• ベストアンサー

起動時にエラーメッセージが出ます。

kuesuto11の回答

  • kuesuto11
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.2

今晩は。色々ソフトとかの相性問題とか、あるんではないでしょうか。 僕も、Me使っていますが、案外再起動よくします。 だから、インソールしているソフトを、使わなかったら削除するとか、「デフラグ」を、一度掛けてみる事です。 パソコンは、自分で考えて色々しているので、使っているうちに、だんだん壊れてきます。だから、固まってしまったりする事も、ありますので、どうしてもというのなら、 windosを、もう一回再インソールする事です。

関連するQ&A

  • 再起動時にエラーメッセージが出てフリーズする

    XPを使っており、最近リカバリをして以来、 再起動をする時の「シャットダウンしています」の画面で 下記のようなエラーが出て画面がフリーズします。 navapsvc.exe-アプリケーションエラー "0x0040a31e"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 [OK]をクリックしようにもフリーズしているので マウスは動かず、毎回強制終了しています。 また、エラーメッセージが出ないときもあるのですが やはり「シャットダウンしています」の画面で フリーズします。 終了は正常にできるのですが、再起動だけができません。 「Norton Internet Security2004」を使っており ウイルススキャンもしましたがウイルスは 検出されませんでした。 リカバリ以前にこのような事はありませんでした。 これはどういう事なのでしょうか? また、正常に再起動する方法は無いでしょうか?

  • 起動時に電源を入れるとエラーメッセージ

    エラーメッセージの内容は以下のとおりです。 「電源を入れたとき、ドライブの準備が出来ておりません」 Exception Processing Message c 00000a3 Paramenters 764c69c4 764 cbf9c 764cbf9c キャンセル 再実行 続行 *続行か再実行等をクリックを数回すると起動します。

  • 保存用ドライブのエラーだけでPCが起動しなくなる?

    パソコンのm.2SSD(Kドライブ)に画像をたくさん保存しているのですが、最近エラーが出るようになり、そのたびに修正していました。 が、ある時、画像を開こうとしたらエクスプローラーがフリーズ、強制終了しようと開いたタスクマネージャーもフリーズし、電源を落としました。 その後パソコンが起動せず、自動修復のメッセージが何度か出た後、ようやく起動しました。 起動はCドライブのSSDから行っているのですが、画像を保存しているだけのKドライブにエラーが出ただけで起動できなくなることはあり得るのでしょうか?Cドライブにもともと不具合があったのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 起動時のエラーメッセージ

    こんにちは 東芝DynabookSS 3430を使用し、OSはwindows98です。 この度、中古品を知人から頂いたのでWORD2000をインストールし、再起動をかけたところ『Invalid system disk.Replace the Disk and then press any key.』 というエラーメッセージがでました。外づけのCDドライブをさしたまま再起動をかけたので取り外してEnterキーを押してみました。でもどのキーを押してもエラーメッセージは消えません。強制終了をしても電源を入れれば同じメッセージがでます。キーを押してメッセージが出るときにパソコンの側に耳を近づけてみると小さくカラカラと音がします。でもメッセージが出ると消えます。しばらくそのままにしていたらスタンバイ状態になります。壊れているわけではないのでしょうか? どのように解決すればいいのかわかりません。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 起動の途中でエラーになります・・

    少し前から立ち上げの最後にエラーメッセージが何度か出てました。 先日フリーズしたので強制終了した後に、起動したとき エラーチェックの最初の方でフリーズしてしまったので また強制終了しました。 その後起動したときに シャープの画面→ウィンドウズの画面→壁紙 の時に 「Scandskwが原因でKERNEL32.DLLにエラーが 発生しました。Scandskwは終了します。 問題が解決しない場合はコンピューターを再起動してください。」 そこで、再起動してもこの繰り返しです。 この状態になる前はScandskwの他に 控えてるのでKhooker,Mataskというのもありました。 解決策はあるでしょうか? よろしくお願いします。 WindowsMEです。

  • エラーメッセージ

    パソコンを起動するたびに、毎回エラーメッセージが出るようになりました。 最近はメールやインターネットなど、ダイヤルアップ接続が必要なものの 起ち上がりが特に遅くなっていました。 スキャナーで取り込みをしていたところ、 「ドライブCの容量が少なくなってきたので、使っていないものは削除してください」と表示され、いろいろなものを削除したり、アンインストールしてしまいました。 その後から起動させるたびに 「Auvbase このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます」と エラーメッセージが出ます。 「閉じる」や×をクリックしても何度もエラーが出て消えません。 一体何をしたのがいけなかったのでしょうか? どうしたらこのメッセージが出ないようにできますか? 今後、今回のように「容量が少なくなったので・・・」というメッセージが出たときには、どのように対応するのが良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコン起動時のエラーについて

     最近、パソコンを起動するとエラーが出ます。 メッセージはその時々で  違います。 どのキーを押しても動かない為、強制終了を掛けなければ  ならず、再起動をするとエラーチェックをして使える様になります。  ここのページでエラーの対処法を見て、msconfigを起動し、スタートアッ プのチェックをした所、どうもソースネクスト社のウィルスセキュリティ  のスタートアップに問題がある様だと解りました。 この1月にこの  セキュリティを10年バージョンに更新しました。 その頃からパソコンの  調子が悪くなった感じがしていました。  この場合、どうしたらいいのでしょうか?  スタートアップ時の起動からはずしたままでいいのでしょうか?  問題が解かっても対処の仕方がわかりません。 教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • たびたびエラーが出ます。

    windows Me ですが、 起動時にブルースクリーンエラーがでます。 OE 0028 C0030D42 のエラー。 そして、どれかのキーを押しても、フリーズ状態でどうすることも出来ません。 強制終了していますが・・・・・ どこをどうすればいいのでしょうか・・・・? お助けください。 PC未熟者なので、わかりやすくお願いします。

  • エラー修復について。

    パソコンがすぐにフリーズしてしまって困っています。 OSはWindows Meです。4・5年前に買った、NECのVALUESTARです。 仕方ないので強制終了して、すぐに電源を入れなおすのですが・・・。 エラーの自動修復がいつまで経っても終わらないので、いつもキャンセルしてしまいます。 いつか壊れてしまいそうで恐いのですが・・・。 この現象、どうしたら直せるのでしょうか?

  • 起動時のエラーメッセージ

    昨日から起動すると 「不明が原因で不明にエラーが発生しました。不明は終了 します」と毎回メッセージが出るようになりました。 マウスの動きもおかしく、時々まるで言う事をきかない 状態になってしばらく待つと正常にもどったりします。 おとといフレッツの接続ツールをインストールしてからの 様な気がします。 過去の回答を参考にスタートアップを見てみたら、知らないものがたくさんあって必要な物以外はチェックをはずして再起動してみましたが、再度エラーメッセージが表示されてしまいます。それとチェックをはずした物に再びチェックが入っています。 WindowsMEなのでシステムの復元を試してみようと思いましたが、再起動直後なのに「再起動後に実行してください」とメッセージが出て実行できません。 私の環境は sony VAIO メモリ 320MB HDD(内臓)40GB HDD(外付け)200+120GB 外付けDVD-R