• ベストアンサー

扶養是正について

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 通知書には金額が入って来ません。 会社でその該当の年毎に、年末調整を正しい扶養家族数でやり直して、差額を納付することになります。 年末調整のやり方が判らない場合は、税務署にその通知書と、年末調整の関係の資料を持って行けば、教えてもらえます。 今から、年末調整のやり方を覚えておくと、年末に苦労しなくて済みます。

tonoti
質問者

お礼

ありがとうございます。 ≫会社でその該当の年毎に、年末調整を正しい扶養家族数≫でやり直して、差額を納付することになります。 3年分やりなおしをすれば良いんですね。 ≫年末調整のやり方が判らない場合は、税務署にその通知≫書と、年末調整の関係の資料を持って行けば、教えてもらえます。 それは知らなかったです。 これから仕事を続けていくならしっかりと覚えておいた方が良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 扶養是正について

    3年前の確定申告で行った38万円の扶養控除にたいして 扶養是正の命令が入った場合、追徴金等、具体的に負担する金額はいくらでしょうか?

  • 扶養控除等の是正

    年末調整で過去に誤りがあり扶養控除等の是正のお知らせがきましたが対象者が退職していましたので金額の納付について税務署に問い合わせたところ退職しているのであれば支払わなくてもいいと言われました。 これはどういうことなんでしょうか? 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。

  • 扶養控除等の控除誤りの是正について

    社会人2年目の者です。 父の会社宛に税務署から「扶養控除等の控除誤りの是正について」の通知がなされているようです。 内容としては、平成24年(学生の最終学年の年)の私のアルバイト給与収入が所定額を超過しており、扶養家族から外れるべきところを、父が「扶養家族」として申告していたとのこと。 そこで税務署からは平成23年から平成25年の源泉徴収票の提出を求められております(提出しないと会社に税務監査が入ると父が焦ってます)が、、、 (1)源泉徴収票の再発行をバイト先(短期・派遣が多く15社ほど)に求めているところですが、バイト先によっては「情報が失効していて再発行できない」や「もともとうちでは源泉徴収票は発行していない」など発行を拒否されるケースがあります。こちらは、税務署に事情を話せば、飲み込んでもらえるものなのでしょうか? もしくは、源泉徴収票の再発行は義務であり、情報を失効していたとしても、何らかの形で発行してもらう必要がありますでしょうか? (2)平成24年のアルバイト収入が所定額を超えていたとのことだったので、役所に「平成25年度相当分(平成24年中)の所得証明書((非)課税証明書)」をとりにいったのですが、そこには「合計所得金額0」、「給与収入がだいたい25万前後の金額」と記載があり、所定額を超えていませんでした。 税務署は役所から、扶養家族を外れている情報を取得している認識で、そもそも上記の内容だと「扶養家族」で合っているのではと思っています。所得証明書では所定額を超えていないが、「扶養控除等の控除誤りの是正について」の通知がされるということはあり得るのでしょうか? 不勉強で税周りの知識が乏しく、かつ、日曜ということで税務署へも質問ができず、お詳しい方のお力添えをいただきたく。どうぞよろしくお願いします。

  • 年末調整の是正

    質問します。 年末調整の担当をしている者ですが、 19年度の年末調整の是正(扶養者の所得超過)通知が税務署から送られてきました、 毎年、再計算をし、訂正申告しているのですが、 この作業は直接本人が税務署に出向き、訂正申告出来ないのでしょうか?? 年調担当者として、扶養者の仕事の有無・収入証明書の添付は徹底しておりますが、本人が「仕事をしていない」と申告する以上、扶養控除対象者として計算します。 私事ですが、どう考えても、所得隠しを行っているのは、本人です。 私が尻拭いをするのが納得いきません。 ご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 税務署から誤りの是正についてきましたが調査機関は?

