• ベストアンサー

給食費未払いについて

最近、給食費の未払いが問題になってますね。 以前テレビを見ていたら、給食費を払わないという親が出てこんなことを話していました。 「お金取るんならもっといいもの食べさせて欲しい。今の給食にお金払う価値がない」 「義務教育のうちは学校が出すのが当たり前でしょ?」 見ていて、本当にびっくりしてしまって・・・ 私は20代半ばで、私が給食を食べていたのは10年位前のことですが、こんなことはありませんでした。 上記のような考え方は、私には全く理解できませんでした・・・ というわけで、 (1)経済的な理由以外の給食費未払いの理由を教えて下さい。(出来れば詳しく説明して下さるとありがたいです) (2)給食費未払いについてどう思いますか? 実際給食費を支払ってない方、支払っている方、その他の方どなたでも結構です。 よろしくお願いします。

  • KoL418
  • お礼率97% (403/415)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158477
noname#158477
回答No.5

(1)おそらくそういった親の思考の中には 「小・中学校」=国が運営しているサービスの一環という考え方でしょう。 義務としていかなければならない学校→学校に行ってヤッてる。 →行ってあげてるんだから(登校させてあげてるんだから)必要な経費は 国や県市町村がもって当たり前 ごく普通に暮らしている私たちには考えられない思考ですが、 こんなところではないかとと思います。 (2)未払いのあるお子さんが一番可哀想ですね。 反面教師として親から学んでくれればいいのですが・・・・。 後はマスコミの報道も個人的にはいかがかなという気持ちがあります。 NHKの受信料の未払い問題が湧き上がったとき同様ですが 未払い問題発生→報道→あまり咎められないということに気づく視聴者 →いままで支払いをしていた家庭でもNHK不祥事につけこんで不払い→ 法的対応でNHK対応←イマココ いわゆる模倣や追従する家庭が増えてきているのには 報道にも一因があるのではとは思います。 ただ、報道には真実を伝える権利というものがありますから、難しい部分ではありますが。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は今20代半ばなので、小学校低学年位の子の親御さんとは年もそう離れてないはずなんですよね・・・ でも、 〉行ってあげてるんだから(登校させてあげてるんだから)必要な経費は 国や県市町村がもって当たり前 というような考え方にはとてもついていけませんね(^^;) うーんマスコミの報道についても考えさせられました。 真実を伝える権利と、その弊害・・・ 難しい問題ですね。

その他の回答 (21)

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.12

とんでもないですね。質問の方とは違う番組だと思いますが、私が見た番組では、「滞納してる人でも経済的に厳しい家庭の人は何とか払おうとするが、一方で、そうでない払えるのに払わない人は、居留守やらなんくせやら付けて払わない」んだそうで。ここまでずうずうしくいられるのはある意味たくましいですけどね。生徒数で見ると、100人に1人が滞納していた計算になるそうです。 それから、この質問とは直接関係ないですが、この問題でも沖縄がトップなんですよね~。なぜか。??沖縄はニートも全国一だし、NHK受信料不払いも全国一。なぜなのだろう。不思議だ。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この問題でも沖縄がトップなんですよね~。 そうなんですか。 それは知りませんでした(><)

