• 締切済み

システム稼働時間を見て再起動メッセージ

質問させてください。 システム起動から、ある一定の稼働時間が経過したら 再起動を促すメッセージを出したいと思っています。 どのような方法でも構いませんのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • shogo0809
  • ベストアンサー率47% (25/53)
回答No.2

#1です。 ネットワークで一元管理するためにはネットワーク管理用のシステムを導入しないと難しいかもしれません。もしくは自作するか…… マシン毎でしたら http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/security/log/ この辺のツールを試してみてはいかがでしょうか。 また、自作するのであればWin32APIに「GetTickCount()」という関数があり、これは「マシンが起動してから現在までの時間をミリ秒単位で取得する」という機能を提供します。 あまり便利な情報を提供できず、申し訳ないです。 # 昔、もっと便利なソフトがどこかにあったと思ったのですが見つかりませんでした……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shogo0809
  • ベストアンサー率47% (25/53)
回答No.1

ご使用のシステムの環境はどんなものなのでしょうか。 まずOS。ご使用のOSによって対処法は大きく変わってきます。 またネットワーク使用の有無。ネットワーク上の全てのマシンの稼働時間を一括で管理し、メッセージを発行するのか、それとも特定のマシン上でその機能が動いていればよいのか。 この質問内容では、有効な回答はしづらいので補足をお願いします。

FantomR700
質問者

補足

情報不足申し訳ありません。 使用OSは・・・win2k、winXPです。 ネットワーク使用の有無・・・出来れば全てのマシンの稼働時間を一括で管理し、メッセージ発行したいと考えております。これが難しければ、特定のマシンで・・でも結構です。ちなみにアクティブディレクトリ環境です。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsPCの24時間稼動

    10万円以下のWindowsPC(OSはWindowsXP Workstation)を使って、24時間365日稼動するシステムを構築して販売しようと思っています。 しかも、システムダウンは原則許されない(年1回程度ならOKかも)システムです。 無謀な!、と思われるかもしれませんが、同じような構築経験のある方、アドバイスください。 なお、稼動するアプリケーションはいつも同じです。(いろいろなAPを稼動させるわけではないです) ・PCの再起動は最長どれくらいの頻度で必要と思われますか? ・仮に、PCの再起動を全くしないとして、どのくらいの期間、問題なく稼動できると思われますか? ・その他、何かアドバイスがあれば。(障害事例など) お願いします。

  • Windows2000のシステム稼働時間を強制的に進める方法

    Windows2000(NTでも良いですが)のシステム稼働時間を強制的に進める方法は無いでしょうか。 作成したソフトが50日周期でおかしな動作、もしくはソフト・OSの停止等が発生します。 再現させて不具合箇所の確定を行いたいのですがシステム稼働時間を表示させる方法・ツールは 見つかりますが、強制的に進める方法等は見つかりません。 何か良い方法、ツール等無いでしょうか。

  • 稼動時間

    Windows98とかは、システム情報で稼働時間がでますが、Windows XPでは見当たらないのですがそういう項目は、なくなったのでしょうか? 確か、前Windows XPで稼働時間を見たような気がするのですが…気のせいでしょうか? 分かる方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • システムソースが極端に不足しています。とメッセージがきましたが、対応方法は?

    ウィンドウズでエクセルをを稼動させようとして、プリンターに電源を入れたときに、「システムソースが極端に不足しています。」とメッセージが出て画面が暗転して起動不可になりました。どう対応したらいいのでしょうか? どなたか適切なアドバイスを下さい。

  • メッセージを時間ごとに切り替える

    メッセージを一定時間ごとに切り替える(1時間毎)プログラムはよくありますが、特定の時間、例えば午前9時~9時30分まで、9時30分~11時まで・・・ のように指定時間毎にメッセージを切り替えて表示したいのですが、 参考になるプログラムや方法を教えて下さい。JavaScript等初心者です。 宜しくお願いします。

  • システム稼動中ランプ?

    PCをいつもどおり使っていたのですが…いきなりCDデバイス?が飛び出し閉じなくなったので再起動をして閉じるとできたので安心していたのですがそれからLEDインジケータ?(システム稼動中に付くランプ)が付いたままでなんかおかしいなと想ってCDデバイスを開こうとしてもでなくなり再起動をしても復元をしてもだめで今もランプは付いたままなのですが…どうすればいいんでしょうか?説明が下手で申し訳ありません。

  • システムから頻繁にメッセージがでる

    Stopからalert へのメッセージ~とか Microsoftからsystemへのメッセージとか システムから頻繁にメッセージがでます 解消方法を教えて下さい

  • システムの復元後の再起動

    ウィンドウズ7、vaioです。 不具合で一度システムを復元して正常(と思われる)状態になったのですが、再度不具合(フリーズ)が発生したので、再びシステムを復元して成功(復元ポイントは前述の復元時)、そこから再起動させているのですが「ようこそ」画面から一向に進みません。経過時間は1時間程度です。 待つべきか、あるいは待っても正常起動しない場合はその時の対処方法をご教示ください。 よろしくお願いします。

  • MT4でシステムを稼動させる方法を教えてください

    メタトレーダー(MT4)でシストレをしたいのですが、システムを稼動させる方法を教えてください。 デモトレードですができるでしょうか。

  • システムの稼働率の計算

    サーバシステムの稼働率を目安くらいで良いので数値にしたいのですが、MTBFやAFRの数値から計算することはできるのでしょうか?情報処理技術者試験などの問題では「たとえば故障率は0.1とする」などとなっているのですが、実際のハードウェアの数値を当てはめて計算したいのです。 ウェブを探して実際の製品のMTBFはいくつか集めました。 SCSI-HDDは60万~100万時間くらい。 ATA-HDDは30万~40万時間くらい。 マザーボードは10万時間くらい。 http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/mtbf.htm ルータは35万時間くらい。 http://www.nec.co.jp/octpower/products_eol/router/ip38x_52pro.html AFR(年間平均故障率)の算出は年間稼働時間÷MTBFとあったので、 http://www.mdit.co.jp/apricot/faq/kqaa01.htm#q6 年間稼働時間=1年365日×24時間=8760時間 HDDのMTBF 仮に60万時間として 8760÷600000=0.014 … AFR=0.014 ルータのMTBF 35万時間→AFR=0.025 マザーボードのMTBF 10万時間→AFR=0.087 システムの例として、WWWサーバとDBサーバから構成されているウェブサイトで、各サーバのHDDはミラーリング(RAID1)で二重化されているケースを考えたとき、これらの数値を使って計算することができるのでしょうか? 直列・並列の概念図は以下のようになると思います。              ┌[HDD]┐       ┌[HDD]┐ ──[R]─[WWW]─┤     ├─[DB]─┤    ├─              └[HDD]┘       └[HDD]┘ HDD2台(RAID1)の故障率:0.014×0.014=0.000196 →稼働率=1-0.000196=0.999804 サーバ1台あたり稼働率:(1-0.087)×0.999804=0.913×0.999804=0.912821 サーバ2台(直列)の稼働率=0.912821×0.912821=0.833242 ルータも直列に接続=(1-0.025)×0.833242=0.975×0.833242=0.812410 システム全体としてみると稼働率=0.812、故障率=1-0.812=0.188=18.8% という数値が出てきました。 思っていたよりずっと低い稼働率(高い故障率)なのですが、こんなものなんでしょうか?それとも何か(前提条件、計算方法、数値)が違っているのでしょうか?