• ベストアンサー

WinXPの起動時にメッセージが…

 最近になってWindowsXPを立ち上げるときに、ときどき英語のメッセージが出てくるようになりました。システムのチェックをしているようなのですが(consistense という単語があったし、○○%のような表示がでるので)。  どこかおかしいところがあるからチェックしているのでしょうか。そのチェックが終われば通常通り立ち上がるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • batumaru3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

回答と言うより質問に近いですが・・・。 私も2日前から急にこのメッセージが出るようになりました。時々ではなく起動時必ずでます。最初はソフトのインストール等でおかしくなったと思いシステムの復元を実施しましたがどの時点に戻しても治らないのでよく診てみると英文メッセージの最初にこのチェックをキャンセルするにはどれかのキーを押しなさい(タイムカウントダウン10秒が9,8,7・・・とダウンしている)と出ている事に気が付きました。キャンセルするとその後通常に使用出来ます。しかしこの10秒が過ぎ、このチェックが始まると終了まで数時間かかります(HDは60GBです)。 このチェックを通常に終了させ、正常にOSを終了させても再起同時に同じ事が起こることを今も確認しました(今タイミング良く隣で終了しました・・・これを書いているパソコンは別のものです、3台を無線RANで接続中)。先の回答者が書かれているようにHDの末期なら最悪です。しかし問題のWindouws XPパソコンは一番新しいものですし・・・この間スキャンを実施したときもエラーメッセージも出なかったし・・・これ以外は普通に使用できているし・・・もっと他の原因が有るのでは・・・とこれからも素人なりに確認作業を実施する予定です。もし何か判れば報告します。

noname#1795
質問者

お礼

 詳しいご回答をありがとうございます。私のも正常に終了させたのにディスクチェックから始まったり、ハングアップして強制終了したのに通常通り起動できたり……奇々怪々です。何かお分かりでしたらまた教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.5

逆質問している方も含めて、新しいものなのにそのような症状が出るのは、ちょっと変ですね。 変なソフトかなんかによって、起動時チェックのフラグが下りなくなっちゃってる可能性があります。 たぶんダメだと思いますが、一度問題のドライブのチェックフラグをたてて(Cドライブのプロパティで次回起動時のチェックを選択して)ください。 あとは、さいきんインストールした、ディスク管理ソフトとか・・・。

noname#1795
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最近インストールしたソフトと言えば、デスクトップからデータを移すための、Arvel社製の『USBリンクケーブル1.5』です。ディスク管理ソフトは入れていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.3

ちゃんとスタートボタンから終了しているのに、そのようなメッセージが出るようなら、ディスク末期です。 確認事項 ○ ディスク周りの熱 ○ ディスクが水平、または垂直に置いてあるか ○ ディスクが振動していないか、外部から震動を与えていないか これらの改善により直らないようなら、直ちにバックアップを取ってください。

noname#1795
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。まだ購入して1週間のメビウスノート(シャープ)なので、このような回答をいただくととっても不安です。今のところ、 1.熱を逃がすためか時々横から熱風が吹き出す 2.本体はいつも水平に置いて使用している 3.1度だけCD動作中にすごく振動した ・・・恐いです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.2

WINXP特有の9x系でいうところのスキャンディスクです。XPではディスクチェックといいましたか。  そのまま終了してWINXPが起動するのをまつのが正常の対処です。 そして必ずつぎのコメントが付きます。「次回からは正常にWindowsを終了しましょう。・・・・・」  それでは。

noname#1795
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。やはり前の方のご指摘通り不正終了だったのですね。とりあえずディスクとかシステムの不具合ではないということがわかって安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

win9x系などではパソコンの不正終了(電源をいきなり切るなど)をするとスキャンディスクが始まるのと一緒です 自分のxpでもその画面がでます 不正な終了の仕方をしてませんか?

noname#1795
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。電源はいつもと同じように切っているつもりなのですが。今後は気をつけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン起動時に出るメッセージ

    友人からシステムリソースを上げた方がいいと言われ(起動時に50%でした)常駐アイコンからロータススーパーオフィスのチェックを外しました。それが原因かどうかはわかりませんが、パソコン起動時に「システム設定ユーリティ」というタイトル(?)で『システムトラブルシューティングに対して〔起動オプションを選択する〕が選択されています』とメッセージがでます。意味がわからないので、『今後このメッセージを表示しない』はチェックせずに『OK』をクリックしてパソコンを利用していますが、これはどうゆう意味なのでしょうか?今後表示しないようにしてもいいのでしょうか?パソコン初心者のため、質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • XP起動後エラーメッセージが出ました

    最近、windowsXPで立ち上げ時に WeaTray.exeアプリケーションエラーのメッセージが時々でておりましたが、その後何回かOutLookExpressの起動がうまく行かないことがあり、msin.exeアプリケーションエラーなどのメッセージが出てOutLookExpressの起動できなくなりました。 原因が判らないのでWeaTray.exeの文字でGoogleなどで検索してみると英語のサイトしか見つからず、そのサイトを開くとなにやら勝手にofficeがどうのインストールしろとかのメッセージが出ましたので怪しいと思いすぐに閉じて、一旦ウイルスバスターなどでチェックしてみました。 すると、さっそくウイルスチェックでTOROJANとかなんとかで引っかかり自動で隔離されたみたいでした。再起動してみましたが、いまのところ動いております。起動時のエラーメッセージと関係はあるのでしょうか?起動時のエラーメッセージは何なのでしょうか?なにかこのあと対処はすべきなのでしょうか?

