• 締切済み

ブラウザの枠を越えて表示する方法

ブラウザの枠を超えて、文字又は画像などを表示する方法はあるのでしょうか? 1点思いつくのは、画像などのALT属性です。 その他にございますか?

みんなの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.5

難しい説明になって申し訳ないですが、WebブラウザはWebページの構造を解析してビューと呼ばれる領域に解析結果を表示します。全ての解析結果が表示される場所はビューの中です。 ALT属性などで表示されるツールチップは外側がウインドウの枠外へとはみ出すこともありますが、 まぁ分かりやすく言えばこれは画面そのものに描画を行う一種のグラフィックのようなものでありビューによる解析結果そのものではありません。 Webブラウザは表示専用の領域にしかHTMLの解析結果を表示できないため表示専用領域以外の場所に解析結果を描画させることは不可能です。 例えウインドウの枠外へ表示させているように見えても必ず表示専用の領域内に表示されています^^; 時々イタズラ系アプリにウインドウ外・表示用の領域外へ完全に無意味な描画を行うものが存在しますけど、 これをやると描画した領域を一旦何かウインドウなどが隠すとか、デスクトップ画面を描画しなおすとかしないと描画が消えないといった小規模な問題が発生したり逆に些細なことで消えてしまうこともあります。 Webページの描画をこの方法で行うのはちょっとアウトですね。 それからALT属性でツールチップ表示という旨の事を仰っていますが、ALT属性はツールチップを表示するためのものではありません。 ツールチップの表示を行いたい場合はTITLE属性を用いるようにしてください。 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0024.html

kone2007
質問者

お礼

詳細なご説明有難うございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukachan
  • ベストアンサー率42% (202/470)
回答No.4

ブラウザでもどんなアプリケーションでもウィンドウ内にしか描画できないです。 擬似的にウインドウを透明にして中にダミーのウィンドウを描画するしか方法が無いので既存のブラウザではなんともなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shogo0809
  • ベストアンサー率47% (25/53)
回答No.3

ブラウザの枠を超えて何かを表示させることはできません。 超えようとさせても、ブラウザの枠内でスクロールバーが出るだけです。 何をしたいかによりますが別のアプローチを考えるか、 #1さんの言うとおり別ウィンドウを開くぐらいしかないと思います。 // 最近はポップアップで小窓……なんて煙たがられてしまいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quads
  • ベストアンサー率35% (90/257)
回答No.2

「ブラウザの枠」とは何のことですか? 仰られている「ALT属性」だとどのようになりますか? どのようなことを想像されているのか見当がつきません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.1

意味が良く分からないのですが・・・・ウィンドウ内に表示されるものを、何らかの方法で小窓のようにしてメインページ外に表示させたい、という感じでいいのでしょうか? javascriptによる小窓(ポップアップウィンドウ)表示ではいけませんか? http://www.tagindex.com/javascript/window/open1.html

kone2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉不足ですみません。 小窓を使用せずに実装したいと考えています。 DIVタグがブラウザの枠にはみだすといいんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウザで画像を表示させない方法

    img タグ の alt属性が設定されているかテストする方法に画像を表示させない方法がある言われていますが、 どの設定で できますか? また、swfファイルは、その設定でも表示されるものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブラウザ上で「代替テキスト(alt)」を大きく表示したいのですが、どうすれば??

    ブラウザ上で「代替テキスト(alt)」を大きく表示したいのですが、どうすれば?? HTMLタグの中で、画像の代替テキスト「alt」についての質問です。 <img src="△△△△" alt="○○○○○○">でコーディングさせた場合、ブラウザ上で表示される「○○○○○○」の代替テキストの文字の大きさを「大きく」したいんですが、何か方法はありますでしょうか? スタイルシートで色々試そうとしたのですが、どうも上手くいかなくて困ってます… Windows XP、IE6.0でブラウザ確認してます。 HTML上、あるいはCSS上で制御したいと思っていますが、よろしくお願いします。

  • OperaでALTタグを表示するには?

