• ベストアンサー

もうすぐ1歳なのにまったく言葉をりかいしてない。

pino-pinaの回答

回答No.1

こんにちは。 視線の件はちょっと分かりませんが、 言葉の理解は1歳ぐらいならば、気にする事ないと思います。 我が家の下の子は、1歳になったばかりの頃、 名前を呼ぶと手を挙げて返事をしていましたが、 他の名前(お兄ちゃんの名前など)を呼んでも返事をしちゃいました。 食いしん坊なので、いつでも「まんまぁ~」と言っており、 私の事まで「まんまぁ~」です。 今、1歳4ヶ月ですがちょっとだけ分かってきたみたいです。 1歳半の頃に定期検診があると思いますので、気になるようでしたらその時に相談されるといいと思います。

tentsukuten
質問者

お礼

夫は視線はしっかりあっているというのですが、私にはなんとなく、目ではなく耳のあたりを見てるように感じるのです。 周りの子はみんな「は~い」ができていて、自閉症の子は1歳までは普通の子と同じだと聞き、その差がでてきたのではないかと心配になっていました。 気にするにはまだ早いですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉の発達が遅く心配です。自閉症でしょうか?

    2歳になる息子ですが、発達相談のカウンセリングは予約しておりますが、それまで不安でたまりません。 ・一番気になる点なのですが言葉を促すと話してくれません。この時期ならよくあることですか?「マンマ食べる?」と聞いても意地を張っているようで話しません。しかし、その後パンを目の前にして手を合せ「いただきます(らしき言葉)」を言ってました。以前は「マンマ、ジュースどっち?」と聞くと「ジュ」と答えたこともありました。今日はだめでした なんとなく理解できないというより意地になっているような感じはします。 ・乳児期から手のかからない子で一人遊びが好きです。特に抱っこを嫌がる、目を合わせない、大声で泣きわめくといった行動は見られません。 ・窓や扉のの開け閉めが大好きで、私が洗濯などをして窓の近くにいると開け閉めをしにきます ・集中力はあります。同じおもちゃで長時間遊びます。電子掲示板が好きでよく見ています ・テレビの振り付けと似たように踊ったり走ったりすることはできます。 ・食べ物をたべながら「オイシー」と言ったり「○○するひと!」に対して手をあげて「はい」といえます ・少し声が高いです ・ちょうだい、ないないして、などは理解できてるようです ・新しいところに行くと少しの間泣きますがおもちゃなどがあればすぐに泣き止み遊びだします。ただ、みんなで同じ踊りをするなど共有することを嫌がります ・クレーン現象はあります(ここ1ヶ月くらい) ・人見知りは多少します ・集中しているときは名前を呼んでも振り向きませんが「おんもいくよー」「お風呂はいるよー」など遊んでいる時に呼びかけると来ます ・口癖のように「ワン・ツー・・・テン」といってます と気になることはこんな感じです。まとめますと言葉の理解はできるのですが強制されるのが嫌いという感じなのです。ご回答よろしくお願いいたします

  • 言葉の消失は必ず障害児?

