• 締切済み

ノートPCで今までできたゲームができませn

xxbcm770の回答

  • xxbcm770
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

新しく取り付けたメモリを取り外して問題なくPCが起動するなら やってみてください。 http://shattered04.myftp.org/pc_38.html

関連するQ&A

  • ノート型ゲームPCについて

    今使っているデスクトップパソコンではオンラインゲームをすることが困難なので、新しくゲーム用にパソコンを買うことにしたのですが、スペースが確保できない為ノートパソコンの方を買いたいです。 ゲーム向けにはノートはお勧めされていないことは承知の上です。 パソコンに関してあまり知識がないので、「15万~20万程度で、ノート型ゲームPC」のお勧めがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、PSO2・マビノギがプレイできるものを探しています。

  • PCゲーム遊ぶ用のノートパソコンで安価で適したもの、教えて下さい。

    ノートパソコンを新しく購入しようと思っています。 ノートパソコンには購入したPCゲームDISK(CD・DVD)をインストールするだけです。 (最低10個ぐらいゲームは常時インストールしておきたい) 既にデスクトップパソコン(5,6年前の機種VAIO・WinXP HOME~)があるので、ネットには繋がない予定です。 長時間遊ぶとして、同じ格好だと肩もこるので・・ ベッドでうつ伏せに寝ながら遊んだり、家で場所を変えて気軽にパソゲーをしたいです。 一応希望と質問↓ ◎できれば安価、10万円以内希望・・・最高15万以内。安ければ安いほど嬉しい。 ◎マウスがなくてもカーソル移動できるもの(楽かと・・?) ◎重いゲームでも不快感(ゲーム起動後、ファンがうるさくなるとか)なくプレイできる ◎教えてgooを拝見していて OSは今ならWindowsXP Home Edition ではなく XP Professional? ◎CPU・ディスプレイ・メモリは最低どれぐらい必要なのか?メモリは1GB(512MBx2)ぐらいが妥当でしょうか。 メーカーのカスタマイズ画面で パーテーション設定とかサウンドとかバッテリとか、そこの推奨を選択するとドンドン価格が上がっていくので、どれを選択すればいいかよくわからなくなりました。 とにかく「PCゲームを沢山インストールできて気軽に楽しめ」ればと思っています。

  • ノートでのオンラインゲーム

    今、ノートパソコンでオンラインゲームをやっているのですが、30分ぐらいやり続けると突然動きがカクカクします。そのとき、ノートは熱くなっているので、熱が原因なのでしょうか?このカクカクを防ぐ方法は何か無いでしょうか? ノートパソコンはLet's note CF-W4(メモリは1Gです)を使っていて、推奨スペックを満たしています。 オンラインゲームはpristontaleとcabalで、両方で同じようにカクカクになります。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ゲームができるノートPC

    モンスターハンターフロンティアというオンラインゲームをしたいと思っています。 動作環境の確認をした所、手持ちのノートパソコンではビデオカードとメモリが不足でした。 デスクトップのほうがゲームに向くのは解っているのですがノートでの買い替えを考えています。 ですがグラフィックチップ等についてどれくらいの基準を満たせば普通にプレイできるのかが解りません。 グラフィックチップの比較のしかたを教えてください。 動作環境 http://www.mh-frontier.jp/start/confirm.html またお勧めのノートパソコンがありましたら教えてください。 ・モンスターハンターフロンティアが普通にできるスペック ・他のオンラインゲームをする予定はない ・予算は10万円以内(中古でもOK、安ければ安いだけいい) ・ワード、エクセル、DVD鑑賞ができる よろしくお願いします。

  • ノートPCでゲームをしたい

    オンラインゲームをデスクトップ(Athlon 64X2 5000+ GeForce 9600GT)で遊んでいます。 2PCと言う方法で遊んでみたいと思い、もう一台パソコンを用意したいのですが、机のスペース上ノートPC(15インチ程度)しか置けません。 遊んでいるオンラインゲームはGeForce8500だとちょっと動作が重いですが9600GTなら快適です ノートPCなら画面解像度も落ちるため(デスクトップは1920*1200)8500程度の性能がでれば充分ではないかと思っています。 そこで質問ですが、最近のノートPCもGeForceのノート向けチップを積んでいる機種も多いですがデスクトップ用と比べてどの程度の性能なのでしょうか?

  • オンラインゲーム用ノートPCについて

    レッドストーンというオンラインゲームをノートPCでもしたいのですが購入しようと思っているパソコンでうまく動作するのかよくわかりません。 ソーテックのWinBook WV830というパソコンを考えていますが・・・ メモリが 最小512MB (256MB×2) 最大1GB (512MB×2)とかいてあります。 他に見た方がよい部分とかあるのでしょうか?;また、安めのノートPCでお勧めなどはあるのでしょうか?

