• 締切済み

プロパンとメタンガスでわからないこと・・・教えてください。

プロパンガスとメタンガスのことでわからないことがあります。空気を制御しないで、空気中で両ガスを単一で着火させた場合、比較として同じ大きさの火炎を形成したのですが、ガス量がメタンガスの方が多くなります。つまり、ガスの噴出流速が速いということだと思うのですが、その理由がなぜがわかりません。どうか教えてください。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.5

火炎の大きさはガスの熱量に関連します。モル発熱量を比較してみて下さい。

  • sanasha
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.4

炎を作るためにカロリー(熱量)の異なるガスを使いました。炎を同じ大きさにするため流量を調整しました。当然、カロリーの少ないほうはたくさん使用します。 1つはメタンガス、もう1つはプロパンガスです。どちらも水素と炭素でできています。その違いは何でしょう?その違いがカロリーの違いになると思いません?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

ヒントだけ: 「同じ大きさの火炎」は, およそ「同じだけの熱量」と思っていいでしょう. となると, 消費するガスの量は単位体積あたり (= 1モルあたり) の燃焼熱に反比例しますね.

buta2007
質問者

お礼

ご回答をしていただきまして、ありがとうございます。分かる人には、いいヒントなのかも分かりませんが、化学は全くの初心者ですので、もう少し具体的に教えていただけると幸いです。

  • sanasha
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.2

間違い! 2個少ない  へへっ

  • sanasha
  • ベストアンサー率54% (39/71)
回答No.1

炭素が1個すくないから。(カロリーが低い)

関連するQ&A

  • 無重力とレイノルズ数について教えてください。

    無重力場では、燃料(ガス等)に着火した際、球状の火炎になるといいますが、この場合、慣性が働かないため、レイノルズ数は0に近い値になるらしいのですが、無重力場でも、燃料の粘性と流速の影響が働くのに、どうして0に近い値になるのですか。質問の仕方がわかりにくいかもわかりませんが、どなたかお願いいたします。

  • 燃焼工学について質問です!

    予混合バーナー火炎の燃焼ガスについてなんですが,流量,流速一定において,空気比が上がるにつれて,燃焼ガスの二酸化炭素の濃度が下がる場合はあるのでしょうか??あるならそれはなぜでしょうか??教えてください。お願いします。

  • エネファームのガス消費量(プロパンvs都市ガス)

    質問タイトルの字数制限があるので、タイトル補足をすると、「エネファームによる発電量1単位あたりのガス消費量の違い(プロパンガスと都市ガスを比較して)」ということを、質問させてください。 新築計画があり、エネファーム導入を提案されています。新築地区は都市ガスが敷設されていないため、LPG(プロパンガス)になります。 プロパンガスは都市ガスに比べ、従量単価が高いので不利にも思えます。 一方で、プロパンガスの発熱量は、都市ガスの約2.2倍です。 エネファームではガスから水素を取り出すということですが、プロパンガスの発熱量が都市ガスの2.2倍だからといって、取り出せる水素の量も都市ガスより多いことになるのでしょうか? ちなみに都市ガスはメタンであり、CH4とのことです。 プロパンは、C3H8だそうですが、このHの数字が異なることで、取り出せる水素の量も異なるのでしょうか? いろいろ調べたのですが、答えが見つからず困っています。 ご存知の方、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 真空下でも爆発しますか?

    空気を体積比で5%含むプロパンガスは、3.5KPaの 真空下でも着火源があれば爆発しますか? 真空下では1~10%の空気を含むガス状炭化水素であつても爆発しないと聞かされていたのですが、そうなんでしょうか? 教えて下さい。 

  • 塩素とメタンの燃焼について

    塩素ガス中にメタンガスを導入し燃焼させると煤を上げオレンジ色の炎で燃えるという実験の動画をYouTubeで見たことがあるのですが、 例えば塩素とメタンを CH4+4Cl2=4HCl+CCl4 という適切な比率で混合させたガスに点火したら塩化水素と四塩化炭素が発生し煤の発生しない火炎になるのでしょうか?煤が発生しないとしたらその時の火炎はどんな色になるのでしょうか? 例えば、ガスライターの炎は黄色ですが、ガスコンロの炎は青くなりますよね、ガスコンロの場合プロパンと空気を混合させてから燃焼させるので火炎中に炭素が発生せず火炎の色が黄色ではなく青くなりますよね、それと同じような事が塩素とメタンの場合でも起きますか?

