- ベストアンサー
子連れ再婚、実子と養子に差をつける夫。
おしかりは聞きたくありませんので了承の上でのアドバイスをお願いいたします。 現在4歳「A」3歳「B」の男の子(私の連れ子)と7ヶ月の男の子「C」(今の夫との子)がいます。再婚して1年になりました。夫の実家からは40分ほどのところに夫の仕事の赴任があけて、引っ越してきました。Cが夫の実家にとっては「初孫」になります。 理解ある義両親で、ABは義両親をしたっていますが、やはりCをかわいがる温度差を敏感に私は感じてしまいます。 夫は、サボタージュと無気力が重なって、高校生の反抗期のような状態にあります。すでに3ヶ月ちかく病気療養休暇をとり実家近くの病院に通っています。給料は通常支給。何を言ってものれんに腕押し状態です。会社への連絡すら拒否し、私が代行しています。 週末になると、友達の家に人が変わったようにいきいきとして泊まりに行きます。平日はほとんど自分の部屋にこもって、食事は普通にとります。食事の味付けや子共達の作法には文句を言います。先日「ABがかわいくない」といわれました。そして、元旦には、焼けたばかりの餅をAの頬にくっつけました。もちろんAにも悪いところはあります。大好きなお餅が焼けるのが待ちきれずにずーっとしつこく言い続けてました。そこに、夫の寝起きの不機嫌が重なった結果です。旦那にその場でAに謝るように言いましたが、反省もせず、Aがわるいんだと言って終わりです。 先日、夫には実家へ帰ってもらいました。Cがまだ赤ちゃんであることも夫がCをかわいがる理由であるとも考えていますが、Aにした仕打ちは許し難い事です。 離婚すべきでしょうか?私は夫に不信感を抱き、しかし嫌いになったわけではありません。ABから2度も父親や祖父母を奪うのはどうなのか。私ひとりで育てる気持ちはあります。 でも、夫婦になった以上は越えなくてはならないのでしょうか? 夫は完全に家族に背を向けています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 丁寧なレスをありがとうございました。 急いでいたもので、単刀直入ポイントのみの文章で失礼しました。 読み返してみて、きついなあと反省していたところです。 こんな文にもきちんと対応しているruna9251さんは、しっかりした方なのだろうと推察します。 そのしっかりしたところにご主人は甘えているのでしょうね。 (かわいい甘えならいいけど、本人も甘えと自覚していないのは困りものです) 離婚と、他人は簡単に口にしますが、 いろいろ困難もおありだろうと思います。 それはご自身でよく痛いほど分かっていらっしゃるだろうから 何もいえません。 父親の違う兄弟を一人の力で育てようとするのは、 大変だろうと思います。 男の子3人、立派に育ったら、 いつのまにかrunaさんのそばで支えとなってくれているでしょう。 (両手に花ですよ!!) そのときにかみしめる幸せこそが、いまの決断とこれからの頑張りに対するrunaさんへのご褒美ではないでしょうか。 お子さん達はお母さまの生きる姿を見て育つのだと思います。 身体が基本です。お身体大切になさってくださいね。
その他の回答 (9)
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
なんだか誰かに背中を押してもらいたいがために質問なさった気がします。 もう心は決まっているのでしょう? 3,4歳の男の子っていちばん元気な盛りです。 実子でも「うるさい!」と言うような年頃です。 再婚で連れ子の場合、虐待されるのは男の子が多いのです。 女の子なら男の子に比べておとなしいですし、 小さいときから場の空気を察して行動することができるのですが、 男の子は全然ですからね。 また、小さいから覚えていないという意見もありますが、それはその子が記憶に蓋をしているとも考えられます。 これは「幸せだったから(不幸な事に対して蓋をする)」とも言えますし、 「不幸だったから(受け止める事ができない)」からとも言えます。 どちらも自己防衛です。 あなたの判断は間違っていませんよ。 ご主人も離婚なさったら心の病も治るかもしれません。 その方がお互いのためのような気がします。
