• 締切済み

洗車及びWAX掛けについて

robocutの回答

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.4

A1:洗車に使用するシャンプーでWAXは殆ど落ちないと思います。心配であればシュアラスターから発売されているシャンプーをおすすめします。 A2:WAXにコンパンドの入った物はあまりおすすめできません。♯3の方がすすめているシュアラスターのWAXが良いと思います。 A3:コンパウンドの粒の大きさによって変わります。また塗膜全体の厚さそのものより一番上層のクリアの部分が重要です。この厚さは約0.04mmです。コンパウンドを使うよりシュアラスターのスピリットという水垢取りをおすすめします。これはノーコンパウンドですが、水垢や極細かい傷は良く落ちます。使用書には4ヶ月に一度の割合で使用してくださいとあります。ホワイト用とメタリック用がありますが、私はホワイトの車ですが、メタリック用を使っています。ホワイト用は水垢を落とす成分が多いので私は使っていません。(必要がない↓) 洗車で一番大事なのはシャンプーやWAXでもなく洗う時とWAX掛け・水垢取りに使うスポンジと水の使い方だと思います。使用するスポンジはポリウレタン等は使わず天然素材のセルローズ製(多数のメーカーから発売されています)の物を洗車とWAX掛けそして水垢落としに使うのです。これを使うとWAXも洗車で落ちることはありません。ポリウレタン等に比べ塗膜への攻撃性が低く本当の汚れだけを落としスポンジによる塗膜への傷がなくせます。傷(極細の溝)が在るとそこに汚れがたまり水垢やくすみの原因になるのです。それと水の使い方ですが、洗車場に在るような高圧の洗浄機が在れば一番いいのですが、ホースとハンドシャワー?(手元でON/OFFでき水の出方も調整できる物)だけでも十分です。洗車の順番として。 1.水で誇り・塵・砂などをタイヤ>タイヤハウス>屋根>ボンネット>トランク>サイドと順番に流す。 2.バケツに良く泡立てたシャンプーを用意して片手にスポンジ片手にシャワーを持ち先程と同じ順番(タイヤ・タイヤハウス除く)で洗います。洗うときにはスポンジで擦った所をすぐに水で流すようにして行きます。こうすると洗い残しも無く汚れが再びつくのを防ぐこともできます。ここでシャンプーを使わないとすべりが悪く傷の原因になります。 3.プラセーム等の吸水に優れたものでなるべく大きいもので水をふき取ります。このときは上から順番にふき取ります。このときはまめに濯ぎと搾りをしてください。 4.WAXを掛けますが、スポンジを湿らせながら縦横と薄く伸ばすように行い、パネル毎ににふき取りをします。ふき取りにはネルの布(市販されています)を数枚用意して滑りが悪くなったら取り替えるようにします。天候や駐車場にもよりますがこの洗車方法でWAXは2ヶ月くらい持ちます。 5.再度仕上げにネルの布でもう一度からぶきします。(拭き残しも無くなる) 水垢取りを行うときは3の後に行います。 洗車の時は腕時計・指輪を外しベルトのところにはタオルを掛けると傷を防止できます。 私はホワイトの車に乗って7年経ちますが、水垢は付いた事も無く塗装面は新車時と変わらない程輝いています。ホワイト車は一度水垢が付くと取るのに大変な手間と時間が掛かりますが洗車で使うものを少し変えるだけで水垢は防ぐことができます。 それと洗車時の注意として晴れた日は避けてくださいこれは水とWAXがどちらもすぐに乾いてしまい水道水(雨水ではあまり起こらない)が太陽光線で乾くとウォータースポットを作ってしまうのですWAXも半乾きの時にふき取らないと塗りムラが出来てしまいます。1の水洗いの時もたまにボディー全体に水を掛けるようにしてください。

関連するQ&A

  • waxがけ後の洗車で

    洗車・waxしてからしばらく乗り,雨が降って砂や花粉や土が付着したので,また洗車しようと思うのですが,今のWAXは何ヶ月かは保ちますよね。 そこで,(やさしい綿のようなもので)水洗いして拭くだけでいいのか?シャンプーで洗ってふくだけでいいのか? 汚れをとって傷をつけないようにするにはどうすればいいですか?

  • 洗車についていくつか質問させていただきます

    ホワイトの国産車に乗っていて海沿いでは無い所に住んでいます。洗車についていくつか質問させていただきます。 (1)頻繁にコンパウンド入りワックスを使用したら塗装が剥げるのでしょうか? (2)全くワックスを掛けずにシャンプー洗いだけだと塗装はどうなるでしょうか? (3)ワックスとコーティングってどう違うのでしょうか?

  • 鏡面仕上げのワックスは?

    よろしくお願いします。 よく、コンパウンド入りの鏡面仕上げWAXが売っていますが、あれってどうなのでしょうか? いつも、コンパウンドが入っていないシュワラスターのWAXを使用していますが、細かいキズが目立ってきたので鏡面仕上げWAXを使って細かいキズを少しでも無くしてみようかと思っているのですが。 ですが、コンパウンド入りは塗装に良くないとも聞きますので使って良いものか解りません。 塗装の事にお詳しい方、アドバイスお願い致します!