    閲覧ありがとうございます。 我が家のもうすぐ2歳になる男の子について聞きたいです。 言葉がとても遅く、今言える言葉は「あっちー(熱い)」と「いったー(痛い)」と「うまあ(おいしい)」ぐらいです。 息子が初めて言った言葉は一歳頃、「かんかーい(乾杯)」でした。しかし一歳半頃には言わなくなりました。でもその時は、もしかしたら乾杯ではなくただの喃語だったのかなぐらいにしか考えていませんでした。 それから「おいしい」を覚えて、何かを食べるたびに「うまあ」と混同でよく喋ってました。 しかし最近、何かを食べても「うまあ」しか言いません。 「おいしい?」と聞いても、何も言わないかたまにうまあと言います。 健常児でも言葉の消失ってあるんでしょうか? それとも、息子は何か障害を持っているのでしょうか? 他にも気になる点がたくさんあります。 ・普段は目があうけど、抱っこすると絶対にあわせようとしない。 ・じっとしていられない。 ・すぐに癇癪を起こし、泣き崩れて物に当たったりする。 ・ダメがわかっていない。叱っても平然としている。 ・未だにおっぱいを欲しがる、触りたがる。 ・産まれたばかりの妹の手を思い切りひっぱる。目をつつく。ベッドから引きずり下ろそうとする。乗っかる。 ・テーブルの周りをずっとぐるぐる走っている。 ・一歳半を過ぎてから急に夜泣きが始まった。 ・気が向いた時しか自分でご飯を食べない。 ・呼んでも振り返らない時がほとんど。 ・赤ちゃんの時は手がかからなかった。 ・指差しが出来ない。 指差しは、要求の指差しはします。アイスが欲しければ冷凍庫、ジュースが欲しければ冷蔵庫、部屋を出たければドアノブを指差します。 でも、「○○はどれ?」と聞いて一回も指差せた事がありません。 何かしら指はさのですが全く違うものを差してます。 絵本も大人しく聞いてはいられず、私から取り上げて別の遊び方をします。 絵本の中の動物やお花を息子が指差して、私がそれを言葉にするという遊びです。 こちらの言っている事は半分ぐらい理解しているようです。 息子が持っているものを「ちょうだい」と言うとくれますが、「○○を持ってきて」と言っても持ってこれません。 ぱったん、ぽい、チューは出来ます。おいでは来る時としかとする時が半々です。 大人の真似はよくするし、絵本以外のおもちゃはちゃんと本来の遊び方をします。トイトレは2ヶ月前ぐらいからしていますがまだ成功した事はありません。 妹が産まれたばかりなので赤ちゃん返りかな?と思う部分もありますが、やはり指差しと言葉の消失が気になります。 気になる事があれば些細な事でいいのでご意見お願いします。

  • 言葉の遅れ

    現在2歳7ヶ月の男の子のママです。 うちの子はだいぶ言葉が遅いと感じます。 「ママ」「パパ」「ちょーだい」「あれ~?」など言えますがパパを「ママ」と呼んだりしているので言葉の意味をあまり理解していないようです。 自分から「ちょうだい」と言わず私が「ちょうだいは?」と聞くと言い返す感じです。 ですが、「ドア閉めて」と言うとちゃんと閉めてきてくれます。 宇宙語が多く分からない言葉は前から沢山話します。 まわりの年下の子や同じ年の子はどんどん話して2語文も話しているのに比べないようにしようと思ってはいても心配せずにはいられません。 3歳児検診では自分の名前を言わされると聞きました。 2歳のピースも出来ないのに・・・。 教えても嫌がるし、絵本を読んでも聞こうとしません。 1度病院へ行って検査してもらうべきでしょうか?

  • 2歳6カ月男児 言葉が遅いように思います。

    2歳6カ月男児 言葉が遅いように思います。 物の名前などの単語は話します。「ジュースちょうだい」などの二語文も話しますが、「あー」という時に「ジュースちょうだい」と大人が何度も伝えて覚えた感じで、言葉を理解して話しているようには感じません。(ほかのものがほしい時には「○○ちょうだい」とはいえないので…) 言葉は男の子だしゆっくりなのは気にならないのかなと思うのですが、気になるのは数字が異様に好きなこと。 2歳になったころには1~10まで数えたり、20までの数字は数字を見れば言うことができるようになっていました。お菓子を指で一個ずつ動かして3個にして「3!」5個にして「5!」などと数えています。 自閉症児の特徴として「数字が好き」という特徴があると聞いたため気になってしまいました。 しかし、母親にべったり(離れると泣く)で、目も合うし、何かに夢中になっていなければ呼べば振り返ります。 ・言葉は意味がわかっているというよりも音で覚えているという様子 ・オウム返しが多い(「なあに?」と聞くと「なあに」と答える) ・人の名前はわかる(家族の顔をみると名前を呼びます) ・母親、父親、祖母にはべったり、甘える ・「やだ」という言葉は感情に伴っている ・数字が好き ・テレビの動きをマネする(CM,ダンスなど) 専門機関に受診するのが一番だとは思うのですが、自分の子どもではないため伝えにくい部分があります。 (兄の子ども、甥っ子です) 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • もうすぐ3歳 言葉が遅いです

