• 締切済み

試乗会について

R1100Wの回答

  • R1100W
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.7

大型取り立てでいろいろ自信が無いんですよね? その状態でバイクの評価をしようとする方が無理そうだって自分で思いませんか?それにパワーや重さに慣れないと転けたり倒したりするかも。だったらとりあえず悩むマエに少し古い750でも買ってみてはいかがでしょうか?下手すりゃ400より安いかも?それで自分の方向性を見つけてからの方が良いんじゃないかな? とりあえず考えるよりも先に乗って感じる事です。 そしたら自分の中に結論ができますよ。

関連するQ&A

  • 試乗車の検索方法

    この度、大型免許を取得したのでバイクを乗り換えようと思っています 現在乗ってるバイクを買った時に、試乗をせず買ったため若干失敗してしまい、次のバイクではそのような失敗を起こしたくなく試乗をして慎重に行こうと思っています。 そこで、乗りたいバイクの試乗車を探しているのですが、うまく見つけることができません。スズキの試乗車はスズキの公式HPで探すことができるのですが、そのほかのバイクの試乗車が見つかりません。 私の探している試乗車はカワサキのW650なんですが、検索してもでてきません。皆さんの試乗車検索方法を教えてください!ちなみに静岡県に住んでいます

  • 試乗ってどの程度出来るんですか?

    ディーラーでの試乗ってどの程度出来るんでしょうか? まだ新車を買うか、中古車を買うか決めかねています。 ですから新車のみのディーラー、メーカーの中古車センター両方ですね。 中古車センターは家からかなり離れていると思うのですが。 明日あさってには普通免許を取りに行こうと思います。 (学科のみ) 技能は教習所で終わり卒業しました。 この週末にレンタカー借りてウチの周りでひとりで練習してみたいと思っているのですが。 車種を決めるためにも試乗、といういみもあります。 ディーラーで試乗したらただ、って言うのはどうでしょうか。。。。 レンタカーなら時間を気にせず、ヴィッツとデミオを借りてみるつもりです。 駐車しやすさ、運転しやすさなどもみたいです。 ちょっとやめといた方がいいよ、って言うのでも結構です。 今までの私の質問も御参照下さると、かなり私はドン臭いおばサンです。 気をつける事など教えてください。 都心ど真ん中に住んでいます。

  • セグウェイという乗り物の試乗できる所知りませんか

    このカテにするか微妙なんですが・・・ 皆さん、セグウェイという乗り物をしっているでしょうか? なんかタイヤ2つの上にハンドルがついていてそれで体重移動で動く 乗り物です。 小泉元首相が昔、どこかの首脳から送られたか何かでTVで乗ってた乗り物といえば見た事ある人もいると思います。 あれに是非乗ってみたいのですが、関西のどこかで試乗できる所知りませんか?ネットで検索したら稀にいろんな所で試乗イベントをやっているみたいです。静岡の方で試乗できるらしいという情報はネットにありましたが、ちょっと静岡は遠いです。関西でありませんか? ちなみにレンタルもやってるみたいですが数時間借りるだけで2万近く かかるみたいなのでちょっと厳しいです。

  • 試乗機会について

    先日ビラーゴのエンジンがかからなくなった件で質問させていただいた者です。 只今バッテリーとレギュレーターを発注してます。 もしそれでトラブルが解決したのならお礼の欄を借りて報告させていただきます。 さて一方では今のバイクを直したいと思うかたわら次の何のバイク買おうかなと 頭の中で妄想を膨らませてます。まだ具体的に買う段階ではなくあれこれ調べて 勉強してる最中です。次買うとしたらなんとなく400ccクラスのネイキッドかなって思ってるのですが 試乗する機会ってあるのでしょうか?新車ではなく中古とかちょっと古いモデルをって意味です。 うちは神奈川県なのですが近くにレンタルショップがありならCB400SF・グラディウス400なら あるので両車種は試乗可能なのですが。例えばグラディウスの650ccを (もちろんその際は大型免許を取ってからですが)試乗させてくれるショップ等はないものかなと。 私みたいに初心者は経験がないものでカタログの数字ではピンとこないので実際乗ってみる 必要があるんじゃないかなと。 みなさんはバイク選びの際はどのようにしましたか?

