• 締切済み

すぐには結婚したくないんです..

mogamogamogaの回答

回答No.10

どうして彼女はそんなに結婚をせかすのでしょうか? 自分のステイタスのためかな? 結婚する気があるなら、両家の親を呼んで結納でもして、公に婚約して、まず彼女を安心させてみてはいかがでしょうか? それから具体的に話がすすむと思います。挙式披露宴などするなら、準備等であっという間に一年経ちますよ。 結婚する気があるならはっきりプロポーズをするとか、将来設計を真剣に話し合いましょう。子供は何人ほしいとか、そういうことも含めて。 自分はそう思ってるけど彼女がはりきってて・・・みたいにありますが、思っているだけでは意思は伝わりません。 自分はこうしたいとか、仕事がこうだとが、ちゃんとはっきり伝えましょう。結婚の意志があることも。 仕事が大変だからって結婚はできますよ。婚姻届に判を押したらそれで結婚です。 別居夫婦も珍しくありませんが、親も増えるし兄弟も増えるし面倒だってたくさん増えます。幸せになれるかどうかは夫婦の努力次第で、それがなければ苦労は絶えません。 まず彼女に結婚の意志があることを伝えることから始めましょう。 そして自分の考えとか、仕事のこととか、挙式披露宴のこと、将来のこと、具体的に話し合いましょう。 そこでお互いに歩み寄れない意見の相違があれば、残念ながら彼女とは縁がなかったと言うことです。 とにかく自分の気持ちを正直に話すことですよ。 彼女の態度が、「結婚=ゴール」とか、自分のステイタスのためにだったら、同じように考え直したほうがいいと思います。そういう人は、結婚後も、自分の思い通りに全てが運ばないとダメなタイプで、すぐ「こんなことになるとは思わなかった」と、落胆してダメになるタイプです。

関連するQ&A

  • 学生結婚って

    今、つきあった4年の彼氏がいて、私も彼も大学4年なのですが、大学生のうちに結婚したいと思っています。 結婚式をしたいのですが、お金がなかなか貯まりません。 具体的なめども立たないまま、8月も終わりそうです。 めどが立たないので、お互い両親にも話していないのですが、いったいどうしたらいいか・・・。 来年の春にはお互い就職してしまうので、それまでに・・と気持ちばかりが焦ります。 結婚式をするのに、親からお金を借りるなんてイヤだし。 近々、彼と一緒に実家に帰ります。 そのとき話してみようかと考えたんですが、 彼は私の父親にだけ会ったことがなくて、初対面のときに、結婚の話なんて気まずいかなぁと不安です。

  • 女性の結婚のための辞職について

    私は昨年春から新しい仕事をしている27歳女性です。やっと一年経ったところですが、周囲とも打ち解け、何かと頼りにされているので、やりがいもあります。でもこの仕事のために遠距離恋愛となってしまった七年付き合ってる彼に、プロポーズされ、現在悩んでいます。結婚することはお互いに目標にしてきたので、絶対にしたいのですが、仕事に就いたばかりなのに、結婚となると引っ越しをして辞職しなければならない遠距離なのです。辞職時期は、来年春かなと思っていてるので、ちょうど2年間は働いたことになりますが、二年そこそこで、寿退社とはどうでしょうか?  おめでたいこととはいえ、なんだか仕事に対して誠意がない様に見られないか、周囲の反応が恐いです。遠距離恋愛になった最初のころは、将来的に彼が私の方に引っ越してきてくれる話になっていたので、こんなにすぐに仕事を辞めるとは想定していませんでした。でも結局経済的な面で、彼が移動すると収入が減り、デメリットが大きくなるということで、私も自分の気持ちばかりを通すのではなく、彼の仕事を応援したいと思い、私が彼の元に引っ越す考えにまとまりつつあります。私としても真剣に考えて選んだ職なので、退職も周囲には理解してもらいたいのですが、皆さんならどういう印象をもちますか?

