• ベストアンサー

切手盆について

この度、娘が結婚いたします。 結婚準備で使う、切手盆に紋や名前を入れますよね。 紋は私の実家の女紋を入れるのでしょうか? また、名前は下の名前のみ入れるんでしょうか? 旧姓をいれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.3

私は女紋でそろえました。 というのは嫁ぎ先で、すでにそういう道具一式はあったからです。 相手は長男でした。 女紋の道具は 奥さんの友人知人の結婚式などのとき 奥さん個人名でのおつきあいのときに使うものですと言われました。 でも現在は簡略化していて 披露宴当日に簡易袱紗にいれて持参するのが 主流ですよね。 女紋の切手盆や袱紗を使ってお祝いを持っていくことは ありませんでした。 ただ、結婚のお相手が次男さんで 新しく分家するならば 道具類はないから、嫁ぎ先の家紋で作ってもいいかもしれません。 ただし、相手の家紋を入れてしまうと イザの時に奥さんの財産として持ち出すことは難しくなります。 また持ち出しても使い道に困ることになります。 現実問題、離婚したとき(ごめんなさい!縁起でもない!) 結婚時に持参した道具は 妻の個人的財産で、夫と言えども手をつけることはできません。 そのときに嫁ぎ先の家紋が入った道具などあったりしたら、 持ち帰っても使い道がありません。 現在は切手盆を使っての答礼の機会が少なくなっていますから どうせ用意するなら 無紋の盆と慶弔別の袱紗 (慶事なら鶴と松などの柄があります。) 藤色や(弔事)紫色(慶事)盆を包める大きさの風呂敷き 季節ごとの柄の入った小さめの風呂敷 (正月は梅、春は桜、夏は柳で絽の布、秋は紅葉のもの。)を用意すると お月謝や松の葉を持参する時に役に立ちます。 結婚前に縁起でもないですが 嫁ぎ先の家紋を入れることは できるだけやめておいたほうが あとあと合理的です。 喪服や留袖もそうです。 入れるなら女紋です。 色々経験したことを書きました。

その他の回答 (2)

noname#32196
noname#32196
回答No.2

一般的には女紋でそろえ、名前のみが多いようです。 No1.の方のURLにもあるように。 >袱紗・風呂敷・切手盆の3点を女紋でご用意なさる方が多いです。 >嫁ぎ先の家紋で3点セットを揃える方もいらっしゃいます。 嫁ぎ先の家紋で揃える方も、少しはいらっしゃるようです。 着物と違い、道具類は、場合によってはお嬢様以外の人が使う可能性もあるわけです。 そんな場合家紋が違う…となると都合が悪い場合もあるので、嫁ぎ先で誰でも使えるようにと考えると 道具類は「嫁ぎ先の家紋を入れる」というのもいいのかもしれませんね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

嫁ぎ先の家紋、苗字で用意します。 http://eeyuinou.net/kittebon/kittebon1.htm

関連するQ&A

  • 家紋について知りたいのですが

    留袖は女紋を入れるのだと思いますが、其れは実家の紋でしょうか?婚家先でしょうか?また女紋が分からないときはごさんの桐でよいとききました。私はごさんの桐の留袖を嫁入りに持参しましたが、義母が嫁家先の女紋の留袖を作ってくれ、其れを着ています。 さきで娘の結婚に持たせるとしたら、紋はどれにするのでしょうか?私の実家の?主人のほうの女紋?娘の嫁ぎ先の女紋?

  • 招待状に張る切手を間違えた

    招待状に張る切手を間違えた 現在9月に控えた結婚式の準備をしているのですが、招待状の宛名を今日全て筆で書き、80円切手を貼って、さぁ出そう!と思って、再度確認したら、ほんとうは90円切手が必要だったと気づきました…(T_T) 60枚くらい貼ってしまったので今更剥がすのも汚くなるし… そこでご質問です。10円切手を追加で下に貼るのは失礼にあたるのでしょうか?? すみませんがご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m

  • 切手について

    今、結婚式準備をしています 招待状を送るのに、寿用の切手を貼るのですが 私は普通の80円、120円それぞれたくさん色々もっています それを寿用の切手にかえることは可能なのでしょうか

  • 切手を切手で買えますか?(とっても急いでます!)

    40円の切手を10円切手4枚(計40円)で買うことは出来ますか? 実は明日誕生日の彼にカードを送ろうと思って準備しています。 定形外の特殊なはがき型カードで下半分はプラスティックで 加工されているので切手がはれるスペースがなく、上半分で 住所が長いのでそのスペースを考えると2枚分しか切手が貼れません。 手持ちの切手は80円と50円と30円と10円と種類は揃っているんですが 手持ちの切手で80円と50円を貼ると10円もったいないし、 80円と40円がいいんですが40円切手がない上金欠なので出来れば 出費を押さえたいので切手で切手が帰るといいなぁと思ってるのですが。

  • いろんな切手を教えて下さい!

