• 締切済み

日本脳炎

miwawanの回答

  • miwawan
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.3

うちには3歳になったばかりの娘がいまして、市から日本脳炎予防接種のお知らせというのが来ていますので、その内容を書かせていただきます。 ちなみに川口市です。 ◎対象者 (第一期)3歳~ 接種日現在90ヶ月になるまでの人(7歳6ヶ月)  3歳または4歳での初回接種、4歳または5歳の追加接種が望ましい。 (第二期)9歳~ 接種日現在13歳になるまでの人 (第三期)14歳~接種日現在16歳になるまでの人 川口市は始めから医療機関での個人接種となっていますので、何も問題はないと思いますが、もしyasuyo2さんのお住まいのところが団体接種なら保健センターなどに電話してみればどこかで接種できるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 日本脳炎

    今月17日で3歳1ヶ月になる娘がいます。 先ほど、病院に電話をして、予防接種の予約を取ろうとしたんですが、「日本脳炎の予防接種はやっていません」と態度の悪い看護婦だ出て言っていました・・・前に何かでそんなようなのを見た感じがあったのですが、正しい情報を知らなくて・・・・ 日本脳炎は受けなくていいのでしょうか・・・

  • 日本脳炎

    うちの子は2人とも日本脳炎の予防接種をしていません。 というのも今何でもかんでも予防接種をしますが、後遺症の問題で医学界でも特に薬剤師では大きく取り上げられているそうです。(薬剤師さんに聞きました。) それを聞いた時点ではあとのこり日本脳炎だけで。 日本脳炎受けたほうがいいのかわかりません。 昔は無かったと聞きましたが・・・ 日本脳炎を受けなかった場合、どんなことになるのかわかる方教えてください。

  • 日本脳炎予防接種について

    現在3歳7ヶ月の子供がおり、ソロソロ日本脳炎の予防接種の時期なのですが・・・友人がメールで日本脳炎の予防接種をうった11歳の子供さんが大変なことになったって新聞に載ってたよ!教えてくれました。又、今朝8チャンネルの朝の番組で『日本脳炎予防接種・・・』と聞こえ、慌てて家事の手を止めてTVを見たのですが既に終わっていました。ご存知の方、今からの日本脳炎の予防接種を受ける必要はなくなったのでしょうか!?

  • 子供の日本脳炎の予防接種受けたほうがいいの??

    3才の息子なんですが、まだ日本脳炎の接種受けてません。っていっても一度最寄の病院に予約入れようとしたんですが、病院の方から、最近になって日本脳炎の予防接種により副作用で腎炎だかなんだかの(すいません具体的な病名忘れました)副作用があったことがわかったとかなんとかで、もちろん少数らしいですが、予防接種を受けない事を進められました。日本脳炎自体,現代ではほとんどかかることがなくなったらしいので受けなくても大丈夫だと言われました.その場ではそれでいいかな?とおもいましたが、やはり少し不安になってきまして。皆さん受けてるのか な??と思えばうちも受けといたほうがいいのかな?とか。他にもこのように病院から言われた方とかいます??どう思いますか?

  • 6歳7ヶ月の子。日本脳炎は受けるべき?

    6歳7ヶ月の子。日本脳炎は受けるべき? 以前、日本脳炎は、[積極的勧奨はしない]との通達でした。なので、日本脳炎の予防接種は受けていませんでした。 しかし、先日、市役所から下の子宛てに(4歳の子)日本脳炎の予防接種のお知らせのハガキが届きました。7歳6ヶ月まででしたら、無料です。 しかし、上の子(6歳7ヶ月の子)の場合、今から受けるとすると、2回は無料で接種出来ますが、最後の追加接種時は7歳6ヶ月を過ぎるので、実費での接種となります。 受けるべきなのでしょうか。。。

  • 日本脳炎

    日本脳炎の予防接種2回目は何歳までにやらなきゃいけないのでしょうか。 必ずやらなくてはいけないのでしょうか?

  • 日本脳炎とインフルエンザの予防接種

    3歳の娘なのですが、10月1日に日本脳炎の1回めの予防接種をしました。11月4日にインフルエンザ1回めの予防接種を他の病院でやったのですが、 明日11月22日に日本脳炎の2回めの予防接種はできるのでしょうか? 予防接種と予防接種の間隔をあけなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本脳炎予防接種後の全身の痒いぶつぶつについて

     3歳の男の子ですが、2日前に日本脳炎の予防接種をうけました。 その日の夜から、手足を中心に赤い少し盛り上がったぶつぶつが全身にでてきました。かゆみもあります。翌朝、微熱もあったので病院に連絡してみたのですが、 日本脳炎ではあまり発疹がでることはないといわれました。元気であればほっておいて大丈夫といわれたのですが、日本脳炎の予防接種後に全身のぶつぶつがでた経験がある方、教えてください。

  • 日本脳炎の予防接種

    4歳の娘が日本脳炎の予防接種を受けました。 しかし、4日前から37.3°~37.5°程度の発熱及び咳、一度食事の後咳き込んで戻しました。 今日も37.3°の熱があるのに予約しているからと予防注射をしたみたいです。 現在、37°です。 しかも、シャワーはしてもよいと言われたみたいです。 予防注射は、発熱していても接種可能なのでしょうか? 教えていただけますか?

  • たまに日本に行きます(日本脳炎について)

    こんばんは、お世話になっています。 娘がもうすぐ1歳になります。 海外在住で、こっちで大抵の予防接種は受けられます。 一つだけ受けられないのが、やはり日本脳炎。 日本には年に1度、多ければ2度行きます。 日本脳炎の予防接種を調べてみたところ、3度接種をしなければならないようですね。 2週間くらいの滞在もあるので、ちょっと難しいなとは思っています。 因みに、国民健康保険は、こっちに住むと分かってから解約しました(永住なので)。 保険がない中、海外観光用の保険では予防接種は受けられないと思いますが、いくらくらいかかるんでしょうか? (因みに宮城県が実家です。) 日本脳炎はかかったら命にかかわる病気と聞いたので、接種をしたいのですが、普段は日本にいないわけだし、やらなくてもいいのかな?それとも、夏は避けて・・と悩んでいます。 というか、日本脳炎が怖くて夏を避けてくるのも嫌なので、思いっきり受けさせてあげたいのですが、 この接種は本当に必要でしょうか(私達の立場で)? それとも、役所などに問い合わせて受けさせるべきでしょうか? 実際いくらかかりましたか? 海外在住でも受ける事が出来るんでしょうか? 国保がないと、値段も変わるんでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう