- ベストアンサー
祖母の面倒を看るべき?父倒れた私が悩む
- 私の両親は離婚し、私は母に付きました。父が病気で倒れて借金があり、私が面倒を看ています。しかし、祖母も倒れて叔母に任せようとするが、私には関わりが少なく、悩んでいます。
- 父が病気で倒れている間に、祖母も倒れました。叔母に任せることもできますが、私に関わりが少なく、悩んでいます。私が看取り、葬儀・告別式を行うべきか悩んでいます。
- 父が病気で倒れており、私が面倒を見ていますが、祖母も倒れました。叔母に任せることもできますが、私に関わりが少なく、悩んでいます。私が看取り、葬儀・告別式を行うべきか迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) 大変な状況ですね、お体は大丈夫ですか? お祖母さんのお子さんはお父さんと叔母さんだけなのでしょうか? 一度親戚を交えて話し合えませんか? やはり関係からいえば孫よりも子供が看るほうがいいと思いますから。 それに、お祖母さんが死後どこのお墓に入るかで喪主も違うと思いますよ。 お祖父さんと同じお墓ならば、おじさん(お父さんの兄弟)か叔母さんのご主人(義理のおじさん)にお願いしたほうがいいと思いますしね。 お祖母さんは叔母さんとの同居をやめてお父さんと暮らすようになったとのことですが、2人の間に確執等がなかったでしょうか?叔母さんからすれば「一度出ておいてまた?」って思ってるんじゃないでしょうか? そしてsweet-mayさんは一人っ子なのでしょうか?他に兄弟がいればお父さんのことも分担なさってもいいと思うし、お母さんにお父さんの世話やお見舞いはお願いできませんか?毎日は無理でもね。 とにかくこんな状態なのにすべて1人で背負わないことです。 無理なのだからいろんな人の力を借りましょう。行政の力(ヘルパー支援や施設への入所など)、親戚からの援助(世話が無理なら金銭援助をしてもらう)、あなた兄弟やお母さんの人的支援等、心当たりはすべて当たってみてください。 1人で頑張り過ぎないでくださいね。
その他の回答 (6)
- tabibito34
- ベストアンサー率29% (31/105)
状況は違いますが、わたしの母が似たような立場でした。 このような経験をして、いざというときに助けてくれる人はだれなのかがよくわかりました。でも、人の情けにも接することができました。お世話になった方の恩は一生忘れません。 福祉行政が今よりもさらに未熟な段階でしたので、 母も自分しか看るものがいないことがわかり、つらかったと思います。 わたしは当時いい加減で他人のことを考える余裕がなく、当てにはならなかったのです。 母は長年の看病の途中で病を得て入院手術となりました。 その後、わたしは母から愚痴や不満を何度も聞かされましたが、母は親戚から感謝されることが多かったと思います。 その母も80を過ぎました。 乳ガン・脳動脈瘤・C型肝炎・薬の副作用の鬱病・座骨神経痛・歯槽膿漏・胃潰瘍などを経験しながらなんとか生き延びています。 今だからこそ言えることですが、いろいろなことを感謝に切り替えていきますと、自分が周りを見る目が変わっていきます。今まで気付かなかった人の情に接してまた感謝が増えます。 薄情だと思ったり理不尽だと感じたときは、それはそれでしかたがないと思い早く気持ちを切り替えることです。望むだけ無駄のように感じ、不平不満が出てくるだけで、何の解決にもなりません。精神的にも良くないですしね。わたしが以前そうでしたので、ごめんなさい。 ちょっと視点を変えて、誰が看るべきかということではなく誰が看たいのかということも大切です。看たくない人に看られることくらいつらいものはありません。 答えになっていませんが、以上のことをふまえながら、いくつもの関係機関によく相談して現実的な対応をしてはいかがでしょうか。 実際にできることとできないことをはっきりさせる勇気も必要だと思います。共倒れが一番困ることでもあり悲劇だと思います。 できる範囲で、一所懸命にさせていただくことで、あなたのまごころが通じていくと思います。あなたに看ていただいた方は心のなかでほんとにあなたに感謝していると思いますよ。絶対に。
お礼
経験を踏まえたご回答ありがとうございます。 質問の意図が伝わりにくい文章で大変失礼いたしました。 今後のことを考えていく上で、 このような場合、本来はどちらが看るべきか皆さんに伺ってみたかったのです。 どちらが看るべきとなっても、私のとるべき対応は同じだと思いますが、 心の整理をしたくて。 せっかく回答していただいたのに、このようなお礼でごめんなさい。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
なんていうかね・・・。なんていうかさ、負の連鎖の典型だと思った。貴方にとっては失礼な言いようだろうけど。でも、その質問文を見るに全ての元凶はそのお祖母さんのように思える。(そのお祖母さんには悪気はないんだろうけどさ。ただ色んな事を詳細に検討していくと、どうもそうとしか思えないんだよ。) 見事にお祖母さん→お父さん→貴方と負の系列が連鎖していると思った。 何故、貴方のお母さんとお父さんが離婚したのか?それもお祖母さんが関わってるんじゃないのかな?お祖母さんは以前は叔母さんと同居してたんだよね。でも、貴方達のところへ来た。これって”追い出された”という可能性もない?そして”追い出される”ような人が貴方達の家庭に入ってきたら・・・そりゃ良い結果になるとは思えないよね。貴方のご両親が離婚した経緯にお祖母さんが関わってるだろう事がなんとなく想像できる。 