• ベストアンサー

離婚の際の貯金のわけ方

この度離婚する事になり、今ある貯金をどう分配したらいいのか教えてください。 今ある貯金額330万円 共働き   家  3000万円(35年返済)で購入   現在 2000万円(あと23年)      繰上返済で私の独身時代の貯金 75万円      繰上返済で私の親から    220万円 使う   バイク購入 私の独身時代の貯金  150万円 使う  家は旦那が住んでローンを払う。  バイクは旦那のものになる。  私の親から買ってもらった家財60万円相当はそのまま旦那が使う。

noname#23533
noname#23533

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

ここは法律のカテゴリなので、法律上の取り扱いに沿って回答します。 離婚の財産分与の場合、まず、共有資産(名義上はどちらかに属していても、結婚してから貯めた実質的共有資産を含む)と、どちらか一方が所有する資産(典型的なのは、結婚する前から持っていた預金)にわけます。どちらか一方が所有する資産は、当然、それぞれのもので、共有資産については、共稼ぎであれば折半が原則です。負債についても折半が原則です。(参考URL) さて、ご質問の例ですが、以下のように仮定します。(時価については、お互いに合意できる時価があれば、裁判所を介さない協議、家裁での調停、裁判官がOKすれば、家裁の審判でも、それが使えますが、裁判になると、不動産鑑定などが必要になると思います。) 家の時価  1800万円 バイクの時価 100万円 家具の時価   15万円 繰上弁済時の質問者の親からの援助及び家具は夫婦に対する贈与と考える。 家の名義はすべて夫のものになる。 資産 家 1800万円 バイク 100万円 家具 15万円 貯金 330万円 合計 2245万円 負債 ローン 2000万円 質問者の方が出した家の頭金 75万円 同じくバイクの購入代金 150万円 合計 2225万円 差引き=共有財産 20万円 質問者の方の取り分 20万円÷2+75万円+150万円=235万円。 この金額を夫から受け取って、家、バイク、家具は夫がすべて自分のものとし、ローンも夫が払う、という事で、折半ができた事になります。共有財産(上記の場合の20万円)がマイナスであった場合は、それぞれがその半分を負担するので、計算式としては同じことです。 尚、親からの援助については、夫婦に対する貸付であるとするならば、負債に追加カウントして、No.2の方がいうように、夫が返すべき、という事になります。質問者の方だけに対する贈与と考えるならば、寄与分として、その分、質問者の方の取り分が増えるべき、という事になります。(例えば、質問者の方が出した頭金と同様、共有財産からはずす、など) 私の知る限り、ここは専門家でも言う事が違うようです。家具についても、理屈上は同じですが、二人の共同生活の為の贈与と考え、上記のように共有財産として扱うのが、一般通念に近いと思われます。 ところで、「ありがとうポイント」はともかくも、納得した回答がでたら、締め切りを忘れずに。最近、法律のカテゴリにこのような具体的な質問をされる方が非常に増えていて、ことの性格上、このサイトの経験があまりない方が多い為か、ありがとうポイントは言うまでもなく、締め切りさえされない方が散見される為です。念の為ですので、お気を悪くなさらないで下さい。宜しくお願いします。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/ridebt.html
noname#23533
質問者

補足

住宅ローンや貯金の件を最終的に書面で残しておきたいのですが、弁護士さん?司法書士さん?家庭裁判所?どこに行ったらいいのでしょうか? (まだ相談は地域の無料相談しか行った事がありません。)

その他の回答 (3)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.4

合意に達した後の書面の話であれば、公正証書にするのが確実です。特に、分割払いの分がある場合は、「債務不履行の場合は、直ちに強制執行を受けても、支払う側は異議をとなえない」という条項を公正証書に残しておくと、裁判をせずに強制執行ができるので有効です。↓のサイトのQ&Aなどを見て自分で文案を作る事も充分可能です(変だったら公証人役場で直されます)が、行政書士、司法書士もやってくれます。 http://www.koshonin.gr.jp/ 一般的な相談は、弁護士、司法書士、行政書士、どれでもできます。中々外部からは判断できませんが、経験の多い専門家と相談できた方がいいです。代理人として交渉したり、裁判などに立ち会ったりするのであれば、弁護士です。 話し合いがうまく行かず、第三者を交えて交渉したい場合は、家庭裁判所の調停があります。調停は、嫌だったら調停案を拒否できるので、弁護士なしでも可能です。但し、調停委員の質は様々なので、「公平」な調停が必ず期待出来るわけではありません。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/index.html 尚、No.3の回答は、どちらかにも離婚の責任がなく、慰謝料は発生しない、という前提で回答しています。慰謝料に相当する部分も加味して、財産分与の比率が決まる事はよくあります。念の為。

noname#23533
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう一つお聞きしたいのですが、 住宅ローンで私が連帯債務者になっています。旦那一人での借換は無理だと言われた為、私が連帯債務者を退くのは無理です。 旦那は絶対返済を怠ることは無いと言います。旦那の親も、もしもの時はお金を援助すると言っています。 私にローン返済がこないようにするのに、公正証書を作成して効力はありますか?

