• ベストアンサー

この英語フォントが何か分かりません

hiro_1234の回答

  • hiro_1234
  • ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.1

手元のPCで見たところ,以下のフォントがそっくりでした。 Bradley Hand ITC

kaorinchan
質問者

お礼

仕事場でのpc閲覧な為、お礼が遅くなり失礼致しました。 教えて頂きましてありがとうございました!

関連するQ&A

  • フォントを探しています。

    ttp://www.pecoe.com/ こちらの上の方にある shopping、guide、Note… このフォントを探しています。 数日かけてあちこち探しましたが見つかりません。 お分かりの方がいらしたら教えて下さいm(__)m

  • MSNライブの問い合わせについて

    こんばんわ。 MSNのについてなのですがMSNメッセンジャーについてMSNにメールを送りたいのですが送り先がわかりません。 リンクらしきものをクリックしても英語のページに飛ばされて意味不明ですし。。。 ちゃんと返事が返ってくる奴でメールを送りたいのですがどこにあるのでしょうか?? ご意見ご要望という明らかに返事の返ってこないものは見つかったのですが。。。 http://help.jp.msn.com/contact.aspx​ こちらのページは見つけましたがどこのリンクを押しても英語のページに飛ばされます。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フォントの書体の種類を知りたいのですが、以下のサイトのメニューにある「

    フォントの書体の種類を知りたいのですが、以下のサイトのメニューにある「レディースファッション」「ワンピース」~「アクセサリー・小物」と書いてあるフォントは何という書体でしょうか? http://www.st-image.com/ 私はモリサワの「新ゴ」のサイズRを持っているのですが、それに似ているように思います。でもサイズが違うような? どなたか、お解りになられる方よろしくお願いします。

  • 携帯サイト用オンマウスでスクロールする文字

    携帯電話用のショッピングサイトを構築中ですが、下記リンク先にあるようなマウスを乗せると横にスクロールする文字を作りたいのですがその方法をお教えいただけませんでしょうか。 http://www.bellne.com/ez/size_guide/size_guide01.hdml#menu http://mobile.yahoo.co.jp/index.html

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 英語版IE8

    英語版IE8における下記の英語表記を教えてください。 記 メニューバー(T)、編集(E)、このページの検索(F)

  • ホームページのメニュー固定について

    ホームページを立ち上げているのですが、メニューについて悩んでおります。 例を挙げると下記のようなIBMのページで http://www.ibm.com/jp/ 上部のメニューがどのページから見ても固定されています。 このようなページを作成したいのですが、 フレームは使わず、またSSIも使用せず、なんとか別の方法で出来ないでしょうか? かなり多くのページがあるので、1ページ1ページ編集する事は厳しく、また、メニュー部分は頻繁に更新予定です。 使用しているソフトはホームページビルダーV6です。 どなたかご教授頂けますと幸いです。

  • フェイスブック、ノートは?

    実は最近フェイスブックに登録し ページも作りました それで、文章のレイアウト(?)の事も考え ノートが有ると出来ると書いてたんで それを入れようと考えました しかし、解説HPも含めて調べたんですが 何処にも置いて無いんです このHPでも https://www.facebook.com/help/229625337052905 「ノートにアクセスするには、ホームページの左側のメニューから[アプリ]へ進み、[ノート]をクリックします。[ノート]が表示されていない場合は、[もっと見る]をクリックして、メニューを展開してみます。ページ上部の検索ボックスで、「ノート」と検索することもできます。」 と書いてますが、その様な項目は出ず ここでも類似した事を書いてますが、同じでした http://f-navigation.jp/manual/function/note.html これは何処を探せば良いんでしょうか?

  • ホームページが読みにくいフォントで表示されてしまう。

    いつもお世話になります。 全てのホームページではないのですが,ネットサーフィンをしているとちょくちょく読みにくいフォント(CRバジョカ廉書体のような)表示されるページがあります。 IEのメニューバーの表示のエンコードを切り替えてみるのですが,読みやすいフォント(例えば明朝体など)に切り替わりません。 何かドライバのインストールの必要があるとか,どこか設定を変更することによって見やすい文字に変わらないものでしょうか? お詳しい方よろしくお願いします。 ★パソコンの環境★ OS:WIN98 IEのバージョン:6.0

  • googleカレンダーの利用

    Googleカレンダーを自身で制作したHPに導入したいのですが、具体的な導入方法がわかりません。googleの開発ガイドを参照したのですが英語版のページしか見つかりません。 http://code.google.com/intl/ja/apis/calendar/developers_guide_protocol.html 日本語で解説されたページ、本等の情報がありましたら教えて下さい。

  • ポップアップヘルプをフレームを超えて、表示させたい。

    javascript初心者です。 ポップアップヘルプを実装したいと思って、 http://javascript.eweb-design.com/1003_puh.html ここのページのコードなどを見ながら、勉強しています。 今の自分のページは2カラムのデザインのページでサイドはメニューにしていて、フレームを使っているのですが、サイドのメニューのリンクにマウスカーソルが載ったら、ポップアップヘルプを表示させたいのですが、普通にやろうとするとメニューのhtmlファイルはページ全体の10%くらいしか割り当てていないので、途中で切れてしまいます。 そこで、コンテンツの方にヘルプのメッセージを表示させたいのですが、方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。