• 締切済み

玄関ポーチのタイルですべり転倒します!!安価な解決方法教えてください

新築の時に、足が不自由なため、玄関ポーチを傾斜のタイル張りにしました。雨とか雪の日には、滑って転倒してしまいます。私だけでなく、子供達も最近転倒したそうです。バリアフリーで、傾斜にしたのが、原因でしょうか?傾斜状態は、玄関入り口は200mm高で1800mm下がった処が0で駐車スペースです。タイルの上になにか施すいい方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • sneo01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

zorro様 紹介を頂きまして有難うございます。補足させて頂きます。 koushinsan様 役所の判断によりますが、障害者認定や介護認定をお持ちであれば保険を利用できます。徳島や香川では、ほとんどの役所にご理解を頂いてます。 必要であれば役所へ問合せをしてみますが・・・。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/sneo/

参考URL:
http://www012.upp.so-net.ne.jp/sneo/
  • sneo01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

zorro様 紹介を頂きまして有難うございます。補足させて頂きます。 koushinsan様 役所の判断によりますが、障害者認定や介護認定をお持ちであれば保険を利用できます。徳島ではほとんどの役所にご理解を頂いてます。 必要であれば役所へ問合せをしてみますが・・・。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/sneo/

参考URL:
http://www012.upp.so-net.ne.jp/sneo/
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 玄関、ポーチのタイル工事について

    新築を建てているのですが、玄関のタイルが気に入らず、やりなおしてもらおうかと思っています。 もちろん費用がかかるとは思うのですが、今ついているタイルをはがして新たなタイルを張るとなるとどのくらいの費用がかかるのでしょうか? 玄関とポーチの部分だけですので、およそ3畳程度だと思います。 教えて下さい。

  • 玄関ポーチのタイル破損について

    玄関ポーチのタイル破損についてお伺いしたいと思い 質問させて頂きました。 家を新築して8年目で、玄関ポーチのタイル(側面)が 楕円状にポロポロと剥がれ落ち穴があいてしまいました。 (計7か所、楕円状で長さは3~4センチ、深さ5ミリ が点々とあいている状態です) 見た目も悪く、剥がれた部分を手で触っても もろく、今後も増え続けると思われるので 全面張り替えを検討しています。 まず、買い受けた業者にクレームとして連絡したところ、 タイル代は出してくれますが、人件費、諸経費は そっちで出してくれとの事でした(保留中です) 法律上の問題になるかとは思いますが、 築8年とはいえ、まれに見るひどい破損の仕方でも やはり全額は業者に請求することはできないのでしょうか? 詳しいお方、ぜひ教えて頂ければと思い質問させて頂きました。

  • 玄関ポーチのタイルに付いたサビ汚れを取る方法教えてください!

    玄関ポーチのタイルに付いたサビ汚れを取る方法教えてください! 新築して1年ちょっとの家なんですが、玄関ポーチのタイルに サビ汚れが付いてしまって取れなくなってしまいました。 植木鉢で花を飾っていたのですが、植木鉢をちょっと高く上げる台 というか上手く説明できないんですけど、金属の物を置いていたのが 原因だと思います。 トイレの洗剤や洗濯用のハイターをつけて歯ブラシで擦って みたりしましたが、無理でした。 洗剤をつけてしばらく放置しておく方が良いのでしょうか? タイルの色が薄いので植木鉢をよけると、すごく目立ちます。 こんなふうになってしまって、すごく落ち込んでいます。 どなたかキレイに取る方法ご存じありませんか?

  • タイルすべらーず 滑り止め塗料 玄関ポーチ屋外階段

    玄関ポーチなどの屋外のタイルの階段が雨の日などに滑りやすいく滑り止めをしたいと思っています。滑り止め塗料はどの程度の効果があるのでしょうか。デメリットもあるでしょうか。

  • 玄関のタイル剥がれについて

    玄関ポーチのタイル破損についてお伺いしたいと思い 質問させて頂きました。 家を新築して8年目で、玄関ポーチのタイル(側面)が 楕円状にポロポロと剥がれ落ち穴があいてしまいました。 (計7か所、楕円状で長さは3~4センチ、深さ5ミリ が点々とあいている状態です) 見た目も悪く、剥がれた部分を手で触っても もろく、今後も増え続けると思われるので 全面張り替えを検討しています。 まず、買い受けた業者にクレームとして連絡したところ、 タイル代は出してくれますが、人件費、諸経費は そっちで出してくれとの事でした(保留中です) 法律上の問題になるかとは思いますが、 築8年とはいえ、まれに見るひどい破損の仕方でも やはり全額は業者に請求することはできないのでしょうか? 詳しいお方、ぜひ教えて頂ければと思い質問させて頂きました。

  • 玄関ポーチの水はけが悪く・・どうしたらよいでしょうか?

    今年三月に新築しましたが、玄関ポーチの水はけが悪く、一部に水がたまってしまう状態なので、工務店に言ったところ、本日タイルを張った業者さんが見に来てくれました。 その業者さんは、我が家のタイル張りの時期が忙しかったので、外注の人にお願いしたのだそうですが、実際に見て、「勾配がほとんどついていなくて、これじゃだめですね。玄人目にみると、目地もうまくないので、全部壊してやり直していいですか?」といいました。 そこで、やり直すことでの不具合を聞いたところ、「今よりもドアとタイルの隙間が少なくなるからマットをひくとドアがひっかかります」と言いました。それくらいなら、マットをひかなければいいだけの事だからと思い、「では壊してやり直してください」と言いましたが、他に建物等への不具合はないものでしょうか? 私が心配になのは、基礎と一体になっている(表現がおかしいかもしれませんが)ポーチ部分のみを、いったん壊し、またコンクリートを流し固める、ということで、その継ぎ目の部分から将来的に水がしみこんだり、ムシ(シロアリとか・・)が侵入したり・・他にも素人が思いつかないようなことが起こるようなことはないのでしょうか? また上記のように、玄関ポーチに水がたまる場合は、どのようにして補修してもらうのがベストなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玄関ポーチについて

    今週末に施主の検査があるのですが、その前に実際に建物を見て気になることを見つけました。 玄関ポーチが地盤面からとても高く約50cmあります。外構工事で道路境界線まで階段を作ればよいのですが、玄関ポーチの先から道路境界線まで約40cmしかありません。50cmの高さだと3段ぐらいの階段が必要だと思いますが、幅40cmだと、そのようなスペースはありません。 今、契約書とその図面を見ていますが、どこにも玄関ポーチの高さは地盤面から50cmとは書いていません。基礎はべた基礎で基礎立ち上がり、GLより450mmと書いています。 今回の件は私の方に落ち度があるのでしょうか?それとも施工者側でしょうか。また無料で改修をしてもらえるものなのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 玄関ポーチの段差について

    段差解消についてアドバイスお願いします。玄関の目の前が幅5.5m程の公道となってまして、公道と玄関ポーチの高低差が約300mm程段差があり、その段差を上って玄関となり、この段差がとても不便で今、ブロックを段差前に置いて踏み台のようにしてますが、少し傾斜があり、ブロックと地面の間にゴム板を咬ましてぐらつかないようにしていますが、どうも満足いかず、何か善い段差解消法はないでしょうか?公道までの境界は200mm程あります。

  • 玄関タイルの汚れ落としは?

    玄関・ポーチは30センチ角のタイルで出来ています。 住みだしてから結構気になっていたのですが、タイルにすぐに黒ずんだ汚れが付きます。 駅の床とかにあるような黒い汚れ?というと理解していただけるでしょうか・・表現力がなくすみません。 ツルツルしたものではなく、滑り防止の為なのかザラザラした面なので汚れはくっ付いたままでホウキでは取れません。 雨の日なんかは特に黒い汚れがたくさんです。 一度、玄関のすぐ外(ポーチ)に玄関マットを敷いてみましたが、一旦靴の底の汚れを落とすなんて事は長く続かず、それにあまり効果もありませんでした。 玄関マットの毛が抜けてかえってますます汚い玄関になってしまいました。 玄関の床に何か見栄えの良いシートなどを敷こうかなとも思いますが、そんな都合の良いものありませんよね? 皆さんはどのような対策・工夫をされていますか?

  • ポーチタイルについて

    タイル貼りの職人さん 建設関係の方に聞きたいんですが 先日ポーチのタイル貼りがされていてちょうど休みで見学に行くと作業をやっていました。 行った時にはすでに側面は貼られており上のタイル(足で踏む部分)をやっていました。 職人さんはタイルを手前(階段下から)玄関の奥に向かって貼っていました。 貼った場所には木の板を載せながら作業をやっていましたが乾いているわけもなく その上を接着用のセメントの入ったバケツや重たいタイルをもちながらその板の上を移動して 作業していました。 素人考えなのですがこれは普通中から外にかけてやるものではないのしょうか? そのせいなのか次の日完成を見に行くとタイル間の目地の端と端で差が2mm前後 向かい合ったタイルの角と角が片方が下に沈んで片方は浮き上がってずれて段差になって います。 この作業の仕方は普通なのでしょうか? 立ち会いのとき指摘することはできますか?

専門家に質問してみよう