• ベストアンサー

ブローバイガスについて

スポーツカーの雑誌をみてると、たまにオイルキャッチタンクなるものがでてきますが、その意味、必要性、効果、デメリットなどご存知の方教えてください。 通販で買って自分でつけれそうなので、つけた方がいいのならば試してみようかなとおもってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.2

オイルキャッチタンクはエンジンで発生したブローバイガス(未燃焼ガスやオイルの蒸発分)をタンクに通すことにより冷やし気体を液体にしてタンクに溜めるためのものです。通常はエアクリーナーのあたりにパイプによって再度吸入空気と一緒にエンジンへ送り込まれます。ではなぜ必要か?ですが付けることにより空気の吸入経路(パイプ内)を綺麗に保てる、排気ガスが綺麗になるです。ここで大事なのがyamausagiさんの車に必要か?エンジンや環境に気を使うのであれば装着をお勧めします。と、どこにでも在るような回答では駄目なのでyukiusagiさんの車のエンジンに戻すパイプの辺りをご自身で分解できれば中を観てください。パイプの中が油分で汚れていて真っ黒になっていませんか?真っ黒になっているとこれがエンジンに送り込まれるとカーボンの付着につながり長い間に蓄積されエンジン本来の性能(レスポンス)が出なくなります。それとターボ車特にインタークーラー付きはこの油分で中が汚れ冷却効果が下がりますし、ターボのタービンに付着すると回転に悪影響を及ぼします。 一度ご自身の車のパイプの中を観てそれからの購入をおすすめします。あとデメリットですが重くなる(アルミであれば100gほど)とオイルが溜まった場合の処分くらいです。でもこれってディーゼルの四駆につけると意外とオイルがたまります。

yamausagi
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに吸気側に戻している事を考えると、内部の汚れが心配ですね。私のシルビア(30000km)はまだましでしたが、母のムーブは油まみれでした。とにかくシルビアのほうは、パワーとコンディションに神経質なので、装着をしてみます。デメリットの方は特になさそうですしね。

yamausagi
質問者

補足

S15シルビアターボです。パイプをはずしてみて診ました。ほんのりオイリーかな?程度でした。

その他の回答 (1)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.1

市販車なら殆ど意味は有りません。 既に処理されていますから。(性能的にも、環境的にも) 大気に放出した方が、原理的にはエンジンには良いかも知れませんが、いまどきそんな気密の抜けた車で走りがどうのと言うぐらいなら、修理(廃車?)でしょう。 重くなって、無駄なだけですよ。 他に何かする方が良いです。

yamausagi
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。そーなんですかー、要らなさそうですね。なんで、あちこちのパーツメーカーから販売してるんでしょうね。

関連するQ&A

  • ブローバイガス~

    いまR32に乗っているのですが オイルキャッチタンクを取り付けようと思うのですが エンジン→タンク→エアインテークとなると思うのですが 純正ではエンジン→エアクリの配管と前から見てエンジンの左に位置する銀色のものに(名前がわからなくてすみません、多分タービン系だと思います)つながってます。 タンクを通すとホースが1本になってしまうのでどちらか片方に配管することになるのですが どちらが良いのでしょうか?なんでもブローバイガスはオクタン価に影響あるそうで 効果がなくなってしまうともったえないので…

  • オイルキャッチタンクについて

    よくブローバイガスの経路を替えるためにオイルキャッチタンクを付けている方がいますが、これについてのメリットorデメリットを教えて頂ける方いらっしゃいますか?

  • いろんなグッズについて

    1.アーシング・コンデンサチューン 2.給排気系統につけるプロペラなど 3.オイルキャッチタンク 4.ガソリンタンクに入れる棒 などなどありますが、効果のわかるものわからないものなど、 ありよくわからないのでとりあえずいろいろ使ってみましたが、 効果を実感できたかたいらっしゃいましたらどのように変わったか 教えてください。 使ってみたものは1と3で アーシング+コンデンサは0.2v電圧計の表示があがりました。 オイルキャッチタンクはフィルターがオイルで汚れたり、 エアクリボックス内にオイルがたまらなくなりました。 実感できたのは0.2vの向上とフィルターの汚れ防止以外 わかりませんでした。

  • この液体は?

