• 締切済み

2014年迄Windowsxpホームエデイションを使いますが

ma-kundesの回答

  • ma-kundes
  • ベストアンサー率39% (69/174)
回答No.3

「KINGSOFT InternetSecurity2007」はいかがですか? 年間更新料が980円です。他に無期限版3900円もあります。 また、6ヶ月間無料で使うことも出来ます。

参考URL:
http://www.kingsoft.jp/
noname#179984
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • アップデート

    ソースネクストのウイルスソフト入れていますがアップデートが自動更新されません。widowsxpのセキュリティーが自動更新されていますが、それをアンインストールして、ソースネクストもアンインストールし再度ソースネクストをインストールすれば良いのでしょうか?windowsxpのアンインストールの仕方も教えてください。

  • ソースネクストのウイルスセキュリティ

    ソースネクストのウイルスセキュリティZEROのウイルス定義のアップデートを、webからしたい。

  • ウイルス対策ソフトについての質問

    ウイルス対策ソフトの導入を考えていますが、更新料金の安いソフトにしようと思っています。 そこで今迷っているのが、アンラボの「V3ウイルスブロック」かソースネクストの「ウイルスセキュリティ」です。 ソースネクストは、賛否あるようですし、アンラボはウイルスの検出が弱いようだし。 私としては、ソースネクストの方でやってみようかと思うのですが・・・。 このどちらかのソフトを利用されている方、使い心地を聞かせてください。お願いします。

  • ウィルス定義自動アップデートができません。

    ソースネクストのウィルスセキュリティーでウィルス定義をアップデートしようとすると、サーバーにページが見つかりませんと出てきます。 どういう意味なのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • ウィルスセキュリティー アップデート

    ウィルスセキュリティー2006をXP-SP2環境に導入しました。回線はISDNです。アップデートをかけようとすると、「アップデートに失敗しました。アップデートフォルダが見つかりません。」となってしまいます。現在は、7.7.17-2006-2-14の定義ファイルになっています。ウィルス定義ファイルというところをクリックすると、「定義ファイルは最新です。」と出ますが、ソースネクストのサイトでは、9.0.0045-2006-2-22が最新だと書かれています。どういうことなのでしょうか。自動アップデートはオンになっています。

  • ウイルスソフトの買い替え

    現在ソースネクストのウイルスソフトを使っています。 これを解約してウイルスソフトゼロの更新料金ゼロの 三台まで使えるウイルスソフトに買い換えたいのですが どうすればいいですか?

  • ウィルスセキュリティ(ソースネクスト(株))の信頼性?

     現在、ソースネクスト社のウィルスセキュリティ2005EXを使っています。以前はノートンのソフトを使っていましたが、手軽なのでこれに乗り換えました。  しかし、掲示板を見ていたら評価が散々悪いです。 そこで、掲示板をリンクさせてソースネクストにメールをしました。そしたら、翌日次のような返答がありました。 「ウイルスを防ぐには、基本的に、 ・Windows Updateのセキュリティ修正プログラムを欠かさないこと ・ウイルス対策ソフトを必ず使用し、ウイルス定義ファイルの更新を欠かさないこと  の2点を欠かさず行っていただき、ウイルスから予防していただければと存じます。ですが、どのセキュリティソフトにつきましても同様ですが、ウイルスは常に新しいものが発生しており、その数は、種類が違うものから亜種まで、かなり広がっていることから、ウイルスが発生した瞬間、そのすべての種類に対応することは不可能となっております。そのような背景上、100パーセント安全な状態をつくりだすことはできかねるため、あらかじめ重要なデータのバックアップなどをおとりいただく、などの作業が重要となっております。上記をご確認いただいた上で、もしよろしければ、今後も弊社製品をご愛用いただければと存じます。何卒、よろしくご検討のほどをお願い申し上げます。」ということでした。でもこれって信用して良いのでしょうか。

  • セキュリティソフトどちらがいい?

    買い換えたパソコンは windows7 。 差し当たり、マイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルを使用しています。 一方で、以前のパソコンで使っていたものが[ウィルスセキュリティ(ソースネクスト社)]ですが、更新して使うには新たに料金がかかります。 無料のマイクロソフト・セキュリティ・エッセンシャルをそのまま使い続けていいものか、有料のウィルスセキュリティを更新したほうがいいのかアドバイスをお願いします。

  • ソースネクストのウイルスソフトで・・・

    ソースネクストのウイルスセキリティ2005EXを使用しています。 パソコン内のウイルス検査をしようと思ってソフトを開いたら、 「新種のウイルスにも対応できるようにするため、常にウイルス定義ファイルを最新のものにしておいてください。ご使用中のウイルス定義ファイルは11日経過しています。今すぐアップデートを行なってください」 となっていたのでアップデートをすると「サーバーに接続できません。インターネットに接続されてることを確認してください」と出てきます。 今も普通にインターネットを使っているのになぜできないんですか? 詳しい人教えてください

  • 最新の定義ファイルなのに セキュリティセンター(ウイルス定義が最新ではありません )がでます。ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007なのですが、 ウインドウズセキュリティ センター の ウイルス定義が最新ではありません 。とでます  更新料金も払っていて ウイルスバスター側の アップデートをしても 最新とでます。 なぜ セキュリティセンターが反応するのでしょうか?