• ベストアンサー

EXCEL マクロ

yuji_from_kyotoの回答

回答No.1

意味が分かりにくいです。 "T"文字が入っている、最左端のセルから最右端のセルまですべて 同じ文字Tで埋める って、元々"T"で埋まっているセルをまた"T"で埋めるんですか? マクロじゃなくて表計算や手動でやっても、作業時間的に変わらないと思うのですが?

taktta
質問者

お礼

CAFEAULAITさんへ 若干修正というのは、コピーしたとき動かなかったので私がコピーミスしていたためらしい。 修正なく動きました。失礼しました。

taktta
質問者

補足

          T        T    T                   T         TT となっていたら         TTTTTTTTTTTT    TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT         TT とすることですが。

関連するQ&A

  • EXCEL マクロ(2)

    EXCEL マクロ B1セルからF1 B2セルからF2 B3セルからF3 までとに文字"T"のデータであるセルがあります。 (1) その数をカウントして各G1,G2,G3に入れる処理 をどのようにかけばいいですか。

  • エクセルのマクロの作成について

    エクセルのマクロの作成について教えてください!! 一つのセルの中に3行の文字があるとして・・・・ そのセルの2行目と3行目を隣のセルにうつしたいです。 例えば・・ E列の1行目のセルに あいうえお かきくけこ さしすせそ と文字が入っていて、 それを F列の1行目のセルに かきくけこ さしすせそ のみ移動させたいです。 1行~300行ほどあって、さらにデータは増え続けます、手作業での移行が困難になってきました。 そもそも一つのセルの中身の文字の一部を違うところに移動させるマクロは組めるのでしょうか。 当方初心者です。お手柔らかにお願いします。

  • EXCEL マクロ

    EXCEL マクロで、「セルB4とC4の文字が、同じだったら、セル範囲B6~D10をコピーして、セル範囲E6~G10に貼り付ける」という処理を行わせたいと思います。 そこで、文字の比較で、”同じだったら”という記述方法がわかりません。#VALUEになってしまいます。 文字が同じ場合は、セル範囲をコピーして張り付けるという処理です。よろしくお願いします。

  • エクセルで連番をマクロで

    こんにちは いつもお世話になっています。 Windows7、エクセル2010で教えてください。  B3から仮にB100まで文字列があるとします、空白セルはありません。 この状態でA3からA100まで1から始まる連番をマクロで実行したいのです。 実際はB列のデータの最終行は不定です。つまり、B列にデータがなくなるまで(空白セルになるまで)A列に連番をつけたいのです。現在はA3,A4に1,2と入力し、オートフィルで該当セルを選択し「予測」で連番をつけています。 マクロ記録ではB列にデータがなくなる判断ができなくて作れません。 この作業が頻繁にあるものですからマクロができれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Excelのマクロで作りたい

    こんにちは。 あるデータベースを使うシステムでエクセルにデータをエクスポートしたら数値を入れている列が文字列として認識してしまいます。 本来文字列が入るところに数値を入れているだけなのですが、エクスポートした時も数値しか入っていないのですが文字列として入っています。 エクセル上では数値しか見えませんノートパッドにペーストすると数値の後ろに「”」があります。しかも改行されていて2行ある状態になっています。 なのでセルの内容を編集(F2)で開いてバックスペース2回押し、Enterで初めて数値として認識されます。 この行為をマクロ化するにはどうすればいいのでしょうか? マイクの記憶で同じ動作をしてもそのセルの場所と中にある数値も一緒に記憶されるのでどこでやっても記憶した数値を貼り付けする事になってしまいます。 これをどの箇所でもマクロを押せばそのセルをF2してバックスペースを2回する様に設定することは可能でしょうか? 判りずらい説明ですがもし判る方が居たらご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセルのマクロについて(重複セル色付け)