    中古でH5年式のスバルサンバーを購入。 いろいろネットで調べると、サンバーはあふれたオイルがブローバイガスホースを経由し、 エアクリーナを汚すので、オイルキャッチタンクを付けている人が多いのに気づきました。 そこで、私のサンバーのエアクリーナボックスを開けてみると・・・ 皆さんがおっしゃる通り、クリーナボックスの下部がオイル(?)でベトベトになっており、 エアクリーナ自体も、下部が黒い粘液状のもので汚れていました。 そこで、わたしもオイルキャッチタンクを購入して、取り付けました。 500ccは溜まる、大きめの容量のタンクを付けました。 エンジンオイルはそんなに(と言うかほとんど)減ることはないので、 500ccもの容量があれば、溜まったオイルは車検ごとに抜けばいいやと思っていました。 ところが、先日(装着から半年)たまたまキャッチタンクのレベルゲージを見てみると、 半分以上、透明の液体が溜まっていたのです。(300ccくらい) 驚いて、タンクを取り外すと、ガソリンが焦げたような臭いの液体が溜まっていました。 バターが溶けたようなものが、少量表面に浮いていましたが、それはオイルと思います。 <質問です> この液体は何でしょうか? オイルキャッチタンクを取り付けると、皆さん同じように溜まるのでしょうか? 短期間でこんなに液体が多量に溜まるのは、エンジンが不調なのでしょうか? 付ける前は、この液体もエアクリーナから吸引されていたと思いますが、 問題はなかったのでしょうか? 現状では、こんなペースで液体が溜まるのでしたら、処分にこまるので、(多分下水で流せないような物質と思うので)オイルキャッチタンクは外しました。 そもそも、メーカーがオイルキャッチタンクを付けていないと言うことは、 付けなくても全く支障はないと言うことでしょうか?(エアクリーナの汚れは想定済み? なので、エアクリーナや内部は油で汚れますが、取り外しても支障はないですよね? または付けておいた方がいいのでしょうか?

  • ガソリン添加剤について

    ガソリンタンクに入れる、ガソリン添加剤(洗浄剤)は、エンジンオイルに混ざってしまうので、オイル交換の少し前に入れるほうが効果的と、車の雑誌に書いてあったのですが、本当でしょうか?

  • ワゴンRにオイルキャッチタンクを付けるには?

    ワゴンR RR(MC21)にオイルキャッチタンクを付けようと思っています。 ブローバイガスのホースと思われる物が2ヶ所あるのでよくわかりません。 エアクリーナーの所につながっているホースとインマニにつながっているホースは両方ともブローバイガスのホースなのでしょうか? どなたかワゴンR RR(MC21)にオイルキャッチタンクをつけている方がいらっしゃったら教えてください。 過去ログ見ましたが、オイルキャッチタンクは不要という意見はご遠慮ください。

  • 燃費のよくなる添加剤

    私のバイク(マグナ750)は燃費が悪く(街乗りでリッター11~13km)またタンク容量も少ないので給油がすごく頻繁なので少しでもよくなればと思っています。 そこで質問なのですが、よくカー用品店で「燃費向上」とか書かれたガソリンタンクやオイルタンクに入れる添加剤が売っていますが本当に効果があるのでしょうか? 実際に使った方がおられましたらその感想、また「これは本当に効果がある」という商品がありましたらその商品名 などをお教えください。

  • パジェロにオイルキャッチ

    オイルキャッチタンクって何に使うのですか?パジェロに付けている方がいたら感想とか聞かせてください

  • オイルキャッチタンク?

    4MINIで、ボアアップなどある程度カスタムされている車体に、 よく社外のオイルキャッチタンクを付けておられる方がいますよね? 一体どういったカスタムをした場合に社外品に変える必要が出てくるものなんですか?

  • オイルキャッチタンクの取り付けについて!

    こんにちは!車種はMH21ワゴンR RR-DI(直噴ターボ)です。 オイルキャッチタンクの取り付けについて質問があります。 説明が下手なのと、専門的な用語が分からないので理解に苦しむところがあるかと思いますが、宜しくお願い致します。。。 エアクリは剥きだしタイプに交換しており、ブローバイホースはエアクリに戻っています。しかし、戻っている先の吸気方向は下向きで、もしオイルが戻ってきた場合にそのまま垂れて落ちていきます。 そこで、丁度良くオイルキャッチタンクを譲って頂いたので取り付けをしました。しかし、エンジンヘッド~タンクを繋ぐ耐油ホースの取り回しが上手くできず途中で潰れます。 現在は潰れるところにバンドを巻いてなるべく形を保つようにしています。でも、エンジンの熱でやはり潰れている感じがします。 (1)、潰れている状態だとブローバイは通過しないでしょうか?それとも圧でホースを広げて多少通過してるのでしょうか? (2)、潰れないようにホースを長くしても良いのでしょうか?長いと不具合はあるのでしょうか? (3)、装着後1ヶ月くらい(走行1800キロくらいで、そのうち1500キロは高速道路)でオイルや水分はタンクの半分弱溜まっているのですが、タンクからエアクリボックスに戻っているホースも少々汚れています。これはタンクの構造的に仕方ないのでしょうか?タンクの構造はおそらくただの筒です。 (4)、(3)の通り、オイル等をキャッチ出来ているようですが、それでも多少はそのまま通過しているようです。一応効果があるということで装着していた方が良いでしょうか?