• ベストアンサー

子供が外で落ちているお金(小額)を拾った時、どうしますか?

先日、主人と子供(3歳)で近所の公園に散歩に行ったとき、10円が落ちていて拾って帰ってきました。 「これ、○○(子供の名前)にあげるからな」と、主人は子供に言っていたのですが、私は 「外に落ちていたものが自分の物になる って思うようになったらどうするの。そういうことはしないで欲しい」と抗議しました。 でも、もし私が一緒に散歩に行って、子供が10円を見つけてきたら、どうしていたかなーって考えると、答えが出てきません。 その場に戻しておくのも、「お金」が大事なもの という教えに反する。 交番に届けるのも、おまわりさんに余計な手間をかけさせることになる。 持って帰るのは、モラルに反する・・・ と考えてしまいました。 子供は、幼いからか10円のことは忘れてしまっているようですが、今後同じようなケースが出てくると思いますので、皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。 子供がお金を拾った時は、どう行動したらよいでしょう。 どう子供に話したらよいでしょう。 よろしくお願いします。

  • mammma
  • お礼率90% (434/478)
  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93021
noname#93021
回答No.7

落し物があれば交番に届ける、というのを教える絶好のチャンスではないでしょうか?(^^) 10円でも5円でも、 「落し物だから交番に届けに行こうね~!」と一緒に つれてけばいいと思います。 たとえおまわりさんがその小銭をポケットに見えないところでしまったとしても、 お子さんの前ではちゃんと「届けてくれてありがとう!」って 教育に協力してくれると思います!

mammma
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 この絶好のチャンスを逃してしまいました・・・ 今度からは交番に届けるようにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.10

息子が1年生の時ですが・・・ 公園で小銭69円を拾いました。私は貰っちゃってもいいかな~って思ったのですが、主人が絶対交番へ届けなくてはいけないというので、兄弟ひきつれて交番へ届けに行ったことがあります。 おまわりさんは子ども扱いせずにきちんと調書までとってくれて半年たったら息子のお金になるので取りにおいでと言ってくれました。 息子は、そのときのことを宿題の日記に書いて先生にほめられて、すごく鼻が高かったようです。半年間待って小銭は交番へ取りに行きました。 お金の大切さってなかなか教える機会がないですよね。でも届けることで2度教える機会が生まれます。またおまわりさんってやさしいんだっていうことを知ることは何かあったとき安心して尋ねていけることが分かっていいと思います。 交番見学を兼ねて行かれたらいいと思います。地域のおまわりさんが優しい人だといいですね。

mammma
質問者

お礼

ほんとにいいおまわりさんだったのですね。 私が今まで、あまり良いおまわりさんに会えなかったので、交番に行くのをためらってしまいました。 今度からは交番に届けようと思います。 ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.9

たしかに拾ったお金をすぐに子供に渡すのはまずいですね。 でも法律上では50円までは拾っても交番に届けなくてよいことになっています。

mammma
質問者

お礼

50円までは届けなくてもいいんですか? 初めて知りました。 ありがとうございました。

  • nackfive
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.8

とても 興味深い質問ですね~。 余り難しく考えることは無いような気がします。 そもそも 私も子供の頃落とし物は交番にと教わり 交番に届けた事もありますが 大人になった今は やはり 少額では届けないですよね(^^;) それは 落とし物を落とし物以上の価値を掛けてまで 取りに来る事がない事を知っているからだと思います。 かといって 落とし物を子供の頃から 自分の物と 認識させるのも 抵抗があるでしょうね。 ですから 落とし物を拾ったら近くに交番があれば 交番に 無ければ 必ず両親に言うようにすれば 良いんじゃないですかね? それで そのお金は 募金するなどして 使わないようにすれば 自分の物ではないという 教育にはなると思います。 でも 仮にそこまでやったとしても 大人になれば みんな少額であれば 貰っちゃうでしょうし 逆に1~10円位だと見ても拾わない大人になる気がします(笑) 基本的な躾が出来ていれば 良いと私は思います。

mammma
質問者

お礼

結構主人が適当な人なので、「私が引き締めなくちゃ」と難しく考えすぎました。 皆さんの経験を聞いていると、いいおまわりさんが多いようなので、今度からは交番に届けようと思います。 ありがとうございました。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.6