  • chulainn
  • ベストアンサー率46% (34/73)
回答No.11

そのような話があるんだよと前に職場の主婦の方に教えてもらい耳を疑いました。 (1)はやはり払わなくても厳罰はない。という所ではないかな? 「払わなくてもいい金」と捉えてるから払わないだけという理由だと思います。 単純に意識が低い。主婦どうしでつるんで一人が払ってないとか言ったら 「払わなくても大丈夫なの?じゃあ私もそうしよう」なんて人間がいるらしいです。 そういう話を身近で聞いた事がある人がいます。後、昔は現金回収だったけど 今はよほど引き落としとかなので子供がもってこないで恥じかく事もないし 払ってなくても他人にバレない。というのもあって払わない事がやりやすいと思います。 私の時は現金回収だったけど、今のご時世じゃそれは危ないんでしょうね。 実際経済的な理由といっても生活水準高い人でも未払いを普通にしてますから。 どうでもよい。としか感じてないのでしょう。 (2)信じられません。私が思うに毎日毎日弁当だったらめんどくさいし 給食は偏食防止にも役立っているので、ないより断然あった方がいいし 食べさせてもらってる以上、お金を払うのは当たり前だと思います。 「頼んでない、勝手に食べさせてるだけだ」とか、あんたガラの悪いにーちゃんか? 親の親の顔がみてみたいと思います。このままこの状態だと給食廃止になるんですかね… でもそれだと最近多い虐待されてるようなお子様が食事を取れなくなるだろうし。 貧富の差がでてそういう部分でいじめに発展する事はないのか?と まだ子供を産んだ事ない私ですがとても心配です。 払ってるほうも確かにこの状態では払うのがバカくさくはなるかもしれませんね。 他人のただ飯代に貢献してるわけですし…給食の内容も金額相応低下してるらしいですね。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私が思うに毎日毎日弁当だったらめんどくさいし そうですよね~ 私の実家はかなり田舎にあるので、給食が始まったのは私が小学校高学年の頃でした。 それまで毎日お弁当で、母は毎朝大変だっただろうなあと思います。 >払ってるほうも確かにこの状態では払うのがバカくさくはなるかもしれませんね。 そうですよね~・・・ 私が支払っている親だったとしたら馬鹿馬鹿しいと思ってしまいます。

回答No.10

(1)払わなくても罰則が無いので外車のローン等に回してるんでしょうね・・・それに5年とか長期に払わなくても金利とか付かないし・・ (2)私が不思議なのは払わないことでさえ恥ずかしいことなのに顔を出さないにせよ堂々とTV等でインタビューに答えてる馬鹿親にはほんとにあきれます。開き直りと言うより全然悪いことをしている自覚が無いように思えます。一握りの非常識人にミギエナラエ感覚で増えたような気もしますが・・・ 給食は安くて美味しかった記憶があります。それが無くなるのは 本当に残念なことなので22億円国の威信にかけて絶対取り立てて もらいたいです。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も何故テレビに出られるのか、不思議でなりません。 その番組では、顔は見えないようにしていましたが、声はそのままで、知り合いが見たらわかるでしょうし・・・ 多分給食費を支払っていないことを「恥ずかしい」とは感じていないのでしょうね・・・

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.9

そもそも、学校と親権者との間で給食費を支払うという契約が存在しているのでしょうか。 学校側が生徒に対して一方的に給食を与えているのであって、その代金を親権者に強制的に支払えと言えるのでしょうか。 生徒は単に与えられた物を食べているだけで、親権者が注文したものではないのではありませんか。 ある店に入り座っていたら食事が出てきた。これを食べて帰ろうとしたら食事代を請求された。これは、払わなければならないのですか。 売買契約ではなく、贈与契約だと思っていたら当然支払いませんよね。 以上、想定理由です。

KoL418
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 店に入って、座っていたら食事が出てきた・・・ その時、私なら 「注文してないですよ??」って言うと思います。 そういうことは考えたりしないのでしょうかね・・・

  • ngtyk
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.8

私も番組を見て驚きました 世の中にはこんな親もいるのかと・・・ >「お金取るんならもっといいもの食べさせて欲しい。今の給食にお金払う価値がない」 >「義務教育のうちは学校が出すのが当たり前でしょ?」 世の中変わったなと思いました。といっても私はまだ十台ですが(笑 そもそも給食は栄養バランスも計算されていて値段も格安でまったく文句のつけようの無いくらいいものですよ。この親はいい食事=高級なものと勘違いしているのではないでしょうか。 それに今の給食は私が小中学校に通っていた頃よりも十分いいものになってますよ。どこが不満なのか分かりませんね。 番組内で月5000円ていどの給食費を払わないのに子供の携帯代は月5万と言っていたのには正直呆れました。 実は私携帯持ってないんです。 ですから代金が5万というのは高いかどうか分からないのですが、 そんなに使うなら少し抑えて給食費を出せといいたいです。 事実携帯を持っていない私もそれ程不自由してないですし。 常識のある大人なら携帯の料金と給食費どちらが大事か分かりますよね。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 携帯が5万円ですか・・・ 私は社会人ですが、月々5000円くらいですよ(^^;) 何があるかわからない世の中ですから、子供が携帯を持つのは基本的に賛成ですが、(出会い系など問題も多いですが)5万円は使いすぎですよね・・・その代金を支払う親も親だと思います。 携帯を4万5千円にすれば給食費払えるわけですよね・・・