  • ノートPCでのゲーム

    ノートPCでのゲーム 仕事用のノートパソコンを買うつもりなのですが、 「信長の野望 天道」や「三国志 11」もHDMIでTVにつないで遊べたらと思っています。 (1) Core i7 740QM+Mobility Radeon HD 5650 1GB+メモリ4G(PC3-8500) :約15万円 (2) Core i5 560M+GeForce GT 425M 1GB+メモリ8G(PC3-8500) :約12万円 と、ドスパラで2種類候補を絞ったのですが、3万円の差は大きいです。 (2)のスペックでもカクカクせずに遊べるでしょうか?  やっぱり(1)の方が無難でしょうか? 仕事はエクセルやネット、動画を見る程度です。

  • 買ったばかりのノートパソコンでゲームが遅いのです

    おはようございます。 先日、BTOショップにてノートPCを買い、リネージュ2というゲームをやりましたが、以前から持っていたパソコンよりもどう見ても遅いのです。 最低のFPSにしたり、画質を最低ランクにしたりなど、いろいろやってみましたが 人がまったくいないところで動かしても動きがカクカクになってしまいます。 いろいろ考えて見ましたが、自分にはちょっと判別がつきそうもないので ご助力いただけると助かります。 3dmark06のベンチでは、15500ほどでてはおります。 新しいパソコンのほうだけで、TERAというゲームをはじめてみましたが そっちの動きは、特に問題無いレベルのように思えます。 新しい方のスペック CPU Corei7 2760QM 2.4GHZ メモリ16GB→32GBに換装 GPU GTX560M GPUメモリ1.5GB CoreClock813MHZ メモリClock1250MHZ Driver8.17.12.68.12 記憶装置 HDD750GB(遅いので、ゲームデータのドライブとしてSSD120GBも追加してみましたがほぼ改善ならず) OS Windows7 Pro 画面 1366x768で使用 3dmark06のベンチ 15500 比較対象のスペック CPU Corei3 M380 2.53GHZ メモリ 8GB GPU GT335M GPUメモリ1G 記憶装置 HDD 350GB OS Windows7 Home 画面 1366x768で使用 3dmark06のベンチ 7500 参考情報 ・リネージュ2に必要な推奨環境は、 GPU GT8600以上  CPU Corei7 920以上 メモリ4GB以上 (デスクトップタイプ) DirectX9.0C 以上 ・セキュリティーソフトの影響も考えましたが、 切っても変わらず。 ・買ったばかりのPCの為、余分なソフトはほぼ入っていないはずです。 ・有線の光回線にてテスト実施 ・新しいPCの、CPU及びGPU温度はゲーム起動前40位~起動後55へ推移 ・TERAもリネージュ2もDirectX9.0C以上で動作するゲームです。 検証結果 ゲーム起動時間(ログイン画面表示まで)  新PC 約60秒 旧   約38秒 ログイン直後からログアウトを行い、キャラクター選択画面に戻るまで 新PC 25秒から35秒 旧PC 3秒 ログイン直後、動かずに視点変更のみ 新PC ひどい位カクカクする(ローディング時間もやたらと長く、カクカクが一度始まると。収まるまで10秒20秒とかザラにある) 旧PC ほぼカクカクしない ここまで見ていただき、ありがとうございました。 何かしらのご助力いただけると助かります!

  • ノートPCで3Dゲームがしたい!

    新たにノートパソコンを購入しようと思っています。 そこで、せっかくだから今やっているオンラインゲーム、 リネージュ2をやれるものを選びたいと考えています。 公式HPの情報(http://www.lineage2.jp/goods/pc.aspx) は少し情報が古いようなので、質問をさせていただきます。 とりあえずグラフィックが高性能なものを選べば良いと思うのですが、 最近のノートPCでは、具体的にどんなのがあるのでしょう? メモリも多いほうが(1GBぐらい?)良いようですが・・・。 あと一番気になっているのは、高性能だと発熱もありそうな事です。 24時間稼動をさせる時もあると思うのですが、熱で壊れたりしませんかね?(^^; ただゲームが出来ればいいという訳でもないので、オフィスぐらいは欲しいです。 持ち運びは頻繁にはしないので、多少重くても我慢できます。バッテリーも短くて良いです。 予算は20~25万円ぐらいを考えていますが・・・。 ノート用のグラフィックス機能にどんなのがあるのか、まったく知らないので、 説明が載っている雑誌などでも教えていただけると助かります>< もしこちらの説明不足などがあれば、ご指摘くださいませ。追記させていただきます。 回答の方、よろしくお願いいたします。

  • ノートPCの選び方を教えてください

    今使っているのは家族兼用なので、 自分用にノートを購入しようかと思っています。 パソコンを自分で選ぶのも初めてで、選び方がまったくわかりません。 選び方の最低限のポイントを教えてください。 ちなみに私がパソコンですることはインターネット(チャットやゲーム)と 音楽、画像の取り入れ、動画再生などなので、 動作が軽いパソコンが欲しいのですが、 動作が速い遅いをどうやって判断するのかなど、本当に何もわかりません。 CPUやメモリも関係するとは思いますが・・・。