  • ガス爆発について質問です。

    ガス爆発について質問です。 家庭用プロパンガスのガス爆発により人間が害を受ける場合の害の種類は、 1)プロパンガスの爆発により火炎が放射され、その火炎が人間に接触して人間が火傷をするという害、 2)プロパンガスの爆発により発生した爆風によって、人間が吹き飛ばされて引き起こされる害、 3)プロパンガスの爆発により発生した爆風によって、その近辺にある物品が吹き飛ばされて、それらが人間に接触する害、 4)プロパンガスの爆発により火炎が発生し、その火炎により建物等が燃焼し、火事が発生し、その火事が人間を焼く害、 等があると思うのですが、家庭用プロパンガスが爆発した場合の、人間が食らう害で一番メジャーなものはどれでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【 温泉施設メタンガス排気と「地球温暖化」の影響について 】

     (現在調査中の事故ですので、詳細なコメントは差し控えますが) セパレータによって「メタンガス」が分離され、大気に 排出される仕組みはTVワイドショー等の番組の中で 分かったのですが、  (ガス濃度を一定の浄化システムによって濃度を低く しながら)大気中に排出するにしても、  一定濃度の大量のメタンガスは排出されるわけで、 昨今「地球温暖化」が叫ばれているにも拘わらず 、(地下温泉水くみ上げ式の)温泉施設の増加は 「地球温暖化」をかなり加速化させているような気がするのですが、 関東のみならず各地の温泉施設で、大気に放出される「メタンガス」 に対して各都道府県はこれまで具体的な規制はなされて いなかったのでしょうか?  また、これに関連して、 比較的低濃度に浄化された「メタン」といえども、仮に 当該施設近辺で火災が生じて「当該施設のメタンガス排出」部分に 引火爆発する危険性はないのでしょうか?  今回の事故では異常に作動した場合の 「セパレータ」と「ガス漏れ探知機」の 事ばかり話題となっていますが、正常に作動した場合にも 上記「メタンガス排出」項目が素人的に気になりましたので 質問させて頂きました。  

  • 4人家族でプロパンの使用量

    現在コンロ部分のみプロパンガスを使用しています。 コンロが壊れた為、IHにしようか迷っています。 電気とプロパンの設置費、使用量、料金を比較していますが IHは家族4人の平均的な使用料金など出ていますし、 友達にもリサーチできましたが、プロパンガスの場合 家族4人だとどのくらい使うかわかりません 教えていただけると助かります 現在うちは3人家族で子供は4歳です 月平均2.0立法メートルくらいです 長く煮る料理などはそんなにたくさん するほうではないと思います

  • プロパンガスの使用量の変化

    はじめまして。 この度、都市ガス物件からプロパンガス物件へ引越します。 プロパンガスは初めてだったもので、色々と調べ、開栓前の料金交渉など出来ることはやってみました。 そこで質問なのですが、同じような生活をした場合に、「ガスの使用量」は都市ガスと比較してどの程度変わるものでしょうか? 設備の差などの要素はとりあえず目をつむるとして、 例えば、1年前の同じ月と比較して「都市ガス:30m3」→「プロパンガス:20m3」程度に減ったよなど、 実際、どんな感じなのか体験談などをお聞かせいただけると助かります。 ※よく、プロパンガスは都市ガスの2.2倍の熱量なので、比較する場合は、都市ガスの使用量÷2.2で換算して考えようといった説明があるのですが、本当に同じような生活をして、半分以下の使用量になるもんなのかな?と思った次第です。 金額の差については、基本料・単価でどうにでもなってしまうので、そこは脇へ置いてくださってかまいません。

  • 同じ火の大きさなのに・・・・

    同じ燃料で内径の大きいノズルと小さいノズルを用いて、ほとんど同じ大きさの火を作ったとき、なぜ小さいノズルの方がガスの噴出流速が速いのですか?教えてください。