  • us-hole
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.7

(1) 学校側をナメている。 そもそも経済的理由や、お金を払う価値が無いという発想ができるのも、学校側が営利目的でなく、払わずとも大事にしないという確信があるからではないでしょうか。 (2) 給食を食べたくない、そんな物にお金を払いたくない、そう思うのは自由だと思います、しかし「要らない」と言っているのに子供にその給食を食べさせ続けさせるのはなぜでしょうか。 「お金取るんならもっといいもの食べさせて欲しい。今の給食にお金払う価値がない」 それなら弁当持参して下さい、弁当持ってきって、うちの子供にはこの弁当を食べさせます、それなら納得いきます。 「頼んだ覚えはない」 「義務教育なんだから学校が出すのが当たり前」 社会のマナーと言うものを弁えてないですね。大人でしょ?子は親を見て育つっていいますよね、そんな親に子供を育てる資格などあるのでしょうか。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、そうですね。 給食を自由選択性にさせるのはどうなんでしょう。 経済的な理由で支払えない人や、希望する人にはしかるべき手続きをして給食、「支払えない」のではなく、「支払わない」場合はお弁当持参で・・・ でも、そうするとその差でまた問題が起こったりするのでしょうか。 難しいですよね・・・ >子は親を見て育つっていいますよね そうですね・・・ 子供がどう育つのか心配になります。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.6

バカ親の発想ですよ。 支払う能力があるのに屁理屈だけをこねてる。 子供に何も罪はありません。 未払いの理由は、「義務教育」なのに・・・。 という理由がほとんどですよ。 ですが、バカ親と称されている以上、 正しく理解してません。 本末転倒してます。 ですが、本当に払う能力がないなら、仕方ないと思います。 それは仕方がない。 他人の子でも、未来ある子供達を守るため、私はきちんと税金を支払います。

KoL418
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >本当に払う能力がないなら、仕方ないと思います。 それは仕方がない。 もし、経済的な理由で払いたくても払えないという状況だとしたら、それは仕方ないと思います。 ただ、質問文の中にあるような親の未払いはやはり気になりますね。

noname#151014
noname#151014
回答No.4

一般人として 2)ついに日本もココまで来たかと、悲しくなりました。どうやったら義務教育をそこまで誤認できるのか、理解に苦しみます。 以前何時間かの番組で取り上げられた後、両親や兄夫婦とこの件が話題になりました。私は「給食費を払わない家の子供には食べさせるべきではない」と思うのですが、小学生の子供を持つ義姉は、「そうはいかない問題なのよ」と言いました。 無銭飲食を教育現場が放置していいとは思えません。そして、その事実を子供にも教えるべきです。もっと美味しい物を作れというのなら、自分で弁当持たせれば良いだけの事。戦後の栄養を配慮しなければならない時期ではないので、全員に同じものを食べさせる必要はないと思います。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 〉どうやったら義務教育をそこまで誤認できるのか、理解に苦しみます ほんとにそうですね。 修学旅行に行くのに積み立て金をしたりしますよね? あれもそのうち「義務教育の間なんだから、学校が出すのが筋」とか 言い出す人が現れたりするんでしょうか。世も末です。

