• ベストアンサー

婚約者がフェラーリを買いました・・・

prime---の回答

  • prime---
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.25

なたも指摘されていない点がありますので、念のため。 フェラーリというものは他の車とは一線を画すものです。それは「ブランド」とか「満足感」とかそんなあやふやなことではなく、現実的なお金の話です。 維持費が高い、修理代が高いということは多くの方から指摘があった通りです。ただ見逃されているのは「売値も高い」ということ。 F355ですから確実に中古で買われたでしょう。 通常、車というのは中古になった時点で価値が6割になります。1000万円で購入したら(たとえ1kmしか乗っていなくても)売ろうとすると値段は600万円程度になるわけです。 ところがフェラーリというものだけは別物です。1000万円で購入して、1年後に1100万円で売れることも珍しくありません。仮に事故で全損となっても他の車はスクラップですが、フェラーリは本当に細かいネジの様な部品まで中古パーツとして再利用しようとされます。工芸品のような扱いですので、そういったものまで国際的に値が付くのですね。 今回F355を1000万円で購入されたのなら、それは結構お値打ちでしょう。おそらく今すぐ売っても、1000万円で売れると思います。整備士の眼目で見極めた上で購入しているでしょうから。 2年後、3年後の相場は予想の範囲でしか申し上げられませんが、おそらく800万円を下回ることはないと思います。場合によっては買値と同額で売れる可能性もあるでしょう。 中古車業界では車を3年乗った場合、 ●100万円の車はタダになる ●500万円の車は半額になる ●1000万円の車は同額になる ●1億円の車は倍になる などと言われることがあります。格差社会を象徴する事例でもあるのですが。 整備士さんがそういったことを知らないはずがありません。それほど損はしないことを見極めた上で、結婚するまでの今だけ短期間乗る、という選択肢だったのなら、非常に賢い方なのではないかと思います。自動車業界にいる人間であればほとんどが、その賢さと思い切りの良さが理解できるはずです。なにせ彼は車の「プロ」であるわけですし。 文面から察するに、おそらくこの件についてあなたは彼としっかりコミュニケーションを取っていないのではないでしょうか。まずは今後の車に対するプランを聞いてみてはいかがですか? 今後何年も所有する予定なのでしたら、仰るとおり無理があるでしょう。「いや、結婚したら売るつもりだ」と言うのであれば、何の問題もないような気がします。

okomari171
質問者

お礼

中古で1100万円だそうです。 さっき初めてハッキリした値段を 聞きました。 f355の中でも新しいもので、オーナーが1人で ディーラー車で素性の知れた極上車なんだそうですよ。 車は一生、持ち続けるそうです。 まぁ車検に向けて貯金頑張ってください。って感じで、 彼との将来は無いです。

関連するQ&A

  • 婚約者が結婚前に高級車を買いました!

    現在交際3年目の彼が居ます。 結婚を前提として付き合っているのですが、 先月、彼がフェラーリF355という車を買いました。 これって、高い車なんですよね? なんでも彼が言うには、 「長年の夢だったし、このエンジン音を聞く為にツライ仕事も 頑張って、ずーっと何年もかけて貯金してきた。 もっと先でも良かったが、とても良い車と出会ったので、 これを買わないと後悔すると思いキャッシュで購入した。」 と言うのです。 彼は他にも車を所有しています。(ランサー) 職業は、ディーラーで整備士してるんですけど、 給料はあまりよくないです。 フェラーリって、あまり見かけないし、 維持費とか年間どれ位かかるものなのでしょうか? 駐車場も普通の駐車場では駄目なんですよね?(彼が言ってました) 車にあまり詳しくないので、詳しいかた教えてください。 彼は実家暮らしで、お昼もお母さんがお弁当を作ってくれるので、 今は、給料は全額自由になります。 でも、結婚したら・・・・ 私は彼と結婚して本当に大丈夫なのか不安を感じています。 車も事後報告で、購入前の相談はありませんでした。

