• 締切済み

同じ火の大きさなのに・・・・

同じ燃料で内径の大きいノズルと小さいノズルを用いて、ほとんど同じ大きさの火を作ったとき、なぜ小さいノズルの方がガスの噴出流速が速いのですか?教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

「ほとんど同じ大きさの火を作ったとき」 という文を 「ほとんど同じ燃料使用量で得られる火を作ったとき」 と解釈できるとき、 燃料供給量はほとんど同じになるので、径が小さいほうがその分、流速が速くなると思います。 (単位時間当たりの燃料供給量)=(ノズルの断面積)×(噴出流速) こういうことではないのかな?

回答No.2

細いと、体積あたりの空気に触れる量が多いからすぐ燃焼しきってしまうので、流速を早くしないと同じ大きさにならない。 逆に、太いと体積あたりの空気に触れる量が少ないからいつまでも炎となり消えない。 これでわかるでしょうか?

sujiniku
質問者

お礼

tanpopotanpopoさん、丁寧にありがとうございます。よくわかりました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

ゴムホースで水を出したとき、口を狭くすると噴出流速が速くなりますよね。それと同じです。

sujiniku
質問者

お礼

akira-45さん、参考になりました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 圧縮性流体の流れ

    圧縮性流体について質問があります。 圧力P0のタンク内の空気が先細ノズルから噴出するとき、噴出する空気の流速が音速を超えていないときは、噴出口圧力P1は外気圧Paにほぼ等しいと考えてよい。 しかし、内外の圧力差が大きくなるとともに、流速が増しても、流速は音速の壁を乗り越えることができないので、噴出口圧力P1は外気圧Paまで下がらず、 P1=0.528×P0>Pa となる。 上の式がどのように導かれたのかわかりません。 解説をお願いします。 先細ノズルから空気が噴出するとき、噴出する空気の速度は音速を超えることができません。

  • 気体の流速について教えてください。

    気体の流速について教えてください。 内径Φ200mmの配管をガス量800Nm3/hのガスが通るのですが、そのガス温度が330℃のとき、流速は何m/sになりますか? できれば、計算式も教えてください。 宜しくお願いします。

  • ガスコンロに火がつかない

    ガスコンロの、 スイッチを押しても 火がつかなくなってしまいました。 ガスのくさい匂いはしているので、 ガスが出ているのは確かだと思います。 また、魚焼きコンロのほうは ちゃんと火がついています。 火おこしの乾電池を新品に変えても 治りません。 ガス会社の人に来ていただくと 出張代だけで2000円ぐらいかかってしまうので できれば原因をつきとめて、 自分でなんとかしたいのですが。。。 火がつかない原因で 考えられることを教えてください。

  • 流速の求め方

    ノズルから出る空気の流速が知りたくて投稿しました。 ノズル内径:ΦD 圧力:A(MPa) のとき出て来る空気の初速はどのくらいになるのでしょうか? また情報不足の場合はご指摘お願いします! 

  • 火の速さについて

    火が燃え移る速さを知りたいのです。 といっても媒体?(火が燃え移るもの)が木であったり、紙であったりの場合で変わるとは思いますが、今回はガスに火が燃え移った場合どれくらいの速度で燃え移っていくのかが知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 健康に良い火と悪い火はあるのでしょうか

    カテゴリにまよったんですが、こちらにさせていただきました。よろしくお願いします。 料理でバーナーで食品を炙って焦がしたり、炭火で肉を焼いたりと、火が直接食品に触れることはよくありますが、火が直接食品に触れることは何も害はないのでしょうか。 火それ自体は無菌で安全のような気もしますが、火が燃えるにはバーナーで言えばガスが必要ですから、そのガスが人体に悪い影響を及ぼすのではないかと思うんですが。 テレビなどを見ている限りではガスコンロ・バーナー・炭火などは直接食品を炙っても影響なさそうですが、例えば100円ライターの火とかでも食品をちょっと炙ったりして食べても問題ないですか?その他実際にやるかどうかは別としてロウソクの火で炙ったり、紙を燃やしている火で炙ったりなどです。 もちろんゴムなどを燃やしている火は危ないでしょうけど・・・。

  • 火がつきません

    母がキッチンのガスコンロの火かガスが出るところの 上の部分が外れて掃除できるようになっていて 3つ共はずして掃除したそうなんですが その後1つだけ火がつかないのです。 チッチッチッというだけで火がつかないんです。 ガスはでているようなので、いつもマッチでつけています。 私はコンロの会社に電話するように言ったのですが 母は修理が必要かもしれないしお金が高くかかるかもと言い 全然、電話しようとしません。 どなたか、こういう経験はありませんか? 直す方法があれば、教えてください。 お願いします。

  • プロパンとメタンガスでわからないこと・・・教えてください。

    プロパンガスとメタンガスのことでわからないことがあります。空気を制御しないで、空気中で両ガスを単一で着火させた場合、比較として同じ大きさの火炎を形成したのですが、ガス量がメタンガスの方が多くなります。つまり、ガスの噴出流速が速いということだと思うのですが、その理由がなぜがわかりません。どうか教えてください。

  • エアーノズル類の噴出口の推力(吹出し力)

    特段、噴出口の直径(内径)が5mmのエアーノズル類の推力が、(0.5Mpa時に)約5Nだった場合、別段、(同気圧のまま)同噴出口の直径(内径)を1000mmにすれば、その推力(圧力)は、計算上、如何程になりますか? できる限り、即答して下さい。

  • ガスコンロの火がつかない

    (昨日質問されてた方と内容が若干違うので質問します。) 私は、よくやってしまうのですが、洗ったばかりのフライパンをガスコンロの上に置いてしまい、おそらく水が垂れて、コンロの火がつかなくなってしまうのです。実家にいた頃は、何回かカチカチ回してるうちに火がついていたのですが、新居に移ってから新しいコンロにして3ヶ月目で、火がつかなくなってしまいました。ガスのシューという音だけが出ます。同じコンロのもう一つの方は水に濡れてないので普通につきます。ガスが止まっている訳ではないようです。同じような経験された方、アドバイスお願いします。