• ベストアンサー

退職金の一部を返却しろといわれたが・・・

今年の2月15日を最終出社日とし、その後有給37日を消化し4月6日に退職日ということで希望退職をした者です。 事業主から「中退共から出る退職金が約30万、会社規定の退職金が約13万なので差額が17万出るからその差額を返してくれ。」と言われています。 退職日に「30万振り込まれたら、会社規定退職金13万との差額17万を書き留めにて返却してください」と書いた書類に署名・捺印させられました。 後日、中退共にこの話をしてみたところ「退職金は個人に出ているものなので 事業主に返す必要はなし!、2年以内なら再就職した時通算もできるのでそれを理由に断れば?」というアドバイスももらえました。 それで今度はこの「通算できる・・略」の話を事業主にしてみたところ 「そんなのは知らなかった。返金のことも本人が了承すれば返金してもらってもイイと労務協会に許可をもらってある。拒否するなら拒否で良かったのに。あなたは了承してくれていると思っていた。」と言うのです。 でも、その場で拒否するのしないのと言う話は出ていませんでしたし、それは事業主も認めています。 で、最終的には「中退共の書類(請求書)を返してください。退職金は現金で払います。」と言うのです。(でも、書類を返せと言う権利はないそうです) 労働基準監督署・行政センター(労務相談・法律相談)・中退共・・・と電話で 相談はしてみたのですが、いまひとつ決定打がなく何処へ聞いて、何処に調べてもらえば良いのかも解かりません。 アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abichan
  • ベストアンサー率56% (225/397)
回答No.1

事実関係をひとつづつ見ていけば解決方法(筋)が考察できます。 (1) 中退共よりの退職金はyuutan3さんのものです。会社がとやかく言えるものではありません。 (2) 会社へ17万円振り込む旨念書に記入捺印した。これは文面をよく見なければ明確な回答が困難ですが、「30万振り込まれたら、会社規定退職金13万との差額17万を書き留めにて返却してください」との文面が正確であれば理由はともかく30万円振り込まれたら17万円は書き留めにて返却せざろう得ないでしょう。退職金を返却するとの文言ではありませんので。一度yuutan3さんが手にしたお金(退職金)をどのように使うかは個人の自由です。手にした時点で退職金云々のお話ではなくなると考えます。  但し、「返却(返す)」との文言が念書にありますので、逆に「貸した」証拠が無ければ返却(返す)義務は発生しませんので、「貸した書類を見せてください。」と言えます。当然退職金を会社に貸したとの書類は無いでしょうから返す義務もその時点にて消滅する訳ですね。つまり当該書類の内容における有効性を確認しましょう。元々退職金は貴社の退職金規定により従業員が享受すべきものですから「返す」という概念そのものがおかしいです。また一方退職金は賃金とは違い各企業の定めによるものですから法的には必須のものではありませんので労働の対価としての賃金に比し性格としては少々弱いお金です。但し社内に退職手当金規定があればそれによります。 (3) あとは会社との話合いですね。わたしでしたら上記理由にて突っぱねます。 (4) 会社が小額訴訟を起こす様であればそれに従います。たぶん訴訟は起こさないと思いますが・・・    http://www.e-sosyo.com/menu2/ いずれにしても、うかつに書類に記入捺印はまずいです。以後は気をつけましょう。

yuutan3
質問者

お礼

具体的なアドバイスをありがとうございます。 私も捺印はマズイかな?と、その場で思ったのですが、そこに来ていた職員風の方が、退職金は全額ではない・・・云々という 話を事業主にしていたので、「これは正当な請求なのかな?」と勝手に想像して捺印してしまいました。 中退共のかたも、その書類が法的に有効かどうかが問題・・・とおっしゃってましたので、無料の弁護士相談などを利用してみようかと思います。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