お礼
ありがとうございました。 一度は子ども2人を抱えて母子家庭を経験したせいで 今は固定的な収入を持ってきてくれる人間がいるという ぬるま湯につかっている卑怯な部分があるんです。 だから、またあの苦しい生活に戻りたくないという 汚い考えを持っています。 今の家庭が主人に負担をかけているなら やはり解放がしたほうがいいのかと考えています。 ありがとうございました。
3人共あなたがおなかを痛めた我が子ですが彼には前夫さんとのお子さんに対する感情が薄いのかもしれませんね。 それがエスカレートしていきしつけと言う名の体罰や虐待にならない用注意が必要です。 一度は頭で理解しすべてを受け入れてくれたご主人でしょうが日々の生活でその様な事が続くのであれば離婚も考えてしまいますよね。 子供には何の罪もありませんがいずれ父親からの仕打ちに対して憎しみや憎悪が生まれるやもしれません。 又無抵抗な子供に仕打ちをする大人は許される事じゃありません。 子供から父親を奪うという事よりどうすれば子供が安心して幸せに生活できるかを尊重すべきでしょうね。 がんばって下さい。この場を借りて今後奥様と3人のお子さんの幸せを祈念しております。 コメントが参考にならなかったらすみません。
お礼
主人と話をしたところ、あれはしつけでもなく 虐待という考えはもちろんなく 「夏の暑い日に、自動販売機で買った冷たいジュースを ほら!冷たいでしょっ!という具合にやったそうです・・・」 まったく理解ができなかったです。 子どもをもっとも優先できるように 最良の答えが出るようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- sno-opy
- ベストアンサー率0% (0/6)
こんにちは。 私も子供が7ヶ月の時に主人と子連れ婚しました。 その後主人との間にも女の子ができ、連れ子が今年5歳、主人との子がもうすぐ3歳になります。 主人は自分の子が女の子だから甘い部分もありますがものすごくよく可愛がってくれて本当に愛してくれます。本当に心から感謝しています。 ご主人は連れ子さんをかわいくないといったり、焼きたてのお持ちをホッペにくっつけたり。正直許せない気持ちでいっぱいでお子さんがかわいそうです。 女で子供3にんを育てるのがどんなに大変か、1度は経験しているのでわかるつもりですが・・・ 家族に背を向けている旦那さんが向き合ってくれるようになんとか話をして、最悪離婚と言う形にしたほうがいいのではないでしょうか?? 同じ子を持つ母として心から応援しています!!がんばってください!
お礼
ありがとうございました!! 貴重な経験談をお話しいただいてありがとうございました!! 母子家庭は、本当に大変です。 でも、そこへ戻って子ども達と幸せに暮らすのも いいのかと思っています。
こんばんは 旦那様の、メンタル面の、病気が、どのような状態か、一緒の生活してる方でないと、なんともいえないのですが、文章を見る限り、よくなるのは、ものすごく時間がかかるような感じがします A君もB君もまだ3、4歳ですよね はっきり申しまして、この年齢なら、父親のことも、祖父母のことも、小学校高学年くらいになると、まったく覚えてません お子さんの年齢がこのくらいのうちに、「別れ」を決断するのもどうかな?と思いました 私も再婚してます 連れ子は、離婚した時、2歳でした 再婚は5歳の時でした 現在、小学校6年です 今聞いても、まったく覚えてません 実は、離婚の時、子供が二人いました 上の子が、今いる連れ子です 下にもうひとりいました 下の子は生後6ヶ月の時離婚し、いろいろあり、元夫に親権をわたし、もう音信普通です 今いる6年生の子は、この子のことを、まったく覚えてません 知りません 子供が小さければ、小さいほど、子供は、忘れるし、心の傷も、思春期の時より、浅くすむのではないでしょうか? 子供3人引き取って、離婚もけっして、その後の生活も楽では、無いと思います よく考えてみて、結論を出されたら・・と思います
