• ベストアンサー

高校中退・・・。

bekky1の回答

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

>それで今後なのですが、今の高校を中退し、通信制に通うか、大検を収得しようと思うのですが、どうでしょう?これで、大学まで卒業できるのでしょうか? 我が家の息子が高校一年の2学期始まって、欠時が続発して10月には中退しました。 本来なら、今、高校2年生です。 イロイロあって、学校になじめなかった、最後は玄関で支度して、座り込んで、毎日泣いて、出て行かれない。 特に、いじめがあったというわけでもないようですが、怪我して、電車で行くのもつらく、骨折なので、ギブスで寝られない。 そんなこんなでした。 去年、高卒認定を受けました。 過去問題集約2万円+9000円(8月の試験料)+4000円(11月の試験料)+α(切手代、住民票2通、写真ナド)で合格です。 高校卒業資格そのものは、簡単です。 ようは、まず受けに行くこと。 各教科100点満点の40点を取ればいいのです。 愚息は、一年の単位は「0」ですから、免除される科目はまったくなしですが、8教科受ければOKでした。 だから、資格そのものを大変なものだからと、心配することはまったくありません。 更に、費用も、学校のことを考えると、 ほとんど上記のように、かかりません。 愚息の中学の成績は、1&2ばかり(彼の名誉のために体育と音楽だけ3です)ですから普通の区立の中学でこれで 高校中退で、ほとんど勉強しなくても受かります。 実際、愚息は前日に三角関数をやっただけです。 漢文なんかも全部捨てて、残りの部分で勝負して40点取れば国語もOK。 これだけの文章を書ければ、一回目に国語の合格ひろってこられます。 ただ、大学をこれで卒業はダメでしょう。 というか、ドコデモ大学なら、行く価値がないでしょう? それなりの勉強をして、あの大学、そしてこういうことを勉強したいから 大学でしょう? ですので、愚息も、4月からは予備校へ行くつもりのようです。 デ、志は高く、国立へ行きたいそうです(本当か? 無理だろうとは思っていますが絶対にイイマセン) これからですから。 前向きに検討してみよう。 愚息の、中学時代の友人で同じようにすでにアト3人も退学しています。 一人は、通信。 アトの2人は、わかりません。 資格としては、さっさと、愚息が一等賞です。 でも、これは中身がないのね。 ちゃんと勉強はしていないから。 これからです。 ただね、どうしても、学校を辞めちゃうと、同年代のお付き合いがなくなるので、中学時代の友人でもお付き合いがあるなら大切。 それと、自学ということで行くなら、社会とのかかわりがないのは よくないので、何らかの形で人と会話できる環境に自分をおくことは重要です。 具体的にはバイトを何日かするとか、何かサークル(運動とかボランティアとか) ということも前向きに考えましょう。 息子は、週に3回居酒屋さんで16歳と2日目から研修を受けてすでに1年以上継続しています。 学校辞めて、居酒屋学校に通っているみたいなものです。 何らかの規則性は生活の中であったほうがいいです。 息子も一時はカビの生えたように、ジーット天井見てベッドで泣いて、一日。 そういった孫の状態を気に病んだ祖母が亡くなり、 更に悪くなって、精神科にも通い、 カウンセリングも通い・・・・。 デモね、結局は本人の気持ち次第だから。 前向きにね。 決めたら、後を振り返らない。 高卒認定(昔の大検)は心配なく、2-3回チャレンジすれば大丈夫。 間を取らないで受け続けるのがポイントかな?

huzitosi52
質問者

お礼

ありがとうございます。 高卒認定のことがよくわかりました。 どうなるかわかりませんが、もう少し頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 高校中退→大検→大学→高校?