    税務署からの扶養控除の誤りの是正について通知が主人の会社に来ました。誤まって私を扶養にしていたためです。 誤りがあったのは、H23年と記載がありましたが、自分の記憶するところH22年も誤りがあるのではないかと思います。 私は当時複数から給与をもらっていて源泉徴収票を全て今手元に揃えることは難しいのですが。。 来年以降、H22年の是正通知が来ることは考えられるでしょうか? 税務署は、今回過去3年分で調査して次回はその後の3年後にまた3年間を調査するのでしょうか? それとも毎年過去3年間を見続けるのでえしょうか?

  • 扶養控除等の是正について

    先日、夫の会社より 扶養控除是正の必要性を指摘されたと通知が来ました。 退職した平成20年の私の所得が38万円を超えていたので、税金を納めなくてはならない(扶養に入れてはいけなかった)ことを知りました。 この納めなくてはいけない税金とは、いったいいくらくらいでどのような手順をふんだら良いのでしょうか?? また、社会保険でも夫の扶養となっておりますが、こちらの方はどのようにしたら良いのでしょうか?? しばらく働く予定はありませんが、現在失業保険の支給を受けております。 まったく無知な者で、お手数をお掛けしますが ご存知の方おられましたらお力をお貸しください。

  • 扶養是正で家族手当を返還する場合は

    税務署から、平成16年分の「扶養控除等の控除誤りの是正について」という文書が来ました。 社員の配偶者の収入が103万を超えたのに、扶養になっていたので、これを外して再計算し、不足分の税額を納めてもらうことにしています。 ところで、当社の規程では、扶養家族手当の支給基準も満たさないことになり、16年分の家族手当をさかのぼって返還してもらう予定です。 そうすると、返還してもらった金額を16年の年収から差し引いて、税額を再計算することになると思うのですが、 税務署へ提出する書類には、税額を記入する欄しかありません。 年収額が変わった旨は報告しなくてもいいのでしょうか。 ご教授ください。

  • 扶養控除について

    3年前に税金上の扶養控除に異動がある事に気ずき税金を少なく納付していたので、訂正をした過去の扶養控除申告書を提出したいのですが可能ですか? また、この場合税務署から納付額についての連絡は来ますか? 教えて下さい。

  • 扶養控除等(異動)申告書について

    今年の8月に転職して、すぐに平成19年度の扶養控除等(異動)申告書を提出を求められました。 最近11月に入って、今度は平成20年度の扶養控除等(異動)申告書の提出を求められました。 平成20年度の扶養控除等(異動)申告書の提出の意味はわかるですけど。 今考えるとその前の平成19年度の扶養控除等(異動)申告書はなぜ会社は必要なんでしょうか? これを会社側が税務署に出す必要の理由を知りたいです。 知っている方がいれば教えて頂きたいのですが。。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除等の是正についてというのを会社からもらいました

    はじめまして。今回会社の総務より扶養控除の誤りの是正という案内をもらいました。16年、17年、18年の奥様の源泉徴収票を提出くださいとのことでした。税務書から追加納付税額を徴収とのことですが金額はいくらぐらいですか?まったく素人なので驚いて不安です。 超過は18年度だけで所得は210万ぐらいでした。3月までは無職でした 19年度の4月より配偶者控除ははずしており、18年度年末までアルバイト、1月より見習いという形で4月より社員になりましたので。 ただ12月に手当てプラスボーナスという形で120万の収入があったので超過してしましました 16年、17年は調べた結果103万以内でした。 自身の年収は18年 500万で所得控除が93万       19年 530万で所得控除が100万 源泉を確認したのですが控除金額は両方とも基礎控除33万のみなですが 追徴課税はいくらぐらいくるのですか? また総務に聞いたらよくあることなので感じでしたがよくあることなですか? また家族手当の返還は会社側よりなにもいってきていないのですが 18年度分のみの返還ですむのでしょうか? ことしより扶養は外れています。と説明したら返還のことはなにもいわれなかったのですが?提出して1週間ぐらいたつのですがなんの音沙汰もないので毎日胃が痛いです。誰かおしえてください?? なんかすごい悪いことしているみたいで(確定申告してなかった)のが悪いのですがだれか教えてください?

専門家に質問してみよう