    OperaではimagタグのALT属性をポップアップで表示することはできないのでしょうか?Firefoxだと拡張機能でありましたが・・・。画像非表示にしてみても文字が途中で切れちゃったりしますし、ALTで画像にコメントをつけているサイトはたくさんあるので結構不便です。いい方法はないでしょうか?

  • 画像に好きな枠をつけたい

    画像に自分の持っている枠の画像をつける方法が知りたいです twitterのアイコンにする画像の枠にパズドラの属性枠(添付してあります)を使いたいのですがどうやってやればいいのかわかるかたいましたら教えてください(+_+) 自分の選んだ画像が枠のなかにおさまるようにしたいです…

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブラウザ枠を超えず表示する方法

    CSSについてですが、まずはCSSとHTMLを見てください。 ↓test.css === * { padding: 0px; margin: 0px; } html, body { width: 100%; height: 100%; } #container { width: 100%; height: 100%; margin: 10px; border: 1px solid #b3b3b3; } === ↓test.html=== <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd"> <html> <head> <title></title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <link rel="stylesheet" href="./test.css" type="text/css"> </head> <body> <div id="container"> </div> </body> </html> === test.html をブラウザで見ると、ボーダーラインがブラウザ枠(右側)を突っ切る形で表示されています。width: 100% と指定したので、現在表示しているブラウザ幅からmargin: 10px したところでborder: 1px が表示される(四角形のボーダーがスクロールなしで確認できる)と思ってましたが、ボーダーが現在のブラウザ幅を突っ切って表示されることはあたりまえのことなんでしょうか? むしろ、スクロールなしでボーダー全体を確認する術は、tableタグを使わずに実現する方法はあるのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ブラウザーの小さい枠

    たまに、HPの画像のリンクをクリックすると小さな枠が出てきて表示される事が有りますよね。おまけみたいな枠って説明したほうがいいのかもしれませんけど・・ あれはなんでしょうか? どのようにすればあれを出せるようになりますか? 特別なタグか何か有りましたら教えて頂けませんか? あいまいな説明になって申し訳有りませんがよろしくお願いします。

  • レイアウト枠

    ビルダーをつかっています。(標準モードで作成) レイアウト枠に画像を入れました。 で、ブラウザの大きさを変えた場合普通大きさにあわせて表示が変わると思います。 でもレイアウト枠の画像だけが、固定されたままで他の画像と動きが違います。 なぜでしょうか?

  • alt属性とtitle属性を両方記述し画像オフでブラウジングすると、画

    alt属性とtitle属性を両方記述し画像オフでブラウジングすると、画像の代替文字であるalt属性が表示されませんでした。 (ツールチップの事ではなく、非表示になった画像部分のスペースに、alt属性で記述した文字列が表示されない状態です。) IEでは[インターネットオプション]→[詳細設定]→[ダウンロードする画像のプレースホルダーを表示する]にチェックを入れるとalt属性が表示されるようになりましたが、Firefoxではそのような設定項目が見つかりません。 alt属性とtitle属性の両方を記述した場合、画像オフでalt属性が表示されないというのはFirefoxの仕様なのでしょうか? もし表示させるようなFirefoxの設定がありましたら教えて下さい。 また、title属性を記述せずalt属性だけを記述した場合には、IE,Firefox共に画像オフでalt属性がきちんと表示されました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • firefoxで画像にalt属性が表示させる方法は?

    firefoxでは画像にalt属性が表示されないのですが、なにか設定があるのでしょうか?

  • お世話になっております。

    お世話になっております。 IEのブラウザについてですが、 IE7ではブログの画像をオンマウスすると 画像のalt属性(画像の説明文)が見えてしまいます。 画像のalt属性をいじらずに見せなくすることって可能でしょうか? ※自分でブログの編集からHTMLでalt属性を変更することはなしでお願いします。 IE7でハックなどで画像のalt属性を表示出来なくすることは可能、、、? 画像の投稿時間がわかってしまうのが難点です。 どなたかご教授いただければと思います。

印刷できません
このQ&Aのポイント
  • 紙つまりがあり対応したが復帰せず、印刷できません44の表示
  • パソコンまたはスマートフォンのOSはWindows10です。接続はUSBです。
  • 電話回線はひかり回線です。
回答を見る