• ベストアンサー

i-pod(i tune)のプロパティで

i tuneに入れた音楽にプロパティで、歌詞や、情報を入れることができますよね? 歌詞や情報を入れたらi-pod上で確認することが出来るのでしょうか? 歌詞や情報を持ち出したいな・・・と思いまして。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もちろん反映されます。アートワークも。たしか、再生中にセンターボタンを押すのではなかったか?

niko2niko2
質問者

お礼

アリガトウございます! 早速試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i-podのi tuneのプロパティで

    i-podのi tuneのプロパティで 歌詞のところがありません。 曲によっては出るのですが歌詞のところがない曲の歌詞を入れるにはどうやったらいいのでしょうか?

  • i tunesとi podについて

    i tunesに入っているミュージックの同期についての質問なのですが、 にこにこ動画とかyou tubeから音楽をダウンロードして、i tunesに入れそれをi podに同期しようと 思っているのですが・・・・・・・・ i tunesからは音が流れるのに、i podに同期すると、その曲をスキップして次の曲に行ってしまいます。 これを解消するにはどうすればよいでしょうか?教えてください。 音楽ファイルの種類が違うのかとも思ったのですが(MP3とか・・・・・・)、以前は同期出来ていたのに突然出来なくなってしまったもので困っています><;; もしかしたらと思うのですが・・・・・・・そのファイルを自分の名前のファイル-ミュージックに保存していて音楽を聴くためだけに、『Window Media Player』にも曲を入れています。 それが問題なのでしょうか?

  • 2つのi-podをi-tunesで共有する方法

    i-podのことで教えてください。 今まで普通のi-podを使っていましたが、i-pod nanoを頂いたので、そちらに切り替えたいと思っています。 今まで使っていたi-tunesをそのまま使いたいのですが、nanoを接続しても、i-tunesの音楽がインポートされません。 ちなみにnanoを接続したら、i-tunesは立ち上がり、インポートをするような動きはみられます。 でも、実際にnanoを作動してみたら、音楽が入っていないのです。 1つのi-tunesで2種類のi-podは共有できないのでしょうか。 それとも新しいi-podには、何か設定が必要なのでしょうか。 お分かりになる方、教えて下さい。 旅行で使いたいので、できるだけ早く解決したいです。。。

  • i-tunes

    どうもお世話になっております。 いろいろな転送ソフトがあり評判もいろいろですが、CDから音楽を入れるときも不具合が生じたりするのですか? i-Tunesがいいという評判が多いようですが、i-Tunesはi-podしか使えないのですか?もしそうならi-podを買おうと思っています。もしi-tunesに匹敵するほどのソフトがありましたら、どうか教えてください。お願いします。

  • 1つのi-tuneに2台のi-pod

    i-podを持っています。 最近i-phoneを購入しましてこれからの使いこなしが楽しみなんですが、ふと疑問が。 i-podとi-phone、楽曲の管理はどうしたらいいのでしょう? 1台のPCに1つのi-tune、2台のプレイヤー・・・。 まあ、答えはこのいずれかなのでしょうけど。 1.1つのi-tuneで2台のプレーヤーの楽曲管理は出来る 2.1つのi-tuneで管理は可能だが所有者情報を変える必要がある 3.1台のPCにi-tuneを2つインストールして別々に管理しなければならない 4.1台のPCに1つのi-tuneでは2台のプレーヤーは管理できない 5.そもそも1人のオーナーが2台のi-podを持つのは禁止 もし可能ならやりかたも一緒に教えていただけると助かります。

  • i-pod classic から mac i-tune

    I POD CLASSICに入っている音楽をMACのI TUNEに移したいのですが?  どのソフトで出来るのですか?

    • 締切済み
    • Mac
  • i podからI tunes(mac)に読み込みたい

    先日、mac(v10.4)より外付けHDDにI tunesを引っ越ししました。がそのうちの1/3位の曲が「元のファイルが見つかりません。探しますか?」という表示が出てしまいI tunesでは聞く事が出来ません。I pod classicで聞く事は可能です。  なのでI podからI tunesへ曲を戻したいのですが、「教えて」や、ネット検索で見つけたフリーソフトはwin.対応のものばかりです。また、以前状況は違いますがやはり同じような事があり「Pod copy for Mac」というソフトを買い、それはうまくいったのですが、今回はI pod classicには未対応ということで読み込めませんでした。メーカーにメイルで確認したところ現状ではmacバージョンのリリース予定は無い。と言う事でした。  PCに関しては全然初心者です。恐らくHDDに移動する際に何か間違ったのだと思いますが(ネットで移動の仕方を検索してやりました)なんとかしたいのでどうかよろしくお願いします。  因に全て自前のCDからインストールしたものです。洋楽・邦楽両方入ってます。また、なぜか現状でI tunesに新たにインストールしてI podに同期してもI tunes で聞けなくなった曲もI podで聞く事は出来ます。  長年かけてもう15,000曲入ってます。それをもういちどインストールする労力がないのです(愚痴ってすみません)。どうぞよろしくお願いします

  • 一つのi-tuneで2つのi-podを管理できるか

    もともとi-PODを持っていて、最近i-phoneを買いました。 一つのi-tuneで2つのi-pod(i-pod・i-phone)を管理できるのでしょうか。 バージョンは先日i-tune8にしました。 オーナー名が違って登録してしまったのですがここを一緒にすれば良いのでしょうか? やり方の説明をお願いします。

  • i-Podがi-Tunes上で認識されないのですが・・・

    似たような質問で恐縮ですが、突然のことで困っています。助けてください。 昨日、PCにi-podをつないでいつものように、 充電をして寝ました。 何曲か追加たりしてプレイリストもけっこういじったので、 更新(接続時に自動更新されるように設定しています)もできていると思ったら、充電しかできていませんでした。 見たらi-Tunes上でi-podが認識されていないようでした。 今まで、i-podとPCを接続すると、勝手に認識してくれていたのですが、 接続するとフォルダが立ち上がるようになっていました。 しかもiーTunesを新しくたちあげようとすると、 デスクトップのアイコンやタスクバーが2倍も大きく表示されてしまったり、 まったくわけがわかりません。 i-Tunesを閉じると、もとの表示に戻ります。 いろいろ設定をいじってしまったところもあるのですが、 認識されるにはどうしたらいいでしょうか? 表示が大きくなってしまう件については、 新しくi-Tunesをダウンロードすれば通常通り動いてくれmすでしょうか? 駄文ですみません。 情報が足りなければ、補足致します。 宜しくお願いします。

  • i-tunes からi-podに曲が取り込めません

    娘からi-pod nano のお下がりをもらいました。 放っていたのですが、今になって聞きたい曲を取り込もうと思いたちました。 PCを最近買い換えましたのでi-tunesをダウンロードして確認をし、 聞きたい曲もリストに入りました。 i-pod本体は約2時間かけて充電も済んだので、曲をi-podに移そうとするのですができないのです。と言うかやり方もわかりません。 i-pod本体には娘が入れた曲が約300曲入ったままです。 どうぞアドヴァイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDの電源が自動的に切れてしまうトラブルについて、対策方法をまとめました。
  • 対策方法として、「コンピューターがこのデバイスの電源をオフにできるようにする」をオフにする方法や、USBのセレクティブサスペンド設定を無効にする方法がありますが、いずれも解決しない場合もあります。
  • もし電源が落ちないHDDケース相当製品をお探しの場合は、エレコム株式会社の製品がおすすめです。
回答を見る

専門家に質問してみよう