    もうすぐ3歳になる男の子のママです。 うちの子なんですが、連語が全く出ません。 何か取って欲しい時も指差しして、箸とかお茶とか物の名前は 言うんですが、「りんごちょうだい」という感じの連語が 言えないんです。 こちらの言ってる事も大体理解出来てるようなのですが 私の話しかけが足りないのか心配してます。 また数字が好きで数字ばかり数えてます。私が「ボールちょうだい って言って」とかいうと反抗的に「1、2、3!!」という 感じで数を数えて聞く耳持たない感じなんです。 数字ばかりに偏って言葉が遅れてるのでしょうか。 何かよいアドバイスや体験談があれば教えて下さい。 市の定期健診の時にいつも言葉が遅いとひっかかり いろいろ言われるので次回も不安でたまりません。 宜しくお願いします。

  • 疲れます…言葉より先に手がでる二歳息子。

    いつもお世話になります。二歳二ヶ月の息子のことです。 言葉の遅れがあるため、刺激を与える意味でも児童館などに連れていったりしてますが、おもちゃの貸し借りができず困り果てています。 ★『貸して』『ちょうだい』をジェスチャーでするため、わたしが、お友達に『貸して』っていってごらん、というと不機嫌になり騒ぐ ★(ひとが遊んでいる)おもちゃを奪う。手に入らないとおもちゃをたたく、投げる ★お友達をたたくことはなく、たたくのは物かわたし(母親か父親) ものをたたいたり投げたりしたときは、『物を大事にしなさい!』『物をなげるもんじゃないの!』とわたしも叱りますが、懲りないのかなめてるのか、、 くりかえしたり泣きわめいたり。 ときにはお尻や てのひらを叩きますが いい加減疲れてきました。言葉がうまくいえないもどかしさからだと保育士さんに言われましたが、そのことで、児童館の一人のママさんに睨まれてしまい、男の子は乱暴だ、といわれ(そちらのこは女の子でした)… 児童館にいくのもいやになりました…(わたしはめは離さず、女の子のおもちゃを奪いそうになったときはきちんと間にはいって、息子を注意しましたし相手にもあやまりましたが…) 言葉が話せるようになるまで、言い聞かせるしかないでしょうか…?

  • 言葉の理解について

    もうすぐ11ヶ月の息子がいます。 大人の言っていることを少し理解し始めるのはいつ頃からなのでしょう?母子手帳の1歳健診のチェック項目には 1.バイバイ・コンニチワが出来る。 2.ちょうだい・おいでなど簡単な言葉がわかる。 などがあるのですが、うちの息子はあと1ヶ月でそれらが出来るようになるとはとても思えません。 最近やっと、たまに名前を呼んで反応するようになったばかりです。(無視のときも多いですが) 赤ちゃん芸はずっと働きかけてますがさっぱりしません。 両手を上下にふりふりするのがマイブームらしくて、 私がやると、いっしょにやってくれます。 毎回「楽しい!楽しい!」といいながらやるようにしてるんですが、言葉だけではやってくれません。 ちょうだいも手をだしてちょうだいとやると、 たまにたたきつけられたり、物を持ってないほうの手を 置いてきますが、無視も多いです。 おいでは無視です。 一人遊びが得意なのですが(それも心配の種)、一人にし過ぎないようになるべく話し掛けるようにしてはいるのですが・・・ 言葉は反復なん語というんでしたっけ? 「なんなんなん・・・」 「まんまんまん・・・」 と、さかんにいっています。 同じ月齢の友達はご飯を用意すると、「まんま」 と言うそうです。うちの子からすると信じられません。 その子が早いのか、うちの子が遅いのか・・・・ 言葉はまだ出ないとしても、少し大人の言葉を理解してもいい時期なのではないでしょうか・・・ 心配です。 アドバイスや経験談お願いします。

  • 簡単な言葉を理解するのはいつごろでしょうか?