    高校を中退して大検を受けて合格しました。そして、大学に入りました。このままだと、正式に高校を卒業したことにはなりません。ひとつ、疑問に思いました。大学卒業した後、定時制や通信制高校にいって、高校を卒業することはできるのですか? ぜひ、教えてください。

  • 高校中退したら

    現在高1です。 不登校で引きこもった末、来年の一月くらいに現在の高校を中退することにしました。 今これからどうしようか思案しているのですが、大学には行くことにしています。 そこで勉強の方法なのですが、これから別の高校に入り直す場合、全日制のまあまあ偏差値の高い学校に入り直すことは不可能でしょうか? また、勉強の方法として自宅、他の全日制高校、通信制、大検の予備校や塾等の他になにか可能性があれば教えていただきたいです。(自衛隊学校とか興味あるのですが倍率は高いんでしょうか…) 宜しくお願いします。

  • 高校中退後の進路について

    閲覧ありがとうございます。 私は高校を中退していて 昨年に高認を取得しました。 今は高校三年生の年齢です。 家計的に進学できないと思っていたのですが、進学できるようになり短大へ行く為に勉強していたのですが 受験料が締切までに用意できなくなり 受験できなくなりました。 それでこの後、どうすればいいのかわかりません。 通信制大学も考えましたが あまり行きたくないです。 高校中退しているので せめて全日制を卒業したいです。 受験勉強の教材に貯めていたお金を 殆ど使ってしまって 結局受験出来なくなりショックでしょうがないです。 このまま、また家に居ても 親に迷惑 かけるだけです。 しかし高校中退ですし今後どうすればいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 中退を書くべきか…

    私は高校受験をしましたが、第一志望ではなかったため入学手続きはしたものの高校へは行きませんでした。そして大検をとり大学へ行きました。 この場合、履歴書には高校中退と書くべきでしょうか?私は中学卒業→大検取得→大学入学と書こうと思っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校中退と通信制について

    はじめまして。 私は現在15歳 高校1年生です。 アルバイトはマク○ナルドのクルーしてます。 マク○ナルドでは学歴は関係ないらしいので 将来就職を目標にしています。 本題は高校を中退して通信制に通おうと思っています。 中学のときも不登校まではいかないと思いますが、 週に2、3回学校に通う程度で 受験の時も新路指導の先生に 「通信制のほうがいいんじゃない?」といわれていました。 しかし、成績も平均より少し上くらいでしたし、 仲の良い友達も公立高校にいくのでとりあえず受験だけしてみたら受かったのです。 入ったのはいいのですが。 でも、やっぱり全日制は自分は向いてないようなので 最近では高校も休みがちになってきています。 親は学校の入学金とかで借金はしてないといっていたし、 私のバイト代も自給があがったのでこれからは家に少しづつでもいれるという名目で返していこうと思ってます。 なので、一旦中退してバイト代をかせぎながら 勉強して。来年には自分のお金で通信制に入ろうと思ってます。 通信制なら入学費、授業料も格安で、卒業すれば高校卒業資格と同じ扱いになると思ってます。 と、いうのを親に相談してみたのですがなぜが反対されます。 理由は「みてる枠がせまい」といわれます。 どう狭いのか私にはわかりませんし、 なれるかはわかりませんが、マク○ナルドの社員になれば 収入も安定しますし、普通のサラリーマンくらいはもらえると思います。 どうすれば賛成してもらえるでしょうか。