    現在、エクセルで重複セルに色をつける際に、 条件付き書式から重複セルに色をつけております。 しかし、行数が多くなってくるにつれ、表が重くなってきましたので マクロで出来ないかをお教えいただきたいです。 重複のチェックは I から AYまで数字が入っており、 各行ごとの I から AYまでチェックをし、重複した数字のセルに色をつけたいです。 BからHは任意に数字を入力をしますので、Bに文字が入っている行について I から AYまでの重複チェック→色付けとなります。 そして、データも日々増えていきますので、 行の下からBに数字が入っているかを検索し、 入っていたら、その行から上に向かって各行ごとにチェック・・・ としたかったのですが、理屈は分かっていても組めないという情けない結果になり、 皆様にご相談させていただいた次第です。 表現が下手で申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。

  • Excelマクロに関しての質問

    Excelマクロに関しての質問です。 ファイルAの”シート1”のF1,F16,F42,F65,F97,F122を別のファイルBの”集計シート”のB2,C2,D2,E2,F2,G2にデータ(数値or文字)を移します。 そしてファイルAの”シート2”のF1,F16,F42,F65,F97,F122をファイルBの”集計シート”のB3,C3,D3,E3,F3,G3にデータを移します。 それをファイルAの”シート29”まで繰り返し行いたいのですが、どのようなマクロを組めば良いのでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • エクセルのマクロの組み方に詳しい方

    エクセルのマクロの組み方に詳しい方はいらっしゃいませんか? 今、売り上げの記入を自動化できるようにマクロを組もうと試みています。 しかし、マクロの本を見てもちんぷんかんぷんです 。 頭の中で考えていることですが… まずデータベースとしてエクセル、またはそれに代用できるファイルに手入力で仕入れの詳細を記入していきます。 これは自分で入力していくので問題ありません。 ここからが問題です。 データベースとは別のエクセルにマクロを登録して、データベースから仕入れ情報を検索したいのです。 例えば… A1商品名、A2重量、A3仕入値…というように項目を作っていきます。 そしてB行に検索したい文字、数値を入力します。 そしてボタン1をクリックすると、B 行に入力した値に一致するデータを行ごとD行に呼び出します。 最後にD行の売上の項目に売上を記入して、更新したD行のデータをシート2、又は別のエクセルファイルに張り付けられるようにしたいです。 データの張り付けを文字のあるセルの最後尾の下の空白のセルに張り付けていけるようにしたいです。 どのようなマクロを組むと良いでしょうか?どのような言語を使うと良いでしょうか? 詳しい方是非是非教えて下さい。。

  • エクセルマクロ 次のようなプログラム教えてください

    エクセルのマクロで、次のようなことをしたいと思っていますが、 素人でわかりません。 教えていただけますか。 ---------------------------------- o動かしているファイルをa.xlsとします。  a.xlsは、3行目からA列に名前、B列~D列にデータが入っていて、  各行ごとのファイルを作りたい。(行数は決まっていない)  なお、セルE1にある文字が入っている。 o各ファイルは、原紙としてgensi.xlsとして保存されているファイルに、  a.xlsのB~D列のものを入力したものを作りたい。  (B~D列のデータは、gensi.xlsのそれぞれセルC7・C8・C9に入力する)   gensi.xlsは、a.xlsと同じフォルダにあります。 o作成場所は、「C:\date」の中に、セルE1にある文字のフォルダ、A列に  ある名前のフォルダに作りたい。 (セルE1の文字のフォルダは、マクロを初めて実施するときは無いと思います  が、2回目からは存在すると思います。A列の名前のフォルダはマクロ実施時  にはありません。作成するファイル名は、A列の名前と同じ(フォルダ名と同じ).xls にします。) o実行ボタンを3つ作って、1つは今選択されている行のフォルダ・ファイルを作る。  2つ目は数字を入力させて、今選択されている行から入力した数字の行までを一括  で作成する。  3つ目は、3行目から現在入力されている行すべてを一括で作成する。 ------------------------------- 上記のことをしたいと思っています。 よろしくお願いします。 駄文ですみません。 なお、エクセルは古いバージョンでエクセル2000です。

  • エクセル マクロ 条件に応じてロック

    エクセル2002を使用しています。 1行目のG1に”ロック”という文字列が入っていたら 2行目のG列の1つ前のF列で”A2:F2”まで、セルをロックしたいのですが、 どのようにマクロを書けばいいでしょうか? (”ロック”の文字列は、1行目には1つしか入りません。) できれば、エクセル2000でもマクロが対応できると嬉しいです。