  • Tindalos
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.3

そうですね、実際信じられないです。 義務教育のうちは学校が出すのが当たり前というのも、義務教育の義務を親は子供に教育を受けさせねばならないという義務だと認識していないのでしょう。 お金取るんならもっといいもの食べさせて欲しい。今の給食にお金払う価値がないというのも、現実を把握していないとしか思えません。 給食一食辺りの値段で同じ物を食べようとしたら2~3倍は取られると思いますが。 私はよく食べる方でしたので、当時はよくおかわりをしていましたが、今考えるとお店で普通に食べたら1000円は軽く超過していたと思います。 自炊にしても、あの量とバリエーションで200~300円に抑えるのは無理ですね。 給食というのは非常にお得な物だと思います。 ・・・会社でも給食を導入してもらいたいくらいですよ(笑 現在は未納のため給食の質を落とさざるを得ないところもあるようです。それどころか未納分を教員が負担し未納は無しと報告するところまであるようで、学校側の甘すぎる対応も問題でしょう。 こういった親の無教養かつ自己中心的な考え方と、いわゆるごね得を許す学校側の甘すぎる対応が問題の要因であると思いますが。 うーむ、実際無銭飲食だよなこれ。

KoL418
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 〉現在は未納のため給食の質を落とさざるを得ないところもあるようです。 それでますます、支払いをしてない人は「お金を払う価値がない」って思うんでしょうかね。悪循環・・・ 支払っている人のことはどう考えているんでしょうね。 自分たちがしていることが、不公平を生み出しているとは考えないのでしょうか・・・ 〉未納分を教員が負担し未納は無しと報告するところまであるようで、 それは知りませんでした! でも、それでは何の解決にもなりませんよね・・・

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

(1)理由は、後付でないでしょうかね? 単に「払わなくても罰則ないから」適当な理由を つけて支払わないのだと思いますよ (2)問題あると私は、思います。

KoL418
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 〉(1)理由は、後付でないでしょうかね? そうかもしれませんね・・・ だから訳がわからないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 給食費未払い問題

    給食費未払いがマスコミに取り沙汰されるようになって久しいですが(というかもう忘れ去られている?)、 1.給食費未払いの方々のうち経済的に困窮している家庭と、払える余裕のない家庭の割合について 2.自分は学校給食を完全無料化すべきであると思うのですがそれに対してどう思われるか を教えて頂きたい(意見を伺いたい)です。どちらか一方でもかまいません。 1については、マスコミで「払う余裕があるにもかかわらず「払わない親」のモラル低下が叫ばれていましたが、 実はそのような家庭はごくわずかで、実際は未払いのほとんどが経済的に困窮しているということを聞いたことがあります。 個人的には”最近の親”の「モラル低下」をセンセーショナルに伝えたかったマスコミによる誇張なのではないかと思うのですが、 確かなデータが無いので知りたいと思った次第です。 2については、学校給食というのは子供の成長に不可欠であるため、家庭の状況(所得が低い、親が食事を作らず外食ばかりしている、食事を与えないなど)に関わらず全ての子供に与えられるべきだと思うのです。特に少子化が進んでいる今、全ての子供たちに健康な体作りと教育を受けるための、最低限の環境を整備する必要があるのではないでしょうか。親のモラルが低かろうが、所得が低かろうが、子供たちは全員給食を食べられるようにするべきだし、税金を色々無駄遣いしている分をそこにまわす価値があるというのが自分の意見です。

  • 給食費を払わない親が増えていることについて

    一定の収入があり家計に負担がないにも関わらず、子供の給食費を払わない親が増えているそうです。 理由は「義務教育だから無料が当然」「給食を出してくれと頼んだ覚えはない」というようなことみたいです。 学校が給食費を払わない親の子供に、給食を出さないという手段に出た場合、かわいそうなのは子供だと思います。 義務教育の給食費は払わなくてもいいのですか? 払わない親をどう思いますか? 払わない理由は何でしょうか? なぜ払うのですか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 給食費を払わない親って?!

    この間テレビで「小中学校は義務教育なんだから給食費も国が負担するべきだ」と言って給食費を払わない親がたくさんいると聞きました。 経済的に苦しくて払えないと言うわけではないみたいです。 私はまだ高校生ですが、教科書だって無料だし、タダで教えてもらってるんだから自分の子供のご飯代くらい払うのが当然なんじゃないのか、税金5%しか払ってないのによく言うよ!と思ってます。 みなさんの意見聞かせてください!

