• ベストアンサー

中国語は必要か?

こんにちは! 理系大学に通っているんですが、(大学2年です)英語が好きなので、毎日のように英語を話して勉強しています。 去年の11月から、中国語のプライベートスクールに通っているんですが、最近、このままでいいのかなって思っています。中国語を学び始めたきっかけは将来、就職の際役に立つからと思ったからです。 しかし、最近、英語でのlanguage exchangeをすることになり今まで以上に英語を話す機会を持ったんですが、それと同時にもっと英語を身につけたい!英語に専念したいって思うようになりました。 ただ、今年の秋から就活をするんですが、やはり中国語をやってたほうが有利かなって思う反面、やはり英語に専念したい!って気持ちもあります。 なにかアドバイスなどいただけたらと思って、質問しました。 ヨロシクお願いします。

  • NASON
  • お礼率90% (805/890)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michuo
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

グローバルビジネスにおいて英語は共通語です。 英語は当然の様に話せるべきです。 TOEICで言えば900点は欲しいですね。 中国語ですが、まぁ日常会話程度できれば問題ないと思います。 中国人とビジネスでネゴシエーションするときに、中途半端な中国語を使うと相手の思う壺ですので、通常は通訳を間に入れて行います。 ただ出張したときに現地で観光したり、現地人と軽く話すときの為に覚えておいて損はないでしょう。 今後日本企業は、中国を始めとするBRICsの様な新興市場への投資がさらに増えるでしょう。ポルトガル語、ロシア語、スペイン語など英語以外の言語を学んでおくと良いかもしれません。 就職に関して言えば、まず「英語」です。その上でさらに別の言語ができると良いと思います。 ちなみに私は、小さい頃から様々な国を移り住んできたので、3ヶ国語話せます。就職のときに有利になったのは言うまでもありません。

その他の回答 (7)

noname#47281
noname#47281
回答No.8

これでしたら、英語を介して中国語を学習されたらどうでしょう。英語のレベルアップしますよ。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.7

下記は以前私が別の方に回答した文面です。貴方の場合とは (理系だとのことですので)(しかし、大筋では同じかと) 事情が違いますので、そのまま該当はしませんが、何らかの ご参考にと思い、転載します。 ======================== 今は就職活動そのものに全力投球されんことを。。。 ここで指摘したいのは、企業はいわゆる「語学屋」「外国語屋」 「英語使い」「中国語使い」は余り求めていないのではないかと。。 それなりの頭脳と能力を持った学生なら、「当該国」へ「社費留学」 をさせてまで、その国の言葉と商習慣を強制的にしかも「給料つき」 で勉強させられます。特に総合商社なら。。。 (この部分は読み替えて下さい)!!! 一番使いにくいのは、「英語は出来る」「中国語は出来る」だけで、 「この会社で何の仕事がしたいのかその夢と希望を語れない学生」 ではないでしょうか。 そんな学生→社員を経営陣は「語学屋だ」と暗に揶揄しているのが本音 ではないでしょうか? 決して表には出ませんが、これが経営者の考え ていることではないでしょうか。。。。 お役に立てれば、参考になりますでしょうか

  • unicode
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

私は韓国語・中国語に凄く興味があって、 今も学習している者です。 一番いいのは、自分が心底関心のあることに 時間を掛けた方がいいと思います。 勿論、やらないといけない義務 (例えば仕事等でどうしても必要性に迫られた) というなら話は別ですが、結局、興味関心がないと続かないし、 嫌々ながらやってもあまり効果もありません。 それより好きなことに専念して、 より磨きを掛けた方がいいと思います。 私も周囲の雰囲気と先入観から英語を勉強せねばと 思っていた頃もありましたが、 無理強いしてやっても嫌だと感じる度合いが増えるだけでした。 ということで、今は、興味関心があって、 やりがいを感じる韓国語、中国語をしています。 まあ、私の場合、高校時代に英単語をかなり覚えたので、 聴いていて全く分からないわけではないですが、 今は興味関心がない為、それ以上、追求しようという気がないです。 結局、何度も書きますが、 仕事等の絡みとかがないのであれば、 好きな英語に専念した方がいいと思います。 では、失礼します。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