    来月末に結婚式の招待状を発送します。 今、いろんな切手を探していますが、コレというのはありません。 花嫁切手はみんなが使いすぎていてピンとこないし、来月発売になるグリーティング切手も80円では使いにくいのです。多分重量オーバーになるので・・・。 発送用として90円~120円のもの、返信用として50円のものを探しています。 ふるさと切手とかありますけど、皆さんの地元ではこんな切手があるよ~っていうのがあれば紹介して下さい。 特に慶事にこだわらず、風景としてきれいなもの、花のもの、キャラクターのものなど素敵だと思えるものならなんでもいいです。 結婚式の時期が5月なのでそのころを感じさせるものも歓迎です。 切手に詳しい方や、同じように調べて準備されたご経験のかた宜しくお願いします。

  • 家紋について教えてください

    私は独身女性ですが、家紋は結婚したらどうなるのか、疑問に思って、周りの人に聞いたところ、下記のような意見がありました。 ●女系の紋を使用する 母方の紋を娘が使う(結婚後も)つまり、父親と母&娘は違う紋になります ●実家の紋を使用する(結婚後も) 実家の父方の紋を使用する。つまり母と娘は違う紋を使う ●結婚する前は実家の紋を使い、結婚後は相手男性の実家の紋に変更する どれが正しいでしょうか?地域によっても違いがあるのでしょうか?

  • 来月はお盆ですね・・・。

    来月はお盆ですね・・・。 結婚して1年半の29の女です。 きのうお義母さんから夫に「最近どうしてるのかな~」って電話があったそうです。 おそらくお盆休みに帰ってくるのかの確認だと思います。 夫の今年のお盆休みは4日間しかなく、高速道路も渋滞がひどくなるだろうって事で夫の実家には帰らない予定です。 夫は「2人でどこかに行こう!」と言ってくれてるのですが お義母さんはよく思わないだろうなぁって思います。 お盆明けに夫の祖父の33回忌と祖母の20回忌?の法事があります。 それにも行かないつもりだと夫は言ってるから尚更・・・。 私たちは関東で暮らしてて、夫の実家は東海です。 ちなみに私の実家は関西です。 夫の実家はとてつもなく汚いし、虫もすごい出るし、クモの巣もあちこちいっぱいあるし、 ハウスダストとイネ科の植物のアレルギーが出てしまうし、あまり行きたくないのです・・・。 それに夫の実家に帰っても、家族で仲良くどこかに観光に行こうとかそういうの無いです。 夫は地元の友達に会ったり出来るでしょうが・・・。 私には友達はいません・・・。 あとそれに今年、お義姉さんが結婚したのですが、実家から車で1時間ほどのところなのでよく一人で帰ってきて ご飯を食べて帰ってるそうです。(私の母がお中元のお礼の電話をしたときに聞いたそうです。) お義母さん、お義姉さんの事はキライとかそんなんじゃないんです。 ですが長男の嫁として、お盆や法事に行かないってダメな嫁ですよね・・・。 ちなみに去年は結婚式の準備があったので夫の実家に帰省していました。 別居の長男の嫁のみなさんはお盆にご主人の実家に帰省されますか?

  • 結婚式招待状の切手

    今、結婚式の招待状の発送準備をしております。 昨日封筒に慶弔用の80円切手を貼ったあとに、 式場からの付箋に「90円切手を貼ってください」と書いてあったのに気づきました。 まだ重さは量ってませんが、きっとアウトなのでしょう・・・ この場合、がんばって切手をぬらしてはがし、90円の慶弔切手を買いなおして貼り直した方がいいのか、 80円切手に通常の10円切手を貼ってもいいのか・・・ 封筒は筆耕さんにお願いして住所・名前を書いていただいたので、 1から用意しなおすことは難しいです。 この場合どうするのがベターなのか、お知恵を拝借できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 神道のお盆について教えてください

    私は、昨年末に結婚して神道の家に嫁ぎました。 結婚の三年前に、義母が亡くなっており 夫の実家は、義父と義妹が住んでいます。 今週末に、義母のお盆の準備をしに行こうと思っていますが 義父と義妹は、よく分からないようです。 また、周りの親族もよく承知していません。 自分の実家は仏教でしたので、勉強しようと思い 本を探してみましたが見つけられませんでした。 義父は、何もしなくていいよと言っておりますが 大げさにならない程度に、何かしら準備したいと思いますので どうぞご教示下さい。 また、今後参考になりそうな本をご存知の方がおられれば教えてください。

  • お盆について

    現在理由があり、娘の私が、位牌をあずかり供養しています。 今回は自宅でお盆を迎えているのですが、 来年は実家に帰省したいと考えています。 そうなると、仕事の休みの関係からお盆の迎えが出来なくなります。 その場合、最低限のお供え等をしてあれば、家を空けても大丈夫でしょうか? 実家では、お盆の迎えはさせてもらえないので。。。 もちろん、お墓参りは行きますし 家を離れても心の中では供養はしたいと思います。 あともうひとつなのですが、水の子?(ご飯とナスをまぜた物)を お供えしようと思うのですが、これは毎回新しい物をお供えするのでしょうか? またお供えが終わったら、捨てて良いのでしょうか? 食べれるものなら食べるのですが、食べれなそうなので。。。。 質問多数ですが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう