• 締切済み

二重否定

There is no rule without exceptions.という二重否定は許されますが、I don't know nothing about it.は許されません。一般的に、二つの否定語がある文では、どういう場合許されて、どういう場合そうではないのか、ルールのようなものがありますか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.6

Unless you have not time (時間がないということでないなら=時間があるなら)は、別に問題ないと思いますけど・・・ 二重否定がダメといわれるのは、前に書いた通り、否定の強調の意味で用いる場合だと思います。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

There is no rule without exceptions. は恐らく二重否定とは言わないのだろうと思います。 こちらをご覧ください。 http://leo.stcloudstate.edu/grammar/doubneg.html これによりますと、negative とみなされる語にwithout は入っていませんね。ですのでこの文はまともな文になります。 このサイトに上げられている11の否定語のうちの2つを1つの文に使えば、二重否定の文になってしまうのでダメだ、ということでご質問の回答になってますでしょうか。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

ビクトリア朝時代の文法学者が、論理の上で「二重否定=否定の否定=肯定」だから、否定を強調する意味で二重否定を使うのは誤りだと主張したのだそうです。 例えば、“I don't know nothing about it."は、論理学的に言えば「そのことについて、何も知らないということはない」の意味になるべきで、「そのことについては全く何も知らない」の意味に用いるのは誤りと言うことです。 しかし、「二重否定を否定の強調の意味に使うのは、シェークスピアの自体からある、まっとうな英語だ」という指摘もあり、文法的に必ずしも間違いとは言えないというのが、現在の主流の考え方ではないかと思います。 とはいえ、今でも二重否定を否定の強調に使うのは誤りだという人は結構いるようです。 特に、いくつかの英語以外の言語(スペイン語とか)では「二重否定=否定の強調」という用法が認められているので、「二重否定を否定の強調に用いるのは、英語を知らない外国から来た人にありがちな、間違った英語だ」と考える人は多いようです。

genkigan
質問者

お礼

例文が悪かったので訂正します。 Unless you have no time, などは許されないのに、There is no rule without exceptions.はなぜ許されるのか、そこには、どういうルールがあるのか?

  • thiku-rin
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.3

日本語の場合は述語が最後に来るので、聞き手は一文全部を聞き終わってからそれを理解します。 例えば「私は、○○(結構長い)と言う意見には『賛成です』」と言った場合と「~には『反対です』」と言った場合で全然主張が変わるからです。ですから、「知らないことはない」のような二重否定を用いても大丈夫な場合が多いのではないかと思います。 それに対して、英語は述語が前に来て 「I agree ~」「I can't agree ~」 となりますので、聞き手は一文全部が終わらないうちに理解を始めます。ですから、二重否定は「ない」と言うことを積極的に強調したいときにしか使わないのではないかと思います。 I don't know nothing about it. は I know everything about it. といってもなんら問題がないので、前者は使われず、後者が使われると私は理解しています。 参考になれば幸いです。

genkigan
質問者

お礼

例文が悪かったので訂正します。 Unless you have no time, などは許されないのに、There is no rule without exceptions.はなぜ許されるのか、そこには、どういうルールがあるのか?

回答No.2

参考にしてください ・・・と思う あるいは ・・・思わない ・・・を知っている あるいは ・・・を知らない ・・・を信じる あるいは ・・・を信じない と表現するのが、英語の発想です。・・・の部分に否定形を使いません。つまり、主節の部分で、否定か肯定かをはっきりさせます。I don' know と否定しておいて、次の名詞節や名詞句でまた否定するのは不自然なのです。これは think know believe などの場合です。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。しかし、お教えいただいたことは、ここでは関係ないと思います。ちょっとこちらの例が悪かったのではないかと思います。 Unless you have no time, などの二重否定と考えてください。これは許されないのに、There is no rule without exceptions.はなぜ許されるのか、そこには、どういうルールがあるのか、ということです。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

I don't know nothing about it. では話者の意図に反して意味が変じてしまうからです。 これはコミュニケーション上問題です。 したがって、意図したことを言うためには I don't know anything about it. としなければなりません。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 正しい言い方を伺っているわけではなく、一般的なルールを伺いたいのです。どういう場合に許されて、どういう場合に許されないのか。

関連するQ&A

  • 2重否定、否定疑問文を覚えるコツありますか?

    2重否定、否定疑問文を覚えるコツありますか? 2重否定、否定疑問文が凄く苦手です。慣れるコツありますか?中学生レベルの凄く簡単な文ならスムーズによめますが、この2つは絶対に日本語に直さないとわかりにくいです。やはり音読や書く事により慣れるしかないでしょうか?間接疑問の所ではWho do you think is going with me?のdo you thinkが挿入されてるといわれて、直ぐになれました。こんな感じでも、少し変な覚え方でもなんでもいいので、あれば教えて下さい。 Do't you like cats? No, I don't. Isn't the man my mother is talking with over there your teacher. I cannot see that old woman without thinking of my grandmother. 何回も練習したので、これらの文はわかるようになりましたが、新しい文を見たらまたわからないと思います。

  • 複数の否定形について

    井上一馬著の英語できますか?で勉強しています。 この中のLesson10でnot anyを no に変換するexerciseがあります。 複数形の否定文がnoをつかって単数形になっていたりして頭がごちゃごちゃします。 下記にexerciseの回答を示しますが、基本的な考え方があったら教えてください。1は単数を単数、3は複数形を単数形へ、4と6は複数形を複数形へ変換しています。 また、否定形を複数で表すことに日本語から考えると違和感があるのですが、このことについても、考え方があったら教えてください。 1.There isn't any desert in this country. →There is no desert inthis country. 3.There aren't any rules without exceptions. →There is no rule without exeptions. 4.There weren't any smart guys in this class. →There were no smart guys in this class. 6.There aren't no new messages for you. →There are no new messages for you.