お礼
ありがとうございました。 同じような境遇の方のお話を聞くことができて本当にうれしいです。 私は、どうしても兄弟3人、手放すことが考えられません。 でも、離婚となれば、私は3人目をとられてしまうのではないかという 不安にかき立てられています。 確かに大きくなったときに同じ事をされたら 子どもは今よりもっと、大きく傷つき、傷を残すと思います。 タイムリミットを決めて、それまでに主人が変わらなかったら 離婚しようと思っています。
おしかりは聞きたくありませんと書いてますが、叱りではないので誤解しないでください。 runa9251jpさんはご主人と、どう話合いをしたのですか? 「ABがかわいくない」といわれ、その理由をご主人と話し合いましたか?ご主人はABをどうしろと言っているのでしょうか?後述に子供の作法には口をだすと書いてますがそれが気に食わないのですか?それともABを除くご夫婦+Cの関係でいたいのでしょうか?ABを前夫のところへ?それとも愚痴のように「可愛くない」というだけなのでしょうか。その場でAに謝るように言いましたが、とありますがその後この件で話し合いをしましたか? まだ.3歳と4歳、runa9251jpさんが守ってあげなくてどうするのでしょうか? もっと粘りをもって彼と話合いをすることが大事だと思います。 正直申し上げて、義父母の温度差は当然です。 血の繋がらない他人とわが子の孫と全く同じように愛せません。 それは再婚前に気づかなくてはならない問題で当然こうなるであろうと「想定内」ですよね。 もしそれが想定内でなければ再婚に対する意識が低いのだと感じます。 ご主人については、仕事はいかない、遊びにはいけるとなると精神的な病かもしれませんがその病が原因で子供に辛く当たるとは考えられませんか? もしそうなら、相手が病気なのですからそれを汲むことも必要でしょう。 ですが、そうでなく以前からであるのならそもそもこの再婚に疑問です。 義父母は温度差があるものの、よい方なのですよね。 ご主人は、実子Cが出来たあとからABを可愛がらなくなったのであれば、それは人として最低だと思います。むしろ血の繋がらない子だからこそ、より心を配るのが継父の配慮です。 その配慮に欠けています。たしかに4歳ではあるていど物分りもよくなります。 ですがやっぱりまだ4歳。焼きたての餅をほっぺにつけるなんて「虐待」です。 実子Cが4歳ならしたでしょうか? それも謝らないということも、今はまだ4歳ですがそのうち”お父さんは自分が悪くても謝らない人””それは自分が実子じゃないから”と感じると思います。 温度差、くらいならどこの家にもありますから、たとえ実子同士でも気のあう子、あわないわが子があります。でもご主人がなさったのは教育や躾じゃありません。虐待です。 私なら離婚を考えます。 私ならこう言います。 「貴方がもし私と離婚して再婚し、新しい妻との間に子が出来て差をつけられたり、先の子をかわいくないとか、愚図っただけでほっぺに餅をつけられ、謝れといっても、私悪くない!と新しい妻がしたらどうするの?」と。それで「平気なの?」と聞きます。 >ABから2度も父親や祖父母を奪うのはどうなのか。 私ひとりで育てる気持ちはあります。 虐待するような父親、温度差のある祖父母は子供にとって必要でしょうか? 私なら居ないほうがましだと思います。 >でも、夫婦になった以上は越えなくてはならないのでしょうか? 夫は完全に家族に背を向けています。 もちろん、お悩みでしょうね。Cもいるし、ご主人が離婚しCを手放すとは思えません。 義父母も反対なさるでしょうし。 ただ、縁あって再婚されたのですから、別れるにもお互いに今の結婚生活を継続したいという意思、気持ちが大事なように見えます。その中でご主人の背を向ける態度ではruna9251jpさんにはどうしようもないのではありませんか? ご主人は病気のようですから先ずは病気について考え、ある程度の時間をきめて、改善されないようであれば離婚をおすすめします。
お礼