  • 高校中退と通信制について困ってます

    はじめまして。 私は現在15歳 高校1年生です。 アルバイトはマク○ナルドのクルーしてます。 マク○ナルドでは学歴は関係ないらしいので 将来就職を目標にしています。 本題は高校を中退して通信制に通おうと思っています。 中学のときも不登校まではいかないと思いますが、 週に2、3回学校に通う程度で 受験の時も新路指導の先生に 「通信制のほうがいいんじゃない?」といわれていました。 しかし、成績も平均より少し上くらいでしたし、 仲の良い友達も公立高校にいくのでとりあえず受験だけしてみたら受かったのです。 入ったのはいいのですが。 でも、やっぱり全日制は自分は向いてないようなので 最近では高校も休みがちになってきています。 親は学校の入学金とかで借金はしてないといっていたし、 私のバイト代も自給があがったのでこれからは家に少しづつでもいれるという名目で返していこうと思ってます。 なので、一旦中退してバイト代をかせぎながら 勉強して。来年には自分のお金で通信制に入ろうと思ってます。 通信制なら入学費、授業料も格安で、卒業すれば高校卒業資格と同じ扱いになると思ってます。 と、いうのを親に相談してみたのですがなぜが反対されます。 理由は「みてる枠がせまい」といわれます。 どう狭いのか私にはわかりませんし、 なれるかはわかりませんが、マク○ナルドの社員になれば 収入も安定しますし、普通のサラリーマンくらいはもらえると思います。 どうすれば賛成してもらえるでしょうか。

  • 高校中退を考えてます…

    16歳の高校一年生です。勉強についていけず、親に八つ当たりばかりしてしまい、このままならいっそ高校を中退しようかと悩んでます。中退した後はバイトしながら通信教育を行い極力学費とかは自分で稼ごうかと思ってます。私は将来保育士になりたいのですが、このままの決断で良いのか、自分ではよくわかりません。高校中退でも通信教育で高校卒業資格を得て、短期大学か専門学校に進学して保育士なることはできるのでしょうか? 現実から逃げようとしてるのは十分承知です。どうか回答お願いします(;_;)

  • 高校中退→高卒認定と通信制高校転入学→卒業について

    (1)全日制A高校中退→高卒認定取得→C大学入学→C大学卒業 (2)全日制A高校から通信制B高校転入学→通信制B高校卒業→C大学入学→C大学卒業 (1)と(2)を比較してみてどうですか? どちらでも履歴書で全日制A高校を辞めたというのはわかりますし、就職の面接の際辞めた理由を聞かれるので評価は同じだと思うのですが。 そう考えると通信制高校は学費高いですし、高卒認定の方がコストパフォーマンス高い気がするのですが。

  • 高校を中退して…

    初めまして。私は今年入学したばかりの高校1年生の女子です。 中学3年生の時から鬱で不登校(ですが保健室に毎日通い勉強していました。)になってしまったのですが、勉強して全日制の公立高校に進学しました。 ですが、今通ってる高校は人間関係などが不安定で、最近また学校を休みがちです。 本当は某私立高校志望だったのですが、金銭的な面で親に反対され全日制公立高校に進学したのですが、この高校でやりたい事は見つからず(先生もあまり進学指導に積極的ではないです)何の為に高校に行っているんだろうと思い、高校に行こうとすると涙が出て、夜も眠れません。 なので中退して高認をとり独学(または予備校)して大学受験するか、通信制高校(今の所新潟中央学院希望)に通おうかと思っています。 今の所大学進学を希望しており、東大か新大か金大を目指しています。理系か文系かというと文系です。勿論どの大学もかなりの学力が必要な事は承知しております。 この場合高認をとり独学(または予備校)するか、通信制高校に入るかどちらがいいのでしょうか? あと、金銭的な面も教えてもらえるとありがたいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 回答お待ちしております。

  • カナダの高校を中退

    私は中学を日本で卒業してからすぐカナダへ留学し、高校にいっていました。 卒業は今年の7月で、あと少しのところというところで、精神的に無理になり中退しました。 1年半前くらいから中退を考えてはいたのですが、最近になって深刻になり中退を決意しました。 住んでいるトコはど田舎、鬱になったり色んな精神的負傷が生じての悩みに悩んだ決断でした。 でもニューヨークのFITという大学に入学したいのですが、高校卒業証明が必要です。あと4,5ヶ月のところで中退してしまった私に、可能なのでしょうか? カナダの公立高校レベルで日本の大検をとれるかどうか心配です。 何か手はないでしょうか? よろしくおねがいします。