いつもお世話になっている大家さん(#4さん)がご回答されているので、私も…… 子供の頃に10円を拾って届け、ご褒美に10円もらったことがあります。 小学生の頃、下校中に駐在所の前で1円を見つけたので拾って届けたら、おまわりさんは笑いながら「ありがとう」と受け取り、机の引き出しにしまいました。で、おわり。 友達と「絶対に落し物の処理をしてないよね」と言いながら帰りました。 私だったら、交番が近かったら子供と一緒に届ける、遠かったら「ママが届けておくね」とするかなと思います。 (私にも3歳の子供がいます。同じですね^^ ついでに1歳もいます)

mammma
質問者

お礼

そうですね。子供相手におまわりさんも冷たい対応はしないですよね。 皆さんのいい経験を聞いて、交番に届けようと思いました。 ありがとうございました。

  • sach127
  • ベストアンサー率22% (52/230)
回答No.5

>交番に届けるのも、おまわりさんに余計な手間をかけさせることになる。 というのがよく分からないのですが・・・ 私が小学生のころ、100円拾って交番に届けました、 小学校のグランドで拾った時は学校の職員室に届けました。 忘れた頃(6ヶ月後)にきちんと届けてくれましたよ。 知識としては知っていたけどホントにそういうシステムが機能してるんだ って変な意味で感動しました(笑)というか小学生相手でも小額の問題でも きちんと相手してくれるんだという意味においても驚きを覚えました。 その意味で、「ああちゃんとルールは守るべきなんだな」と思いました。 たとえ10円でもきちんと届け出るというのがルールだと思います。 「おそらく落とした人が届け出るとは思えない金額」というのなら 10円どころかでも1,000円、10,000円でも一緒じゃないですか? 大半の人は1,000円落としたからって交番に届けるでしょうか? 10,000円でもどうかな??って気がします。(私なら届け出ません) でも、社会のルールとして「落し物は届け出る」という 基礎的なルールを教えるという意味において金額はあまり 大きな意味を持たないと思いますが? 「おまわりさんの手間」という意味で気になるなら公園の管理者 (多分市役所とかでしょうが)に届けておけばいいんじゃありませんか? ほんとはそっちの方が手間になると思いますが(苦笑)

mammma
質問者

お礼

いいおまわりさんに出会われたんですね。 私が中学生の時に財布を拾って届けた時は、 「別にお礼なんていらないでしょ」と言われ、書類も作ってくれませんでした。 私が自転車盗難に合ったときも冷たかったので、あまりおまわりさんにいい印象が無いんです。 でも、皆さんの経験を聞いていると、良い方の方が多い気がしてきました。 今度からは交番に届けようと思います。 ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

10円を預かって 「後で交番に届けておきますね」 自分のお財布から10円を出して 「正直なのでお小遣いをあげます」 子供が見ていないときに元の10円は処理します 実際に交番に持っていってもお巡りさんも同様にされていると聞きました お巡りさんはその10円を募金箱に入れるのでしょう

mammma
質問者

お礼

その場で子供えお交番に行くのが無理な時は、こういった方法もありますね。 ありがとうございました。

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.3

>おまわりさんに余計な手間をかけさせることになる。 これについては心配しなくてよいような気がします。向こうも仕事ですし、「子どもに小さい頃からこういう道徳心、社会の決まりごとを教えることは大切」という貴女の気持ちを察して「書類作成」してくれるのではと思います。 おまわりさんにはけっこう親切な人も多いので、子ども相手なら特に大げさにほめてくれたりして子どもにとってはよい体験になるのではと思います。 もし交番に行ったとき、たまたま何か事件が起こって忙しそうなら遠慮してまた出直せばいいと思うけど、そうじゃなきゃ親切に対応してくれるのではと思います。

mammma
質問者

お礼

そうですね。みなさんの経験を聞いていると、親切なおまわりさんが多いようですね。 たまたま私が今まで接したおまわりさんが冷たかったので、交番に行くのをためらっていました。 今度からは交番に届けようと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