  • 北海道でランボに乗りたい

    スーパーカーに乗ろうという 子供の頃からの夢を かなえようと ガヤルドをさがしています。 フェラーリやポルシェはディラーや整備工場があるので問題ないのですが ランボルギーニは北海道では売ってません。 本州からの購入も考えましたが 維持できるか(メンテ等)心配です。 予算はかなり無理しても1500万位までなので 中古をさがしてます。 あと維持費で年100万は車にかけられます。 北海道のスーパーカー乗りは どのように購入・維持されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 1000万円ちょいで買えるフェラーリ!?

    下記のURLの記事を読んだところ、 1000万円ちょいで買えるフェラーリ、 328 348 F355 360 モンディアル というのがあることを知りました。 やはり、キングオブキングのフェラーリに乗るのはBMWとかレクサスとかに のるよりもいい感じなのでしょうか?車に興味があまりないのですが、 フェラーリオーナーというのは特別な感慨がありますかね? (`・ω・´) これらの中古車を買った場合メンテナンスとかそういうのでめんどくさかったり しないのでしょうか? いろいろと情報よろしくおねがいします。(・´з`・) 記事URL https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%82%9212%e5%8f%b0%e3%82%82%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%8f%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8%e3%80%82%e4%bb%8a%e3%82%82%e6%98%94%e3%82%82%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%83%bc%e9%81%94%e3%81%af%e2%80%a6/ar-AAK87SA?ocid=iehp 記事抜粋 1000万円ちょいで買えるフェラーリは、かなり限られてきた。 庶民系のフェラーリ愛好者の間では、 F355(’94年~’99年生産)が不動の一番人気 一番人気だけにしっかり値上がりしていて、 最近は2000万円を超える中古車も。 それより新しい360(’99年~’05年生産)のほうは やや人気薄なのでまだ1000万円くらいでイケる。 あとは、これまた不人気の348(’89年~’94年生産)と、 328のGTS(’85年~’89年生産)。 狙い目は、おおむねこの4モデル それより古いフェラーリは、ほぼ博物館モノなのでヘタすりゃ数千万円。 新しいモデルも、超高性能化のため最低3000万円。 しかも新しいモデルは、フェラーリ本社の方針により、 正規ディーラーが徹底的に高値下取りして値崩れを防いでいるため、 まるで値段が下がらない。限定モデルは、出た瞬間に最低でも 1000万円超のプレミアがつく。 庶民に残されたフェラーリは、328、348、F355、そして360だけ! (正確にはモンディアルとかもあるけど、マニアックすぎるので割愛)

  • 素朴な疑問です。

    バーツの交換方法などでなないのですが、いつも疑問に思ってて、聞くことも出来ないので、質問しました。 ディーラーの整備士さんは、ディーラーの車の整備のみ行うと思いますが、街の整備工場や量販店の整備士さんは、あらゆるメーカーの車を整備点検してますが、メーカーや車の種類によって整備方法などが違うとおもうのですが、なぜどんな車も整備出きるんですか? 手に負えない車などはないのですか? 後、二級と一級整備士は何が違うんですか? また、ディーラーの整備士さんに一級は少ないような気がします。 いつもお世話になってるディーラーには一級整備士さんはいません。 別にディーラーの整備士さんがどうのではなくて、いつも自分の車を整備してもらう時、短時間に凄いなぁと感心してるんですが、恥ずかしくて聞けないので、長年の疑問を解決するために教えて下さい。 くだらない質問ですいません。気を悪くした整備士さんすいません。 よろしくお願いします。

  • フェラーリやポルシェの新車並行車の購入

    ディーラーでは納期が何年待ちとかの状態なので並行の即納車でもいいかなとも思っているのすが、最近の車の信頼度はいかがなものでしょうか? 並行だと保障は1年の所が多いのでそれがネックなのですが、数年待ってもD車にすべきか、並行でもショップの整備など、信頼できるとこであれば問題ないか、アドバイスをお願いします。