  • 洗車してもすぐ汚れる・・・ もう嫌だ・・

    黒の車に乗っています。 一応洗車は2週間に一度のペースでやっております。かーシャンプーで洗い、フクピカでWAXをかけます。しかし、雨が降るとまたたくまにヒョウ柄のような汚れがついてしまいます。ちなみに青空駐車です。 心情としてはいつもきれいな車に乗っていたいのですが、洗車ペースは2週間に一度くらいに抑えておきたいです。時間も取れませんし。 そこで愚問ですが、できるだけ手をかけず(カバーをつけるとかもなしで)セルフメンテナンスで黒の車を雨が降っても汚れがつかなくなるような方法はありませんか? 洗車時間は1~2時間くらいで2週間綺麗な状態を保てれば満足です。

  • すぐに洗車できないとき車の汚れは?

    ふと車の汚れに気付いたときや、雨上がり、 すぐには洗車する時間がない場合、どのようにして汚れをとるのが良いのでしょうか? WAXシートのようなもので拭くのが良いのか、 他に方法があるのかよく分かりません。 車の保管は屋根なし駐車場で、色は白です。 駐車場に水道はありません。 古い車で、パネル単位で一部塗装しなおしています。 汚れが染み付かない程度のメンテナンスでよいのですが、どなたかアドバイス下さい。

  • 洗車について

    洗車のやり方を教えてください。私は、スポンジを使って水洗いをしてから、セ-ム皮で拭き取っています。ワックスは自分の感覚でそろそろかな思ったとき(3ヶ月ぐらい)、コンパウンドの入っていない硬い練りのものを選んでワックスがけをしています。質問は、水垢と鳥の糞と思われるものが残って気になります。綺麗に仕上げるいい方法(用品)はありますか。強く擦ると塗装が痛みそうでなのでやっていません。車は16年式の黒でパ-ルが入っています。

  • 車の水垢を楽に落とすには何がいいですか?

    白の営業車に乗っています。 月に一度程度の洗車(雨が多い時は洗車なし)で水あかがこびりついています。 一度水あかをきれいにしたいと思っています。 水あかシャンプーでは表面の汚れしか落ちずませんでした。 本当に落とすにはゴシゴシ労力をかけないお落ちません。 営業車なので時間をかけずに効果的に落としたいと思っていますが、お勧めの商品は ありますか? ちなみにコンパウンドは塗装を削ると聞きましたが、コンパウンドの方がいいので しょうか?

  • 洗車の仕方

    新車購入して3ヶ月経過して 洗車をしたのは2回( ̄⊥ ̄lllあせあせ 買った車はbBです ポリマ~加工がしてあり 納車時に念押されてワックスは絶対かけないで下さいと 言われました、、ワックスがけしたかったのにぃっと 思いながらも 後ろのガラスにNO WAXとステッカ~も 張ってあり 洗車も水洗いだけで 充分ですよと言われました しか~し スポンジと泡フェチの私には耐えられない 泡泡で洗車したいと思ってるのですが シャンプ~と言う物を持っておらずどれを買えばいいのか 分かりません 分かる所は濃色車用だけです。。 値段で決めるか見た目で決めるか でも、あまり高いのは買えません お値打ちでこれはいいですよ~っと言う物を 教えて下さい。 あとスポンジってム~トンで洗う方がいいのですか?

  • コンパウンドについて質問です。

    紺色の車に乗っています。 私は洗車キズを消すために鏡面仕上げやWAXの下地に最適、といううたい文句のコンパウンドを購入し使用しました。 最初に使用したときに水垢なども取れぴかぴかになったので、それに気を良くし先週の洗車と今日の洗車でもコンパウンドを気になるところに使用しました。 しかし今思うとコンパウンドは研磨剤。 やはり塗装に良くないですよね? 正直最初と先週、今日と三回使った箇所もあります。 今のところコンパウンドを使った事で、ぴかぴかになった以外に変化はないです。塗装がはげたりや薄くなったなどの目に見える変化はないです。 でもやはり塗装は多少は、はげてしまっているのでしょうか? 今のところはげた様子は全くないですが、今後塗装の色が変わってきたりする可能性はあるでしょうか? ぴかぴかになった事で少し調子に乗ってしまいました・・・ 今後のボディーの色が気になっています。 どなたかご存知の方がおられましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 洗車の達人求む!

    カ-ボンボンネットを購入して早3年が経ちました。 最初は網目が美しかったのですが、 最近では水垢というかウォ-タ-スポットというか「曇り」が目立ってしまいとても見にくいんです。 濡らすと消え、乾くと現れる白化現象です こういう場合、単にクリア塗装しているだけなので「水垢一発」とかの商品落せばよいのでしょうか? それとも極細コンパウンドで磨いたほうがいいのでしょうか? ちなみにホワイト専用シャンプ-で洗ってもダメでした。 最近ではつい手に「ステンレス磨き用台所洗剤のジフ」を持ってしまいます。 メンテの達人の方々どうか教えてください。 ちなみにこれまでの洗車方法は「ぺっぴんシャン」のみでした。