はじめまして! 私が子供のとき、小銭入れを拾って交番に届けたことがあります。 そのことが今でもすがすがしい、良いことをしたという印象とともに 今でも私の心に残っています。多少おまわりさんに手間をかけたとしても、 子供のために交番に届けさせることを教えた方が良いと思います。 そういう小さいことが子供のモラルを作っていくのだと思います。 私の価値観で書いてしまったので、参考までにということで、、、

mammma
質問者

お礼

いいおまわりさんだったのでしょうね。すがすがしい印象が残っているなんて。 私も中学生ぐらいの時に財布を拾って届けたのですが、 「別にお礼なんていらないでしょ」と言って、書類も書かず返されました。 その印象が強くて、「10円届けてもうっとおしがられるだけかな」と思ってしまっていました。 今度からは届けるようにしようと思います。 ありがとうございました。

noname#50030
noname#50030
回答No.1

3歳は経験ありませんが5歳の子の場合 お金を落として困っている人がいるかもしれないから こういうときは、おまわりさんに届けないとね~ と言って交番まで行きました。 こういった事はやはり子供のうちからしっかり 教えておかないとだめだと思います。 実際届け出た際も、小さい子供が拾った事を言えば 自然と対応してくれると思います。 私の場合、おまわりさんもえらいな~と言いながら 子供をほめてました。

mammma
質問者

お礼

いいおまわりさんだったんですね。 私には、おまわりさんにいい思い出がなく、ちょっとためらってしまいました。 自転車が盗難にあったときに交番に行ったら、冷たかったり・・・ 空き巣に入られた時も、部屋を粉だらけにされ「ほんとに鍵かけて出かけたの?」と攻められたり・・・。 今度からは交番に届けるようにしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が拾った50円を交番に届けたら

     こんにちは。  20年ぐらい前の話です。4歳の子供が、近所の中学生と遊んでいて50円を拾い、それを交番に届けたら、おまわりさんが、書類の作成をしたあと、封筒に保護者宛に何かの用紙と50円を入れて渡してくれました。  子供の時のことなのでうる覚えなのですが、確か、50円は拾った50円とは別に、他の箱から取り出して封筒に入れたか、おまわりさんのポケットマネーだったか・・・。  お手紙もおまわりさんが独自に書いた保護者宛への手紙だったか、マニュアルがあったかわかりませんが「感謝状」的なものだったか・・・。  そこで質問です。上記のように子供が小額のお金を届けた場合でこのおまわりさんがとった行動は普通にあることなのでしょうか?  またその場合、お金と一緒に渡された書類は「感謝状」でよいのでしょうか?それとも「報告書」みたいなものなのでしょうか?  どなたかご存知の方教えてください。  また、昔だから出来たことなのでしょうか?今はまかり通らないことなのでしょうか?宜しくお願いします  

  • 1円を拾った時に、子供にどのように指導するか?

    昨日、公園で子供が1円を拾いました。大人であれば、1円ぐらい・・で済みますが6歳なので迂闊なことは言っては駄目だと思い、「お金を拾ったら少額でも交番に届けなければいけない」と教えました。それはそれで正しいと思ったのですが、奥さん付き添いで交番に届けたら警官に嫌な顔をされたそうです。言葉では駄目出しはなかったようですが、どうも受付すれば現場検証の手間やら交通費がかかるのでどうするんだと警官同士が相談をして、でも今のご時世は適当な処分ができないのでとやっと受け付けてもらったようです。 福岡県警本部に問合せをしたら、少額だからといって警察は受け付けないということはないので届け出てくださいと言われました。1円でも届けること自体は問題はないようです。 とりあえず、6歳時点では「1円でも警察に届けなさい」という指導で正しいとは思うのですが、警官ですら子供の少額での届出に不快感なのか、動揺なのかわからないですが届け手が届けて大丈夫かな?と思うような表情を表す中で、小学校高学年になった時にどのように教えればいいのかが悩ましい所です。 社会的なルールとしては1円でも届けるのが正しいのですが、常識的な実運用は多分そのようにはなってないので、小学校6年生でも1円を届けろと教えるのが正しいのか、それとも大人の判断と同様で小銭ぐらいなら適宜運用で良しとするのか。 子育てをすでに進められた諸先輩のご意見をお聞かせください。

