• ベストアンサー

赤ちゃんの名づけについて

3月に出産予定の妊婦です。生まれくる赤ちゃんの名前を考えているのですが、もし、参考になるサイトがあったら教えていただけますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.1

今月出産予定の妊婦です。 名前の響きや使いたい漢字から名前をさがせるサイトです。 (先のサイトでは相談掲示板もあります) http://5go.biz/sei/ http://www.ai-creative.co.jp/~shizu/nazuke.html 姓名判断を参考にするならココも。 http://lab.seikousya.org/seimei/ http://www.ai-creative.co.jp/~shizu/seimei.html お互いに良い名前を付けてあげたいですね(^_^)ニコ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#40257
noname#40257
回答No.2

女の子でしたらぜひこのサイトを! http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/ 姓名判断私はここがオススメです。 http://www.emusu.net/seimei/ 自分の子供だけでなく芸能人とかいろんな人の名前を入れて調べてみて「ここが一番あってるかも!?」と思ったところです。

参考URL:
http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんがさがったと感じてから出産までどのくらいかかりましたか?

    臨月妊婦です。1月10日予定日です。ちなみに二人目です。 人それぞれだとわかってはいるのですが 赤ちゃんがさがってきた と感じてから出産までどのくらいかかりましたか? 一般的に9ヶ月が一番、おなか大きくて、子宮や胃をあっぱくし 臨月になると赤ちゃんがさがってくるといいますよね。 一昨日ですが、はずかしい話なのですが パンツが少しむれたような?感じになって 最初 尿漏れかな?とか思ったのですが、まさか 破水でもないし いろいろ考えていました。ただのおりものだったのかな?とも考えました。で昨日ぐらいから 胃の感じが少し軽くなったように感じてます。ということは赤ちゃんはさがってきた?って証拠でしょうか?だけど、胎動はまだあります。出産前には胎動もなくなるといいますよね。 こういう、赤ちゃんがさがってきたのかな?と感じてどのくらいで出産されましたか?今後の参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 女の子の名前

    9月に女の子を出産予定の妊婦です。 最近赤ちゃんの名前を考えはじめ、綺麗な名前にしたいのですが、思いつきません。 綺麗な字、綺麗な言葉、響きの良い名前等、お勧めがありましたら、参考にさせてください。 よろしくお願いします!

  • 臨月です。赤ちゃんが下がってきているようです。

    2人目の出産を控えた臨月の妊婦です。 予定日は4月初めで、今は36週(臨月)にはいったばかりです。 先日の検診で、先生に「子宮口は閉じているけど、赤ちゃんが下がってきている。今週中に生まれるということはないけど、入院の準備だけはしといて下さい。」と言われました。 1人目は予定日より1週間ほど遅れて出産したので、こんなに早く生まれてしまうのかと少し恐怖に思ってます。 ただ、赤ちゃんが下がってきていても、陣痛が来ない限り出産には結びつかないですよね? 昨日、自分のおへそを見てみると前日までは見えていたのに鏡でしか見られない位置にきていたので、やはり先生の言うとおり出産が早くなるのかな?と思ってしまいました。 赤ちゃんが下がってきていると、やはり出産はもうそこまで近づいているということなのでしょうか? 私てきには、なるべくお腹の中でもう少し過ごしてくれた方が嬉しいのですが、こういう経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • 赤ちゃんの名付けについて

    今年の6月に(多分女の子)を出産予定なんですが、赤ちゃんの名前を検討するのにいいホームページがあれば教えて下さい。またいい名付けソフトがあれば教えて下さい。

  • 10~11月生まれの赤ちゃん(ベビー服)

    こんにちは。 私は現在6ヶ月の妊婦です。 出産の予定は今年の10月の終わりから11月の初旬なのですが、 初めての出産で、赤ちゃんの洋服や肌着を含めどれだけそろえればよいのか全く分かりません。。 どのサイズで、どのようなものを、何枚ずつあるとよいのか。 もし、よろしかったら、ご経験者の方、教えていただけないでしょうか? 現在、短い半そでのタイプの肌着がお下がりで5枚ほどあるのみです。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの為に何か手作りしてみたいのです。