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

家に離婚後誰がすむとかでなく、名義は誰になるのですか? 旦那様のものになるのであれば、家のためにお支払いになられた75万、バイクの150万(厳密にいうと贈与税かかるはずですが・・・)、これは確実に相談者様の分ですから225万をまず返してもらって欲しいと思います。 330万ー225万=105万 これを二等分。 親からもらったものをどうしたいのかはご家族でお話し合いなさってください。 220万返済用に、とのことですが、贈与税はお支払いになりましたか?親からの借金であれば、旦那様に返してもらってください。なにせ家は旦那様のものです。家財道具も相談ですね。使っていればもとの価値はありませんし、新しく相談者様が住む家の家財道具を旦那様のお給料からそろえてもらってちゃらにするとか。 家の名義のなかに相談者様が入っている場合はまた別です。

  • kross051
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

私も離婚しましたが そのときは、全部半分にしました。 私の場合は子供がいません。

noname#23533
質問者

補足

家の頭金150万円使う。旦那の独身時代の貯金 子供はいません。

関連するQ&A

  • 離婚の際の財産分与について

    離婚の際の財産分与について教えて下さい。 独身時代から加入している簡易保険があります。 独身時代に6年払い、結婚1年後、4年分を一括で 支払いました。満期は6年後で500万円ですが、 配当金などを加えるとかなり利率の良い時期に 入ったものなので、500万円をかなり超える金額に なると思います。 また、結婚と同時に新車を220万円で購入。頭金150万円は 独身時代の貯金から出しました。残額は簡易保険と 同時期に一括返済しました。離婚に当たって売却 しましたら、70万円でした。 どちらも独身時代の貯金が購入や支払いに関して 含まれています。どのように分与を考えれば良いのでしょうか。 教えて頂けましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • みなさん1ヶ月どのくらい貯金していますか?

    1年生と3年生の子供がいます。 今までは、家のローンをとにかく出来るだけたくさん返済しようと 頻繁に繰り上げ返済をしてきました。 ですので、毎月1万円貯金するだけで、必要な金額以外はほとんど 繰り上げにまわしていたのです。 ふと今日「貯金がない・・・」ということに気づき、このままではダメだと反省し、 来月から、繰上げ返済ばかりせず、しっかり貯金をしていこうと思います。 ところで、みなさんは毎月どのくらい貯金していますか? 今後の学費を考えれば、かなりお金がかかりますよね。 色々アドバイス等いただけたらと思います。

  • 住宅購入後、貯金?or繰り上げ返済?

    こんにちは。住宅購入後の貯金について悩んでいます。 ・共働き33歳、子供無し ・夫月手取り:35万 ・妻月手取り:40万  (ボーナス含) 去年、それぞれで 夫:2500万、妻:1500万のローンを組んで住宅を購入したのですが、 今まで貯めていた貯金を頭金や諸経費で使ってしまい、 現在の貯金額が200万位しか残っていません。 今から貯められるお金は年間200万位なのですが、直ぐに繰り上げ返済に当てようと考えてしまいます。 もう少し貯金のことも考えておいた方が良いでしょうか? 繰り上げ返済のペースがよくわからなくて、とにかくある程度貯まったら 返済してしまおう、と思っているのですが。。 近い将来、子供も一人欲しいと思っていて、その費用も考えておきたいのですが、 直近では今の200万円から捻出できるのかな?とか、安直に考えています; 繰り上げ返済と、今後の貯金をどうバランスを取って貯めていけば 良いのでしょうか?

  • 夫は知らない貯金があります

    こんにちは。 結婚して15年の主婦です。 私は独身時代に会社勤めを9年ほどしていて貯金が800万円ありました。 そのうち200万をマンションのローンに繰り上げ返済しただけで 残りはまだ私の口座にあります。 夫には独身時代の貯金があるとは言っていますが額は言っていませんし 夫も興味があまりないようでひつこく聞いてきません。 今後も言わない方がいいのでしょうか? 子供が来年高校受験なので私の貯金で塾に通わせたいと思っていますが 高額な塾代をどうやって毎月捻出しているのか夫が疑問を持つかもしれません。 男の人って妻が独身の頃に貯めた貯金をどう思うのでしょうか? 私は夫よりも6歳年下なので老後が心配ですから自分の老後の為に 出来る限りそのままにしておきたいんです。 やっぱり黙っているほうがいいですよね? みなさんも内緒の貯金があると思いますが どのくらいありますか? 老後の資金はいくら必要なんでしょうか?

  • 離婚する時の財産分与で、独身時代の貯金は

    結婚するときに、夫が400万円、妻が500万円の貯金があったとします。 合計900万円 共働きで、2年結婚して400万円貯金して、離婚したとします。 この時点で1300万円 離婚したときの財産分与で、2で割って650万円ずつになるのでしょうか? それとも独身時代の貯金額は守られるのでしょうか? 結婚の時点で貯金を多く持ってる方が、損するのは嫌です。

  • 繰り上げと貯金

    繰り上げと貯金 3000万円35年間ローン当初10年間金利1.4%固定。団信については保険と考え、今回の比較には入れないとします。 年利が1.9%の預金口座に毎月10万円ずつ貯めるとする。定期ではなく、市場金利が上がれば上がるとします。 ローン控除は満額受けられると仮定。 上記条件の場合は繰り上げ返済を優先するより、貯金の方が有利ですよね? 初期に繰り上げ返済をした場合、返済総額をみると何百万もの効果がある。 でも貯金の場合、つく金利は微々たるもの。 上記のケースでは繰り上げと貯金どちらがどれだけ10年後有利なんでしょう?詳しい方いらっしゃったら教えてください。

  • 住宅ローンの返済か貯金か?