就職のとき有利だから以外に中国語に興味がないのなら、英語に専念するほうがいいかなあ…と思いました。 私は中国文学とか中国音楽とかに興味があって、中国語を学び始めました。就職は全然中国と関係ない、と思っていたら、中国や台湾からの視察団とかがたまに来られることがありまして、そのときは即席の案内人(通訳というレベルではないと思いますので…)として使われてます^^; 中国に行くときに不便がないくらいで、と思っていたのですが、専門用語とかもけっこう出てくるので結局今でも日々勉強しています。片手間学習くらいではなかなか実務レベルにはならないです。奥が深いんです… 英語をやっている人は多いから他のもやっておこう、という人は多いですけど、ホントに使える英語をやっている人は少ないかと思います。そういう英語を会得できれば、英語オンリーでも良いかと思いますが。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

私自身の経験ですので、ご参考になるかどうか、若干不安を覚えなら らのお答え、、、 (1)兎に角、英語は「MUST」とご理解頂き、「SPEAKING」だけでなく、 「READING」「WRITING」を高める不断のお勉強をお薦めします。 「SPEAKING」はとても上手いが、「WRITING」となると「エエッ」とい うレベルの日本人が散見されます。理系となると、かなり高度な(技術 的な)説明文書を書かれる立場に近い将来なられると思いますので。何 処に出しても恥ずかしくない「きっちりとした英文での技術文書や通 信文」は貴方の生涯の財産です。 (2)中国語は、さほど現段階で注力する必要もないかと。。。日常会話 位出来ても取引相手先と技術レベルの話を中国語で丁々発止とは、一 寸考えられません。(貴方が出来ないと言う意味ではなく、そこは専門 の通訳の仕事と割り切った方が)。 或る程度、日常会話判れば充分で す。中国での商談時には,日常会話判っていたとしても、「私は中国語 が分かる」とは決して表明しない方が賢明です。彼ら同士の「中国語 での内輪の話」は「全く判らん」振りして「自分だけで、あっ、こい つらこんな風に考えてるんだ」と判った方が良いでしょ。。。判って いるのに判っていない振りするのも案外難しかったりして(爆)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

英語が中途半端だと感じているのなら、もう少し英語に力を入れるべきです。 ビジネスの場合、英語は必須です。(通訳レベルになる必要はないですが、できないよりは、英文の解説書、メールくらいは普通に読み書きできないとめんどうなことが多いでしょう。) しかし、中国語を学ぶことは、おろそかにしない方がいいでしょう。 就職に有利かと言えば、就職先次第ですね。中国関連の業務に就くのであれば、必須になりますし、業務がいきなり中国に移管されるなんて業種もありますし。 中国とのつきあいは、今後ますます増えるということで、中国語が使われる機会も増えるでしょう。 それとは別に、英語だけではない「文化」に触れるということも重要です。言葉は文化を表現しているので、他国の文化や習慣、考え方を言葉を通して知ることができます。 将来、中国関係の業務に就いた場合に、言葉を知っていると、多少でも相手の思惑などがわかりやすいでしょう。 中国語を仕事に生かしたいとおっしゃる方がいらっしゃいますが、いかんせん、中国で日本語を学んで仕事に生かそうとしている方々には適いません。 かなりのレベルの通訳・翻訳を目指す以外は、そこそこビジネスで使えるレベルでも十分です。 ビジネスで実際、中国の方と交渉する際に通訳をはさむ場合、中途半端な通訳、とくに相手方の通訳を使うと、相手の思う壺です。(笑) 自分でもある程度中国語を知っていて、初めて、通訳を信頼して使うことができます。 中国の方と通訳をはさまない場合、たいていは英語を使いますので、英語はしっかり使えないといけません。しかし、この場合も、相手は内輪の話を中国語でしますので、中国語を知らないと、陰で何をひそひそ話しているか理解できません。(中国語がわかるとばれると、今度は中国語方言の出番なんですが。笑) ともかく、ビジネスを進める上では、言葉については多くの言葉に馴染んでおく必要があります。 そこまで必要のない職種であれば、実用的な英語のレベルまで英語を研鑽し、中国語は旅行会話、あいさつが的確にできるくらいのレベルでよいと思います。

