• 締切済み

初めてのスノボー

toto5656の回答

  • toto5656
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

スノボは自転車に乗るのと一緒で感覚ですからねぇ。すべれる人にすべれない人の感覚はいまいちわからないもんです。2時間ではこけ方、ボードの装着の仕方とかそれくらいだと思います。まぁこけまくって自分で感覚を覚えていくしかないと思います。自転車と一緒で上達するのに個人差はあると思いますが、誰でもすべれるようになります。焦らずこけまくりましょう。

関連するQ&A

  • 1人でスノボスクールは・・・?

    こんにちは。 今度彼氏と2人でスノボ旅行に行きます。 スキーは小さい頃からかれこれ十何年かやっているので滑れます。 今まで彼氏と行く時も彼氏はスノボ、私はスキーでしたが次は私もスノボをやってみようと思いました。 スキーはボーゲンならばすぐに滑れるようになりますが、 スノボはしばらく練習しないとなかなか滑るようにはなれないのでしょうか???はじめてなので不安です。 彼氏が「一番初めは俺が教えるより、スクールに入った方が良い」と言うのですが、スクールは20歳の女が一人で参加しても変ではないですか・・・? 大体友達と参加するものなのでしょうか? スキーはインストラクターの資格を持っている父親に教えてもらったのでスクールには入った事がありません。 それとスクールは1日コースが良いと聞いたのですが、彼氏と2人で来ているので1日中スクールに入るのは避けたいんです。 でも初心者で半日コースだと板のつけ方、転び方しか教えてくれないのでしょうか・・・? 質問が多くて申し訳ないのですが、どなたか回答していただけたら嬉しいです!!

  • スキー・スノボスクールについて

    スクールについて教えてください。 (1)スキー場のスクール料金を見ると、1人1日5,000円、半日3,000円   などと書いてあることが多いですが、この1人というのは、こちらが1人で   相手も1人。いわゆるマンツーマンで教えてくれるということなのでしょうか?  それとも、何人か人数が集まらないと駄目なのでしょうか? (2)岐阜県・長野県あたりでお勧めのスクールがあれば教えてください。   ちなみにスノボのスクールでお願いします。 是非ご回答を宜しくお願いします。

  • スノボスクール経験者の方

    この冬スノボを始めました。3月に3回目のボードに行く予定です。1・2回とも、一日スクールで教えてもらっていました。そこで、スクールに入ってボードを始めた方に質問なのですが、何回目までスクールで教えてもらいましたか?上達具合によっても異なると思うのですが、私は上達が早くありません。。インストラクターの方がいいということもあり、あと2回くらいは2時間ずつでもスクールで教えてもらおうと思っているのですが、やはり一人でみっちり練習した方がコツをつかむのが早かったりするのでしょうか?ちなみに、毎回一人で行っているので、友達に教えてもらうという手はありません。 また、経験者の方に特にお聞きしたいのですが、3月のイエティの雪質はどんな感じですか? ご存知の方、経験者の方、宜しくお願いします。

  • 1人でスノボは浮く?

    アラサーの女性(30代になったばかり!)で1人でスノボへ行くのは浮くでしょうか? 珍しいですかね? 知人からスノボは若い人ばかり、サーフィン、スノボはチャラい男がけっこういると聞きました。 みんなではないけどヤンキーやヤンキー上がりみたいなのがいるよと。 たしかに若いイメージはあります。 アラサーでもやってる人はいると思いますが若い時にはじめたかもしれませんね。 いきなり1人で滑るのはやりずらいのでスキー場の初心者向けのスクールに参加してみようかなと思ってます そうしたら1人で参加しても自然なかんじかなと思ったんですがそれでも女子1人で参加?!いい年してと驚かれます。 周りに一緒にスノボやる人がいないんです。 あと、スノボすると出会いがあったり、人間関係が広がる可能性があるかなとも思ったりします。

  • スノボーの上手な教え方を教えて下さい!

    スノボーの上手な教え方を教えて下さい! こんにちは☆ 大学4年の女です。今週末、女友達4人で卒業旅行でスノボーに行ってきます。私を含め2人が経験者で、2人は初心者です。とは言っても私は一昨年スノボーを始め、まだ7回程度しかゲレンデに行ってません。35度くらいまでの傾斜なら普通に降りてこれますが、まだまだ初心者のレベルです。もうひとりの経験者もそんな感じです。 私自身インストラクターさんに教えて頂いたわけでもなく、見様見真似で滑れるようになったので、初心者の友人にどう教えていいのかわかりません。 また私はグーフィーで、他の3人はレギュラーなので尚更どうしたらいいか。 2泊3日なので、2日目にはなんとか初心者の子たちにも楽しんで滑れるようになってほしいので、どなたかいい方法や手順がありましたら、教えて頂きたいです。

  • スノボ(上手くなりたいです)