ありがとうございます。 きちんとお気持ちを受け止めています。 私も問題をすべて丸め込んで頭を混乱させていましたので、ご意見を伺って、頭の中を整理させていただきました。 「A,Bが可愛くない」というのはやはりCを特別かわいいと思ってしまい、 それが自分の子なんだと強く思ってしまった事によって A,Bが実子でないことを改めて考え、そう思ったのだと推測しましたが それについては話してません。ひきこもってしまい」はなしもできませんでした。 心療内科にかかっていますが、現在の状況にお医者様も首をかしげるばかりです。 >「貴方がもし私と離婚して再婚し、新しい妻との間に子が出来て差をつけられたり、先の子をかわいくないとか、愚図っただけでほっぺに餅をつけられ、謝れといっても、私悪くない!と新しい妻がしたらどうするの?」と。それで「平気なの?」と聞きます。 相手の立場に立てない人です。そういう仮定の話をするのを嫌がり、そのときに考えると言っては話が流れていきます。 病気がさせていることにしてもあまりにも横暴なのはわかっています。 離婚する方向で考えていこうと思います。
- lucky_honey
- ベストアンサー率20% (104/497)
ご主人との関係は二つあると思います。 子供の親、自分の夫です。 どちらで迷ってらっしゃるのですか? その点をご自分で明確にすることが大切だと思います。 子供の親としての迷いでしたら、虐待をエスカレートする前に防ぐ為にも 離婚なさったほうがお子さんは幸せになれるでしょう。 夫という観点で悩んでいるのでしたら、難しいですね。 昨今の継子への虐待事件は往々にして 「母であるより女であることを選んだ母親」のケースが多いです。 あなたはどう生きますか? どちらも欲しい(母、女)という時期は過ぎてしまったように思います。 虐待はあるけど両親祖父母が揃っているほうがいい、とは思えません。
お礼
問題を二つに絞っていただいて、改めて考えさせられました。 やはり「夫」という観念が強い自分に気がつきました。 私は、自分ではそつなく何でそれなりにこなせます。 その上で、知識や社会的地位を持った夫が大変魅力的に見えたようです。 でも、よく頭を冷やせば、無抵抗な子どもに手をあげるほど ちっちゃな男だったと情けない気持ちでいっぱいになりました。 今後、離婚の方向で動いていきたいと思います。
離婚すべきでしょうか?って、人に聞くことじゃないと思うんですが・・・。 状況から見て、ご主人がされてることって虐待ですよね? 最近、毎日のように虐待のニュース、それも連れ子に対してのが出てきますが、発覚したときにみんなが言うことは、 「もちろん、やったやつが一番悪い。でも、目の前でわが子虐待されているのに、なんにもできなかった母親が悪い」ということです。 再婚だから、もう別れを繰り返したくない。しかもまだ1年ちょっとなのにという気持ちもわかるし、父親のいない子にするのはというのもわからんでもないです。 でももし、エスカレートして子どもさん殺されてしまったらどうします? 嫌いじゃないし、子どもたちのためにも片親じゃかわいそうだからと一緒にいて大丈夫? 離婚するべきかどうかは、普段の生活の中で自分がこれはやばいって思う、経験的なその感覚的なもので判断するべきじゃないでしょうか? 子どものためには、女としての性を一旦捨てることも必要かもしれません。 まずは一旦離れて、ご主人がちゃんと更正(?)してからやり直すという期間をもうけるなど、とにかく思いつめてなに言い出すかわかんない状況は、どうにかしたほうがいいと思うのですが・・・。
お礼
そんなことは承知しています。 虐待を助長させるほど愚かな「女」ではなく「母親」ですので 夫を実家に追いやりました。 自宅にいるときも、夫は2階の一室にいてもらって できるだけ別々の生活をしています。 病名もはっきりしないような病的な男は捨てたいですよ。 でも、頼りもないのに、お金もないのに別れてどうなるものかという不安もあります。 >嫌いじゃないし、子どもたちのためにも片親じゃかわいそうだからと一緒にいて大丈夫? きちんと読み取っていただけてないようです。 私はその状況を脱するために別居しています。 対処は適切にとっているつもりです。 踏みとどまる理由が無くなれば迷わず別れます。