  • 結婚できるのでしょうか

    付き合って間もなく三年になる彼がいます。お互い30代半ばです。 私は子どもがほしいですし、彼となら結婚したいと思っています。しかし、なかなか具体的な話になりません。 私から聞けば、ちゃんと考えてるとか、35歳になったら結婚考えたい(来年春)とか、転勤族なので転勤の希望は私の実家近くも候補に入れているなど言います。来年春にまた転勤がありそうだから、それが決まってからにしたいなど言います。私の両親には二度ほど会ってます。結婚の挨拶ではありませんが。 遊び人タイプではないですし、安定した仕事に就いてます。 お付き合いも順調で、月日を追うごとに仲良くなってきてる感じはします。 となると、結婚に踏み切れない理由が私にあるのでしょうか。考えられるのは、私が若干年上、手に職を持ってるわけじゃない一般的な会社員であることなどでしょうか。 寂しいから付き合ってるだけで本気じゃないとか、性格や容姿に気に入らない点があるとか。 このまま来年春を待っててホントにいいものか、とても不安になってきてしまったのです。 意外と結婚考えてなかったりしてーとか。 来年春に彼から話がなかったらと思うと、本気で頭が痛くなってきます…。 ここをどう乗り切ったらいいのか、皆さんのアドバイスお願いします。

  • 彼との結婚

    私には付き合って1年半になる彼氏がいます。 彼は2個下です。 彼とは付き合うときに、遠回しのプロポーズを受け、お互いに結婚を意識したお付き合いをしています。 会話の中でもよく彼は将来の話をします。 だけど、期待を持たせるような言葉ばかりで具体的な話は進まなく1年半になります。 なので、今年の春くらいに結婚についてどう思っているかを聞くと、 結婚は考えているけど、仕事が軌道に乗っていないから養えるか不安。こんな状態で結婚したら、上司にも何か言われる…と結婚に自信がなさそうでした。 彼は来年の年明けに昇格試験を控えています。 それもプレッシャーになっているのかもしれません。 春以降は私から結婚の話はしていません。 客観的に見て彼は結婚についてどう考えているのでしょうか。

  • 焦ってしまう年頃なんです。

    婚約(プロポーズ)から結婚(式・入籍等)までってだいたいどれくらいの時間かけるんですか? 海外で二人だけの式を挙げるつもりなんですが、予約等にどれくらの時間がかかりますか? 実は・・・今年のお正月に私から彼に逆プロポーズ?になるのかよくわかりませんが、早く結婚したい!って言う話をしました。(昔から冗談交じりで言い続けてたけど・・・今回はまじめに) もともと結婚願望の高い私は焦っています。 今年の春で26歳!どうしても26歳中に結婚したいんです! 彼に結婚したい!と話した所、一応彼なりに考えてくれてたみたいで、貯金をしたりしてたみたいで同棲1年をめどに結婚しようという考えやったそうです。 だからそれまでみんなには内緒で二人だけで婚約?しよう! って事で婚姻届を書いて本当に出せる日まで置いておく事にしました。 でも・・・いざ正式に彼から結婚の意志がみえてもそこからが長いんですよね・・・色々な問題があるんですよね。 今年の秋から来年の春(同棲1年目~私の27歳の誕生日)までに結婚するにはいつから準備すべきなんでしょうか? 経験者の皆様色々教えて下さい☆

  • 新郎へ結婚式の日にサプライズについてです。

    来年の春に結婚式をやります。 日柄・曜日も良く旦那の誕生日の日に予定してます。 私たちは、できちゃった婚で付き合いも2ヶ月と浅く思い出があまりありません。 旦那の今年の誕生日も、 子供が産まれて里帰り中のため当日にお祝い等出来ませんでした。 (1ヶ月くらい遅くにプレゼントを一緒に買いに行ったくらい) そこで、結婚式の日にサプライズをしたいなと思っています。 ウエディングプランナーさんは、やって良いと言ってくれたので披露宴でやりたいなと思ってます。 テーマとしては、泣いちゃうぐらいの事をやりたいんですが・・・ なかなか思いつきません。 プレゼントを渡す・手紙を読む。(やる予定です。) 他に何か良いアイディアないですか?? スクリーンを使いたいんですが、じゃ何がやりたいんだ?と考えると、 なかなか思いつかない状態です。 分かりにくい文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 結婚 段取りの順番

    前に似たような質問をさせて頂きましたが結婚段取りについて教えて下さい。 (1)プロポーズ (2)来月中旬に親への挨拶 (3)来年の春くらい新居で一緒に暮らす (4)入籍 (5)来年の春くらい新婚旅行 (6)挙式(時期未定)を考えていますが新婚旅行と挙式は、この順番でも問題ないでしょうか?