    11年以上前に2200万の住宅ローンを組みました。 なんとか繰上げ返済をして、今は880万まで減りました。 私が独身の頃に貯めた貯金、親からの贈与、夫の給料でコツコツ貯めた貯金と全部で900万ほどあります。 でも、最近はボーナスも減り、貯金はあまりしていません。これから先は、子供の教育費もかかるので、なんとなく不安です。なかなか貯金にまわすのがしんどくなってきました。 それでもこれまでに貯めたお金を繰上げ返済にまわした方が良いでしょうか?そうだとして、いくらくらいローン返済にまわせばいいと思いますか? 利率は1.9パーセントの3年固定なので、それほどあわてて返さなくてもいいように思ったり、でも、3年後には利率がかなり上昇するかもしれないから、なるべく早く返す方がいいと思ったり、堂堂巡りしてます。 以前は、住宅金融公庫だったので、まめに繰上げ返済していました。 でも、銀行のマイホームローンのが得なので、変えましたが、繰上げ返済となると、手数料がかかりますよね。 住宅ローンなどにお詳しい方、ぜひアドバイスして下さい。

  • 住宅購入と贈与税

    現在、僕は結婚1年目で新築を検討中のものです。 土地は結婚したときに、僕の貯金で現金で購入しました。 現在、購入予定の建物は2800万円(家に関する手数料込)です。 基本的には2800万円を銀行のローンで購入するつもりですが、 僕と妻の独身時代の貯金残高が、それぞれ400万円づつです。 そのうち、300万づつは住宅購入に充て、残りの200万を生活の予備費として残そうと思っています。 今のところ、外構、銀行のローン手数料、生活を始めてからの諸経費などで300万円は使うだろうと思っています。 残りの300万円程度(実際は多少変わるでしょうが)は1年間新しい家で生活してみて、 余裕があると判断した分は繰り上げ返済しようと思っています。 そこで、質問なのですが、 家を買う段階で、僕の持っている貯金とローンだけで 買ったことにして、妻の貯金を残しておくとします。 その後、繰り上げ返済で、妻の貯金を使ったら、贈与税がかかるのでしょうか? また、妻の独身時代の貯金を家を買う段階で使って、 家を出資の割合で共有として登記すれば、贈与税はかからなくなるのでしょうか? 税金に詳しい方、教えて下さい。

  • 離婚時の財産分与について教えて下さい。

    このたび突然夫から離婚を要求されました。 離婚原因が、性格の不一致・価値観の違い、私のひどい言い方と言われました。 (私は、浮気・暴力・育児放棄などは一切ありません。) 夫の申し出は、離婚理由として成立するのでしょうか? 現在、私はパートで年収110万程度で2歳の娘がおります。 現在所有している土地と建物は夫名義で2500万で3年前に購入しました。 購入時には、私の両親から500万円・私の独身時代の貯金が200万円・結婚後に主人と2人の貯金100万・夫の両親から300万円もらって頭金にしました。 その後、繰り上げ返済を400万したので残り、1000万円です。 お聞きしたいことは、この家を夫が売却したいと申し出て、第3者からたとえば1800万円の代金を得た場合、銀行に1000万円を返して800万が残るわけですが、離婚時の財産分与で、私は自分の両親からの500万円と独身時代の貯金200万円を、返してもらうことはできるのでしょうか? お答、よろしくお願いいたします。

  • 貯金と繰り上げ返済どっちをすべき??

    去年マンションを購入した夫29歳、妻(私)26歳の夫婦です。 1700万を35年でローンを組んでいますが、ガンガン繰り上げ返済して、 目標は20年で完済することです。しかしそうなると貯金はほとんどできません。 今は毎月5万円の貯金と、ボーナスも貯金、私の給料も貯めてはいますので 一年で100万ちょっとくらいは貯まります。 この貯金をガンガン繰り上げにまわすのか、やはり少しは置いておくべきか、どちらなのでしょうか・・・。 現在子供はいませんが、再来年くらいには作る予定で、そうなると私の収入は一時途絶えます。 うちの母は、貯金はせずにとにかく早く返しなさい、と言っています。 というのも20年間くらいはまだ自分たち(私の両親)が生きているだろうから 万が一のときは助けてあげられる、だけど、死んだ後は助けてあげられないから 自分たちが生きている間は貯金のことは心配しなくていいと言ってくれています。 (もちろん貯金をくれるという意味ではありません。あくまで万が一のときは貸してあげると言う意味です) 貯金はしないくらいの勢いでガンガン返済してしまっても大丈夫でしょうか・・・??