    10ケ月の娘がいますが、まだ「おいで」「ちょうだい」など簡単な言葉を理解していません。 このような簡単な言葉を理解できるようになるのは、大体いつごろでしょうか? 9ケ月の終わり頃から「バンザイ」「バイバイ」など簡単な手まねが出来るようになりましたが、これは、私や主人が時々手を持って教えていました。 このように、例えば「ちょうだい」と言われたら持ってるものを渡すのよという事を教えていくんでしょうか? それとも自然におぼわることでしょうか? また、今の時点で理解できてなくても心配いりませんか? 初めての子供でわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 娘の不思議な行動、何か問題があるのでしょうか?

    1歳4ヶ月の娘はまだ言葉が話せません。 こちらの言っていることはかなり理解できるようで「ちょうだい」や「○○とって」などはできますが、指差しなどは気分が乗らないとはっきりとやってくれません。代わりに視線で促してくれたりしますが。 その娘ですが、耳の周りを手で押さえながら「あーあー」と言うことがよくあります。これはどういう意味なのでしょうか。公園など特に外にいるときによくやります。(公園やそこにいる子供は好きなようです) ほかにもおもちゃのボタンを押せない、車を手で走らせることができない(先に紐がついていて引っ張って歩くようなおもちゃは喜んで遊びます)お人形やぬいぐるみには興味はなくても、ぬいぐるみについている商品タグを舐めてばかりいるなど不安な行動もあります。 自閉症などを疑っていろいろ調べました。該当する項目もあるようで、不安が残ります。アドバイスお願いします。

  • 1歳7ヶ月 言葉の遅れについて

    はじめまして。 1歳7ヶ月の男の子のママです。 もうすぐ1歳半検診があるのですが、問診票を見て「できている!」と確信をもてないことが数箇所あり不安になりました。 お正月に知り合いに会った時「名詞を言わないのは変」「指差しがないと自閉症かもしれない」と指摘されますます不安な毎日です。 ネットで調べては一喜一憂してしまいます。。。 ・言葉の発声 発する言葉は「いないいないばぁ」「バイバイ」「ポイ(ゴミを捨てる時)」「いらない」 「パパ、ママ、マンマ」などの名詞はひとつも話しません。 ・指差し 最近までほとんど指差しはせず、相手の手を引張って要求していました。何か物を取ってほしい時はその方向まで引っ張ります。 指差しが重要と知ってからは、意識して指差しをしながらコミュニティーションを取るようにしたところ、指差して行きたい方向を示すようにはなってきました。 「ワンワンどれ?」などという質問には指差ししません。 ・言葉の理解 「ゴミ箱にポイして」はこちらが指差しをしなくてもできます。 「おつむてんてん」や歌遊びはその動きを真似します。 「ママにいいこして」というと自分の頭を撫でたり、私の頭を撫でたりと、誰々にの部分が理解できていないような気がします(*_*) 名前を呼ぶと手を上げます。児童館では別のお友達の名前を呼ばれても手を挙げることがあります。 ・コミュニケーション 目は良く合います。笑いかけてくれます。家族や何度か会った人の抱っこは泣きません。 眠い時や機嫌が悪い時は、私でないと嫌がります。 ・他に気になるところ 慣れていないお友達のお家や支援センターや病院などは、私の側から30分くらい離れません。 ショッピングセンターや公園などでは初めての場所でも歩き回ります。手をつないでもしばらくすると振りほどいて歩いて行ってしまいます。 児童館などや家では、おもちゃでも遊びますがリモコンや空気清浄機、ピアノに興味を示して、ダメだと言っても聞きません(*_*) 名前を呼んでも他ごとをしていると4回くらい呼ばないと振り向きません。 このさき理解が進み言葉は増えていくのでしょうか?

専門家に質問してみよう