- ベストアンサー
アルバイトに降格?会社からの勧告に困惑
- 入社一年目の私に、会社から降格を要求する勧告がありました。将来の独立計画を相談しただけなのに、所長の激怒が原因でこんな事態になってしまいました。
- 独立を考えていた人間なら採用しなかったと言われ、会社のために尽力してきた私にとっては大きなショックです。
- 自主退社を選べば労働保険も受けられず、次の就職にも影響が出る可能性があります。泣き寝入りするわけにはいかないので、会社に対して何かできる方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
徹底抗戦の意思があるのでしたら、一矢どころかいくらでも会社を追い込むことは可能ですが・・・ まずこのような理由で従業員を一方的に即時解雇したりできません。 しかしながら1ヶ月の賃金を支払って解雇することは可能です。 ご相談の場合、契約社員またはアルバイトへの格下げですから、 会社側も懲戒で解雇できないことはわかっているようですね。 このような場合既得権への侵害を主張する必要があるので、 労働基準監督署だけではなく、裁判で争う必要があるかも知れませんが、 参照URLにもある通り、懲戒でも格下げは難しいとされています。 有給休暇に関しては、既に半年以上勤務していますから、 労働基準法上10日はあるはずです、 1年目で2日しかないことは、完全に違法ですので、 有給休暇の規定がある書類を抑えて証拠を保全して下さい。 また、サービス残業についてもタイムカードや勤務表、給与明細が証拠として必要なので、保管して下さい。 勤務実態と給与が合わなければ、労働基準監督署に相談すれば、 負けることは無いと思います。 たった一年半程度の経験の人に独立されて困るようなら、 程度が低いと言わざるを得ません。 やれるもんならやってみろとなるのが普通だと思うんですけどね。 とにかく証拠の保全が第一です、 証拠があれば、負ける要素が無いので弁護士さんに相談しても良いでしょう。 また、1年未満で退職しても、明確な主張ができれば問題無いと思いますよ、 次に就職するとき、そこを問題視するような会社はそもそも、 労働基準法を理解できていない証拠ですし、そんな会社に入ったらまた同じことになります。
その他の回答 (3)
- phj
- ベストアンサー率52% (2344/4489)
将来だろうが今すぐだろうが、「独立」という言葉は禁句です。 それは、「この会社で学んだことを生かして、この会社のライバルになる」と言っているのと変わらないからです。 会社としては、競争相手が少ないほうがよいのですから、自分のところから競争相手を生み出すようなことはしたくありません。 その点で、所長が激怒するのはもっともで、上司にうかつに「独立」を相談した、質問者様が世間知らずです。 私も会社経営者ですから、従業員の独立にはとても敏感になります。 しかしそれとは別に、従業員として守られるべきルールはあります。少なくとも自主退職はせず、解雇されるほうがましでしょう。 解雇ならすぐに労働保険がもらえますし、どうせやめるなら、労働基準監督署に訴えて、有給休暇の件や、サービス残業の割り増し賃金をきちんともらってからやめましょう。 このようなこともいずれ独立し、従業員を雇ったときに経験が生きてきます。
- takchan
- ベストアンサー率14% (1/7)
まず「将来的に独立したい。」という話がきちんと伝わっていないように思います。そこがもめているポイントであるとすれば、再度きっちりとお話をしたうえで、この会社で自分がどんなことで貢献できるのかしっかり説明することです。 申し訳ありませんが、今の日本ではどんなすばらしい会社でもそれほど理屈は通らないと思います。残業が嫌だ、有給が少ないだと言うのはもう少し社会人として働いてからおっしゃったほうがよろしいかと思います。 たとえ会社が態度を変えて転職したとしても、次の会社で「で、今の君は何ができるの?何で1年で会社辞めたの?うちの会社だったら辞めないって言える?理不尽なこともあるよ。」って話になって、いずれにしてもあまりよいことがないように思います。 すいません。どちらかと言うと所長さんのおっしゃってることの方がよほど正しいように感じます。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
労働基準監督所に申し立てすることです。 職権乱用で裁判を起こしましょう。併せて慰謝料請求も。