- rica19
- ベストアンサー率27% (16/58)
私も子連れで再婚しましたが、夫自身の結婚生活に対する問題(あなたの場合でいうご主人の仕事へのサボタージュ、週末の外出など家庭に背をむけていること)と連れ子への対応、主にはその二つの理由でさんざん迷いましたが結局二度めの離婚をしました。 でも夫婦にはその夫婦だけにしかわからないことがたくさんあるので一概に、こうあるべき、とか言い切れないと思います。 夫婦間で話し合いができるならきっちり話し合って解決していく、それが離婚であろうと、お互い努力して続けていくことであろうと。 ただ、私も同じように二回も離婚することで子供たちに申し訳ないのじゃないか、自分のエゴで子供たちを傷つけることになるのではないか、という思いがあって、すごく悩みました。 自分ひとりなら即離婚と思えるけど、子供たちのことが・・・と。 だけど2回離婚した今、よかったと思っています。 あのまま父親としてはどうかと思えるような人、決してこんな男、父親、人間になってほしくないと思う人が子供たちのそばにいたら、と考えるとゾッとします。 子供たちはまだ一人前になっていないし、本当に2回も離婚してよかったかどうかは私にもまだわかりません。 でも子供たちとじっくり話をしてみたら、二度の離婚は私が心配しているほど、子供たちにとって負担とか辛さというのはなかったようでした。 「お母さんは男を見る目がなくて困るね」くらいみたいです。 貧乏でも今はおもしろおかしく暮らしています。 むしろ再婚していたころより子供たちと一緒に笑ったり話したりできて、少なくとも私は幸せだし、子供たちもそうなのではないかな。 再婚していたころは夫のすぐカッとして物に当たる行動が、いつ子供たちへ及ぶかと冷や冷やしていたものですが、そんな心配もなく大らかに暮らせています。 以上は参考例としてお聞きください。
お礼
貴重なご意見で、うれしかったです。 私も一度は離婚して、母子家庭になりましたがいろんなものに押しつぶされそうになり、そのたびに夫の存在に救われたりもしました。 でも結婚して豹変してしまい疲れ切っていました。 私が笑顔で強ければ父親役も兼任していければ母親だけだって大丈夫ですよね。 とても心強いご意見ありがとうございました。 今後どうしていくか考えようと思います。 ありがとうございました。
私は、そちら様のケースとそっくりでしたが、失敗例です。 元夫のキャラもそっくりです。 うちは、破綻しましたが、どうして、上手くいかなかったんだろう。 と、年月がたってから、元夫に聞いてみました。 「やきもちだった」と、言っています。 辛くあたられる、Bが、不憫で、全身全霊で、かばい、ますます、元夫のやきもちが、ひどくなる。さらに・・・のスパイラルに陥ってしまいました。 「もう少し、Bより、自分をかまってくれたら、上手くいったと思う」とのことでした。 勝手な言い分ですね。男の人って、いつまでも子どもなんですね。 Bの立場の子が女の子である場合、上手くいっているケースも知っていますし、Aの立場の人がうまくさばいている場合、円満にいっているケースも知っています。
お礼
やきもち・・・納得できる言葉です。 変なはなしですが、夫を4人目の息子だとおもって接しています。 これからの夫が変わっていってくれるのかどうかが心配で 長男・次男に対してどうなるか・・・ 参考になりました!ありがとうございました。
お礼
いいえ、ありがとうございました。 頭では混乱がつづいていますが、文字にしてみると すごく、整理されて、お話を聞いたり自分の気持ちを書いたりできて ここに質問してよかったと思っています。 子ども達を手放す気はありませんが 私の両親は3男だけでも、今の主人に渡してはどうかという、 すれ違いが生じているため、 実家へも帰る気がせずに、むしろ私が3人を育てあげるんだ!という ガッツを感じています。 ありがとうございます。 2度も書いてくださって本当にうれしかったです。