  • 起動時のエラーメッセージ

    昨日から起動すると 「不明が原因で不明にエラーが発生しました。不明は終了 します」と毎回メッセージが出るようになりました。 マウスの動きもおかしく、時々まるで言う事をきかない 状態になってしばらく待つと正常にもどったりします。 おとといフレッツの接続ツールをインストールしてからの 様な気がします。 過去の回答を参考にスタートアップを見てみたら、知らないものがたくさんあって必要な物以外はチェックをはずして再起動してみましたが、再度エラーメッセージが表示されてしまいます。それとチェックをはずした物に再びチェックが入っています。 WindowsMEなのでシステムの復元を試してみようと思いましたが、再起動直後なのに「再起動後に実行してください」とメッセージが出て実行できません。 私の環境は sony VAIO メモリ 320MB HDD(内臓)40GB HDD(外付け)200+120GB 外付けDVD-R

  • パソコン起動時にエラーメッセージがでます

    会社の同期のパソコンなのですが、パソコン起動時に、毎回「MCSECSRV.EXEはエラーが発生し閉じられる必要がありました」とメッセージがでるようになったそうです。 メッセージを送信しないをクリックして閉じると、通常通りパソコンは使用でき、特に変わったことはないそうなのですが、2ヶ月ほどログインするたびにでてくるそうです。 特にソフトのインストールとかはしていないとのことなのですが、パソコンに詳しくないため困っています。 2009年8月に購入したLenovoでWindowsXPを使用しています。 このメッセージを表示しない、解決する方法はありますでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 宜しくお願いいたします。

  • チェックメッセージ

    何かの拍子にPC立上げ時に青無地背景に白字の英語でドライブーのチェックメッセージらしき警告が出ますが、何もしないでほっておくと通常通り立ち上がりますが、これは、何の警告でしょうか?

  • 2000で起動時に壊れたファイルのメッセージが出る

    ハードデスクが壊れたので交換しました。その後、5日経過しましたが、起動時に時々壊れたファイルのメッセージが出ます。 今日出たメッセージは下記のとおりですが、ファイル名は違いますがこのメッセージが4回出ました。そして、下記のメッセージが今日、chkdsk /fの実施後にも再度出ました。このメッセージにOKをクリックすると起動して順調に使用できますが、不安がありますので、このエラーメッセージへの対処法を教えていただけませんか。 タイトル:winlogon.exe 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ\winnt\system32\es.dllが壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。

  • 起動時にエラーメッセージがでる。

    最近PCを起動すると毎回”レジストリ エディタ””\windows\sp.dllを取り込めません。””ディスクまたはファイルシステムのエラー”という警告メッセージが出ます。 ウイルスチェックしても異常がでませんでしたのでウイルスによるものではないと思います。 これはどのようにして治せばよいのでしょうか? OSはWINDOWS ME(NEC)です。

  • 起動時に...

    昨日からWindowsXPを起動させると、ようこその画面の前に 何か表示されるようになりました。 すぐ消えてしまうのと英語がよく分からないので、何が書いてあるのか理解できないのですが Checkと書いてあるのだけは読めました。 定かではありませんがハードディスクのCを調べているように書いてあるように思います。 ヒントがなくて難しいでしょうが、分かる方教えてください

  • 起動時にエラーメッセージがでます。

    起動時にエラーメッセージがでます。 「SOUNDMAN.EXE-正しくないイメージ アプリケーションは、DLL C:\WINDOWS\SYSTEM32\HID.DLL は正しいWindowsイメージではありません。 これをインストールディスクのファイルと照合してください。」 と表示されます。 以前は出ていませんでしたが、2日前より出ています。 特に不都合な現象は感じていませんが何か故障しているのでしょうか。 お教え下さい。よろしくお願いいたします。 OSは、WindowsXP(SP2)になります。

  • 起動時にimage.newが見つからないと出てしまう。

    WindowsXP起動時にrundllからのメッセージで”c:\windows\image.new"が見つかりませんと出てしまいます。セーフモードで起動すると表示されません。また、msconfigのスタートアップのチェックを全て外しても出てしまいます。システムは再インストするので良いのですが、この手の悪さをするのはどの様なトロイorスパイなのでしょうか?よろしくおねがいします。