  • フェラーリオーナーさん、所有する際の注意点を教えて下さい。

    フェラーリを購入しようと思います。 自らの予算と照らし合わせてモデルは328GTS。 もちろん足グルマは所有しております。 シャッター付ガレージも完備。ガレージにエアコンはありませんが、家庭用の除湿気を設置しようと考えています。 年間の維持費は100万円ほど覚悟しています。 オーナーの皆様、日常で注意すべき点や困った点を教えて頂けますか。いたずらや保険など。 雨の日は乗れないし、駐車も不安で旅行にもいけません・・・。 ご近所様にも所有している事をあまり知られたくない小心者です。

  • 地方のスーパーカー!

    いわいるフェラーリやランボルギーニなどメンテに気を使う&店舗が少ないクルマを地方で維持する場合点検なんかはどうしてるんですか? 以前東北の方でローダーで毎年東京まで持っていくなんて聞いたことがあるのですが、そういうもんなのでしょうか。 東京のディーラーまで2時間かかるんですが。「じゃディーラーに聞け」なんておっしゃらずにどなたかお願いします。

  • 社会人一年目で、中古車オデッセイ維持できますか?

    22歳、四月から社会人一年目です。中古車、16年式オデッセイを購入しようと考えていますが維持していけますでしょうか? 私は、16年式オデッセイ(M DBA-RB2)を購入しようと考えています。 給料は、基本給23万手取りで18~20万円と考えておりボーナスは年二回あります。 実家暮らしで月5万円家にいれ、駐車場代は6000円、携帯代は月8000円です。 車体価格として150万円で3年保証、車検整備付きここまでが今ある車の情報です。 車の使用頻度として一日10km程度走ると思っています。 ローン等あまり分からないのですが5年ローンで頭金は2,30万支払うつもりです。 回答お願い致します。

  • 安く購入でき維持費もそこそこで中々面白いMT車はありますか??

    こんにちは。 車が欲しくてたまらないものです、 家に青空駐車場があるので駐車場所には困りません。 父親が整備に詳しいので大丈夫だと思います、 そこで考えるのは面白さ、維持のしやすさ、 コレを押さえた車は有りますか?? ロードスターもいいなと思っていますが1.6なので税金が2000ccと同じくとられてしまうのに酷く落ち込んで1500以下にしようと思っています。 よろしくおねがいします。

  • フェラーリF355からランボルギーニ・カウンタックまでの道のり

    フェラーリF355からランボルギーニ・カウンタックまでの道のり カウンタックオーナーになるのが夢の、第一次スーパーカ世代の独身男44歳です。 少年時代のスーパーカー熱が数年前に再発し、それなりの収入もあることから、来年の夏頃にフェラーリF355を購入します。最終的な目標はランボルギーニ・カウンタックLP5000Sです。 そこで質問ですが、F355からカウンタックにまでステップアップしてゆくには、どういう道のり(車遍歴)が好ましいでしょうか。F355を数年乗って、次にカウンタックにいきなり乗り換えても、問題はないでしょうか。8気筒F355から12気筒の512TR等を経て12気筒を経験してからの方がよいでしょうか。それとも、これは遠回りでしょうか。 因みに私の過去の車遍歴はシルビアS13、S15、プジョー207GT、ダイハツエッセ(現車)です。エッセは、来年フェラーリF355を購入するため足車が必要なので、プジョーを売って買いました。過去車はすべてマニュアルトランスミッションでした。 ドライブテクニックはヒール&トーができないヘタレです;;。公道をドライブするのが主ですが、ヒール&トーは必要ですか。少しはサーキットを全速で走りたいとは思いますが。 尚、非常に多額のお金がかかる趣味ではありますが、一生独身で給料は全て車に注いでお金の面は何とかなるということを前提としております。 以上、アドバイスお願いします。