中退金退職金は、本人あてに支給される退職金です。 一方、会社の退職金は、会社の規定によって支払われるものです。 いずれも、退職金の原資(掛け金など)は会社の負担です。 会社によって、この2つの退職金制度を併用する場合と、中退金のほうが条件がよいので加入し、その支給額から会社の退職金を差し引く方法を取っている会社(貴方の会社のように)と有ります。 この、差し引く方法を取る場合は、会主の規定にその旨を記載し、事前に社員にも周知しておく必要があります。 と、ここまでは、貴方が返金する必要が無いことの根拠です。 ただ、退職日に、返金する旨の書類に署名したことは、返金を承諾したことになりますから、虚偽の説明がされていない限り返金の必要があります。 どの様な説明があったかが焦点になります。 結論として、貴方に返金の意思が無い場合は、返金を断りましょう。 会社が少額訴訟など、法的に措置を取ってきたら、裁判などの過程で、司法が判断をしてくれるでしょう。

yuutan3
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 中退共の方にも、その一筆書かされたものが法的効力があるかどうかが 一番の問題でしょう。といわれました。 弁護士の無料相談などを利用して一度書類を見ていただこうと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

中退共というのは、会社が倒産などして、退職金を支払えない状況になっても、従業員が退職金を受け取れるように、会社が毎月一定額を積み立てているものです。会社にとってみても、退職時に大きなお金を支出せずにすむという利点があります。積み立てる金額は、会社が決めることができます。会社はあなたがもっと長い期間にわたって勤務すると考え、多めに積み立てていたのだと思います。 当然のことながら、積立金で足りなければ、不足分は会社が一時金として支出する性格のものです。 このお金は、あなたの退職金の一部として充当するために積み立ててあったわけです。正確を期すならば、支給される金額と積み立て額が、ほぼ等しくなるようにすべきでしょうが、便宜的に多めに入れておいたということでしょう。 しかし、退職金支給規定に基づいて計算すると、17万円受け取れるということなのですね。であれば、その倍近い金額を受け取る理由が無いではありませんか。「よくがんばってくれたので、多い分は慰労金として差し上げます」というなら大喜びで受け取るべきでしょうが、「返して欲しい」というものを、もらってしまうというのは、気分的にもよくないのではありませんか? 1円でも多く欲しい気持ちはわかりますが。

yuutan3
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 特退金の場合、会社規定の退職金より特退金の退職金の方が多くても そちらが優先されるそうなので、中退金の場合も同じなのかな?と私的には思っています。 無料の弁護士相談などを利用してみようかと思います。

関連するQ&A

  • 中退共からの退職金返金について

    昨年末に退職した職場から、中小企業退職金共済事業と会社規定の退職金との差額を返金してほしいとの書面が届きました。 同じような事例がないか調べたところ、返還の義務はないという意見が多くあったのですが、私の場合、勤務年数が2年と浅く、会社の規定上では退職金をもらうことが本来できないため、中退共から支払われた金額の全額返金を求められています。 こういった場合でも、返金に応じる必要はないのでしょうか。また、もし返金に応じない場合、会社側にどう説明したら良いのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。

  • 退職金の一部を返還するように言われたのですが…

    はじめまして。 私は来月に自己退職する者です。 その時に支払われる退職金(特定退職金共済)が 会社の就業規定より多く支払われるので差額分を会社に返還するようにいわれました。 この差額分は絶対に返還しないといけないでしょうか? 労働基準監督署に連絡したんですが人によって返答が違いました。 特退共には事業主と話をしてといわれてしまいました。 法律とかまったくわかりませんのでお手数ですが、わかりやすくお願い申し上げます。

  • 中退共についてご教授下さい。

    中退共についてご教授下さい。 退職する社員がおりまして、中退共からの退職金が就業規則の規定の額より多かったため、退職する社員の同意の上で差額を会社へ返金してもらいたいのですが どのようにすれば可能になるのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 退職金

    定年退職をしました 退職金ですが中退共への申請を行い差額を会社が支払うと言っています 中退共の書類を書いていると右上あたりに(契約成立20年11月25日 適年残余A) と書かれています これは20年11月24日まで適年にはいっていたということですか? 適年の証書は持っています わからないのは (1)会社が適年から中退共に移行したのでしょうか? (2)会社が適年の解約金を受領したのか? 詳しい方お願いします。

  • 労働相談について(退職)

    退職するにあたり、退職金の交渉を事業主(従業員10名以下)としたいのですが、弁護士、司法書士、社会労務士いずれの方にそうだんするのが良いでしょうか。

  • 退職金を会社に返金?!