そして今、貴方のお父さんは意識不明の重体。お祖母さんも倒れた。どっちが先かは分からないけど、これっておかしくない?貴方のお父さんは単純に考えればお祖母さんより20年は健康を保つはずなんだからさ。借金の事や自分の病気の事、それにお祖母さんの世話が加わっていっぱいいっぱいになっちゃったんじゃないかな? で、叔母さんはあまりお祖母さんと関わりたくない様子・・・。因果を辿っていくとこれはお祖母さんに行き着くと思うよ。 そして貴方は、というと・・・。今現在、お父さんの面倒を見てるわけだよね。お父さんは結果的にお祖母さんと同じような事をしてるわけだ。見事に世代間で連鎖してる。 まあさ。貴方はお父さんの家族ではもうないわけだから、お父さんの面倒を見る必要もなければお祖母さんを看取って送る事もないわけだ。叔母さんがそれをするのが筋だよ。辛い、厳しいならもう関わらなくて良いと思うよ。 せっかく貴方のお母さんはお父さんと離婚したのだから、貴方がお父さんの家系の苦しみを背負っちゃ何の意味もないと思う。悲しいだろうけど、その負の遺産はあっちの家系に責任とってもらった方が良いと思うよ。貴方は貴方の幸せを邪魔しない程度に出来る事を出来るだけ、したい時にすれば良いんだからさ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 でも、あなたのご意見は全く的外れです。 想像でこのような事実と異なることを書かれ、心外です。
考えてみると、お二人ともかなり大変な状況ですよね。 ご質問者様の大変さを分かっていない叔母様ですが、もしかしたらご質問者様も叔母様の状況やお気持ちを理解されていない部分もあるのかもしれません。 そうはっきりとは言い切れませんが、どちらにしろもう少しきちんと話し合いができればいいのにと思うのですが・・・・。 (聞く耳持たずな状況なのでしょうか) 私個人的意見としては、ご自身がどうしたいかで行動してもいいと思います。 あなたの出来る範囲、こうしてあげたいという気持ちで動けば充分なのではないかと思います。 で、実際の話ですが。 お二人とも面倒を看る事が不可能であれば、役所に相談してみたり施設などを利用する等を検討する。 病院に入院されてるなら、病院内にそういう相談ができる所がある場合もあります。 どうにもできない事を「押し付け」あっていても何もいい事ありませんし、そういう方向で考えていくしかないのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 押し付け合いにするつもりはありません。 皆さんのご意見を聞いて、今の複雑な気持ちの整理をしたかったのです。 自分はそうだと思っても、他の方の意見を聞くと違うこともありますから・・・。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
次々と大変なことと思います。 しかし、何よりも問題なのは「誰が看るか」より「どう看護して行くか」が重要です。 もちろん、そのようなことはわかっていらっしゃると思います。 叔母さんに「看護」を頼むのではなく「資金提供」をもちかけるのはどうでしょうか?。 「私自身が看るのも限界がある。また、もし葬儀することになってとしても私だけ賄うわけにも行かない」 ヘルパーさんを実費で雇いたいから、というようなことでもいいのではないでしょうか?。 つまり「人事にさせない」ために、何らかの「分担責任」を負ってもらうのです。 「人手が無理ならお金で提供してください」と持ちかけてみたらいかがでしょうか?。
お礼
『どう看護していくか』を考える上で、 皆さんのご意見を参考にさせていただければと思い質問しました。 どうしていくかではなく、 このような場合、本来はどちらが面倒を看るべきかを聞きたかったのです。 質問の意図が伝わらず、失礼いたしました。 ご回答ありがとうございます。
- subaru361
- ベストアンサー率19% (55/283)
「べき」かどうかということになじむ問題ではないのではないかと思います。ただ、(離婚しているとはいえ)、母、叔母、その他の親戚でほかにやりようがあれば、それを考えるべきでしょう。介護というのは想像を絶するものがあるようですので、できるできないにかかわらず一人で抱えかまない方法は模索しておく必要があるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そのほかに親戚がいれば、その親戚も含めて考えると思いますが・・・ 質問の主旨は、 『このような場合、叔母が看るべきか私が看るべきか』ということです。 どちらが看る“べき”となっても、その人が看るかどうかは別問題だと思いますが。 私が今後のことを決めていく上で、皆さんの意見を参考にさせていただければと思ったのです。 意図が伝わりにくい質問で失礼いたしました。
多分、叔母を責めたい気持ちはあると思いますが、あなたはあなた自身が後悔しない行動を選択すべきです。でないと、10年後に後悔しても・・・後悔先に立たずですよね。
お礼
このような場合、 皆さんならどのようなお考えをもたれるかどうか参考までに伺いたいと思い質問しました。 それを踏まえて、後悔しないように色々考えていければと。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 叔母と祖母には確執は全くありませんでした。 祖母の姉妹を色々あったようで・・・。 ご意見を伺えてよかったです。 参考にさせていただきます。