• 締切済み

昼寝を嫌がり生活リズムが狂う

3歳半の男児がいます。 小さい頃からそうだったのですが、とにかく眠ることを断固嫌がります。 眠くないのではなく、目をこすったり、舟をこいだりしているので、相当に眠いはずなのに、おもちゃで遊んだり大きな声で歌ったり、走り回ったりと、とにかく「眠りに落ちる」ことを嫌がります。 そして夕方5時ごろになってようやく電池が切れ、おもちゃに片手をかけたまま行き倒れるように畳の上で寝てしまいます。 これでは起きてくるのが8時頃、それから入浴、夕食となると夜寝るのが11時頃となってしまい、生活リズムがとにかく狂ってしまうのです。 ちなみに平日は保育園に行っているので、1時ごろからお昼寝はするようです。 同じような状況の方いらっしゃいますか? 寝かせるための奥の手があれば、お聞かせください。

みんなの回答

  • sand-stom
  • ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.1

三児の母です。 我が家の長男が4歳ころ、ちょうどそんな感じでした。 保育園では爆睡するのに、週末家にいると寝ない。 でも眠い、夕方グズグズしながら、しないまま行き倒れる。 昨年ははまさに三番目がその状態でした。 昼寝の時間になると、聞きもしないのに「ボクは眠くない、お昼寝しない」と宣言。 そうなると夕方にはどこかの床の上で行き倒れていました。 で我が家の対策ですが、我が家の子供はいつもの起床が6時に対して休みの日は7時。 この一時間が効くようで、親が起きていると寝ずにある程度は我慢できる。 そこで、親も一緒に昼寝し、子も寝ている状態。 最初は寝ないとぐずりますが、無視し「起きててもいいから布団で横になってなさい」と寝たフリ。 (注意しないと、親が起きたら夕方で午後は台無しとなりますが) これが一番よく効きました。 おかげさまで、今では我が家は親も昼寝が習慣になってしまいました。 次に、どうしても親が寝る間がない、子は寝ずに最悪で行き倒れた場合です。 この場合は、食事の準備をしておいてから1時間強のところで無理やり起こしてお風呂に直行。 泣き喚かれますが、一瞬なので気にせず熱いお風呂に泣いた状態のまま入れる。 洗い終えて出るころには、すっかり目が覚めてケロリとし、「おなかすいたなぁ~」などと言ってます。 すかさず食事を出して9時に布団へ。 夕方寝ていますから、寝つきはいつもほど良くないですが、昼寝時間が短いのですぐ寝てしまいます。 休日は生活のリズムがかえって崩れるので親も子も大変ですよね。 今春三番目がようやく年長になります。 もう今では休日の昼寝は卒業してしまいました。 あともう少しですね。

asuka-h
質問者

お礼

なるほど。。行き倒れても、起こして風呂にいれてしまうんですね。 不機嫌になるのがこわくて(笑)途中で起こせずにいたのですが、我慢してしまうことですね。 ありがとうございました。今まさに眠りに落ちたくなくて、横で遊びまくっています。きっと行き倒れパターンでしょう。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう