• ベストアンサー

wordの文章を手書き(っぽく)にしたい

ysko614の回答

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.3

まず、大学側がパソコン打ち込みは不可と言う事であれば、当然、だめです。それで、どうにか手書きぽく入力したWord文書を持っていっても、大学側に指摘されればテストも無効になる危険があります。 まずは、文章の要点を手書きでまとめる方が先だと思います。

関連するQ&A

  • [WORD]HGP行書体について

    「HGP行書体」で書かれたWORD文書があります。 あるパソコンでは、見た目もHGP行書体で文章が表示され、 あるパソコンでは、ツールバーのフォントには「HGP行書体」と 表示されてはいるものの、文面は、HGP行書体ではない明朝で表示され、 あるパソコンでは、文書が文字化けして文章が表示されます。 これは、パソコンに依存しているのでしょうか。 教えてください。

  • wordでの書式について

    今回、喪中の葉書を作成しようと筆王のソフトにて作成しようとしました。 すると、どうしても書式が行書にならず、明朝体のままでした。何の書体にしても切り替わらないのであきらめてワードにて作成することにしました。 すると、ワードもフォントで切り替えてもダメだったのです。横書きですと、大丈夫なのですが、縦書きだと切り替わりません。これはどうしてでしょうか?直し方を教えて下さい。

  • ワードなどから文章をコピーして

    ワードなどから文章をコピーして ブログの記事作成ページにペーストすると、ワードのときのフォントの ままになってしまいます。 ブログに設定しているフォントで表示したいのに、 どうしたらいいのでしょうか? ブログはJUGEM です。 ブログのJUGEMにも質問してみたのですが、 なかなか返事が来ないので お願いします。

  • MS Word2003の文章保護

    MS Word 2003を使用しています。作成したワード文章内のある一部分のみを変更不可(書き込みや、コピーなど)にしたい場合どのようにすればよいのでしょうか? また同じようにワード文章内にJPEGを貼り付けた場合にコピーやその他変更できないように保護するにはどうしたらよいのでしょうか? PDFで上記保護できるのは分かっていますが、どうしてもワードで保護したいので。

  • ワードを新規作成するとフォントが巨大化している。

    ワード2000を使用しています。 ワードを起動したり、新規作成したりすると、普通は10.5のフォントサイズですが、なぜか「48ポイントの行書体」で表示されます。 普段の状態に直すにはどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、「Normal.dot」を削除し、再起動しても駄目でした。 オフィス2000をアンインストール→再インストールして、再起動しても直りませんでした。 宜しくお願いします。

  • WORDで使えたフォントがイラストレータでつかえません

    WinMeでイラストレータを使っています。 隷書体のフォントなのですが、FONTフォルダには入っており、WORDでも使えるのですが、イラストレータでは出てきません。同じ拡張子をもった行書体などのフォントはでてくるようです。どうしたらよいでしょうか。

  • WORD 改ページ挿入後貼り付けた文章の書式が変わる

     WORD2000です。  1.文章ファイル1の文章の最後に改ページを挿入  2.次のページに別のファイルの文書2を全て選択→コピー→貼付け   ↓  結果:文書2の一部の行の書式が、元の文章と異なって貼り付けられている(フォントサイズが大きい)。  見たところ、前のページ(文章1に元からあったファイル)の書式を受け継いでいるようです。文書2を元の書式のままに貼り付けるにはどうすればいいでしょうか。       

  • ワードの文章が・・・  読めない

    以前より作っていたワードの文章がありました。 先日、どこをどういじったのかわからないんですが、ワードで作った書類がうまく読めなくなりました。 どういう現象かというと (1)たとえば今までに作った書類を読むために1ページ目から2ページ目にスクロールしていくと、2ページ目のはじめの1,2行が消えてなくなって読めないです。 (2)フォントを小さくしたり、行間を短くすると(たとえば1ページ30行を40行などに変更すると、消えて読めなかった文章が出てくる。 (3)再現性がなく、読めるときと読めないときがある。 (4)文章を一度に全部コピーして、新規に作った書類にベーストしても同じ現象がでるが、1ページずつコピーした文はこのような現象が起きない。 コピーすればいいんでしょうけど、今後またやってしまうと困るので何が悪かったのかわかる方教えてください。 一応、ウイルスも考えてチェックしてみましたけど、感染はしていませんでした。

  • ワードの文章をエクセルに取り込む方法

    ワードの文章をエクセルに取り込む方法があるか調べています。 試験的に5文字程度×6行の文章を作成しました。 その変わりフォントのサイズはかなり大きいです。 ワードから保存を開いても、エクセル形式が見当たりません。 次にワード上で全文を選択した状態でコピー。 エクセル側で貼り付け、形式を選択して貼り付け等を試してみましたが、 ウンともスンともいいません。 ワードの文章をある程度まとまった範囲でエクセルに取り込む方法は 果たしてあるのでしょうか。

  • ワードに関しまして。

    ワードを使って文書を作しようと思っています。 あるサイトの文章をコピーして自分のところにペーストしたのですが、 そのときフォントの大きさは同じにできるのですが、段落の幅が調整できません。なんだか行間があいてしまって見るからに格好悪いです。どうしたらいいでしょうか?