    こんにちは。20代の女性です。 去年、2回スノボを体験して今年も一度やりました。 横滑りはギリギリ出来て、初心者コースでしたら曲がれて止まれるくらいの初心者です。 初心者コースでも急な斜面は怖くて、 スピードが出すぎてなかなか一定に保つ事ができません。 学生時代、運動部とかで無かったですし筋肉量が人より少ないから 足に力が入らないのかもしれません。 急な斜面でなければ、スピードも出ず怖くないので楽しく滑れるのですが、やはり中級くらいは滑れるようになりたいです。 私にスノボを教えてくれた友達も私より少し上手いくらいの初心者だったので、スクールに通えば少しは上達するでしょうか。 また、もう一つ問題があって。。。 スノボって片足だけ取り付けて移動すると思うのですが、 それが上手く動けないんです;; なので、リフトの近くで取り付けても、乗るところまで移動するのが凄く遅くて一緒にいる友達に迷惑をかけてしまいます。 友達曰く、一番簡単だということで、、、コツがつかめてないと言われてしまいました。 そういうのもスクールで教えてもらえるでしょうか。 今年行った時は、諦めてしまって途中でスキー(10年ほど前に数回やった事があって、コチラも初心者ですが中級コースくらいなら転ばずに曲がりながら滑れる程度です)に変えてしまったんですが、 やはりスノボがやりたいです。 アドバイスやオススメのゲレンデがありましたら教えていただきたいです。 ご意見よろしくお願いいたします。 また、女性一人で日帰りのスノボに行くのは恥ずかしいでしょうか? いつも一人の子と一緒に行くので、その子とはしばらく行かないで練習して見返したいんです(><)

  • 初めてスノボに行きます。

    友達と3人でスノボに行く予定なのですが…。 実は、3人とも全く経験がありません。本当は出来る人と一緒に行った方が教えてもらえるし楽なんでしょうが。 スノボが出来る友達とどうしても予定が合わず、結局行きたがっている3人で行こうとしています。 そこで、スノボ経験者の方にお聞きしたいんですが、やっぱり経験なしの人ばかりで行くのは良くないですか?危ないでしょうか? 教えてもらえるサービスもあるみたいですが、実際のところどうなんでしょうか…。 何でもいいので、何かアドバイスをもらえると嬉しいです。

  • スノボ滑れるようになりたいのです

    昨日初めてスノボに行きました。 まったくの初心者&運動が苦手なので、午前の2時間、初心者のスクールに入りました。 あいにく人数が7名に対し、先生は1名なので、あまり1人1人を細かくみてもらえず、正直4千円がもったいなかったです。 さらに、運動が苦手な私は、1度や2度教えてもらっただけではできるはずもなく、午後の2時間は友人に1から教えてもらってました・・・。 滑る以前に、座ったら(転んだら)立ち上がることもできません・・・。 1日、下の平らなところで教えてもらってました。 そもそも、座った状態から立ち上がれないのですが、これは何が悪いんでしょうか? 昨日は仕方がないので、向きを変えて(四つ這い状態)立ち上がってました。 滑れるようになりたいのですが、友人とはなかなか休日も合わないので、1人でバスツアーに参加することを考えています。 その際、1人なので結局スクールに入るしかないのですが、マンツーマンで見ていただけるプライベートレッスンも検討しています。 プライベートだと2時間でも1万以上と高額なのですが、マンツーマンで教えていただくと2時間でも滑れるようになるでしょうか? (もちろん個人差はあると思いますが) 昨日が初めてだし、運動は苦手なので、あまり目標は高くしてません。 友人と行ったときに毎回誰かに面倒を見てもらうのも申し訳ないので、自分のことは自分でできるというか、転びまくりでも数時間かけてでもいいので1人で滑ってこれるようになるのが目標です。

  • スノボ(orスキー)を滑れるようになりたい。

    スノボ(orスキー)を滑れるようになりたい。 去年、初めてスノボをしました。 滑りに行ったのじゃなく、イベントの一部でスキー・スノボ(参加者が好きな方を選ぶ) があっただけなのでインストラクターも居なかったし、2時間程度で終わりました。 完全なる初心者でしかも短時間・・・・・ クツの履き方すら分からなかった私と友人は、同じイベント参加者に聞いて初めて履き 方が分かったのでボードを装着するだけでかなりの時間を要しました。 そんな初心者で短時間なので習得出来るはずもなく、コケるだけの時間でした(泣 来年もそのイベントがあると思うので、少しは滑れるようになりたいのですが、私は 絶叫系が一切ダメで子供用のジェットコースターもダメです(汗 なのでスピードが遅いほうで練習したいなと思ってます。 前回行った時は滑る前にスピードが怖くなってコケる感じです。 しかもコケ方が悪く、インストラクターじゃないですが同じイベント参加者に 『そのコケ方だと足が痛くなるよ』と言われました。 なのでスノボ経験者にも『1回でもいいからインストラクターに習った方がイイ』と言われます。 イベント前に1回でもいいから練習に行こうと思うのですが、スキーとスノボだと どっちがゆっくり滑れますか?(とにかく速いのが怖いんで) あと頂上から滑って降りてこれるまでにどれぐらいの練習が必要ですか? スイスイ滑れなくてもいいので、なんとか降りてこれる感じでもOKです。 (運動神経などで左右されるのは分かってますがだいたいでいいので知りたいです)

  • スノーボード初めてなんですが…

    会社の同僚からスノーボード一緒に行こうと誘われています。 私はスキーは何回も行った事があるのですが、スノボはまだ経験がありません。 同僚は3人ともスノボの経験者でそこそこ滑れるようです。 私は何回もスキーに行ったから分かるのですが、経験者多数の中にスキー初めての人が1人いると結構揉めることがあるのです。経験者は多く滑りたいけど初心者はほっとく訳にはいかない。初心者としてもそういう相手の気持ちが分かるから気を使ってしまう。そんな場面を見てきました。 ですのでスノボを経験したいという気持ちもあるけど、何だが気が進まない自分がいます。 スキーとは全然違うと思うので、もし行くとしたら半日くらいはそこのスキー場のスクールにでも入って教えてもらった方がいいのでしょうか?