  • 結婚するかどうかで彼とケンカに…

    私は23歳で社会人2年目の会社員です。彼は24歳で同じく会社員ですが、浪人していたため今年社会人1年目です。もともと高校の同級生で、高校の頃から付き合っていましたが、彼の就職で今年の春から遠距離恋愛になりました。 このまま何年間も遠距離恋愛を続けたくないので、私は来年には彼のところへ行き、結婚したいと思っています。ところが彼はまだ社会人1年目ということもあり、仕事のことでいろいろ悩んでいて、結婚は責任が重いと思っているようです。来年から一緒に暮らすのはいいけど、結婚は3年後くらいに、と言われました。 私は、一緒に暮らすならやっぱり結婚したいです。同棲は中途半端な気がして嫌なんです。3年後なんて待っていられないと思う私は間違っているのでしょうか?私は来年結婚したいと言い、彼は早すぎると言い、この考えの相違をどうすればいいのか、悲しくて涙が止まらないです。 経験談でも何でも良いので、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 結婚するならどんな男性か?!(長いです)

    今の彼と結婚を見据えた同棲を始めて1年経ちました。彼(29歳)は今すぐにでも入籍したがりますが、結婚後のビジョンを聞くとはっきりしない。私(33歳)はこの歳になると理想ばかりが高くなって、今の彼では物足りなく感じます。もっと知的向上心をもってほしいと、例えば読書を薦めたり、英語を話せるようにするとか、とにかく色々要求を出すのですが、あまり思うようにはなってくれません。全般的にあまり「頼りになる」という気がしないのが最大のネックです。金銭面でもちょっと厳しいような気がしますし。 一方で同棲を知らない(周囲には内緒)恩師からは、45歳の男性を薦められます。私もよく知っている人で、仕事も技術職だしこれから伸びるタイプです。性格はとても優しく、変な話、ご両親も他界されています。ただ、異性としての魅力に欠如していて踏み込めません。外見に若干の拒否反応を感じてしまうのです。 結婚はやはり生活でしょうか、それとも一緒に手をつなぎたいと思う愛情が第一でしょうか。。。 肝心の私は結婚に対して未だに焦る気持ちはありません。

  • 結婚について

    はじめまして。26歳女性です。付き合って6年になる彼との結婚について、相談です。 同棲して5年、先月から仕事の都合で別居(隣の市)している状態です。 数年前から早く結婚したいと言い続けていたんですが、彼は、結婚するけどまだ仕事が一人前でないから、という理由で延ばし延ばしになってました。 延ばし延ばしが嫌になり、ここは強行突破だと考え、1年くらい前から、今年(2012年)の私の誕生日に絶対結婚する!!!と彼に有無を言わさず、何度も宣言しました^^;。 また、彼もまんざらではない感じで、「離れ離れになっても、結婚してたら合コンとか誘われないでしょ」とか、「結婚記念日は誕生日だから毎年忘れることないよ」とか、言ってたので、彼も同意してくれてるのかな??と思い、もうすぐ結婚できるんだーと思っていました。 数ヶ月前までは、軽々しくそういうことを口にできていたのですが、いよいよ誕生日が近づいてくると、逆に今年は無理と言われたら、、、と急に怖くなり、最近は結婚の話は自分では言い出せなくなりました。思い込みが強かった分、断られた時のショックが大きすぎて、、、白黒つけるのが怖いです。 2人の問題なので、ここで私が一人悩んでいても何の解決にもならないですが、仕事上、女友達も少なく、相談する相手がいなかったため、誰かに聞いてほしくて、投稿しました。 彼にはっきり聞くべきでしょうか、それとも、今年にこだわらず彼から結婚しようというのを待つべきなのでしょうか。皆さんならどうしますか??

専門家に質問してみよう