• ベストアンサー

wordxpの変換がうまいこといきません。。。

kuesuto11の回答

  • ベストアンサー
  • kuesuto11
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.1

今晩は!!名前とかでそんな事良くありますよね。 wordxpは、使っていませんが、スタートボタンの右の方に 辞書みたいなものがありますよね。 それは、変換する時に、出てくる漢字とかで、そこで自分で登録しておけば、今度からその文字を打って漢字変換すると、出てきますよ。「単語/用語登録」です。 一度試してください。

関連するQ&A

  • WORD2002の変換がうまいこといきません。。。(汗)

    名前で昭八郎と感じで変換したいのですが、一気に変換してもでてこないので、一文字づつ変換してみました。 なのに(昭八)までうって最後に(郎)を一文字づつ(昭、八、郎と一文字づつ変換して決定していく方法)変換すると昭八の方はその文字で決定して完了しているのに最後の郎という字を変換すると、昭八まで変換されてしまいます。これはword2002の機能が何か働いているのでしょうか!?もし働いているとすればどうやって解除されるのでしょうか!?

  • 画像のように赤枠で囲った文字のみ違う字に一気に変換させる方法

    画像のように赤枠で囲った文字のみ違う字に一気に変換させる方法 メディアプレーヤーで曲のタイトルの編集で困りごとが起きてお尋ねします 画像のように赤枠で囲った文字のみ違う字に一気に変換させる方法はありますか 今1文字1文字削除しながら必要な字をコピーして貼ってます ソフトでなくてもいいのですが 簡単にできることがあったら教えてください NEC LL700/G ノート型 Windows2003XPです

  • IME2010の変換について

    通常PCを使用していて文字を変換する際に文字が使用したことのない難しい漢字に変換されてしまいます。 しかも時々です。 完了と入力しようとすると官僚と出たり。もちろん官僚という字は使ったこともないですし、変換候補の一番上には完了が来ています。 IMEの設定がおかしいのでしょうか?

  • この文字の変換方法を教えて

    ある友人の名前が邦子というのですが、邦の字の左側は頭が出ない字です。 この文字を変換する方法を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 変換がうまくできなくなった。

    こんにちは。 どこに投稿していいか分からないので、ここにします。 機能顔文字辞書をダウンロードしてから、うまく変換ができなくなりました。 今も変換っていう字を出すのに苦労しました。 私はIME98で、昨日友達に言われるがままにダウンロードし、設定のしかたも1つ1つ教えてもらえたので、言われるがまま設定しました。 そしたら今日変換がおかしくなってました。 きんき地方のきんきっていう字もでません。。 そして、昨日使えたはずの顔文字機能も変になって使えません。。。 昨日いじくったのはタスクバーのプロパティの辞書・学習の欄のチェックボックスのところの新しい顔文字をいれただけですが、どうもへんです。 考えられる可能性を教えて下さい。 パソコンはかなりの初心者です。 顔文字をアンインスト-ルするとしたらなおるんでしょうか?

  • 文字変換がおかしい

    教えてください。私ではなく、知人からの質問なのですが、 文字変換がおかしいとんこと! ローマ字変換しているそうですが、 例えば、「林」と打ちたくて、「hayashi」と入力すると、 「hあやし」になってしまうとのこと。 このようなことが頻繁にあるとのこと。 こんなことってありますかね?学習機能が働いているのかしら? どうしたらいいでしょう?もしくはどうしたらこんな文字が 打てるのでしょう?

  • 漢字変換について

    メールや葉書ソフトを使用して文章の入力をする時に漢字の変換を しますが、普段あまり使わない漢字や名前などを一回入力した後に 次回同じ文字を漢字変換したときにその漢字が正しく表示されるよ うにする方法はないでしょうか。 例えば、「しょうたろう」を漢字変換すると「翔太朗」と表示され るので「翔太」と「郎」を入力して「翔太郎」に直しています。 毎回このような作業は手間がかかるので「翔太郎」がすぐに表示さ れるようにしたいのですができないものでしょうか?

  • 文字入力の変換

    子供がPCでゲームをしていて、キーボードをむちゃくちゃに触っていたので、入力変換が変になってしまいました。 いつもはローマ字かな変換なのですが、ローマ字は小文字だったのが大文字になっています。 なんだかいつもと違うので気持ち悪くて・・・ これをローマ字かな変換のローマ字を小文字にする方法を教えてください。 お願いします。

  • 文字変換で

    Windows XPを使っています。 文字変換する時に開いた一覧の上位がいつもローマ字になってしまいます。 通常は最後に使った字が出てくると思うのですが… 例えば『かお』を変換した時に一覧には『KAO』『kao』などと なってしまいます。 なおし方がわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 変換がうまくできない

    変換がうまく機能しません。 たとえば「日」という感じを打ちたい場合「にち」と打つと 「弐血」で弐と血が一文字ずつ変換されます。 (二文字同時に変換にならない) そんなに頭の悪いものなのでしょうか? それとも、なにか機能があるのでしょうか?? 詳しい方いれば教えてください!