  • 給食費未払問題について

    給食費を払わない親が多いということですが、 その親は下記のことを知らないのでしょうか? ・子供がインフルエンザ等で欠席するのがはっきりしている場合は、給食を取らない旨を伝え食べない分の給食費は払わなくてもよい。 ・就学援助の手続きをすれば、給食費が支払われるにもかかわらず手続きをしていない。 私は両方とも利用したことがあるのですが、こういう場合は給食費未払に当らないですよね。 ちなみに先に給食費の支払をしてから、就学援助で返ってくるケースです。 就学援助は、父親が失業したため年度途中から申請し、許可が下りました。 それとも、上記のことを知っていても支払わない親が多い。 やはりモラルの問題なのでしょうか。

  • どうして給食費を払わないのか?

    今の世間のお母さん、お父さん方は、それは、義務教育だから給食費を払う必要は、ないと いう所も少なからずあります。 仮にも自分の子供を育ててくれているありがたい給食なんですから、 給食の質にかかわらずお金を払うのは、当然だと思いませんか? なぜ給食費を払わないのか? deepyellowpigment.myartsonline.com/ka12.html 回答お願いします。

  • 給食費未払い18億

    昔から知っていましたがついに新聞に大きく載るほどの記事になりました。 どう思いますか? a 未払いの子には給食を与えない b 低収入の人がいるからaのようなことはできないから今のシステムのまま c 未払いの人には即簡裁で支払い督促、訴訟、強制執行!  経済力がない人のみ許す。 d 無料にすべきだ(・・・で誰が負担するの?税金?) e NHK受信料と同じで払わなくても害はない、払う方が馬鹿。  私も今後(これからも)払わない。と内心思っている。  (bのような人がいるのでa,cは無理。dも今まで有料だったので無理 fはそれができれば社会保険事務所なんかとっくに解体) f その前に給食のおばさん年収800万とか無駄に高い給料、税金をどうにかしろ! g その他 払うのは当然だという人は多いと思いますが、ここまで大きく 報道してしまうとeが増えるような気がします。

  • 給食・弁当のどちらが望ましいか?

    お世話になります タイトル通りの質問なのですが、回答者のみなさんには思い出・理由なども書き添えてもらえると有難いです。 なお、小生は、給食派ではありますが、選択制みたいな手法が好ましいようには思います。 一応、質問本文を 給食・弁当のどちらが義務教育課程の子女には望ましいでしょうか?

  • 給食費を払わない親

    が結構多いそうですがその言い分が滅茶苦茶です。 「義務教育だから国が出すべきだ」とか言ってるらしいのですが給食費を払わない子供がいじめの対象にもなっているのに払わない親ってどういう精神構造しているんでしょうか?行政が取り立てればいいと思いますがあからさまにはできないのでしょうか? 少子化社会になって公立高校の学費が免除されているところもあるのにこの親達のていたらくをどう思いますか? http://matome.naver.jp/odai/2143523896596578801

  • 故意に給食費を支払わない人がいるという問題

    テレビの特集コーナーを見て初めて知ったのですが、最近は子供の学校の給食費を支払わない親がかなりいるらしいのですが本当ですか? リストラ等による経済的な問題かと思ったら全然違っていて、経済的には全く問題ない家庭であるのに給食費を払わないとか。 中には子供にケイタイを持たせていて毎月数万円のケイタイ使用料を払っていたり、家族揃って海外旅行に行ったりしている家庭なのに給食費を払っていないという内容でした。 中には裁判沙汰になって支払い命令を受けた親もあるということです。 学校の先生たちはこうした親に対して電話したり、場合によっては訪問したりするそうなのですが、こんなことで時間を費やすことが本来の学校の仕事ではない筈です。 理由も無く給食費を払わない親が多い所為で学校給食の質が低下して、その内に給食そのものが存続できない事態になり兼ねないそうです。 こういう人たちは、何故払わないのでしょうか? 払わない子には給食を支給しない等、何らかのぺナルティーがあっても良いのではないでしょうか?