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.2

中国語学習者です。 私の場合はビジネスや就職など損得勘定ではなく、純粋に興味があるので続けています。会社の業務命令等でしぶしぶ学習してる人は、失礼ですが理解が遅いし長続きしていないようです。 英語は確かに世界中でそこそこ通じますが、英語が母国語でない国民にとって本音で腹を割って話せる言語ではありません。あくまでも話し手・聞き手共に「外国語」なので。 友人になる必要性などなく、単にビジネスライクなアプローチでよろしければ英語に絞って学習してもいいと思います。が、日本国内を見てもおわかりの通り、意外とアジア圏でも通じないものですよ(笑) 目的にもよりますが、より相手と親しくなりたいならばその国の母国語を話せるようになるのが理想ですよ。 私も中国語の他、台湾語と韓国語とロシア語、沖縄語(笑)を少し話せます。

関連するQ&A

  • 中国語を学びたい!

    こんばんは!大学2年のものです。 自分は理系なんですが、言語が好きで英語は旅行に行っても全然不自由しないくらいな会話はできるようになりました。 (とりあえず週に何日もネイティブの人と会話をしているので相当な自信がつきました。) ただより上達したいので、このまま勉強は続けるつもりです。 そして最近、中国語も学びたいと思いました。。 最初の目標は日常会話くらいですが、将来就職したら英語や中国語も使ってみたいという気持ちはあります。 ただ、英語と違って中学や高校で習ってないので、ほんとにゼロからのスタートになります。 中国語は発音が難しいと聞くので、ある程度のレベルになるまでスクールに通ってみようかと思うんですが、何もない状態からスクールに通っても無駄なのかなって気もするんですが… 参考書、通信教材、ラジオ、テレビ、そしてスクールに通うなどいろいろな勉強法があると思いますが、中国語を勉強されたことのあるかたでよろしければアドバイスをいただけたら幸いです。 ヨロシクお願いします。。

  • デンマーク語を教えてください!

    デンマーク語を勉強できる学校を 東京で探していたのですが、とても高くて困っています。 language exchange等のサイトも見たのですが、 英語圏の方が多く、デンマーク語を話せる方は ペンパル以外いらっしゃいませんでした。 どなたかlanguage exchangeをしてくださるデンマーク人をご存知の方、 もしくは、デンマーク語のlanguage exchangeの載っているサイトをご存知の方、 または、安いデンマーク語スクールをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 ちなみに私の家は中野区です。 よろしくお願いします。

  • 中国語を習いたいのですが・・・

    私は中国語を大学で学び始めて約1年です。最近、中国語の魅力に取り憑かれ、もっと学びたいと思うようになりました。  そこで、都内で中国語を習うことができるスクール(週1回目安、なるべく費用が安い)で、良いところはありませんか?  また、自分で学習するに良い方法はありませんか? 私は今、中検3級合格を目指しています。  ご回答よろしくお願いします!

  • 中国語は役にたつ!?

    はじめまして!私は大学2年生の女子です。 いきなりですが、質問させてください。 私は第二外国語で中国語を学び、今とても中国に関心を持っています そして来年、交換留学で一年間、広東の大学への留学をしたいなと思っています。 しかし両親は大反対。 両親がいうには「中国語なんて役にたたない。一年卒業を伸ばしてまで行くのに・・就職どうするの?アメリカにしなさい。英語をマスターしなさい」 といいます。 そこで質問したいのですが ・中国語は本当に役に立たない? ・広東での生活費は一か月どのくらいですか? ・向こうは本当に安全ですか? 両親を説得するために教えて下さい。 また私は将来エアラインで働きたいと思っています(国内の) なので大学では英語も勉強しています。(なので、なおさら両親が反対するのかも・・)将来、国内のエアラインで中国語が話せるのは有利とされるのでしょうか? ぜひとも皆様のご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 中国語について