  • 否定⇒really?⇒どう首を振る?

    否定語の文章、例えば I don't know. と言って really? と聞かれた際に 「本当に知らないんだ」と言いたい場合に 首を振ろうとすると横に振るべきでしょうか? それとも縦に振るべきでしょうか? It is really. の肯定文を意味する縦に振るか、 I don't know. を意味する横に振るかどちらでしょうか?

  • 二重否定?

    I never said nothing. は、「私は決して言わなかった」という意味らしいですが、 どうして二重否定=強い肯定文にならないのでしょう?

  • 否定疑問文の使い方について

    「There used to be a movie house about here.Don't you know where it is?」 「かつてはこの辺りに映画館があったのです。今はどこにあるか知りませんか?」 (700選364番) 否定疑問文についてForestを引いてみると、 「当然そうだと思っていたのに『違うの?』と、驚きや意外な気持ちを表現するときに否定疑問文を使う。」 とあります。 この例文の和文を見ると、「昔住んでいた故郷に帰ってきたが、映画館がなくなっていたので、地元の人に映画館が今どこにあるのか質問している。」とか、そんな感じの場面を思い浮かべます。 しかしそうなると単純な疑問文の「Do you~?」ではダメなのでしょうか? むしろ、上記のフォレストの解説に乗っ取ると、「当然あなたは映画館の場所知ってますよね?え、まさか知らないの?」というようなニュアンスで、変な感じの例文(会話)に思えてしまうのですが。 この700選の例文の否定疑問文の使い方は自然な使い方でしょうか? また、そうだとしたら「普通の疑問文と否定疑問文の使い分け方」を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Couldn’t she not answer

    NHK実践ビジネス英語2019年6月Lesson 5(3)のUedaさんの台詞です。 Ueda: Couldn’t she just not answer the phone if the call display shows a number she doesn’t recognize? @2019年6月 L5(3) 「発信元の表示が叔母さんの知らない番号を示したら、ただ電話に出なければいいのではありませんか。」 ここでは二重否定が使われていますが、日本語にすると「ただ電話に出なければいいのではありませんか」となって、何の違和感もありません。 参考書を調べると、二重否定としては次のような例文が挙げられています。 There is no rule without its exceptions. There is no man in the world who does not make mistakes. It is not impossible for you to ask for his help. これらどの文を見ても、別に文法的に変な構文はありません。 しかし、テキスト英文を平叙文にすると、“She couldn’t just not answer the phone”となります。二重否定の部分は“not just not answer”となってしまい文法的には変な感じがします。 これって普通なんですか?

  • 存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをくださ

    存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをください。 こんにちは。中三男子です。 夏休みのテキストで、存在文の否定は、普通 there is [are] no~ を使うと書いてありました。否定文ではnotを使うのではなかったでしょうか? (1) ・ there is [are] not ~ ・ there is [are] not any ~ ・ there is [are] no ~ の3つの違いってなんでしょうか?それとも、否定文ではどれを使ってもよいのでしょうか?(テキストにはnoを使うと書いてありましたが・・・) (2) There are four eggs.を『・・・はありませんという文に』という問題で、文を、 There are not cups.のように書き換えてはいけないのでしょうか?解答では、notがnoになっていました。 また、noを使った文では、noの後ろの名詞は複数にするのでしょうか。それとも単数にするのでしょうか。例えば、リンゴはありません。 リンゴはひとつもありません。だったら、それぞれ、appleは複数にするのか、単数にするのかどちらにすればよいのでしょうか。 もし、noまたはnotのあとが数えられない名詞(例えばwater)だった場合、be動詞(現在形)は、isかareのどちらを使うのですか? 中学生ですので、あまり難しいことはわかりません。できるだけわかりやすい表現でお願いします。 非常に見づらい文章になっていると思いますが、ご回答いただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • there is no rule but has some exceptions.

    there is no rule but has some exceptions(例外のない規則はない)というおなじみの表現についてですが、僕は否定文内ではsomeではなくてanyを使うべきだと思うのですがここではどうしてsomeなんでしょうか????教えてくださいm(_ _)m

  • 二重敬語について

    二重敬語について教えてください。 いつもmsn相談箱で 助けてくれて(くださって?)ありがとうございます。 いま日本にすんでいるアメリカ人で日本語を勉強しています。 英語で説明がほしいです。 お願いします。 Could someone can explain me what is 二重敬語 ( doubly-polite phrases) and give me an exam sentences ? I don't know what it is and don't know why it's considered as "bad". 二重敬語とはなんですか? 例の文と説明がほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 古英語では"I don't know nothing"型だった?

    こんにちは。"I don't know nothing." のような否定の仕方は文法としておかしいと文法家に指摘されつづけて数世紀たちます。どうなんでしょう、古英語では "I don't know nothing." のように否定の"not"と"nothing"を挟み込んでも二重否定にならなかった、というのは嘘ですか?それはいま思いついたんですけど、間違っている可能性大なので指摘してください。