• ベストアンサー

判る・分かる

上記語彙について可能形がありますか? 教えて下さい。

  • ei_go
  • お礼率6% (2/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.3

  「わかる(分かる・解かる・判る)」というのは、広い意味を持った言葉です。 それは、「識別する、判別する、区別する、了解する、理解する、同意する……」などの意味範囲で使われます。 もう一つ、日本語の特徴として、印欧語などにない、特殊な動詞とその使い方があります。「わたしは英語が分かる」を英語では、I understand English. と言いますが、日本語のこの表現は、「英語」が「目的語」ではないのです。英語の場合、「わたし」が主語で、「理解する」という動詞の目的語が「英語」です。 日本語は、「英語」が実は主語になっています。「英語が分かる」「数学が分かる」「この本が分かる」「貴方が分かる」「世のなかが分かる」……これらの主語は、すべて、英語だと目的語に相当するものです。 これは「見える」「聞こえる」も同じで、「星が見える」というのと、「わたしは星を見る」では意味が違うのです。 主体が、何かを意図して行うのではなく、自然な状態で、見えて来たり、聞こえてきたり、分かってくることについては、「わたしは……を、聞く・見る・分かる」という風には、日本語では普通言わないのです。 「わかる」というのは、「見える」や「聞こえる」同様、こういう特徴を持った、特別な動詞なのです。 1)「わたしは数学が分かる」 2)「わたしは数学を理解する」 3)「わたしは数学が理解できる」 この三つを較べると、1と3が同じ意味に近いと思われるはずです。 「分かる」という動詞には、「見える」や「聞こえる」と同様に、現前している「可能な事態」という意味があるのです。 従って、「分かる」はすでに可能態の動詞なのです。 「あなたを分かることができる日が来ると信じている」 このようにすると、「できる」という可能動詞を加えたように一見、見えますが、「あなたを分かること」は、「あなたが分かること」ではないのです。前者は「分かっていない」のですし、後者は「分かっている」のです。おおまかにこうなります。 「食べる」という動詞なら、「食べられる」という形で、助動詞を付けて、可能態にできますが、「分かる」はすでに可能を含んでいるので、これに可能の助動詞を付けたりすると不自然になるので、付けないのです。  

ei_go
質問者

お礼

とても分かり易い回答を下さって,有難うございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

今ひとつ質問の意味がつかめません。 「判る・分かる」と二つ書いてあるのはなぜでしょうか。 これは日本語の話でしょうか。 「書く」に対する「書ける」、「読む」に対する「読める」のような可能動詞のことでしょうか。 国語辞典では、元の動詞(書く・読む)の説明の中に可能動詞(書ける・読める)を載せていることがよくあります。 例えば、gooの国語辞典ではどうなっていますか。 「書く」には、 [可能] かける と書いてありますが。。。

回答No.1

こんにちは。 理解可能といういみで考えてよろしいのでしょうか? 一文字でというのなら、Understandable (Understand+ able) Comprehensible (Comprehend + able) です。 このように動詞に able をつけて、 ~可能という意味になる単語も結構あるのではないでしょうか。 eat + able = eatable = edible 食用の sustain + able =sustainable   持続可能な afford+ able =afordable などです。

関連するQ&A

  • 語彙があるとはどういう状態ですか

    語彙があるというのは、言葉の意味をすらすらすらと言える状態なのか、意味は言えないがなんとなくわかる感じのどちらを指すのでしょうか。語彙が6万~8万もあるような方は上記でいえばどちらですか?

  • TOEFL/SAT/GRE/英検1級/TIME誌の語彙レベル

    単純な興味なのですが、「語彙レベル」のみに絞って上記を順番付けすると、どのようになるのでしょうか。そして、その差はどの程度なのでしょうか。それぞれに求められる傾向等はとりあえず置いておいて、なんとなくこんな感じじゃない?というのを教えて頂けるとありがたいです。また、TIMEを読むために求められる語彙レベルは、上記試験のどの程度先にあるのでしょうか。 ちなみに、質問内で申し上げた語彙レベルとは運用可能ということではなく、文章内で理解可能な・・ということです。 よろしくお願いします。

  • 慶応経済・商学部

    単語王の同義語・反意語を除く全ての意味を覚えれば、上記の大学・学部の試験で合格点を取る語彙力が付きますか?飽くまでも語彙力にのみ注目した場合についてです。宜しくお願い致します。

  • 語彙を増やす (特に辞書を引く以外の方法)

    語彙を増やしたいです  よく聞くのは本を読んで分からない言葉があったら辞書で調べろというものです 自分もこれを出来たらいいのですがこれが出来ません  何が出来ないかというとまず本をあまり読みません  たくさん本を読む方だったら 上記の方法でもいいと思うのですが自分は読みません  語彙を覚えるために本を読むのは効率が悪いと思いました もうひとつあります これがかなり大きいと思います それは 分からないことがあったら調べるという方法では覚えられないことです 「これを覚える」と思わないと覚えられません 常用漢字を覚えるときも一気に覚えました(かなり時間は掛かりましたが)語彙もそうしたいです  そうするにはどうしたらいいでしょうか? また一気に覚えられるようにする物(例えば 英語の単語帳のような物?要はこれを覚えればいいという絶対的な事や物が欲しいんです)も教えていただけないでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 単語王

    単語王を完璧にすれば開成・灘を含む全受験生の中でも語彙力に関しては優位に立てるでしょうか? もし無理ならば、単語王+英単語の合格水準Cコースを完璧にすれば上記の様な状態に慣れるでしょうか? 飽くまで語彙力という視点でお願いします。

  • 文章力 語彙力

    宜しくお願いします。 文章力や語彙力を身に付けるには? 文才といった文章力や語彙力がある人いますが、そういった人たちとは逆に私のような薄っぺらな文章力しかない人もいますね。 職場でも業務内容等の記録を専門用語や身近な単語を使って上手く文章で表現している人たちがいます。 違った職種の作詞家でも、体験談もあるかと思いますが、いろんな言葉や単語、語彙といった表現力で詞を書く人ばかりいますね。 私からすればそういった記録を残すときに伝えたい適当な単語や語彙といった引き出しが少なくて、どのような文章で上手く記録を残すか、一つの記録を残すためにどれ程無駄な時間を費やしてるかと文章力以前に学力すらないことに改めて気づきます。 上記のような詞を書くのと業務内容等の記録を残すのでは表現力や文章力も違うと思いますが、文章力や語彙力を身に付けるには、何からはじめればいいですか?

  • 国語力を上げたい!

    タイトルの通りです。 そこで、私が今やってる勉強法は下記の通りです。 1、音読 2、黙読 3、語彙力の向上 今までずっとやってきたことなのですが、なにか間違ってないかどうか確認や修正などしたかったのでも皆さんの意見を参考に取り入れたいと思い、ここを使わせてもらいました。 上記の1~3について聞きたい事があるのですが、よかったら回答をよろしくお願いします! (1)、音読をするとどのような効果があるか? (2)、黙読をするとどのような効果があるか? (3)、語彙能力を上げるには、どのような練習をすれば良いのか? 私が今思ってる回答は (1)、コミュニケーション力が上がる? (2)、イマジネーション力が上がる? (3)、その覚えたい語彙を書く練習をするのか?小説などを読む? みなさんはどう思われますか? 個人的回答でメンタル的にも、楽しく勉強したりとかなども頭にすんなり入りそうで良さそうですね。 よかったらアドバイスなどをお願いします!

  • 理解できる語彙。どんな単語?

    理解できる語彙が少ないのですが、これはどうやれば増やせるのでしょうか? 本を読んだりするといいのでしょうか? またよく理解語彙は使用語彙より多い、と聞きますが理解語彙ってなんでしょうか? 例えばどのような単語を理解語彙というのでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 短歌の訳(大意)

    李正子さんの短歌  <生まれたら そこがふるさと>   うつくしき 語彙にくるしみ    閉じゆく 絵本 上記の短歌の訳が上手くできません。 内容は理解できたのですが、文章にできないのです。 人によって感じ方が違うのは確かですが、 正直本当に困っています。 お願いします。

  • プログラミングにおいての語彙とは何のことを指

    プログラミングにおいての語彙とは何のことを指しますか? コードを語彙と言えますか? メソッドやステートメントも語彙と言えますか?