  • 身に覚えがない苦情に困っています

    我が家では、もうすぐ8ヶ月になる柴犬(雄)を外で飼っています。 実は今日、突然近所の交番のおまわりさんが訪ねてきました。 おまわりさんが言うには、我が家で飼っている犬が 『朝・昼・晩・夜中、とにかく一日中吠えて眠れない。ノイローゼになりそうだ』『あそこの犬はしつけがなっていない』と、すごい剣幕で交番に怒鳴り込んできた人がいたそうです。 おまわりさんがたしなめても、『こう言う苦情を処理するのが警察の役目だろう』などと言って名前も告げず立ち去ったそうです。 家族や近所の奥さんたちとは吠えなくておりこうさんだね・・・と話をしていた矢先の苦情だけに、正直戸惑っています。 私は専業主婦で主人は自宅で仕事をしているので、 犬が吠えていないか、うるさくないかは把握しているつもりです。 毎日の散歩や最低限のしつけもしているつもりなんですが・・・。 主人は身に覚えがないのだから、気にするな と言いますが、身に覚えがないだけに怖いのです。 嫌がらせなのでしょうか・・・。 私はどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 拾ったお金

    拾ったお金 ある日子供と公園に遊びに行きました。 すると遊んでいた子供が走ってきて「お金ひろった」と10円見せてきました。 その時私は「よかったねー」「ポケットにしまっておきなさい」と言ってしまいました。 こどもは拾った10円をポケットにしまい、再び遊びに行きましたが。 これでよかったのかな?と思うようになりました。 1円でもお金はお金であり落し物として警察に届けたほうが良かったのか 額が小さいだけに悩みどころです。お財布など拾ったらそれは届けるべきなのですが むき出しのコイン1枚どうしたらいいかと悩みます。じゃあ500円だったらどうしたらいいのか 1万円札だったらどうしたらいいのか悩みどころです。昔浜辺を散歩してたら500円玉を見つけました。思わずラッキーと思って懐にしまいこみました。 今回は子供もいますし、10円拾った場合元の場所にもどしたほうがいいのでしょうか 10円でも警察に届けたほうがいいのでしょうか そのまま懐にしまいこんでいいのでしょうか 悩みます。 アドバイスお願いします。

  • 子供が拾ったお金を届けましたが、受け取れませんでした

    子供が警察にお金を届けました。 金額は120円。小額ですが、友達三人と気持ちよく届け出た様子です。 一昨日期限が来たので、本日になってしまいましたが、落とし主が現れない場合はもらえるからと受け取りに行きました。 「一昨日来なかったから、東京都に寄付された」といわれたそうです。 そんなことってあるのでしょうか。 子供が「届けないでも良かった」というので、心が痛みます。 やったことに間違えは無かったと教えましたが、交番の方が言うような決まりは本当にあるのでしょうか。

  • お金を拾ってきた時の対応

    先日低学年の子が下校途中にお金を拾ったとにこにこ顔で帰宅しました。金額は十円。あまりにも嬉しそうだったのと、どう話して聞かせるべきか??と考えているうちにしっかりとした話は出来ずに数日が経過。もしこれが五百円玉だったら・・・お札だったら?と考えると・・・うーん、悩・・と思いました。もしあなただったらどう対応しますか?どうすべきでしょうか。ちなみに下校途中や近所に交番や警察署がない場合で、お願いします。