  • 能登麻美子のサイン会

    私は、岡山県在住の者なのですが、能登麻美子さんの大ファンです!! そこで、11月くらいに、関西方面で行われる予定の能登麻美子さんのサイン会が、ありましたら教えて下さい!! イベント情報でも、かまいません。 よろしくお願い致します。

  • 中古車店での試乗はムリな要求・・・?

    現在、中古車店で軽自動車の購入を検討しています。 結論から申しますと、「どうして中古車屋は試乗ができないのだろう?」ということで悩んでいます。 現状、希望車種を3つほどに絞っており、そのいずれも40万円以内で購入できるため積極的に購入を考えています。 でも私が交渉した中古車店ではどこも「試乗NG」の所ばかり。 新車なら構いませんが、中古車ともなると乗ってみなければエンジンの状態やら車のクセやら、状態の良し悪しがわからないのでは・・・?というのが本音です。 ご参考までに、こちらの希望条件として ・走行距離が6万キロ以下 ・事故車でないもの ・エアコン付属のもの この3点があれば多少古くともOKと考えています。 複数軒の中古車店をあたりましたが、こちらが食い下がったにもかかわらず、いずれも試乗はダメとのことでした。 店舗側は「半年保証があるから大丈夫」とは言いますが、やはり不安は拭い切れません。 中古車で購入する場合、それが普通なのでしょうか? 皆様のアドバイスをいただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ホンダのCB400SFのようなエンジン音の車種

    タイトルの通りです。 中型二輪の免許を取った時それが教習車だったのですが、あの滑らかで甲高い近未来的な響きのあるエンジン音がすっかり気に入ってしまいました。 あんな感じのエンジン音の車種は他にどういう物があるでしょうか? 初めはホンダのCBシリーズは皆そうなんだと思っていましたが、先日大型二輪の免許を取った時乗ったCB750はいかにもオートバイっぽい太い音でした。 試乗会でCBRに乗ってみた時も同様で、四気筒だからと言って同じ音がする訳ではないんですね。 CB400SFだけなんでしょうか?

  • 大人用三輪自転車 東京で試乗可能な場所について

    大人用三輪自転車(後ろ2輪)を試乗できる場所・店舗を探しています。 できれば東京都内(駅近ならgood)、 可能なら中野、杉並、三鷹周辺でご存知の方、いらっしゃいませんか? このようなタイプの自転車です。 高齢者用のもので構いません。 http://bscycle.co.jp/products/result/result1.html (参考某メーカーのwebページを貼りますが、試乗車はどのメーカーでも構いません) このようなタイプの三輪自転車で積載重量100kg以上のもの(オーダーメイド品)で 後ろに子供2人を乗せられるようにしようと考えていますが、 そもそも三輪自転車に乗ったことがないため、乗りこなせるかが不安です。 制作をお願いしようとしているところでは、完全受注生産のため試乗は不可能とのことでした。 子乗せ対応自転車(アシスト付)は既に所持・使用していますが、 バランスを崩すと立て直しがかなり困難なので、停止、発進を繰り返すタウンユースには 向いていないように思います。 サイクリングロードで使用するには問題ないのですが… オーダーメイドで自転車制作を依頼する前に、 同様のタイプの自転車に試乗して二輪自転車との違いを体感し、 納得したうえで(運転できるかどうかも含めて)注文を行いたいと思っています。 私情が長くなりましたが、情報お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • マイクロバスについて

    今すぐではありませんが、中古のマイクロバスを個人で購入したいと考えています。車検など維持費はどれ位かかるのでしょうか?よろしくお願い致します。 おすすめの車種や普段運転している方の感想とかいろいろ聞けるとありがたいです。 (マイクロバス運転経験無し、大型免許有、予算少なめ、地方在住です)

  • 40歳になりました。またバイクにでもと思っております

    若い頃に中型二輪を取得し400ccに乗っておりました。 車に乗る様になってからはバイクにはまたがっておりません。 最近またバイクにでもと思っていた所、息子にバイクに乗せてと言われその気になり始めております。 そこで大型免許を取って大きなバイクにでもと思いメーカーのホームページを見てみますと400の上はいきなり1200~1300だったりでびっくりと同時に腰が引けてしまいました。(車種も少ないですね) みなさんならどうしますか?今の免許で400で我慢するのか、免許を取り1200クラスに挑戦しますか? 私172cmの68kです。