    中国語について 私はいま受験生(大学)です。 進む大学で悩んでるのですが、愛知大学の現代中国にするか名城の法学部にするかで悩んでいます。 中国語は学んだことがないのでいろいろ不安です。 中国語と英語だとどちらのほうが難しいですか?? 英語はあまり得意ではなくどちらかと言えば苦手なのですが、中国語も苦手になるのでしょうか?? 中国語、愛知大の現代中国に詳しいかたいろいろ教えていただければうれしいです!! よろしくお願いします;

  • 中国語の単語帳について

    はじめまして。 今秋の中国語検定などのために中国語を学ぼうと思っているのですが、英語でいう速読英単語のような、長文を用いた単語帳はありませんでしょうか。書店で探してもなかなか見つからなくて…。また、オススメの単語帳がありましたらお教えください。中国語と日本語の意味が並列してあるだけではなく、文章を用いてあるものがいいと思っているのですが…。 ちなみに当方は大学一年生で、中国語を学び始めて三ヶ月というレベルです。秋には四級~三級を受けようかと思っております。

  • 中国語検定3級…

    中国語検定3級についてです 自分は今marchレベルの大学に通う理系の2年生です。 自分は第2外国語で中国語を選択しているのですが、授業の進め方が嫌いで行くのが嫌です。 なので単位振替&資格が取れるということで検定を取ろうと思っています。 そこで2つ質問があります。 1つ目は3級を取るための勉強時間はどのくらい必要なのでしょうか?? ちなみに自分は大学1年生レベルの中国語はある程度身についています。 2つ目は中検3級は就職に有利に働くのでしょうか?? 役に立たないのであれば、頑張って授業に出ようかと思っています… 特に2つ目の質問に回答をお願いします。

  • 中国語と韓国語はどちらを勉強すべきですか?

    来年就職活動を控えている大学生です。 就活で、語学力をアピールポイントにしたいと考えています。 今からですと、英語の他に中国語と韓国語のどちらかを勉強したいのですが、将来的にみてどちらがいいでしょうか?

  • 第二外国語:フランス語?中国語?

    大学で国際学部(文系)に入学することとなり、第二外国語に何を選ぶかでとても迷っています。第一外国語は英語です。 あまり語学に力を入れていない学部、しかも第二言語なので授業だけでメキメキ上達するとは思えません。しかし私は将来、発展途上国の人々の役に立ちたいと考えているので語学は第二言語もキッチリ勉強したいと思っています。ダブルスクールも考えています。 第二外国語は、ドイツ・フランス・中国・ロシア語から選べます。 フランス語は国連の作業語、またアフリカ諸国でも使われているようなので、今の私の夢を考えると将来役に立ちそうだからです。 中国語は今めざましい発展を遂げ、さらに世界中に華僑がいるということで、やはり学んでおくべき言語だと思うからです。 浪人するつもりの受験だったので、合格した今、大慌てで第二外国語についていろいろ調べています。今後世界がどう動くか知ることはできませんが、それぞれの言語の将来性や需要などを教えていただけたら、と思っています。また、みなさんの経験なども教えていただければ幸いです。

  • 中国語学習の将来性

    現在、中国語の需要が国外・国内問わず高まっており、中国語を学習する人も多いかと思います。 現に私の大学でも、就活を見込んでか、中国語を勉強する人・第二言語として選ぶ人が多いです。 ただ、私が疑問に思うのは「英語を勉強するだけではダメなのでしょうか?」ということです。 私自身、交換留学をすることが決定しており、英語を学習しているのですが、周りには中国語の勉強をすべきだという雰囲気が漂っています。 確かに、今現在だけを考えれば中国語をやるに越したことはないでしょう。 しかしながら、中国語の需要は永続的なものではないですし、将来的なことを考えれば英語の方が安泰だと個人的には思います もちろん、中国語を話せるに越したことはありません、ただ(明らかに)一過性である中国語ブームに乗っかるのを目的とした学習は如何なものかと思います。 英語もろくに話せないひとが多いのに、中国語をやるべき時なのでしょうか? 英語だけでは今後、ダメなのでしょうか? 皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。