  • 近所付き合い 近所の子供にお金をつかわされる

    わたしは、子なし、在宅ワーカーの主婦です。 ご相談したいことは、近所の共働きの家と、その子供との近所付き合いのこと。 子供が、わたしの散歩(犬の散歩)についてきます。 その子の家も犬を飼っていますが、子供は一人で散歩できるほどしっかりしていないので、親に「犬の散歩に行くときは誰か近所の大人と一緒に行きなさい」と言われているそうです。実際、一緒に散歩に行くと自分の犬とその家の犬、二匹の世話と子供の面倒までみなければならず、大変しんどいです。。。 それでも最初はその子供をかわいがっていたのですが、ねだられるままにジュースやたこ焼きなどを買ってあげていると、それがエスカレートしてきました。 断っても、絶対にひきません。しつこいです。わたしがその子のいうことを聞かないとものすごく不機嫌になります。 自分のこずかいを持参してるときもあるのですが、それをほんの少し使って「ぼくもう自分のお金でジュース買ったから、たこやきは買って!」みたいなかんじでねだってきます。 (基本的に、わたしはなんでもいうことを聞いてしまっています。それがいけなかったのはわかるのですが。。。。) それだけではなく、こっちの都合など一切ムシ、散歩そのものを忙しいからと断っても「じゃあ犬の散歩は何時に行くの!?遅くなっても一緒に行く!」としつこく電話してきます。 親から、ガマンというものを教えられていない子供のようです。 子供というものは、調子にのる生き物なのだから、最初におごってあげたりしなければよかったと後悔しています。今時分、花見シーズンで屋台等もあって、一日1000円以上かかります。 そのことが、低所得の自分を嘆いてるときにすごくイヤな気分になり、その子供の親に、遠回しにメールで連絡しました。 「ねだられるままに食べ物を買ってあげてしまうのですが、よくないですよね?晩ご飯は食べれていますか?」 と聞いても「大丈夫ですよー」の返事。遠回しな言い方じゃだめだとおもい、「毎日は出費がきついんです(笑)」と勇気をふりしぼって書きました。 返事は、「うちの子、お金もたずに行ってるんですか?すみません!恥ずかしい」とのこと。あわてて、フォローのつもりで(子供がきつく怒られてもかわいそうなので)「いえいえ、ちゃんと自分で買ってることもありますよ」と書いたら、なんだか親に安心させてしまったみたいで「これからも仲良しご近所さんとしてフランクな付き合いをよろしく」ときました。とりあえず、子供にお金を持たせるようにしてくれたようですし(本当はお金wをもたせるのではなく、、買い食いを控えたらいいと思うのですが、絶対に我慢できない子なのです)わたしも、これからはジュース以上のものは買ってやらない!と決意したので、今後は大丈夫と思いますが。いままでのことを考えると腹が立ちます。。。 このニブイ親と、ずうずうしい躾のなっていない子供がムカついて仕方ありません。 でも、わたしは外面がよいので、親に「出張のときはウチの子、あずかってもらえないかなー」なんて言われて、「大丈夫ですよ」と答えてしまったこともあります。 しかも「1日5000円くらいでたのむわーw」なんて言われ、(今思えばバカにされているのでしょうか?)「お金なんていいですよ、あはは」なんて答えてしまいました。 心にもないことを言ってしまう自分の性格が情けないです。。。。 「いい近所付き合いをするためにも、もっと親として子供の管理をしっかりぢたらどうですか」なんて口が裂けてもいえません。ほんの少しでも、相手が気を悪くするようなことが言えないのです。 しかも、その親子にかなり腹がたってるのに、その親子もくるお花見の準備をしていて、ついつい子供と遊んでやるためにバトミントンなどを用意してしまう自分が、います。 腹立つ気持ちと、かわいがってやりたい気持ちが凌ぎ合っているとでもいいましょうか。 カドがたたないように親からお金を取り返す方法や、気持ちのもっていきかた、アドバイスいただきたいです。 正しいことでも、相手が気を悪くするようなことが言えない自分の見栄っ張りな弱さもなんとかしたほうがいいですよね。