    来月12月に2年勤めた会社を退職予定です。個人経営の会社ですがパートさん含め60名ほどの製造会社です。 社長がいて奥さんが経理をやっています。 先日社長室に呼ばれ奥さんと社長から中退共から退職後に16万くらい私の個人の銀行口座に手続きすれば退職金が振り込まれるといわれました。そのうちの10万円を会社に返金して欲しいとのことなのです。 奥さんの理由は「退職金は3年勤続じゃないと本当は支払われないけど、会社で手続きしてもらえるようにしてあげた」的なこといわれ、あなたも6万もらえるからいいだろぅと説明されました。後日知人に聞いたところ、中退共の制度は勤続1年以上ならだれでも取得権利があり、どんな理由でも事業主が取得は出来ないとのことでした。 できれば16万ほしいのでどうすればよいでしょうか?

  • 事業主の入れる退職金制度はあるのでしょうか?

    こんにちは。 現在、NPO法人の福祉センターで事務をしている事務職1年目の者です。 先日、上司から事業主も入れる退職金制度がないかどうか探して欲しいと言われました。(正社員の人数は50名弱です。) 東法連、小規模企業共済制度など自分なりに探してみたのですが加入できるものはありませんでした。わたしたち職員は中退共の退職金制度に加入しているのですが、中退共も事業主の加入はできませんでした。 事業主が入れる退職金制度というものはそもそもあるのでしょうか? 仮に加入できるところがない場合は事業所の中で積み立てていくことに問題はないのでしょうか? 無知まる出しでお恥ずかしい限りですが、どなたかお答えいただけたら幸いです。 参考までに、わたしたちの事業所の事業主は「 事業主 兼 園長 」という立場であり、職員と同じように働いておりますし、給与も毎月支払われています。社会保険には加入していますが、事業主ということで雇用保険には加入できない立場です。 よろしくお願い致します。

  • 中退共へ退職金請求。会社には新住所を知られたくない

     退職金の請求を中小企業退職金共済事業本部(中退共)へすることになりました。 中退共へは (1)請求書 (2)退職所得の受給に関する申告書 (3)源泉徴収 (4)住民票もしくは印鑑証明 を提出します。 退職した会社へは (1)領収書と 先ほどの(2)を提出します。 中退共が私に退職金支払い後、中退共から会社へその連絡はいくのでしょうか? (私の方で中退共からの入金確認後領収書を送るので連絡はないのだとおもっています)  できれば、もう退職した会社なので、そちらの方へは新住所を連絡するようなこと は控えたいと思っています。  中退共へは新住所で、退職した会社へは旧住所で書類に住所記載してはいけないのでしょうか?    急ですみません、どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 中退共について

    15年勤めた会社を退職することになりました。 上司に退職金のことを聞くと「規定どおりだ」と言われたので、退職金規定をみてみました。 退職金規定では「中退共に加入している」というようなことが書かれておりました。 私は総務部に勤務しているので、ちらっと話は聞いたことがあり、勤続3年目を過ぎたら加入すると聞いたことがあります。 ですが、退職金請求の手続きは個人でしなければいけないはずですが、上司に聞くと「会社が手続きする」と言われました。 15年間のあいだ総務勤務しており 数名の方が退職されたけど、中退共の書類を見たことがありませんし本人に渡したことがありません。 退職者には離職票を渡すことはしておりましたが。。 中退共の退職金請求は会社が、退職者のかわりにできるのですか? いい加減なところのある会社なので、退職金をもらえるのかどうか不安でたまりません。

  • 会社の不手際による退職金の税金について

    退社した会社の庶務?にミスがあり、中退共に納付していた掛け金が、社内規定より少なかったため、退職金として中退共から貰えるものの他に、差額プラスα(約40万円程)を会社が手出しでくれるようになりました。勤務年数は12年8ヶ月です。 この場合、どのように税金に対し対処すれば良いでしょうか?退職金の控除についても知っておかないといけないのですがどのようなものでしょう? 特に会社手出しの分について会社は給与と同じように源泉徴収に上乗せしようとするかもしれませんが、退職金として別扱いにさせるべきでしょうか?その時の課税はどうなるのでしょうか? こういう事態は会社もはじめてであり、退社理由が会社の人事や庶務に問題が絶えないというものなのでいい加減な処理をされそうで心配です。よろしくお願いします。 確定申告で中退共からの分と会社からの分とを当然合計して申告するのでしょうが、このへんも合わせてお教え頂けたら幸いです。