  • 給食費等と義務教育の無償(憲法第26条第2項)

     いまさらながら、給食費の支払い義務と義務教育の無償を定めた憲法第26条第2項後段との関係について。ちなみに、一応、私は法学部出身です。  憲法ではこうなっています。 (日本国憲法第26条第2項)  すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。  しかし実際には給食費をはじめ、教材費などが法律等に基づいて学校から徴収されています。  義務教育の義務というのは、子供が学校に通う義務ではなく、親が子供を学校に通わせる(特に家業等で通学を邪魔しない)義務です(勘違いしている人もいるので念のため)。しかし義務教育でお金を取られるとなると、親が子供を家業等に従事させて子供を学校に行かせないという事態が予想されるので、子供の教育を受ける権利を確保するべく、金は取らないんだから通わせなさいということでしょう。とすれば、憲法の要請として、子供の義務教育就学で親にかかる経済的負担は、可及的に小さくすべきであるということになるでしょう。  そうは言っても、どこまで無償とすべきかは問題です。授業料、施設費、暖房費、教材費、修学旅行費用、給食費、制服・体操服などの代金、ノートや鉛筆の代金、部活動の遠征交通費…就学に関連して発生しる費用は多様です。どこかで線を引かなければなりません。どこで線を引くのが妥当でしょうか?    私は、2つのメルクマールで判断すべきだと思います。  1つは転用可能かです。例えば制服は、学校以外にも着ていくことができます(実際、学生の「正装」として慶弔時に着用されることも多い)。そういうものは、純粋な就学費用とは言えないので、自己負担が妥当でしょう。  もう1つは、全員一律かです。例えば制服は、多くの人が入学時に新規購入するでしょうが、兄弟のお下がりでもいいわけです。また、ノートはどの会社のものを買っても、激安店でまとめ買いしてもいいわけです。極端なことを言えば、チラシの裏でもいいかもしれません。鉛筆などは、必要とする量も生徒によって違うでしょう。これらは自己負担が妥当でしょう。  では給食はどうでしょうか。給食は生徒が好き勝手に食べているわけではありません。正規の教育時間の一部であり、教師の指導の下、全員が一斉に食べています。大学の学食での食事とは違います。給食を食べない、うちは弁当だという選択肢もありません。また、給食を他の用途に転用することは難しいでしょう。持ち帰りは許されていません。  修学旅行費用、施設費、暖房費、(全員が一律に使う教材の)教材費、なども同様でしょう。学校が一律に徴収する費用が増えていけば、義務教育の無償は空洞化し、お金のある人しか義務教育を受けないということになっていくでしょう。実際、修学旅行費用が…とか制服が買えず…とかいう話が、ネット上に出ています。  以上のように考えていくと、憲法上、給食費を徴収するのはおかしくて、無償であるべきとなります。私はこのような考えに行きつきましたが、皆さんはどうお考えですか?結論だけでなく十分な理由・根拠もお書き添えいただけると幸いです。  こういうことを言うと、「食べておいて金を払わないとは何だ。飲食店での無銭飲食と同じではないか。」とおっしゃる方がいます。しかし飲食店は自分の意思で契約を結ぶのであり、メニューを選ぶ自由も、店を選ぶ自由も、契約を結ばない自由もあります。しかし親にとって義務教育は憲法に基づく義務です。しかも通わせる以上、給食に参加しないということはできません。根本的に飲食店での飲食とは違うと思います。  また、国の財政が…というご意見もあるかと思いますが、無償化した場合、家計支出がその分減るのですから、税金をその分上げればトントンです。むしろ、子育て世代を、子供のいない人も含めて社会全体で支えるという(保育所増設に代表される)今はやりの流れからすれば望ましいことでしょう。  なお、現実には給食費は徴収されているのだけど憲法的には本来どうあるべきか、という趣旨の質問ですので、根拠として判例を持ちだすのはご遠慮ください。また、法律は憲法より下位の法であって憲法解釈の根拠にはなりませんので、同様に根拠とするのはご遠慮ください。