    今秋、10月頃に出産予定の妊婦です。 生まれてくる赤ちゃんのために、何か作ってあげたいなぁと思っているのですが、どんなものが良いのかな?と楽しく考えているところです。 手先は割と器用なほうで、編物や刺繍など細かい手芸はできるのですが、布を使った洋裁などはまったくもってできません。(家庭科の授業で渋々やったくらいです。興味はあるのですが、ミシンも持っていません) なので、毛糸で何か編んでみようかと思うのですが、何かオススメのものがあったら教えてください。こんなもの編んだよ~というものでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん名付け!「ひなた」ちゃんってやっぱり多い?

    おはようございます。来月下旬に女の子を出産予定の妊婦です。 赤ちゃんにどんな名前をつけてあげようか主人と悩んだ末、私が昔から(高校生の頃から)付けたいと思っていた「ひなた」というもの以外、ピンとくる名前が思いつきませんでした。 ただ「ひなた」という名前、女の子の人気の呼び名ランキングに入っているくらいなので、結構多い名前なのかな~?と気になっています。 幸い私の周りに同じ名前の子供さんは見当たらないのですが、みなさんの周囲に「ひなた」ちゃんっていらっしゃいますか? やっぱり「ひなた」ちゃんは多い・ありふれた名前になってしまうでしょうか?

  • 赤ちゃんの名付けについて。読めますか?

    1月5日が出産予定日の妊婦です。 現在34週で、里帰り中です。 赤ちゃんが男の子とわかり、名前を考えているところです。 主人とはしばらく会えないので、お互いに考えて週末に発表しあっています。 主人と話し合って、共通したことは「北海道にちなんだ名前」です。 里帰り先が北海道なのです。 私の中では「瑛」という漢字を使いたいと考えています。 出身地ではありませんが、美瑛が好きです。漢字の持つ意味も好きです。 そして、主人の名前に入っている「拓」という漢字も使えたらな…と思い、 「瑛拓」もしくは「拓瑛」という名前が良いな~と考えていました。 しかし…はたして周りの人は読めるのか… 誰でも読める名前が良いですが、読みにくいのかな…と心配になり、質問させていただきました。 「瑛拓」あきひろ 「拓瑛」ひろあき このように、読めますか? よろしくおねがいします。

  • 子どもの名づけについて

    こんにちは。 23歳の妊婦です。今妊娠31週目で予定日が4月頭なのですが、 赤ちゃんの名前について今色々と考えています。ほぼ確定して いる名前があって、「琉」という漢字を使いたいと思っています。 色々漢字の意味なんかを調べようとしてますがなかなかこれと いっていいサイトがありません。詳しい方、参考になるようなサイト あれば紹介して下さい。

  • 赤ちゃんのオムツ処理について教えてください。

    こんにちは、はじめまして。 5月に出産に予定の妊婦です。赤ちゃんのオムツ処理の方法についてお聞きしたいです。 アップリカのに「おわなくてポイイージー」の購入を考えています。 赤ちゃんが5月生まれのため、どんどん暖かくなっていく季節であり、(特に今年は、暑くなる気がして・・・)本当ににおわないのか?と少し心配です。そこで、使ったことのある方から是非感想をお聞きしたいです。また、ビニール?の替えも少し割高だとのお話もあるようで、それを考えても使ったほうが良い!というご意見や、こっちのがお勧め!や特に必要ない!というご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 土地貸主のインボイス制度とは、土地や店舗を貸している貸主が消費税について課税業者か否かを問われる制度です。
  • ただ土地と店舗を貸しているだけで商売をしていない場合、この制度は関係ありません。
  • したがって、貴社が課税業者ではない場合、インボイス制度は適用されないと言えます。
回答を見る

専門家に質問してみよう