  • 子供を幸せで優秀にするにはお金をかけるべきですか

    幼稚園に通う息子がいます。 通い始めた近所の幼稚園は若干ですが裕福な方が通っていますが、みなさんお金のことをひけらかさない常識のある方ばかりで、一会社員の我が家としては安心していました。 その中で一人のお母さん(おそらくお金持ち)から、土曜はディズニー、日曜はキッザニア、来週はキャンプ、再来週は子供が新幹線に乗りたがっているからと旅行に出かけるといった話を永遠と聞かされます。 それだけなら我慢できますが、いろんな経験をさるからこそ子供は賢く優秀に育つと言われます。 我が家は遠出といえば夏休みと冬休みの2回でそれも一泊程度しかしません。あとは遠方の祖父母の家に遊びに行く程度です。 普通の週末は近所の公園や公共の博物館といったお金のかからない場所が多いです。 また、その方はプールに体操、幼児教育と本当にたくさんの経験を受けさせてうらやましい限りです。 子供が生まれる前に我が家の方針として小学校に入る前は、夫婦で協力して公共のプールや公園に連れて行ってたくさん体を動かし、また勉強もみてあげようと決めました。 お金をかけるのは小学校に入ってからにしようと合意しました。 ただ、初めての育児と主人も私も親戚の少ない中で育ったことと、昔から子供が苦手なこともあり小さい子の扱い方がわからず、子供が満足するように勉強も遊びも教えることができず、正直苦しい思いもしています。 (※誤解の無いよう、自分の子供は本当にかわいいです) 子供は湯水のようにお金をかけるからこそ優秀な子に育つのでしょうか? 私たち夫婦のように子供の接し方がわからない親は、小さいうちからお金をかけてでも、外部の方にお願いをしてでも色々な経験を積ますべきなのでしょうか? 育児の経験のある方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 知らない人とお金あげたり貰ったり

    見知らぬ身なりの汚い感じの中年男性に声をかけられ、1000円あげました。 しっかり聞き取れず曖昧な部分あり。 ・障害者手帳を持っている(目や耳などパッと見て分かる障害ではない感じ) ・財布らしき物をもっていたが8千円あったが落として盗られた? ・何も食べてない ・お巡りさんに行ったがお金を借りられなかった ・2、300円でいいので、貸してほしい(ちょうだい?何食べるんだろ) 私が「千円どうぞ」と渡すと、多分お礼を言いバス停の方へ行きました。 真昼間の人通りの多い場所でしたが、当方女性で、相手がホームレス風なまともじゃなさそうな人だったので、無駄にやりとりをしたくないのと、本当に困ってたら千円あればバス地下鉄使うなりご飯食べるなり一通り出来るだろうと思い、渡しました。 (少し臭かったので、ホントはその金で銭湯に行って欲しい) しかしあとになって「こうやってお金を渡す人がいるから、他人を宛にしてまた貰いにいくのでは?これから先おじさんが出会う人にも迷惑なのかも」と思い直しました。 また、障害者手帳をちらつかせたのも、弱者アピールのようで大分ムッとしました。 皆さん、知らない人にお金をもらったり、あげたりしたことありますか? また、声をかけやすい人とかいるんでしょうか? ホントは交番でお巡りさんに聞くべきですが、私はどうしたら正解だったのでしょうか??

  • もうすぐ2歳の息子がいます。外でどう遊んでいますか?

    もうすぐ2歳の息子がいます。外でどう遊んでいますか? こんにちは。 もうすぐ2歳の息子は、歩き始めた頃から私の父がよく散歩に連れ出していた影響もあってか、今でも散歩が大好きです。(電車や車が大好きなので、散歩が好きというよりは散歩に出ればそれらが見れると思っているからか・・?) それはそれでいいと思っているのですが、ほかに遊んで欲しくても公園の遊具、お砂場遊び、自分でこぐ車、など促してみても、すぐ飽きてしまって「ナイナイ」と片付けようとしたり、いまひとつ興味を示しません。 近所にはちょうど同い年の子供がおらず、1、2歳上の子供がけっこういますが、息子のおとなしい性格もありすぐ泣いてしまったりで、輪に入っていこうとしません。 砂遊びに混じったり、車こいだり、みんなに一緒についてってほしいのになぁなんて思ってしまいます。 なので結局散歩です。 近所の決まったコースをぐるっと回ってくるだけなんですが(ついでに買い物もしたり)、帰ってくるとすんなり家に入ろうとして、もう満足なの~?という感じです。 2歳の誕生日に、親が操縦できる三輪車を買ってあげたいのですが、果たして乗るかな・・と悩んでいるところです。 息子の性格もあるんでしょうか?(一人目で私にベッタリ) 同じくらいの歳のお子さんがいるみなさんは、どんな外遊びをされていますか?

専門家に質問してみよう