したものと同様の効果がありますので、手に入り易いものなどを選んでみてください。 また、1種類のオイルを単独で使用しても大丈夫ですけど、2~3種類のオイルを混ぜても大丈夫です。 マッサージなどのエステ用に使用されるのであれば分量など適正な量を守る必要がありますけど、アロマポットなどで芳香を楽しまれるのであれば、気にされる必要はありません。 入浴の際に使われる場合は、一般的なお風呂(170リットル程度)で5滴程度を目安にされるとイイと思います。

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アロマですか!良さそうですね。 たま~に、お風呂に白檀のを垂らしたりしてますが、ポットを使ったちゃんとしたのはやったことがないです。 どうしても、「あー今日も寝られなかったらどうしよう」と思うと頭が緊張して結局思ったとおりになってしまうので、リラックスが必要ですよね。 寝る前に香ると効果出そうですね。 早速今日お店を覗いてみようと思います。

回答No.6

おはようございます。 N02です。 回答も含め、見れば見るほど私の環境とそっくりですね。 実は、心療内科へ行ったのが先週の土曜だったんですよ。 そして、今日で1週間。 今まで 家に帰って早く寝なきゃ疲れる~! で、家に帰ってご飯を食べて寝るだけと 寂しい生活をしてたのに あれもしたい!これもしたい!で 最近では寝るのが結局12時頃になってしまいました。 寝るのが遅くて睡眠不足と言うのもよくないんですけどね; 10時代の連ドラなんて久々に見れるようになりましたよ(笑) しかも、次の日まで疲れが残らないしすっきり! 快適な睡眠が得られるようになり 気分的にも滅入ってたのに 最近なんだか楽しくて仕方ありません。 今週末は部屋の模様替えでもしてみようかなぁ~ と思ってる次第です。 普通の生活が送れるってすごい素敵ですよ☆ 私も、平日はデスクワークで全く体を動かす機会もありませんが 出来るだけ、休憩を取ったりストレッチをするように心がけてます。 ファミリーコンプレックスって言葉は初めて聞きました。 勉強不足でした(笑) 薬を飲み始めてからあまり家族にも八つ当たりしなくなりましたよ! これは、私が勝手に思ってるだけですが 平凡すぎる日常ってのも逆に原因かもしれませんよ。 私も1年以上毎日毎日同じ事の繰り返しで何の刺激も無く 生きてきましたが、それが逆にあまり自分にはあってないのかなぁ と思い、転職も視野に入れ始めました。 質問者様が、一日も早く快適な睡眠が得られますように。 ではでは。

noname#97480
質問者

お礼

ありがとうございました。あれから心療内科に行ったところ 女性は体全体の血行が悪くなりやすく、それが原因で睡眠障害になることがあると言われました。 特に精神的なストレスがないし、日中デスクワークの上運動不足ということもあり かなり納得が行きました。とりあえず睡眠薬を処方して頂き、血液検査もして頂きました。 治療法としては血行のよくなる温かい飲み物(紅茶、ほうじ茶)を飲んで、 一時間の半身浴の後冷水を浴びること!・・・とのことでした。 ちょっと面倒ですが今のところなんとか続いていて、血色が良くなった気がします。 薬の手助けもありますが、寝つきは随分ましになりました。 ストレッチ、やろうと思います!いつかやって見事に3日坊主でした・・・目指せ180度開脚で行こうと思います(現在90度ですが・・・) 親身なご回答、本当にありがとうございました!

  • jirinori
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.5

眠りの浅さとイライラは関係ありますね。鬱の人が不眠になるのと同じです。昼間に運動なんかしてイライラを解消して夜眠るというなが、一番健康的なんですが、現実はそううまくいかないですよね。自分は熟睡したい夜は薬飲んでます。メンタルクリニック行って眠れる薬もらったほうがいいと思います。

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 運動すれば、かなり良いでしょうね! しっかり動いて疲れて眠れば、深く眠ることができますよね。 昼間はデスクワークと、まるで正反対です…。 睡眠薬はまだ飲んだことがないのですが、使うことも検討してみようかと思います。

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.4

睡眠時無呼吸の可能性はありませんか? 太っている人がなりやすいですが、太っていなくても先天的に舌の位置や扁桃腺肥大などでなることがあります。 その場合の特徴として眠れるが眠いが浅い、常に眠気がある、夢を見る、汗をかく、イライラする・・・などです。 寝不足時の症状が悪化したような状態になります。 #1さんが書いてますが、睡眠外来に一度いかれるといいですよ。睡眠時無呼吸もそこでチェックできると思います。

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠時無呼吸ですか…ちょっと考えたことありませんでした。 うちは両親共に眠りが浅いので、そういう遺伝的なものがあるのかもしれないですね。 姉はそれこそ何が起きても目が覚めない「集中熟睡型」なんですが…。

noname#49364
noname#49364
回答No.3

こんにちは。 質問者さんは私にそっくりです。 私も夜眠れずにいて昼間眠くなったり、つねにイライラしています。 先週からアロマの勉強を始めました。 まだ効果はありませんが、不思議と私はいい香りが好きで落ち着きます。 あとは最近ではストレス解消に買い物をしています。 金持ちではありませんがイライラが良くない!と旦那から許可がでました。

noname#97480
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アロマ、良さそうですね。 私はお香ですが時々炊いてリラックスしています。 気持ちが爽やかになりますよね。 知らず知らずのうちにストレスが鬱積してるのかもしれないですね。 何か楽しい気持ちになれるものを探してみたいと思います。

回答No.1

 以前、「眠れない」なんてことはたいした問題じゃないみたいに誰もが思っていましたが、今ではそうではないです。眠ることは大事なことだし、それが十分にできなければいろいろと問題が起きます。  その為に今では病院にも睡眠外来などが設置されていたりするのですから、利用しない手は無いと思います。ちゃんと調べた方が良いと思いますよ。  ところで、お酒を飲んで寝ていませんか? 私は以前、お酒を飲むとよく眠れると思っていたのですが間違えだそうです。寝る時って寝汗をかくでしょう、特に頭に。あれって、脳の温度を下げて睡眠に入る準備をしているのだそうです。つまり、眠るためには脳の温度を下げる必要がある。  ところが、お酒を飲むと十分に体温が下がらないので、飲酒は睡眠への導入には効果があるけど、深い眠りに入らないので、かえって寝不足になるそうです。  こうやって悩むこと自体ストレスになりますから、専門家に診てもらってその意見を早く聞いた方がいいでしょうね

noname#97480
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 今は睡眠外来なんてあるのですね。近いうち仕事が落ち着く時期に、行ってみようと思います。寝つきの悪さと睡眠の浅さは小さい頃からのものでもあるので、相談してみようと思います。 お酒は試してみようかと思ったことはあるのですが、極度に弱いためまだやったことはありませんでした。眠りにつく手助けにはなっても、深くは眠れないのですね。母親が時々やっているので、教えてあげようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A